仮に次も参戦するとして

  • 1二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 17:24:32

    ちょいちょい思うのが他の異世界系ロボットアニメとの相性めちゃくちゃ悪いよなこれ

  • 2二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 17:30:42

    なんだっけこれ

  • 3二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 17:34:05

    >>2

    ナイツ&マジック

  • 4二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 17:34:36

    >>2

    異世界転生魔法ロボットもの

  • 5二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 17:38:21

    ダンバインと合わせられそうで合わせたらジャロデクが茶番になっちまう

  • 6二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 17:40:18

    スパロボXだったらまだ組み合わせられたのでは?

  • 7二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 17:41:54

    >>6

    なんかそれ毎回言われてるけど一番合わないと思うぞ

  • 8二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 17:43:29

    ナイツマの話をする上で避けて通れないジャロウデクの存在が他の「異世界系ロボットアニメ」がいるとまともな機動兵器も戦艦も保有してないくせに一大軍事国家ヅラしてるわけのわからん奴等になっちまう

  • 9二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 17:44:50

    面倒臭いから異世界の国のほとんどはエドン国の配下ってことで…

  • 10二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 17:45:29

    >>3>>4

    サンクス

    まぁ次元崩壊させて異世界とリンクさせれば余裕じゃろ

    それかラスボスのパワーでスパロボ世界に引っ張られたとか、スパロボKの時のゾイドみたいに一部のエリアがその星と同じ名前で扱われるとかなんでもありよ

    なんなら舞台が現実の地球じゃない作品組は全員異世界地球にいる設定でも

  • 11二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 17:47:42

    >>10

    そうじゃないんだよなぁ

  • 12二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 17:48:47

    世界観としてかなり歪なんだよなスレ画
    合わせるとなるとスレ画に合わせて他の作品のメカが存在してないことにならないといけない

  • 13二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 17:50:19

    Tのレイアースみたいに定期的に何度か行き来するくらいならできるだろうか

  • 14二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 17:53:56

    うーんというかナイツマ出すと他の異世界系出せなくなるよ

  • 15二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 17:54:31

    なんで30はレイアースと同一世界にしたんだろうな…しかもかなり無理矢理に

  • 16二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 17:57:07

    作品設定に合わせちゃうならじゃあ参戦無理で話終わっちゃうよ
    まずそこの設定折らないとさ

  • 17二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 17:58:38

    >>16

    じゃあ消すか! ジャロウデクの存在!

  • 18二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 18:03:58

    ナイツマのメイン敵もそうだが、シルエットナイトの設定周りも微妙過ぎて使えない

  • 19二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 18:05:02

    >>17

    ラスボスが謎パワーで消したで解決!

    ELSかフェストゥムが同化したでもいいしゼオライマーが消滅させたでもなんでもいい!

  • 20二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 18:05:45

    ナイツマの存在を先に消そう!(本末転倒)
    こうだぞ

  • 21二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 18:06:09

    それこそ元の世界と中途半端につながったとかじゃないとしんどそう

  • 22二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 18:07:12

    レイアースのような他作品と世界観共有してない原作のように単体で成り立ってるかつ全体的にある程度進んだ段階で後発的にスパロボ本編開始後に繋がるで落ち着きそう

  • 23二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 18:46:46

    世界中ドンパチやってる中仕事無くなるとか言ってる傭兵国家もいるし。
    まあ細かいことは気にしない方がいいよ。
    と言うかデットマンズソードをだしてほしいぞ。

  • 24二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 18:51:24

    >>6

    ワタルに戦争させられないからダメです

  • 25二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 18:59:13

    これ以外でも設定の折り合い付けるのが難しい作品が近年は多いので、機体とパイロットだけ参戦でええよねっていう

    モブせかを真面目にやったらガンバスターと一緒に行って帰ってきたあとに参戦、魔法の使えない人間は全滅してたからオカエリナサイができない酷い話になる

  • 26二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 19:01:54

    俺スパロボやった事ないガンダム新規なんだけど、スパロボって各作品のラスボスとか世界情勢全部ミックスさせんの?
    なんか知らん異世界に飛ばされたキャラ達が協力してオリジナル敵ぶっ飛ばすとかではなく?

  • 27二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 19:10:48

    >>26

    基本的には世界観をミックスさせて、敵味方の各作品勢力の繋ぎにオリジナルを使う感じやね

    たまに主人公とその乗騎だけが参戦している「いるだけ参戦」と呼ばれる作品もあるけど、そういった作品もいきなり転移してきたとかじゃなくてスパロボ世界にちゃんと関わる形で存在している

  • 28二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 19:11:52

    >>26

    基本的にそれ

    だから同年代のキャラ同士や博士のように同じような立場キャラ同士で横のつながりもあったりする

  • 29二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 19:12:24

    >>8

    ジャロウデクは過去のスパロボシリーズの例にならって他作品の敵組織と手を組ませればどうとでもなるさ


    正直ファンが最も望んでるのは先輩トリオをちゃんとユニットとして登場させることだろうな

    なんなら若旦那は召喚技でもいいし

  • 30二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 19:12:39

    クロスオーバーが売りだから当然世界観も融合するぞ
    だから日本列島が異常に戦力過多になるのでギアス参戦時は日本列島が増殖した
    酷い場合は複数の地球が現れたり平行世界が繋がった事にして無理矢理クロスオーバーさせる

  • 31二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 19:13:31

    スパロボで世界観がミックスされた例だとスパロボBXでのAGEのフリットが人気やね

    あにまんでもかなり息の長いスレになってる

    フリットとかいうスパロボで面白いことになっている主人公|あにまん掲示板アセム失踪からの退役、ティターンズ台頭の流れが美しすぎるbbs.animanch.com
  • 32二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 19:13:57

    いっそのことブレイクブレイドみたいな他勢力のロボがショボい作品とならいけるかも

  • 33二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 19:15:07

    >>30

    そう言えば30って日本どうなってたっけ?

    マジンガーやゲッターがいてGGGまで存在してる状況でどいやって日本制圧したんだブリタニア

  • 34二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 19:15:24

    >>23

    復活のルルーシュのこと言ってんのならあれは小さい国ってのが重要なんですよ

  • 35二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 19:16:12

    >>29

    したじゃないですか

    高畑敦子が

  • 36二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 19:16:50

    あったよ!人型ロボット的なものはあるけど機動兵器的なものは無い世界!

    うーんでもコレ ロボアニメか?

  • 37二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 19:17:23

    >>33

    制圧はしてないらしい

    ただティターンズがブリタニア系列の組織になったので軍隊が派遣されてどうのこうのという形だったらしい

  • 38二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 19:19:05

    いわゆる政治的な発言ではないことを先に行っておくが30のブリタニアはティターンズと手を組んでいるらしいので在、日米軍的な立ち位置にティターンズがいたんじゃね?

  • 39二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 19:20:08

    >>8

    ジャロウデクは普通に幻晶騎士持ってるぞ

    王国側のテレスターレが画期的過ぎたせいで、その後の幻晶騎士が全部この仕様を踏襲した機体になっただけで、それまでのジャロウデクは大量の幻晶騎士を保有してて周辺国に喧嘩売ってる軍政国家だ

  • 40二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 19:20:23

    >>33

    年表では日本についての記述が無いけど、1年戦争の頃にDrヘルとミケーネ・インベーダー・原種がいっぺんに襲い掛かってきて大分大変な事になったあとに>>33の形だったはず

  • 41二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 19:21:23

    仮にダンバインと絡めるとあの世界で初めて機動兵器を運用して覇道を進んだアの国という存在の前にナイツマのシルエットナイトが先に存在していないとおかしくなってしまう
    この両者は同時期に「発明」されたとするには難しい基本設定があるし

  • 42二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 19:23:09

    エスカフローネとかになるとガイメレフが基本的に建造にうん百年で稼働実績もうん百年という中々に盛りまくった数値してるのもえらい面倒になる

  • 43二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 19:23:44

    >>41

    別にショットが幻晶騎士を元にオーラコンバーター搭載して飛べる機体開発してその優位性で攻め込んだって設定でいいんじゃね?

    相対的に飛んだだけで大騒ぎのイカルガがショボくなるけど

  • 44二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 19:23:51

    >>34

    ジルクスタンやってる時よりカギ爪の手下してる時のが長い上に30本編の封印の場所になってる訳でもないから言うほど重要でもないよね。

  • 45二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 19:25:02

    クロアンも絡めると髪型のキモい金髪のジジイのあれこれ抜きにしてもドラゴンと戦ってる連中がいるからな

  • 46二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 19:27:04

    >>43

    バイストンウェルにドーメから始まる機動兵器を最初に作ったのはショットなんだ

    その設定がなくなるとダンバインでやる意味がない

  • 47二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 19:27:58

    >>44

    まず復活の話のキモは攫われたナナリーを助けることだからな

  • 48二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 19:29:37

    だからってオートザムやファーレンをジャロウデクやフレメヴィーラよりも格下の周辺国にしたのはよくわからん判断である

  • 49二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 19:29:51

    ナイツマ側の幻晶騎士が他の作品と比べると飛べない射撃武器は魔法の杖で量産も難しいと、相対的に弱いせいでジャロウデクまでもショボくなるんだよな
    言い方は悪いけど、ファンタジー系ロボの中じゃどこと絡めるにしても多作品は結構飛べるし射撃も接近戦も優秀なのが揃ってるから、どうしても低レベルな領域で試行錯誤してるようにしか見えなくなるし

  • 50二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 19:30:05

    >>46

    ショットが起動兵器を初めて作ったというのはダンバインの重要な設定だからなあ・・・

    ナイツマと合わせるなら無理に同じ世界にしない方が良いんじゃないかな

  • 51二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 19:32:05

    ギアスのブリタニアは
    ブリタニアとしての主戦略がKMFと言うだけで一つの巨大国家としては連邦とかの組織とも同盟を結んでるもしくは上位組織としているって形になってるな

  • 52二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 19:33:56

    >>49

    ぶっちゃけイカルガでも他の作品のロボに比べると微妙だよね

    それ以外のシルエットナイトはもはや玩具レベル

  • 53二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 19:33:59

    いや逆にエスカフローネぐらいじゃないか? まともに絡ませても問題ないの

  • 54二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 19:34:09

    過去のスパロボではテムレイが作るより前にAGE-1というガンダムが存在してたケースもあるしすり合わせなんてどうとでもなるよ

  • 55二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 19:35:43

    >>51

    ブリタニアは政治的な力もあるから仮に戦力的にKMFの優位性がなくても立ち位置を確保できるけど、ジャロウデクはマジで戦闘力しかない国だからそこを覆されると、ショボい戦力でイキってるだけの連中に成り下がるのが・・・

    ただでさえ他国の機体パクって自国の兵器にしてるって作中でも突っ込まれる弱点抱えてる国なのに

  • 56二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 19:37:42

    >>47

    スパロボなら、なおのことジルクスタンじゃなくても良くならない?

    >>48

    別に格下扱いしてなくない?

    オートザムはジャロウデクと同盟扱いだし、ファーレン、チゼータはそれぞれ勝手に動いてる完全に別勢力扱いだろ。

  • 57二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 19:37:48

    >>52

    まずファンタジーロボって基本飛べるからな

    逆にガンパレとかガサラキみたいなリアル偏重で、飛べない火器は実弾のみみたいな連中と絡ませた方がいい気がする

  • 58二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 19:40:52

    >>54

    そっちはまだガンダムの勇名を借りたとか言えるけど、オーラバトラーは設定の根幹なのがな

    ジャコバ・アオンがキレて地上に兵器を放り出したけど、キレるの遅すぎだろって突っ込まれるし

  • 59二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 19:44:10

    >>58

    本編でも遅すぎるくらいだしへーきへーき

  • 60二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 19:45:42

    >>56

    弱小国家だけどギアス能力が厄介という設定も重要

    そもそも普通に戦ったらあの国速攻で負けてるし

  • 61二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 19:47:04

    >>59

    いや早いぞ

    オーラバトラーが開発された年数はさておき実戦運用されて一年も経ってないはず

    それに対して結晶騎士は確か結構な年数のはず

  • 62二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 19:48:21

    ジクルスタンは一応Cの世界関連の遺跡もあるからそういう意味では重要(ブリタニアが世界征服をした理由がそれだし)

  • 63二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 19:48:26

    >>57

    ブレイクブレイド「出番かな?」

    ゴゥレムは魔力駆動で火器は全部スリングショットみたいな仕組み。基本ロボを粉砕する威力がないのでコクピットを直接狙うか接近戦で叩き潰すことが前提ってファンタジーロボじゃ屈指の貧弱っぷり

  • 64二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 19:50:46

    >>61

    幻晶騎士は対大型魔獣用の装備が徐々に巨大化していったのが歴史だから運用だけなら数百年規模

  • 65二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 19:51:44

    基本的にガンダムにせよギアスにせよ
    あとちょっとズレるけどドラグナーやレイズナーとかもロボット兵器が出てきたのが戦争が始まってすぐというヨーイドンが揃えやすいんだよな

  • 66二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 20:04:19

    >>65

    そこが他のロボアニメとナイツマが違うところなんだよな

    それまで長い間あったロボを主人公が技術革新していくって話だから、どうやっても長い間ロボが存在したって歴史を用意する必要がある

  • 67二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 20:08:22

    同じ星の別大陸でも良いし、同じ星系の別の有人惑星でもええじゃろ
    自由に行け

  • 68二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 20:17:34

    組ませるとしたらグレンラガンとかザブングルみたいなタイプならいけるか?
    両方とも飛べる機体が珍しいし、歴史的に長い間ロボが存在してるし

  • 69二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 20:22:09

    なんかグダグダ話してるけど
    この作品とこの作品のここの設定が合わないとかいらないんだ
    それを合わせて別の設定作り出すのがスパロボだろと

  • 70二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 20:45:36

    そして、すり合わせ考えると魔法生物基準でジャロウデク消すのが一番楽で
    インベーダーとゾンダーとラダムの楽園になってナイツマが詰むんだ
    それで救援出すのが楽か

  • 71二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 20:47:54

    >>69

    すり合わせると作中で大きなウェイト取ってるジャロウデクから端を発した大西域戦争が相対的にクッソショボくなるって問題ができるって話でしょうが

  • 72二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 20:54:28

    >>8

    そこはまぁUXとかでも

    人よりちょっとでかいだけで他のロボットと比べると遥かに小さいくせに

    宇宙の支配者面したゴキ〇リとかいたし今更だよ

  • 73二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 21:23:56

    >>72

    いやそいつら普通にヤバいんだが

  • 74二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 21:32:19

    >>72

    普通にいくつかの惑星支配してるしその惑星の人間改造しまくりなんだが

  • 75二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 22:25:14

    >>63

    ブレイクブレイド世界だとまずミャンマー辺りまで世界が水没してもらわないといけないけど

    それに本編で回収してない伏線が多いぞ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています