- 1二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 12:27:27
- 2二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 12:28:17
- 3二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 12:29:15
才能の話じゃない?
九十九が生まれたのって五条の誕生前で力の波が来てない時代だから、多分最大値は乙骨の方が上だろうし - 4二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 12:31:00
異能=強さではないから突然変異という意味なのでは?
- 5二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 12:31:10
この場面で才能の話とかしないだろうし強さの話なんじゃね
- 6二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 12:33:00
いきなりパンピー生えてきた突然変異的な意味合いもありそう
あとは成長性かな? 下手したら呪術のキャラで一番成長性ありそうなキャラだし - 7二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 12:34:47
スレ画の乙骨パイセンの目つき、仕事人みたいでヤバいですな
- 8二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 12:36:09
俺は当時コレだと思ってた
- 9二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 12:39:42
元セイショウタイだし500歳超えてる気はすんだよな
- 10二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 12:44:46
いやこのナレは強さの話では無いだろ
明らかに二年で2回も特級認定受ける異質さを強調してる - 11二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 12:46:36
このレスは削除されています
- 12二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 12:51:19
重税に苦しむ農民の直訴を無礼討ちした図やぞ
- 13二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 14:04:15
- 14二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 14:06:08
血筋もあるんだけど、才能がハンパないよなコイツ
- 15二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 14:07:58
- 16二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 14:11:14
これで九十九<乙骨っていう人はえんやろ
- 17二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 14:13:34
過去の五条との比較なんだから別におかしくないと思うけど
- 18二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 19:54:08
九十九は碌に情報が出回ってないんだしそりゃあ五条に次ぐ実力者は乙骨って評価になるのは当然だと思うの 乙骨が云々というより九十九が「特級認定受けている事しか分からない謎の人物」って方が問題
- 19二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 20:25:14
- 20二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 20:36:03
特級が単純に一級の上じゃなくて斜めに外れた階級だってのと同様に特殊タイプだってことなのか?
- 21二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 20:39:05
- 22二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 20:41:38
ナレで言ってるんだから情報云々は関係なくね
- 23二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 22:55:00
順番と通りが良いからじゃね?
九十九は五条より先に特級術師だったし五条の教え子かつ血縁だからこんな風に表現されている気がする - 24二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 01:34:24
冷静に考えて4級おちしてるのに3ヶ月で普通に特級レベルに返り咲いてるのやばいと思うよ
しかもまだ17歳の学生
現代の異能って肩書きつくのもそれだけで納得 - 25二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 01:47:29
才能の塊すぎるからそこだろうね
- 26二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 09:51:36
九十九さんは拡張術式でやりくりして特級出力になってる工夫タイプっぽいし
素の才能で特級過呪怨霊生みだした乙骨の方が才能自体は上だと思う
経験とか里香の喪失とかで今の実力差はまだ判別しがたいけど