とにかく好きなゲームを猛烈にかたってもらうスレ(ネタバレ無制限)

  • 1二次元好きの匿名さん21/08/22(日) 18:27:47

    いくつものスレッドで魅力的な作品を見るんだけど、大抵はさらっと気になる説明だけやさわりを置いていく。

    たのむ、そこのところをもうちょっと、いやできるだけ詳しく語ってください!と言いたくなるけど、ネタバレは基本的には悪だとわかっているのです。
    でも聞きたい!
    楽しんでる人からどう楽しんだか聞きたいぃ!
    エンディングも隠し要素もここでは語ってOKという感じで存分に思いの丈をぶちまけてくださると喜びます。

  • 2二次元好きの匿名さん21/08/22(日) 18:57:15

    実際にプレイしてみてもらって段階的に世界に入り込んでもらうのが一番だからなんか解説しにくいんだよなあ……

  • 3二次元好きの匿名さん21/08/22(日) 18:59:43

    未プレイの動画視聴勢だけど
    UNDERTALEはマジで初見プレイがいいと思う
    RTAでもなければ

  • 4二次元好きの匿名さん21/08/22(日) 19:09:14

     今は配信されてないからネタバレで語るけど、インドネシア産のスマホゲーム「INheritage」が好きだった。
     このゲームを知ったきっかけはインドネシアを舞台にした作品を探してた時に見つけ、日本人にも好まれるような絵柄だったことも驚いた。
     どういうゲームかというと東方やCAVEを参考にした「横スクロールシューティングゲーム」 無数の弾幕を避けながら敵を排除し、必殺技であるボムで薙ぎ払うのは爽快だった。

  • 5二次元好きの匿名さん21/08/22(日) 19:50:31

    >>3

    初プレイだとトリエルとの戦闘後のクソ花の発言で心しっかり抉られるおかげでのめり込んでプレイできる

  • 6二次元好きの匿名さん21/08/22(日) 19:52:25

    コード・ドラゴンブラッドやってる同志いる…?

  • 7二次元好きの匿名さん21/08/22(日) 19:53:39

    >>5

    わかるかッ……!!初見でッ……!!

    ということでクソ花に心をえぐられることができる

    その後やっぱり嫌ってなってリセットすりゃクソ花に追撃を貰う

  • 8二次元好きの匿名さん21/08/22(日) 19:56:36

    FFCCROFは良いぞ
    パパが殺されて奮起する主人公、離散した仲間を集める展開、
    島流しされたり死者の世界に行ったり過去に行ったり飽きさせない怒涛の展開。
    特に死んだパパと再会するシーンは感涙ものである。

    あと音楽も良い。
    というか普通にゲームシステムがアクションRPGとしても面白い。
    やろうと思えば無理矢理なショートカットも出来るし。

  • 9二次元好きの匿名さん21/08/22(日) 19:58:34

    小学生のときにプレイしたMOTHER3で俺の心はあにまん民になっちまった
    シュールギャグなノリからドシリアスな展開が続いて、忘れかけた頃に主人公たちの鬱屈した感情が吐露されるタネヒネリ島をすこれ

  • 10二次元好きの匿名さん21/08/22(日) 20:00:37

    >>9

    MOTHER3良いよね…

    個人的にはサウンドバトルが楽しすぎた

  • 11二次元好きの匿名さん21/08/22(日) 20:02:09

    じゃあネタバレでテイルズオブデスティニー
    喋る剣と出会った主人公が同じく喋る剣を持つ仲間と一緒に王国の敵を倒す旅に出る。
    最初は監視役だった仲間、お金のため、成り行きで集まった仲間が徐々に絆を深めていってようやく敵を討ち果たす。
    めでたしめでたし・・・かと思ったら二部が始まって実は本当の敵は王国側にいたことが判明。千年前の悪という黒幕に操られ古代兵器を復活させる。空に浮かんだ兵器は強力な一撃で大地を割り、巻き上げた土で空に新たな大地を作り、自らを天上人と名乗る。段々と空が埋められていき、残された主人公たちも古代の空中要塞を復活させ突入する。

    大人気キャラのリオンの初出。グリリバ。
    リオンが裏切って、でもピンチの主人公たちを逃がすために命を落として・・・それをゾンビとして復活させて主人公にぶつけてくる展開には痺れた。リメイクではここがオミットされたのが残念。

    スケールが大きいだけに本編で収まりきらずにラノベでの補完もされた。更に2では千年前が舞台にもなるけどラノベとは設定が違った。アトワイトなんかのキャラデザは2のが良かったけどラノベの方が内容的には好きだったな。

  • 12二次元好きの匿名さん21/08/22(日) 20:17:13

    CubeEscapeシリーズというかRustyLakeの出してる作品全般
    大半の作品が基本無料だしSteamでもスマホでも遊べるから触ったことある人もそこそこいると思うんだが、シリーズ通して遊ぶと考察要素がかなり多い
    絵柄はわりと柔らかいけど欠損やら自傷行為やらの肉体的なグロと、記憶やトラウマに踏み込む精神的なグロが同居してる
    基本的なゲームシステムはいわゆる脱出ゲーム(ポイントアンドクリックアドベンチャー)、時間制限は1作品の1ステージにあるだけなので急かされず遊べる

    キーキャラクターとしてオッサンからTS転生して男と付き合ったけど精神病んで死んだ挙句前世の弟に死体を弄ばれる女がいるので、その辺も満足頂けると思う
    TS転生の過程はRustyLake:Rootsで見られる
    こっちは有料だけどRustyLakeでも1、2を争う傑作なのでオススメ、ただグロ描写は多い

    他にも頭部がフクロウやカラスに置き換わっているキャラ、精神疾患を患っているキャラがびっくりするくらいたくさんいる
    なんなら異形頭じゃないキャラは大体精神壊してる
    前述のTS転生した娘の元カレが精神病院に入院する番外作品もあるくらいなのでお察しください

    どの作品でも単品で遊べる、ストーリーとしてはリリース順のプレイ推奨
    洋ゲーだけど去年あたりに公式日本語訳もついたので安心して遊んでほしい
    そして語ってくれ 日本人遊んでる人はいるのに考察してくれる人がびっくりするくらい居ないんだ

  • 13二次元好きの匿名さん21/08/22(日) 21:28:32

    スレたてたものです。一般的にはネタバレは楽しみが減るのはりかいしておりますが、自分は遊んだ人の熱量ある語りや体験を聞いたりみたり、力の入った情報サイトなんかをなめ尽くしてから、それはすごい!私もそれを味わうんだ~!と買いに走るタイプでして、
    むしろこの先どうなるかわからないと怖くて積んでしまうというヘタレなのです。

    あと、単純に好きなものについて語ってる人はスッゴいキラキラしてると感じるので見るとそれだけで幸福度が上がると思います!

    既に語ってくれた方々、ありがとうございます!

  • 14二次元好きの匿名さん21/08/22(日) 22:10:55

    ゲームキューブの「バテン・カイトス1」(ディスク2枚組)
    空中に浮かぶ大陸が舞台のRPG。
    主人公は精霊憑きの青年カラスに憑いている精霊。でも基本的にカラスを操作することになるからカラスが疑似主人公といってもいい。

    事故で記憶喪失になった主人公(+カラス)は、いろいろあってシェラって女の子と「邪神の力を手に入れる」という皇帝の野望を阻止するために動き回ることになる。各地に封印された邪神の力は皇帝に全て奪われたんだけど(一つはカラスが持っていたけど誰かに盗まれた)なんとか皇帝を倒すことに成功した。
    …というのがディスク1終盤までの話。
    そこで衝撃の事実が明かされる。一つは影から皇帝を利用していた人物がいたこと。二つ目はカラスがその人物にずっと協力し続けていたこと。(「カラスが持っていたけど誰かに盗まれた」って書いたけど、実際はカラス自身が皇帝側に手渡していた)あと主人公が記憶喪失なのも、カラスの行動を止めた主人公に協力させるため黒幕が消したのが原因だった。邪神の力を手に入れたカラスは用済みだからと主人公との契約を無理矢理解除。そしてディスク1が終了し、ゲーム画面は真っ暗になる。

    「プレイヤーが終始操作するキャラが敵なわけがない」という先入観や、誰も気づかないまま画面内で行われていたカラスの裏切り行為など叙述トリック的な演出が最高で、初見でやっていたときにはマジでびっくりした。カラスとの契約が解除されるとゲームも終了するというディスク2枚組ならではの演出も最高だった。
    あと三人称視点なのはカラスの頭上から精霊(プレイヤー)が見ているからとか、ゲーム操作面での理由付けもされているのが好き。

    他にも「背景の美しさ」「後半に展開される話の壮大さ」「戦闘システムの巧みさ」「膨大すぎるサブコンテンツ」と好きなところはたくさんあるけど書き切れないからここまで。

  • 15二次元好きの匿名さん21/08/22(日) 22:44:56

    ネタバレアリでバイオショック1
    飛行機に乗っていた主人公ジャックが墜落に巻き込まれて海底都市ラプチャーにたどり着く。
    そこにラジオを通じてアトラスという男が語りかけてきて、狂気に満ち溢れた都市での生き残りをかけた戦いが始まるというあらすじ。
    ジャックがアトラスの「恐縮だが…」という言葉から始まるクエストをクリアしていく形式のゲームで、バッドエンド・ハッピーエンドの二種類に分かれているマルチエンディング。

    実はジャックはラプチャーで生まれた人造人間で、「恐縮だが…」という言葉から始まる指令には逆らえないように洗脳されていた。
    飛行機が墜落し、ラプチャーに流れ着いたことも仕組まれた物(機内で「恐縮だが…まで開けないでほしい」と書かれたプレゼントを眺めている)
    アトラスに利用され続けたジャックだが研究者の協力で洗脳を解き、アトラスに立ち向かう事になる。
    アトラスを倒した後のジャックがどうなるかは、唯一の選択肢と言っていい、作中に登場する少女達を助けるか殺害するかで分かれていて、バッドエンドではジャックがラプチャーの新たな主となるが、ハッピーエンドでは少女達と共に地上に戻り、少女達の父親として幸せな生涯を送った。

    クエストをクリアしないと話が進まないゲームのあるあるを逆手に取った名作。
    ラストシーンは感動モノなのでオススメ。

  • 16二次元好きの匿名さん21/08/22(日) 22:54:19

    もらってばっかもあれなので、自分も一つ
    これは買ったときの印象をいい意味で裏切られたゲームなんですが、
    ドラゴンテイマー サウンドスピリット っていうDSのゲームです
    テレビCMが小島よしお、
    パケ裏ではリアル小学生くらいの男の子が「ドラゴーン生まれろー!」と叫んでいるというファンキーな仕上がりて、子供向け単純な育成系ゲームかな?、って印象のものです。
    ところが中身はそういうレベルを上げてれば強くなるタイプの色は薄く、狭い範囲の能力値とそれを調整することで生まれる行動順や、属性とそれに合わせた特殊能力等を組み合わせたターン制バトルパズルといった色が強いんです。
    …というか、パケ裏の位の子供だと多分序盤終了時の門番に勝てないんじゃないだろうか。
    ダンジョンも普通のものの他に、参加制限あり、全滅以外のボス勝利条件等頭を捻る必要がある呪いダンジョンというものがあり、一人でも戦闘パズルを思い切り楽しめます。
    クリア後はこの一人用パズルが100ほど追加される親切設計。

    ストーリーは、現代社会から世界を救う的な役目で呼ばれるというオーソドックスな導入ですが、出発から主人公が特殊な立ち位置だったり、役目で呼ばれた現代人が七人もいて、勝ち抜かないといけなかったり、
    負けた方は記憶を全部失ってこの世界で生きていかないといけないハードなペナルティが明らかになったり、
    その中で戦うことになる相手が共に苦難を越えたことのある仲間だったり、一目惚れした初恋の相手だったりと曇らせ展開もガッチリ入ってきます。
    主人公は負けないめげない立ち向かうんだ!タイプなので、不幸になるのがみたい訳じゃないんだよって人にもお勧めです。

    その中で、散々故郷をディスってたキャラが、自分が何者だったかすら薄れ行くなか、「最後に思い出せてよかった…私の故郷も、こんな風が吹いてたんだ…」と呟くところには涙を禁じ得ませんでした。
    ライバルたちはみんなキャラがたち、それぞれ元の境遇辺りから影響されていたりするので味わい深いですよ!

  • 17二次元好きの匿名さん21/08/22(日) 23:06:44

    他スレでウザイくらい宣伝しまくったけど、かDSゲームのアヴァロンコード

    みんな曇らせ好きでしょ?マジでおすすめだよ

    恋愛もできるよ


    どんなゲームでどんなキャラが出てくるか、このスレで語ってるからこれみてくれた方が早い⤵︎ ︎

    ミリしらやってみてくれたぶんあにまんの中でもわいくらいしか知らないゲームだけどさみんなのミリしら見てみたいんだ暇な時でもいいからやってみて欲しい画像は著作権問題が怖いから、持ってる攻略本のイラストを写真で撮って貼り付けただ…bbs.animanch.com
  • 18二次元好きの匿名さん21/08/22(日) 23:23:24

    アンダーテールって言おうと思ったら既に言われてた

  • 19二次元好きの匿名さん21/08/22(日) 23:24:58

    >>18なんかごめん

  • 20二次元好きの匿名さん21/08/22(日) 23:34:29

    ニンジャガイデン2
    いいか、ニンジャガイデン2だニンジャガイデン2Σじゃない無印の方だ
    このゲームは凄まじい
    雑魚敵の一人一人が本気でプレイヤー=リュウ・ハヤブサを殺しにくるからこっちも本気で一人一人を殺さなくてはいけない
    最高性能の主人公を用いて殺意マックスの敵を殺し続けろ
    敵の手足がもげたり首がすっ飛んだりバラバラになったりするがこれは単なる残虐表現ではなくゲーム攻略に必要なギミックになってる
    なぜなら手足の欠けた敵には滅却という一撃必殺技を発動できるからだ
    滅却が成功すると敵はエッセンスというものを落とす
    絶技という超大技を発動するには長い溜めを必要とするが、このエッセンスを吸収することでその絶技を即座に繰り出すことができる
    もうわかるな? このゲームは敵を切り刻み首を落とし絶技引導を繰り返して皆殺しにする
    地獄そのものだ
    戦いとはかくも恐ろしく陰惨なものなのか
    難易度も高い
    だがこれは最高のゲームだ
    最後にパッケージの裏に書かれた詩を貼る

    たたかうひとへ。

    男とは何か。
    意地とは何か。
    最強の忍が、修羅の道を行く。
    男には死を賭しても、貫かねばならぬものがある。

    たたかうひとよ。
    魂を焦がす、最後の戦いを知れ。

    監督 板垣 伴信

  • 21二次元好きの匿名さん21/08/23(月) 01:23:02

    Apple arcade/Switchダウンロード専売「深世海」
    酸素ボンベの残量=体力で、立っているだけでも減っていくのに加え、動きの激しさに応じて更に早く消費する。吹き出す泡に触れたり、落ちているボンベを拾って最大値を増やして補給しながら潜っていく。ボンベは被弾や地形との衝突で破損して最大値が減ってしまう。普通の探索アクションではあまり考えない慎重な制動、時間との勝負が常に付きまとうシステムになっている。

    地表は氷に覆われ、人々が海中での生活を余儀無くされてから長い年月が流れた世界。たった一人の生き残りとして生活していた主人公が更なる氷の侵食によって住処を追われ、旅が始まる。小さなロボット「潜導」と出会い、潜導のガイドのもと探索する中で、先人たちが遺した資料の発見や巨大な生物との戦いを経て遂に海底の施設に辿り着く。そこで、それまでもステージ上の障害物として邪魔をしてきたアメーバ状の生物に飲み込まれそうになる。そこにクラゲのような謎の生物「圓」が現れ、不思議な力でアメーバを押し退ける。そして施設の最深部で水槽のような容器の中に生存者を発見したが……主人公に会釈をした直後巨大な触腕に飲まれる。触腕が離れたとき、そこにいたのは圓だった。圓はアメーバに住処を脅かされた人類が選んだ生きるための姿であり、その変態と栄養供給を担うのが触腕の本体である究極の人工生命体「鼎」、潜導の役割は浅海にいる同胞を鼎の下へ連れてくることだった。潜導に押し込まれ、主人公が水槽の中へ、鼎との戦い。負ければ圓として皆と共に悠久を生き、勝てば最後の人間として一人で生涯を生き抜く。

    全編通して台詞は一切ないのに、キャラクターの動きだけで凄く感情を揺さぶられる作品。このネタバレを見てしまうと潜導が白々しい存在に思えるかもしれないが、実際にプレイすると全く違う感情を抱くので是非プレイしてほしい。ちなみに自分は勝ちエンドのラストシーンで初めて物語で泣くという経験をした。

  • 22二次元好きの匿名さん21/08/23(月) 02:40:24

    ネタバレでもなんでもないけどアンテで印象深い大好きな演出について語りたい
    多分こーいうのはアンテが初出じゃないと思うけど
    Pルートのラスボス戦で静かなBGMと共にこれまで通り白黒の世界から始まって
    途中でBGMが一気に盛り上がる瞬間に合わせてラスボスが形態変化して色鮮やかになる演出が凄く大好き
    視界と聴覚から同時に凄まじい情報が入ってきてビックリした記憶があるわ

  • 23二次元好きの匿名さん21/08/23(月) 02:41:21

    >>3

    既プレイの俺もそう思う

  • 24二次元好きの匿名さん21/08/23(月) 02:45:17

    アンテの最大のネタバレになるからある程度伏せるけど

    人によって解釈が別れるゲームというのは重々承知だけどファンの間で例のあの子だけサイコとか○人鬼扱いされるのだけは未だに納得してない
    文字通りスケープゴートで可哀想

  • 25二次元好きの匿名さん21/08/23(月) 02:45:19

    >>14

    物語の主人公はカラスだけど、プレイヤーはあくまで精霊であってカラスではないという構図が滅茶苦茶上手いゲームだったな

    そして1の知識を持ってプレイすると騙されまくる2もいい…

  • 26二次元好きの匿名さん21/08/23(月) 03:27:17

    キャラが曇るだけでなくその後の再起や変わらない根っこの部分の輝きをしっかり見せてくれる質の良い曇らせと、王道に落ち着くけどミスリードで割と先が読めなかったりする良いストーリー

    ゲーム部分はジャンル自体も中毒性がある上でキャラを選んだりアイテムを無理に狙わなければ楽になるけど油断はできないバランスもあって楽しいしハマりやすい

    しかも後半に見た目がえっちな人が仲間になるぞ!

  • 27二次元好きの匿名さん21/08/23(月) 05:05:40

    ステラグロウは歌がテーマのゲームでもあって一部のキャラは歌で戦うんだけど。この歌が初めて流れるシーンの演出も毎回丁寧で


    二面性がある子はその子が仲間になって主人公が攻める側に切り替わるシーンに


    お姫様みたいな子はその子を助けるシーンに、スルメ曲なのもあってステージ長め、難しめに


    自分の心を表に出せない子はその分引っ張って一番強いタイミングに、そしてストーリーが大きく進むシーンで。


    みたいな感じで歌を流すタイミングの演出もかなり凝っててすごく心に残るようになってるの。外国で評価されてるゲームだけど日本語の歌詞しか無いからちょっと贅沢に感じる


    あと上にも書いたけどゲームバランスが丁寧でこの攻撃でギリギリ何発で倒せる、倒せない。それでステージの難易度が変わる。ってのがキャラクターが増えた終盤でもよく起きるし、序盤ならこの場面ではこのキャラだけが一撃で倒せる敵。みたいなネタも仕込んでたりする。


    >>1はネタバレ有りって言ってるし、俺もネタバレまで見て気持ちを動かされて手を出したり自分の想像との違いを楽しんでた側だったけどやっぱりネタバレが無い方が楽しいから軽いもの以外無しにさせてもらったよー。

  • 28二次元好きの匿名さん21/08/23(月) 05:33:37

    >>9

    motherあんまりここの掲示板で語れないから嬉しい

  • 29二次元好きの匿名さん21/08/23(月) 05:37:29

    >>24

    Pルートの最終決戦時のナレーターは例のあの子説が好き

  • 30二次元好きの匿名さん21/08/23(月) 06:26:27

    長文多いから♡押して読みやすくするね

  • 31二次元好きの匿名さん21/08/23(月) 14:32:37

    Echo Night(PS1)
    主人公はなんやかんやあって24年前に消息不明になった豪華客船を探索することになる
    豪華客船内には幽霊がいて、未練を晴らしてやることで成仏させて進んでいく
    幽霊は成仏する際にアストラルピースっていうアイテムを落としていってその集めた数によってエンドが変わる

    謎解き要素も多めでホラー要素もスプラッタとかではないのでそういうのが好きな人にはお勧め
    ただ、めっちゃ酔うのと一部アストラルピースを集めるのが死ぬほど面倒なのはマイナスポイントかな

    ちなみに洋館が舞台になった2作目と、突然SFの世界観になった3作目が存在する

  • 32二次元好きの匿名さん21/08/23(月) 15:51:52

    PSのゲームっていまどうやったら遊べるんでしょ。
    中古ショップで動くのを探す感じ?

  • 33二次元好きの匿名さん21/08/23(月) 15:55:54

    実機を探すなりでもいいけどソフトからデータ吸ってPCでやるとかでもええんちゃう?

  • 34二次元好きの匿名さん21/08/23(月) 21:27:43

    このレスは削除されています

  • 35二次元好きの匿名さん21/08/23(月) 22:52:42

    ショベルナイト
    普通にアクションゲームとしても楽しいんだけど無料のダウンロードコンテンツで主人公のショベルナイトと性格も性能も全く違う方向性のキャラを使うことができて、今までのストーリーやステージを色んな方向で楽しめる

  • 36二次元好きの匿名さん21/08/23(月) 23:55:19

    >>9

    2は喜んでプレイしたけど、これはその当時鬱だったから、プレイできなかった。鬱に自己嫌悪系曇らせは危険。

    でもそれだけ心に刺さるレベルのことをほぼ文字列だけでやれる凄さですよね。もうちょっとよくなったら手を出したいところです。

  • 37二次元好きの匿名さん21/08/23(月) 23:56:37

    毛糸のカービィ
    グラフィックと音楽だけで大満足。
    ゲームライト勢のおれにとっては適度に緩い難易度もはまってた

  • 38二次元好きの匿名さん21/08/24(火) 08:41:28

    ゴジラ怪獣大乱闘
    PS2、GC、GBAと知ってるけどお勧めはPS2のバージョン。
    これはゴジラを「何か放射能火炎吐く映画に出る怪獣」という認識だった自分をファイナルウォーズ見に走らせたきっかけのゲーム。
    プレイした3つの内、もっとも怪獣とステージ数が多い。ゴジラも90年代の直立怪獣体系と、200の爬虫類味が強くなったタイプ2種類いる。何体かの怪獣は操作体系の都合上捏造技で戦っているのがコアファンにはマイナスかもしれない。
    もちろんステージも怪物縮尺で、ビルをなぎ倒し、 逃げ惑う車を踏み潰し、ところ狭しと暴れまわる怪獣たち。ある程度の建物は掴んで投げつけることが出来、サイズやものによってダメージが違ったり、爆発したりする。
    モスラは幼虫から始まって任意のタイミングで羽化できたり、キングギドラの引力光線に引力だからか引き寄せご付いていたり、ラドンはものをもつ時足で掴んで浮き上がるなど、細かいところでの表現に当時はのめり込んだものだった。

    それだけではなく、ストーリーモードやミニゲームで、ギャラリーが解放されていく機能もあり、総天然色とかかれたノスタルジー溢れるポスターなどかなりの数のオマケが閲覧できる。リアルタイムでみたわけではないので、本物と同様かはわからないが、歴史資料集をみているかのような楽しさがあった。

    ストーリーはないも同然のような感じだが、余計なことを考えずに怪獣の大暴れを楽しむことが出来るので、これはこれで。

  • 39二次元好きの匿名さん21/08/24(火) 16:41:17

    >>15

    >>25

    1の情報だけですごいのに2も気になる!

    ゲームキューブまだ動くかな?

  • 40二次元好きの匿名さん21/08/24(火) 16:46:30

    >>39

    >>14

    アンカ一つぶんまちがえてた…

  • 41二次元好きの匿名さん21/08/24(火) 16:55:57

    ギフトピア

    ゲームとしてのジャンルは説明しにくいし、ちょっと人を選ぶかもしれないけど、GC持ってるなら是非やってみて欲しい。ヘンテコな島でヘンテコな奴らのしょーもない願いを叶えて大人になってみて欲しい。

  • 42二次元好きの匿名さん21/08/24(火) 17:25:05

    サウザンドランド(Xbox)
    自分で作ったフィールドで他人の作ったフィールドと戦うゲーム。画像の木の実みたいな奴(APO)が勝手に行動して(指示できるのは攻勢か守勢かのみ)敵のコア(APOをうむ木)を先に全部壊した方の勝ち。APOは最初基本的な行動しかしないけど戦闘中に少しずつ賢くなって水の上とか溶岩とかいどうできるようになっていく。
    色んな地形を作れたり召喚獣や建物の配置によって戦い方を変えられたりしてとても楽しいぞ!

    欠点としては建物の配置に制限があったり取りあえず突っ込ませたら割と勝てたりするところ

    個人的にぜひリメイクとかして欲しい作品

  • 43二次元好きの匿名さん21/08/24(火) 17:41:54

    このレスは削除されています

  • 44二次元好きの匿名さん21/08/24(火) 23:31:01

    >>15

    確か、よくイースターエッグで出てくるビッグダディとかのもとネタだったかな?

    クエスト形式を逆手に…気になる!調べてみます!

  • 45二次元好きの匿名さん21/08/24(火) 23:56:09

    WSの仙界伝弐

    フジリュー封神演義の原作後のストーリーで主人公は周の将軍になった黄天祥
    封神台に起きた異変を解決するため色々やっていく
    ラスボスが妲己で原作ラストで結局地球と融合出来なかったという部分に賛否が出るらしいが当時の漫画には登場しなかった神農が原因なので個人的に納得はできる
    なんと言っても原作愛をとても感じられる作品で黄天化を殺した兵士のその後や最終決戦の中で有耶無耶になった伏犠と楊戩の決着などスタッフGJといえるイベントは多い
    ゲームシステムはよくあるRPGで難易度もそれ程高くはないが小説版から技を持ってきていたり合体技で師弟や友人同士のやり取りが無理なく再現されていたりと技を出してるだけで楽しめる
    原作ファンにはオススメできる内容だし小説も知っていれば更に楽しめる、良いキャラゲーだと思います

  • 46二次元好きの匿名さん21/08/25(水) 08:01:31

    >>45

    1はやったことあったけど2があったとは。

    だいぶ1とは違う感じでしょうか。

    Wsってバーチャルコンソールとかありましたっけ…

  • 47二次元好きの匿名さん21/08/25(水) 08:31:16
  • 48二次元好きの匿名さん21/08/25(水) 08:59:15

    ハァイ、ジョージィ MAG(MASSIVE ACTION GAME)はイイゾォ
    PS3の限界を試すようなプレイ人数最大256名での乱戦FPSだ、自分にとってはオンゲデビュー作でもある♠️
    どいつもこいつも好き勝手にドンパチやるから常にどこかで爆発が起きてるから地雷原でタップダンスしてる気分を味わえるゲームなんだ♥️
    このゲームの特徴としてただキル数を競うのではなく、目標(ターゲットの破壊/奪取etc.)を達成することが重要でアシストプレイも楽しいようデザインされて点もポイントだよ♣️
    各種設備の修理等でも得点が加算されるので工兵プレイでも十分に部隊への貢献が可能だし、敵をキルするより味方を蘇生した方が得点が大きく設定されてるので、衛生兵が部隊一位を獲得することだってザラさ♦️
    だからジョージィ、お前もセイバー所属してホッケーマスクを被るんだ!
    ...ペニーワイズは死んだ、ジョージィ(RAVEN)に延々リスキルされて1ゲームを終えたのが堪えたらしい。セイバーでしかもアブシェロン石油でボロ負けとか軍法会議ものだぞお前。

  • 49二次元好きの匿名さん21/08/25(水) 09:17:50

    よしじゃあドラゴンズドグマのネタバレ語りしまくるか~~~~

    一見すると剣と魔法のシンプルなオープンワールドものに見える本作
    ドラゴンに奪われた心臓を取り返せ!といういかにもシンプルな導入で始まった物語は
    所々の意味深だったり「勇気」を強調したりする台詞を挟みながらも順当にドラゴン征伐にたどり着く
    ドラゴンを倒したその瞬間、領都の半分が滅ぶ
    明らかにめでたしムードだった最中突如挿入される、静かな女声コーラスをBGMに城下町が崩壊していく異常なムービー その直後、何もなかったかのようにめでたしムードのまま帰路に着く何も知らない主人公
    激昂して殺しにかかってくる、何かを知っている様子の、しかし先程よりも明らかに年老いた王様
    領都に空いてしまった大穴は、世界を接続する「幹」
    ここから、ドラゴンズドグマがオンライン対応ゲームであることそのものや、周回プレイが可能なゲームであることそのもの、キャラメイクシステムを搭載していることそのものなどを世界観設定に組み込んだ
    めちゃくちゃイカれた世界観伏線回収が一気にスタートする

    ごめんこれ全然余白足りねえわ
    ただ一つだけ言いたいのは、これだけ世界観にアクをもたせておいてなお、このゲームの主題はそこではないってところ
    如何なる恐怖にも理不尽にも怯まず前進し続ける心、例え最後にあるものが死であっても前進し続けることこそが生きることであるという讃歌、それらの狂気的な体現者である主人公、その主人公に思い出と傷を残されていくポーン
    ドラゴンズドグマは、世界観が極度に巨大化した物語でありながら、あくまで「人間の意思」の物語でもあった
    そこが本当にいいんだ

  • 50二次元好きの匿名さん21/08/25(水) 19:25:16

    >>12

    グロは怖いけど、考察は好きなので調べてみます!

  • 51二次元好きの匿名さん21/08/25(水) 21:37:21

    スマホのゲームですが、war Dragons。基本無料。
    3Dで描かれるドラゴンが超カッコいいです。
    Androidだと日本語が文字化け化けという悲しさはありますが、ストーリーは導入時だけしかないし、単純な砦攻め形PVPなので、読めずに困ることはすくなめ。
    こういう系列にお馴染みで戦った後にはユニットにクールダウンが発生したり建築に時間がかかったりして短縮に課金する形ですが、自分で作ったり、イベント宝箱だったりとマイペースに遊ぶなら課金はなくてもちゃんと遊べます。
    最低これだけはとられないラインが決められてて、資材が足りずに攻撃できない、ということはまずないなど、あれこれ親切。
    砦も広さで疲れさせたり、狭いところにレベル集中させて突破の危険と引き換えに火力をあげるなど、各々の形があります。
    ドラゴンをじっくり眺めるモードもちゃんと付いてますよ。
    ド派手なエフェクト付きで暴れるドラゴンを堪能したければ、気軽に是非。

  • 52二次元好きの匿名さん21/08/26(木) 01:52:01

    >>3

    アンダーテールは皆さん揃って初見でって語るので、気にはなってるがきっと騙されるんだ!となかなか手を出せないでいます。

    でもそれだけ一致するだけのことがあるんだろうなぁ


    >>5


    >>7

    >>24

  • 53二次元好きの匿名さん21/08/26(木) 02:10:40

    >>49

    ダークアリズンやりまくったわ

    オープンワールドゲームの中じゃあ飛び抜けてアクションが面白くて魔法もド派手だからすげえ好きだった

    続編でないかずっと待ってる

  • 54二次元好きの匿名さん21/08/26(木) 02:20:40

    >>53

    ネタバレありスレってことで物語にフォーカスしたけど

    ・戦闘が楽しいカプコン製アクション

    ・BGMと演出が死ぬ程良すぎる

    ・今でも業界最大規模レベルであろう超ド派手な大魔法詠唱

    など魅力一杯あるゲームだよなあ~~~~

    その分欠点も割りとでかいやつがいっぱいあるゲームなので一概に良ゲーって言いにくいんだけど

    とにかく尖ったゲームなので刺さると抜けない

    減点方式だと0点になるけど加点方式だと120点になるタイプのゲーム

  • 55二次元好きの匿名さん21/08/26(木) 03:16:32

    動物番長

    所詮この世は弱肉強食。
    かつて色とりどりの動物に溢れた豊かなヤセイは、
    突如現れた銀色の動物達に支配された。
    頂点に君臨する者の呼び名は動物番長。
    彼にヤセイを奪われた土地は色を失い、
    他の生態系が生存出来ない地獄の世界に変貌した。……

    お前は生まれて間もない肉食動物。
    強さを求めるヤセイ動物。

    目の前の動物の肉を食え。
    肉を食えばヘンタイできる。
    ヘンタイすれば強くなる。
    強くなればメスにモテる。
    モテればたくさん交尾ができる。
    交尾で父は死んでしまうが、
    父の願いは子が引き継ぐ。
    生まれた子どもは肉が増える。
    肉が増えればヘンタイも増える。
    生殖とヘンタイを繰り返し、絶世のメスとも交尾し、
    目指すは完全無敵の百獣の王。

    そうして最強のヘンタイを身につけた動物だけが、
    動物番長への挑戦権を得られるのだ。

    ヤセイを取り戻せ。
    お前が新たな番長となるのだ。

  • 56二次元好きの匿名さん21/08/26(木) 03:46:11

    ここは良質メトロイドヴァニア兼ローグライクのDeadcellsを推したい
    ゲーム性は至ってシンプルな横スクアクションなんだけど、キャラを動かしてる時の爽快感が半端ない
    面クリア形式のステージを進んで、最終ステージのラスボスを倒すと一段上の難易度を選択できるボスセルが手に入る
    最大五個まで獲得できるボスセルを手に入れる度に出現する敵の種類やマップ同士の繋がりが変化したりして、それを攻略していくうちに時間が溶ける溶ける
    個人的には武器の種類が豊富なのも魅力の一つで、王道の剣盾弓からフライパンやバール、果ては謎の触手や墓石なんかも武器として使っちゃう
    ストーリー色の強いゲームではないけれど、各地に散りばめられたフレーバーから色々と妄想するのが楽しかったりする
    惜しいところとしてはボスセル2、4あたりの急激な難易度上昇がしんどかったり、たまにアプデによって武器の使い勝手が変わったりするのも慣れないうちは大変かもしれない
    けどカスタムモードでゲームの設定や難易度は好き勝手いじれるので爽快感のある横スクアクションがやりたいという人には手放しでお勧めできる傑作
    みんなも不死の囚人となって呪われた島の下水道や牢獄を這いずり回ろう

  • 57二次元好きの匿名さん21/08/26(木) 12:51:37

    >>4

    配信停止は生殺しですやん…

    スクロール系のシューティングって一時期に比べるとあまりみなくなりましたね。

  • 58二次元好きの匿名さん21/08/26(木) 14:12:35

    無限航路 Animated short film 第一話 『第一話』

    の無限航路。ストーリーはこの公式プロモーションアニメを見てくれたら大体わかると思う。

    スト―リーもかなりちゃんとしてる上に、先人のSFへのリスペクトもすごい。第一章から綿密に伏線が貼られている上に、確かにこれは宇宙を舞台にしないと表現できないストーリーだわ!ってなる。

    200人近くいるキャラもすごく良くて、それぞれに一本芯が通ってて全員好きになれる。本筋にあんまり絡まずに、クルーとして雇えるぽっと出に近いキャラもいるんだけど、そんなキャラでさえ条件を満たしたら複数個のイベントがちゃんと用意されてるんだ。

    DSの容量の限界に挑んで、3Ⅾポリゴンの駆逐艦、巡洋艦、戦艦、空母、艦載機が無茶苦茶作り込まれてる。船も主人公たちが立ち寄る国々によってそれぞれ特徴的な出来をしてるんだよ。しかも、一つの国に一隻の船しかないってわけじゃなくて、それぞれの艦種が揃えられてるっていう充実っぷり。

    そして、船はそれぞれのステータスに基礎値があるんだけど、プレイヤーはモジュールと言う施設を船に乗せることでそのパラメーターの増強を図れるんだ。例えば、レーダー室を設置すれば、船の砲艦の射程範囲が伸びたりするんだよ。ここがまじで最高。

    お金を稼ぎたいときは、一隻重装備の戦艦を建造して、後の数隻の武装を最低限にして最大限貨物室モジュールを積んで星々を回って金稼ぎとかが出来るんだよ。

    マップのロケーションも良くて、赤色矮星の傍を通過したり(生半可な船だとダメージが入ってしまう)、ガス星雲の中を通過したり(特殊なレーダー艦がないと射程が大幅に落ちる)とか本当に宇宙を旅している気分になれるんだ。

    舟自体のバリエーションも様々で波動砲みたいなレーザー砲が打てる舟とか、ミサイル巡洋艦、攻撃能力や拡張性に乏しいけど防御力が無茶苦茶高いシールド艦とかがある。モジュールを乗せやすい舟、乗せにくい舟とかそういう面でも差別化が図られてて、あまりの作り込みとわくわく感に多分プレイヤーは手に入ったすべての船を建造することになっちゃうと思う。

    問題点もいくつかあるけど、それらなんて気にならないほどいいゲーム。


    リメイクしてほしいなぁ!!!!!!!!!!

  • 59二次元好きの匿名さん21/08/26(木) 14:43:29

    聖剣伝説レジェンドオブマナ
    「世界はイメージでできている」という言葉の通りの世界で、ある人の弁では「超主観主義」
    その最たるものがランドメイクで「世界地図に積み木の町を置いたけど、これは町だから以降ドミナの町として本当に入ることができて住人もそこにいる」という凄い世界
    そんな世界で主人公は世界の根源であるマナの女神に見いだされて、世界に再びマナの女神=マナの力=愛を取り戻すことになる

    でもその世界は少し前まで、マナの力が原因の大戦争が何度も起きて、そこからやっと安定して復興し始めた世界
    「あまり求めすぎても危ないよね」という安全を求めるが故の自制、消極的選択を多くの住人たちが選んだから、マナの力が弱まってるという事情もあって
    実際主人公の介入で世界や種族の存亡に関わる大事件が進展することもあるし、マナの力の再来寸前の時には、大戦争の経験者が全力で止めに来る

    でもこの辺りの事情がわからなくても、生き生きとした多種多様な種族から成るキャラクターや、
    数が多く同時進行可能なシナリオ、特にシリアスだけじゃなくて恋のお手伝いやおまぬけキャラの騒動に巻き込まれるギャグシナリオ、
    単純な方だけど様々な動きができて、雑魚やボスの動きにも愛嬌やかっこよさのある戦闘は子供でも楽しめる

    シリアスなシナリオでは「自分の命を削って他者を癒す…はずの種族の興亡」「死を待つ存在から抜け出すための竜殺し」「相手を思っているが相手の意見は大事にしていない3人と1人の悪魔のすれ違い」
    この3つがメインとなっていて、終わってみるとどれも愛がテーマだとよくわかる
    そして、どれか一つを最後までクリアすると世界に愛があるということでマナの女神のところまで行けるようになって
    そこでマナの女神の闇の部分を倒すとマナの力が世界に満ちてゲームクリア
    …なんだけど、多くの人は上記の3つのシナリオのEDの方が印象的に残ってると思う
    他のシナリオもナンパ男の行く末とか、船を沈めたセイレーンの贖罪とか、売れない芸人コンビの友情とか人情系の素敵なシナリオもある

    やり込み要素も装備作成、改造、ペット育成辺りは滅茶苦茶深いけど
    好きな仲間、好きなペット連れて、好きな武器の種類で好きなアビリティ、必殺技、魔法使って
    素敵なBGMと背景美術の世界を回るだけでも十分楽しいゲームになってる

  • 60二次元好きの匿名さん21/08/26(木) 14:50:30

    このレスは削除されています

  • 61二次元好きの匿名さん21/08/26(木) 14:55:36

    >>39

    このあらすじで気になるならバテンシリーズは滅茶苦茶おすすめだぞ!

    問題は1も2もソフト自体がレアになってて中古でも高騰していることだ…(特に2)

  • 62二次元好きの匿名さん21/08/26(木) 16:34:43

    >>61

    アマゾンでいちまんえん…だと…?

  • 63二次元好きの匿名さん21/08/26(木) 16:52:00

    ソーマブリンガー(ニンテンドーDS)
    個人的一押しのマイナーめなハクスラアクションゲー。ストーリーはやや陰鬱ながらハクスラゲーとしては比較的明るめの世界観。まあ正直ストーリーは空気だから特に語るべくもない。
    とにかくとっつきやすく奥が深いアクション、装備を整えて大ボスに挑み最強を目指すシンプルさ、痒い所に手が届くゲーム性、光田康典氏の手がける美麗な楽曲が売り。

    特に音楽は当時のDSの性能を強く引き出し、他ゲーとは比較にならないほど音質もよく素晴らしいものがあった。
    ハクスラゲーって基本的に陰鬱で暗い世界観のものが多い(個人の感想です。)から、基本的に日の光の下で冒険するハクスラがやりたい人にもおすすめ。

  • 64二次元好きの匿名さん21/08/26(木) 21:15:58

    >>8

    ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル リング・オブ・フェイト


    って名前なんですね

    調べたらSwitchでリマスターが出てるっぽい…?

  • 65二次元好きの匿名さん21/08/26(木) 21:19:06

    >>64

    無印のクリスタルクロニクルは出てるけどリングオブフェイトは出て無いなぁ

    出たら嬉しいけどDS作品だし結構出すの難しそう

  • 66二次元好きの匿名さん21/08/26(木) 21:20:37

    >>57

     こういうことはあまり言いたくないけど、このゲームを非公式なやり方でダウンロードできる。

     配信がストップしている今、開発スタッフも「遊びたいなら非公式にダウンロードしてもいいけど自己責任ね」とメッセージを上げてる。

     ちなみに日本語版ではない。

  • 67二次元好きの匿名さん21/08/26(木) 23:36:14

    >>65

    違うんですね…近くの中古屋でワンチャンかな

  • 68二次元好きの匿名さん21/08/27(金) 08:25:43

    創作パティシエ部
    のんびりペースで遊ぶケーキ屋シミュレーションといったところ。
    客の好みや季節の流行といった、経営シムらしいところもあるんだけど、
    それより個人的にはドットでこまごま動くキャラと、作った通りの外見になるお菓子がみてるだけで楽しいんだ。
    コンクールでケーキの概念を破壊してくるCPU候補がいたりするのも楽しい。
    キャラの名前や台詞が突っ込みどころ満載だけど、開発元のカイロソフトのお約束みたいなものなので、
    もしこの辺がはまったひとは、同社の他のゲームもぜひチェックしてね。

  • 69二次元好きの匿名さん21/08/27(金) 18:03:21

    >>18

    被ってもいい

    お前の感じた魅力を語りやがれ下さい

  • 70二次元好きの匿名さん21/08/27(金) 18:21:41

    逆転裁判シリーズ

    最初はどの容疑者もほぼ犯人確定だろwって状況と証拠が揃っててまじで絶望的なんだが、証言者の証言の細かい矛盾にツッコミまくっていくうちに段々と形勢が逆転していく展開が好き

    キャラクターも誰もが濃いし、証言を聞きまくるのを飽きさせないためのモーションの変化がどれも個性的で楽しい
    特に矛盾ツッコまれて驚く部分や犯人が追い込まれて真の顔を見せていく描写が特に好きだ

    ハード変わるごとに割とリメイク出てるんだが、何か犯人覚えてるけどこれどの証拠かつ証言でイケたんだっけ…とかこんな話だったなあと推理ゲームなのに毎回楽しんでしまう
    (これは自分の記憶力がなさ過ぎるのも理由かもしれないけど)

    4も酷評されてはいるけど、黒幕を追い詰める所とか検事や過去作で出てたキャラの成長した姿とか見れて楽しめた部分もある

    レイトンコラボも楽しかったし、大逆転裁判の陪審システムも楽しい

    なので逆転検事のリメイクをお願いします

  • 71二次元好きの匿名さん21/08/27(金) 20:18:47

    TitanQuest

    Diabloライクなハクスラゲー
    この手のゲームにありがちな陰鬱さは少なく、ギシリア・北欧神話をベースにしているだけあって
    取っつきやすいはず(特にFGOやってる人にはお勧め)
    海外勢の動画はよく見かけるけど日本人でやっている人が少ないように見受けられるのでこの機会に推す

  • 72二次元好きの匿名さん21/08/27(金) 20:46:17

    18禁だけどバルドスカイ

    1,2併せてのプレイ必須でトータル100時間はかかるから初心者には勧めにくいけど
    各ルートで少しずつ情報集めて伏線回収して、を繰り返して迎える最終ルートが本当に怒涛の展開

    アクションパートもプレイヤースキルが物を言う、数多ある武装を組み合わせてオリジナルのコンボ作って実用性や浪漫を追及できる自由度が唯一無二の面白さ
    クリア後に思いもよらない動きやテクニックを凄腕の動画で見て、自分のコンボに取り入れるのも一興

    まさに1000時間遊べるエロゲ

  • 73二次元好きの匿名さん21/08/27(金) 22:27:40

    >>11

    なぜかレディアントマイソロジーだけ遊んで、キャラ名には見覚えがあるような…?

    なにかすごいことになってますね、詳細が気になります!調べてみなくては

  • 74二次元好きの匿名さん21/08/28(土) 07:39:44

    >>20

    なんかもう、読んでるだけで素晴らしいものを感じるのがいい!

    かかれてるアクションが出来たときはきっと気持ちいいんだろうなぁ



    >>42

    これは気になる!

    というか、調べようとしたらサジェストに続編って出るくらいには待ち望まれてるゲームなんですね。

  • 75二次元好きの匿名さん21/08/28(土) 15:52:39

    これは良スレ

  • 76二次元好きの匿名さん21/08/28(土) 15:55:03

    最近だとアストラルチェインが滅茶苦茶良かったなぁ
    switchで出来るからお手軽なのもgood

    本当はパンドラについて語りたいんだけど、どうも知ってる人がほとんどいないようなので残念

  • 77二次元好きの匿名さん21/08/28(土) 16:05:08

    >>76

    なればここで魅力を語って同志に引き込みましょう!

    というか聞かせて気になる!

  • 78二次元好きの匿名さん21/08/28(土) 16:16:03

    >>77

    口下手でな

    パンドラに関しては俺が語るよりも見てもらった方が速いかも


    アストラルチェインはフィールド探索系のアクションだな

    ジョジョのスタンドを鎖でつないで運用してるような見た目

    タイプは汎用性の高いソード、遠距離のアロー、近距離パワーと中距離射撃のアーム、機動力のビースト、高火力爆発物設置のアックスの5種類

    伸ばした鎖で敵を囲むことで縛り付けたり、自分とスタンド(正式名はレギオン)で敵を挟み込んタンデムしたりと戦闘がとにかく楽しい作品でオススメだ

  • 79二次元好きの匿名さん21/08/28(土) 16:57:58

    古いのが多いから比較的最近のゲームでも書こうか
    SEKIRO(隻狼)は今ではおなじみフロムソフトウェアのアクション作品なんだが、その中でも特に完成度の高いゲームだな
    フロムにしては珍しく普通に喋る主人公を主軸にしたストーリーも良いんだが、何より面白いのはやはりそのゲーム性だろう

    まずこのゲーム、初見難易度が恐ろしく高い。
    一番最初に出てくるちょっとした中ボスですら何回も死んでしまうようなレベル、ボスともなれば冗談抜きで数時間ずっと挑んでも尚クリアできないぐらいの難しさがある
    いちおう特攻になるサブウェポンがあったりするもなお難しく、しかも成長要素が殆ど無いので否が応でも地力によるクリアを求められる

    と、ここまで書くと酷いマゾゲーに思えるかもしれないが本質はそこではない。
    SEKIROというこの作品、「初見の」難易度は高いものの実はそこまで難しいゲームではなく、
    一言で言ってしまうならば「やればやるだけ上手くなるゲーム」。
    実は慣れてしまえば敵の攻撃はそう理不尽なものではなく、むしろチャンスが多いことに気づいてくる
    何回も挑むうちに今までは防ぎきれなかった攻撃を凌げるようになり、いずれ完全に見切って勝利する。そして難しかった分の達成感は凄まじい。それこそがこの作品の面白いところだと言える

    そして是非オススメしたいのが2周目以降のプレイ。一度クリアした後にもう一度そのボス達やステージを攻略してみるとその簡単さにびっくりする。
    あっさりと倒せる敵達に己の経験がはっきりとわかるあの感覚は忘れようもない

  • 80二次元好きの匿名さん21/08/28(土) 17:04:26

    Sekiroが挙げられたようだが…忘れてもらっては困るぞ。
    Bloodborne
    ダークソウルで有名なフロムがソニーと組んで出した3DアクションRPG。獣の病と呼ばれる風土病が蔓延する古都ヤーナムで血の医療と呼ばれる怪しげな治療法を求める…というのがストーリーだが正直一回クリアしたくらいでは理解できないのでそこはあんまり考えなくていい。
    この作品の特徴はなんといってもセンスの塊みたいな雰囲気と怪物たちとの死闘である。この作品では狼男や吸血鬼といったただでさえ恐ろしいゴシックホラーの世界を、クトゥルフ神話をモチーフとした冒涜的なコズミックホラーが侵食していくという悪夢的で狂った世界観が繰り広げられる。それらがハイセンスな美術で融合されることによって生み出される雰囲気は、ただのホラーとかグロとかの言葉では表せない退廃的な美しさがある。
    また精神的前作であるダクソの戦闘では、盾で敵の攻撃を防いで敵の背中に回り込んで攻撃…といったことを繰り返すことが多く面白いもののスピード感に欠けていた。この問題を解決するため、ブラボでは事実上盾が撤廃された。その代わりに敵の攻撃を高い回避性能で避ける、銃による迎撃からの反撃を行う、敵の攻撃を受けた直後に反撃することで受けたダメージを回復できるというシステムになった。その結果、あるときは敵の攻撃を紙一重に避け、あるときは装束を血で染めながら反撃し戦うというまさに「死闘」を演出することが可能となった。
    これらの要素により得られるゲーム体験は「最高にかっこいい」としか言いようがない。貴公も獣狩りの夜に囚われようではないか…

  • 81二次元好きの匿名さん21/08/29(日) 00:27:21

    ポケットモンスターレッツゴー(通常ピカブイ)
    システム的にはgoからのプレイヤーを本家に参入させるテーマなのか、バトル系はいまいち薄味なとこはあるんだけど、
    「第一·ニ世代をかつて遊んだ人」が
    あの時を思いながら新しいノスタルジーに浸る、という楽しみかたをすると、味わい深く感じる作品だと思うんだ。

    展開や、キャラクター配置、台詞はかなりのところ再現または意識した構成になっている。
    オーキド博士が研究所にいないところから始まって、あの時こうだったなぁ、と思い出しながら、そうだったそうだった!とはしゃいだり、今はこうなるのか~となったりすることで、あの時の思い出が鮮やかによみがえりつつ、目の前のちょっとちがう光景になるまでのことに想いを馳せたりするのは、単純なリメイク作とはちょっと違った楽しさがある。

    ライバルはあの小生意気な彼ではないが、シチュエーションはなるべく寄せられていて彼ならこうなるのか!と感心するところもあり、彼自身がものすごく気持ちのいい少年なので主人公との友情をみているだけでもたのしい。
    グリーンも別枠で出てきて、あのポーズをやってくれたりする。

    お母さんに先立たれたカラカラや、トキワジム関連のアレコレでそうきたか!と感心したり、カツラはなぜクイズジムなのかの描写など、他にも感動したところはあるけど書ききれない。
    相棒が異様に強いので、これらをサクサク味わえる。

    そして、クリア後に特別なバトルが出来るんだけど
    あの持ち物も特性もない中で、結構唸らされるものがあったりして、意外とあなどれなかったりも。


    個人的にはこの路線で金銀もダメ?って位、楽しかった。

  • 82二次元好きの匿名さん21/08/29(日) 08:20:08

    >>48

    楽しんでることがこれでもかと伝わってきますね!

    しかし5/5はやったことあるけど、最大3桁…!?想像がつかない!

  • 83二次元好きの匿名さん21/08/29(日) 18:11:46

    >>70

    キャラの濃いミステリーもの!

    少しずつ真相を明らかにするのは、小説のページを1ページづつめくる感覚ににている感じでしょうか。

    クリアして全てを知ってからもう一度プレイしてもまた違った楽しさがありそうです。

  • 84二次元好きの匿名さん21/08/30(月) 01:48:36

    スターデューバレー


    外国産牧場物語なゲーム。

    ドット絵の懐かしさと、自然豊かな舞台、スターデューバレーにあるペリカンタウンのひとびととの交流を描く。

    スマホからPCまで幅広いプラットフォームで遊べるのも魅力。


    のどかな町ペリカンタウンにも、悪い意味での都会の企業が来ていたり、住民にも、アルコール依存寸前の母子家庭や、ステップファミリーのすれ違い、帰還兵のトラウマ問題などさまざまな人間模様がある。住民と仲良くなることで、彼らは心を開き、深く関わることが出来るようになる。

    結婚相手は、それぞれ個性が強く、鬱から熱血漢、科学インテリから超科学に足突っ込んだ人までさまざま。


    そんななか、ひょんなことから「森の魔法」を身に付け、精霊とはなしが出来る(ほぼそれだけ)ようになった主人公が、ペリカンタウンの行く末に大きく関わることになる。


    こういうゲームには珍しく離婚なんかもあったりするし、いくつか主人公が外道にもなれたりするのはあまりないところかもしれない。


    個人的にはジュニモがすごいかわいいのも推しポイント。気に入ったらスターフルーツを多めに育てよう!




    Stardew Valley on SteamYou've inherited your grandfather's old farm plot in Stardew Valley. Armed with hand-me-down tools and a few coins, you set out to begin your new life. Can you learn to live off the land and turn these overgrown fields into a thriving home?store.steampowered.com
  • 85二次元好きの匿名さん21/08/30(月) 01:49:20

    >>84

    書き忘れたけど、日本語対応してますのでご安心を!

  • 86二次元好きの匿名さん21/08/30(月) 11:19:22

    >>58

    カスタムを数字でない部分でも実感できそうな感じがロマン溢れてますね!

    凝り性だと時間がいくらあっても足らなそうです!

  • 87スレ主21/08/30(月) 21:36:14

    保守がてらにスレの趣旨をもう一度
    ·好きなゲームについて自由に語るスレです
    ·ネタバレOK、このエンディングが好きとかも存分に語ってください
    ·ジャンルや年代、ハードは問いません。
    好きなことを語るキラキラした人を見たくてたてました。

  • 88二次元好きの匿名さん21/08/30(月) 21:51:02

    新・光神話 パルテナの鏡

    スマブラやってる人なら知ってるであろうピットとパルテナのゲーム。
    レールシューティング部分とTPS部分から成るシューティングゲー。
    FCで出たゲームの続編という扱いだけど中身は別物。
    序盤は原作の敵と戦うけど中盤以降全く別勢力との戦いになってく。

    レールシューティング部分もTPS部分もとにかくキャラがずっと喋るんだけど
    基本くだらない内容というか漫才みたいな内容で楽しい。
    それでいて終盤パルテナが闇落ちしてからのシリアス展開も結構雰囲気あって面白い。ただ、ノリはかなり独特。

    ゲーム的には敵の動き見極めて避けて撃つのシンプルなゲームだけど
    敵の種類が結構多くて楽しいし高難易度になるとかなり歯ごたえある。かといって理不尽というほどでもない。
    全ステージ最高難易度と連続ボスバトルモードの最高難易度までクリアしたけど本当に楽しかった。

    惜しむらくはオンラインが滅茶苦茶楽しかったんだけど、
    環境が煮詰まって初心者お断り状態になっていること…。
    でもオフラインだけでも十二分に楽しめる。

    あと個人的に気に入ってるのがレールシューティングの背景が凄く綺麗なこと。
    音楽も展開に沿って作られてるから聴きごたえある。

  • 89二次元好きの匿名さん21/08/31(火) 07:03:59

    >>55

    当時、興味があっても、なんだかPVが怖かったのを思い出します。

    何もかも独特な感じが素晴らしいですよね。

  • 90二次元好きの匿名さん21/08/31(火) 17:08:28

    >>72

    エロゲのなかでも、ゲームぶぶんがしっかりしているタイプは一粒で二度美味しくていいですね。

    以前、父上のエロゲのゲーム部分だけ延々遊ばせてもらったことがあります。

  • 91二次元好きの匿名さん21/09/01(水) 01:57:33

    ロマンシングサガ·ミンストレルソング

    ロマサガ1のリメイクなわけですが、3頭身くらいのキャラが動く動く!
    生き生きとした会話などで、元から独特の雰囲気のあったサガの世界やイベントがさらに鮮やかに甦る!

    選択肢がはい、いいえでなく妙なテンションのものがそこここに紛れ込み、ただストーリーを追うだけでもあきないが、プレイスタイルも自由自在なのがいいところ。
    だれをパーティにいれるか?
    何で戦わせるか?
    時にはその選択が、人の運命をも左右する!
    …なことをほっといて
    趣味に走って女子プロレス部(全員女+格闘)とかにしてもいい。

    個人的にとてもびっくりしたのが、ある主人公のストーリーのサブキャラ。彼は基本のストーリーでは、イベント後に闇落ちして、殺されてしまうのだが、強引にパーティインを続けさせることで、ラスボスまで連れていくことが出来る。
    そして、そんなキャラにまでラスボス戦の時のセリフがある!
    彼は初期イベントが終わったら、あくまで離脱するキャラなので、ステータスはそこまで高くなく、また関連イベントもほとんどないモブAみたいなことになるのだが、
    その彼がキエエエアアアシャベッタアアアな瞬間は主人公のセリフより強烈だった。
    しかも、文句無しに彼らしかったのも素晴らしい。
    プレイステーション2の古いゲームながら、いまなお色褪せないと思う。

  • 92二次元好きの匿名さん21/09/01(水) 13:22:58

    >>59

    可愛らしい絵柄だなとおもっていたのですが、そんなおくのふかいゲームだったんですね。

    最新機種でもhdリマスターがあるんですね!手を出しやすくていいですね。

  • 93二次元好きの匿名さん21/09/02(木) 00:21:05

    このレスは削除されています

  • 94二次元好きの匿名さん21/09/02(木) 01:00:34

    エタニウム


    マルチプラットフォームなハクスラアクション。少人数開発で、レトロゲーム好きが集まって作った、という謳い文句のこれは、

    結構渋めのデザインと世界観をしている。

    宝箱を開けるのに課金が必要ではあるが、敵からのドロップで普通に最高レアまででるため必須ではない。

    アイテムは作成することも出来、これも最高レアまで制限がない。ドロップ狙いを楽しむもよし、緻密に計算された装備で己を極めるもよし。

    細かく定められたステータスとスキルの組み合わせで、さまざまなシナジーが産み出され、自分なりの楽しい動かしかたや、目的に会わせたビルドに頭を捻るのも楽しみの一つ。




    残念ながら、今のところストーリーは俺たちの戦いはこれからだ!というところで終わってしまっている。

    しかし、そこまでのストーリーもなかなか重厚で、楽しい。それだけに生殺しは辛いものがあるが…


    定期的にイベントも開催され、ただ参加するだけでもそれなりにプラスになるほか、RTAのようなイベントも。このタイマーはステータス画面を開くなどのプレイ外では止まる親切仕様。思う存分全力でやれる。


    少人数故か遅めだが着々とアップデートを重ねており、今後にも期待が持てる。

    Eternium - Google Play のアプリクラシックなRPGモバイルゲームに捧ぐ。古典的RPGゲーマーによって情熱を込めて製作されました。play.google.com
  • 95二次元好きの匿名さん21/09/02(木) 09:39:10

    >>88

    スマブラはXまでしかやってないのですが、ピット君、そんな愉快なゲームの主人公だったとは…

  • 96二次元好きの匿名さん21/09/02(木) 19:01:27

    >>80

    この掲示板でもいろんな所でねたやコメントを見るゲームですね。それらをみてるだけでも、そこにあるなにか確実に私たちと違うもの、に引きずり込まれそうな魅力を感じますが、やったらどっぷり帰ってこれなくなりそうです。

  • 97二次元好きの匿名さん21/09/02(木) 19:09:53

    >>88 気になってたからありがたい

  • 98二次元好きの匿名さん21/09/02(木) 19:57:31

    ゴッドオブウォー(GOD OF WAR)

    2018年発売。機種はPS4のみ、DLCなし

    ギリシア神話での復讐を描いた過去作から、北欧神話に舞台を移したシリーズ最新作。
    過去作はカメラ固定の見下ろし視点だったが、今作はTPS風にジャンルもフルモデルチェンジ。戦闘はLRで攻撃防御、×ボタンで回避のダクソ風。ただしあちらより攻撃が当てやすく、防御しやすい親切設計。

    特徴は主人公「クレイトス」の息子の「アトレウス」の存在。弓矢で攻撃をしてくれるサポート役で、プレイヤーに旅の道を教えてくれるゲームのガイド役。

    とにかく作りが丁寧で、物語を前に進めたくなる力が強い。
    イベントシーンはカメラが切り替わることなくシームレスに移行して、終わったあとは自然にクレイトスの背後に戻る。どこに進むべきかはアトレウスが先行するので後を付いていけば進んでいける。景色が変わるたびに会話を行うので、退屈になる時間はない。グラフィックはリアル調だが、モーションはちゃんとキビキビ動いてリアル過ぎが故のモッサリ感はない。

    CEROはZでそれなりのゴア表現もあるけど、分かりやすさと丁寧さは全年齢並でゲームが不慣れでも問題ない。
    洋ゲーだけど翻訳も丁寧、北欧神話の単語もちゃんと再現。言語は英語と日本語から選べる。

    ストーリーは過去作で復讐を果たしたクレイトスが、血塗られた過去に負い目を感じながらアトレウスに苦寒で厳しい世界での生きる術を教えようとする『親子愛』を描いた物語。ツンデレパパと無垢な息子の若干噛み合わない会話が面白く、また理解し合ったときの喜びもある。

    エンディングは旅の目的自体はきり良く終えるものの、多くの伏線を残したまま続編待ち。『ラグナロク』を冠する通り、北欧世界の終焉に繋がる物語が続編になると思われる

  • 99二次元好きの匿名さん21/09/02(木) 20:44:06

    テイルズオブレジェンディア(TOL)

    何十作も出てるテイルズオブシリーズでもなかなかの異端作
    テイルズオブシリーズと言えば大体キャラデザを藤島康介やいのまたむつみが手がけてるけどTOLは「明日のナージャ」とかで有名な中澤一登
    音楽は椎名豪を初起用(どのBGMも最高の出来だから適当に検索して聞いてみてほしい)
    戦闘もそこまで凝ったシステムじゃないし、シリーズお決まりのカットイン付き秘奥義とかもない

    そんなTOLの肝は「メインシナリオ」以外に「キャラクタークエスト」があるところ
    メインシナリオは対立する二つの種族の共存までを描いた本編で、キャラクタークエストは文字通り主人公の仲間キャラクターを描いた本編の後日談
    例えばメインシナリオでは頼れる大人ポジションなキャラがいるんだけど、実は過去に貴族令嬢と駆け落ちしていて、一人娘との関係に悩んでいることが明かされる。他にも正義感の強い騎士は両親を殺した仇を探しているし、魔獣使いの盗賊は相棒の魔獣がいずれ凶暴化することを覚悟している
    メインシナリオでは主人公に協力してくれる心強い仲間たちが実は抱えていた後悔や未練を知ることでよりいっそうキャラたちを好きになれる仕組みになってる

    ちなみに同時期に制作されていたガンダムSEED DESTINYとTOLの主人公は中の人が同じ(鈴村健一)
    しかも両作品共にステラというキャラがいて、どっちのステラも死亡するうえ主人公が「ステラァァァ!」と名を叫ぶシーンもどっちにもあるので当時はよくネタにされていたらしい…

  • 100二次元好きの匿名さん21/09/03(金) 07:36:46

    >>21

    言葉はなくても語るって、すごく難しいことですよね。バレありでも、きっとこのめでみなければわからないだろうなと言うのが感じられます。

  • 101二次元好きの匿名さん21/09/03(金) 18:17:44

    >>79

    上達を実感させるゲームデザインって、すごいですよね。ステータス、能力をほぼ抜きそれが出来るようにしてあるというのはなかなかないですよね。

  • 102二次元好きの匿名さん21/09/04(土) 04:05:11

    だんじょんあどべんちゃー3
    スマホの個人製作のローグライク系。
    ジョブシステムやエンチャントによる装備カスタマイズなど、
    「そうそう、こういうゲームでこういうことしたいの」が過不足なく揃っているゲーム。
    広告を入れるタイミングも練られていて、とにかくストレスなくちょうどよく遊べるのがなによりの長所。
    追加購入でジョブやダンジョンを追加できるので、がっつりはまったひとも安心!

  • 103二次元好きの匿名さん21/09/04(土) 06:08:52

    アーマード・コアVについて語るわ

    有名だが誰もプレイしてないことで有名なACシリーズだが、Vはその究極系とも言える。
    めちゃくちゃカッコイイPVで話題になり、初動こそ売れたものの、お粗末でスッカスカなストーリー、悲惨な対戦バランス、そもそもマッチングしないなどの問題要素アリアリで、たちまち値崩れしワゴン常連となった。

    しかしフロムのこんな仕打ちには慣れている熟練のミグラントはしぶとくプレイを続け、フロムもそれにこたえてバランス調整を続けたため、少なくとも対戦に関してはなかなかの良作となった。

    んで、その特徴は4体のAC+一人のオペからなるチーム戦だ。
    どのアセンも明確な「強み」と「弱み」を持ち、万能型は存在しない。チームとしてのコンセプトを決め、ミーティングで作戦を練り、戦いに挑む。
    マップごとに攻め方も守り方も変化し、オペから降りてくる情報を咀嚼しながら、リアルタイムで敵の動きを読み、攻め込み、分断し、あるいは迎撃する。はっきりいって、ここまでストラテジー要素とアクションが高いレベルで融合したロボゲーを俺は他に知らない。
    その結果、初心者お断りになって、評価を覆すほどのバズりは得られなかったけど、少なくとも俺にとって、ロボゲーの一里塚としてずっと心の中にある。

    アーマードコアはもう復活しないだろうし、万一したとしても、V系は墓の中だろう。
    あの戦いの記憶は、俺と、一緒に戦った一部のミグラントだけにしか、もう存在しないのだ。

  • 104二次元好きの匿名さん21/09/04(土) 06:46:06

    テイルズオブちょくちょくあるの嬉しいわ デスティニーはオレもお気に入り マリーさんが好きです

    自分が好きなのはテイルズオブベルセリア
    シリーズで珍しい女主人公だけど女主人公だからこそのストーリーだったと思うよ
    パーティメンバーはみんな割り切ってるから、ギスギスせず、冷静なキャラが多い だからいざとなったら見捨てるぞて言うんだけどなんだかなんだかで助けてくれるところが熱い
    アバル村→テレサとオスカーの姉弟→弟現る→真実からの絶望→フィーの熱い言葉→ベルベットの本音→マギルゥの覚悟→フィーの拳 の流れは一気にやるとうわ〜!!!てなる マジでいい
    フィーという奴隷で自分の意思がほとんどなかった子がベルベットの為に命を張り、守ろうとする姿はまさしく漢
    サブキャラとの関わりもよく、特にエレノアとモアナの話がすごく好きです
    女キャラは現実を見る一方で男キャラは理性を追うという描写がよくありますが、だからこそ最後のアルトリウスの本音にグッとくるものがあります
    前作であるゼスティリアは別にやらなくてもストーリーは理解できますがやってると所々の建物や街の由来、そして神依の出しところでめちゃくちゃテンションがあがります

  • 105二次元好きの匿名さん21/09/04(土) 10:00:15

    『ブレスオブファイア5 ドラゴンクォーター』 ハード:PS2 ジャンル:RPG(アクション要素あり)
    コマンド式の2DファンタジーRPGシリーズから一転、終末感漂う近未来の3D微アクションRPGに
    旧来のファンからは方針転換を恨まれたが、這うようにして辿り着くEDの素晴らしさは特筆もの
    クリアするまで憑りつかれたようにプレイし続けた俺は声をあげて泣いた 明け方のことだった
    そんな感動のストーリーを書こうとしたらWikipediaに最初から最後まで全部書かれていたので
    俺は難しいとかクソゲーとかいわれる本作のコツを少しだけ書かせてもらう
    本当はたっぷり書こうとしたんだけど90行くらいになったんだ

    そもそもこのゲームは雑魚戦を繰り返して経験値とお金を稼ぐということができない
    一度倒した敵は復活しないし、雑な戦い方をすればその雑魚戦であっさり全滅してしまう
    村に逃げ帰っても宿屋はないし、セーブにも有限なアイテムがいるという鬼畜仕様だが
    「これはダークソウルの先祖みたいな死にゲーで、あれと比べればよっぽど簡単」と
    ゲームの本質をきちんと捉えることができれば、途端におもしれーゲームに早変わりする

    1.戦う前から勝負は決している。トラップを使いこなし、何がなんでも先制を取れ!
     豆知識として、戦闘前に設置しておいたトラップは戦闘中バリケードとしても機能するぞ

    2.有用なスキルを覚えよう。コンボはコスパが悪いので無理にこだわる必要はない
     主力の「斬撃」、範囲が広い「パダーマ」、敵を吸い寄せる「こっちにきな」等々が便利

    3.D-ダイブの真価はD-チャージ!チャージすればボスさえワンパンで葬れる(本当)
     チャージは最大で10回まで重ねがけできるが、2回もすれば十分強い。ご利用は計画的に

    4.死んで体で覚えよう。サバイバル技術が身につくと並大抵のことでは死ななくなる
     余談だが行動順は後の者に譲ることができるので、うまく仲間内の行動順を制御しよう

    ヒロインのためにディストピアな世界を敵に回してたった一人、命を削って戦う主人公と
    本当に命を削る切り札D-ダイブという、ストーリーとシステムががっちりと噛み合った
    めちゃくちゃ暗くて熱いゲーム、それが『ブレスオブファイア5 ドラゴンクォーター』だよ!

  • 106二次元好きの匿名さん21/09/04(土) 13:53:44

    >>105

    別のスレで「本当に死んでしまう命を削る必殺技」であげられてたアレですか?>Dダイブ

    本当に主人公の生命がかかっている選択が、プレイヤーの手にゆだねられるというのは非常に重いものですが、それだけに没入感も一入なんだろうなぁ。

  • 107二次元好きの匿名さん21/09/04(土) 21:47:44

    ジュラシックワールド·ザ·ゲーム

    スマホの箱庭系アプリ。
    内容としては平凡で、欠点もそんなにないアプリって感じ。
    でも、各生物の食事シーンがなかなか凝ってるんだ。
    高い木の葉を食べるアルゼンチノサウルス、エサ箱に飛び込むラプトル、水中で一度襲いかかってから、ふらふらになった鮫をガブリなモササウルス類。
    基本無料でのんびりみるのはなかなか楽しいよ。

  • 108二次元好きの匿名さん21/09/04(土) 21:53:47

    >>74

    ニンジャガイデン2は面白いからぜひやってみてほしい

    リュウ・ハヤブサを動かす楽しさなら最近出たリマスター版のΣ2でも楽しめるけどやっぱり自分は無印2を触って欲しい

    Xbox シリーズXとソフト買ってきて4k60fpsかつバグ無し処理落ち無しの最高環境でやってほしい

    それくらい本気でやる価値がこのゲームにはある

  • 109二次元好きの匿名さん21/09/04(土) 21:54:03

    スカイリムはノルドのものだ!!!!!!!!!!

  • 110二次元好きの匿名さん21/09/04(土) 22:17:39

    >>108

    やりたい…けど、箱がない…!

    調べたらΣ2の入ってるコンプリートコレクションならPCであるみたいだけど…

    でも、あの文を読んだらそっちをやってみたい…!めちゃ悩むっ…!

  • 111二次元好きの匿名さん21/09/04(土) 22:27:56

    星のカービィ エアライド
    すごい古いから曖昧な部分もあるすまん……。ゲームキューブだったかな。
    メインストーリーとかはなくてミニゲーム(レースなど)しかないんだけど、すっげー楽しい。マリオカート的なパーティーゲームっぽいけど、一人でも遊べる。
    色んなマシンに乗れて、それでレースしたり飛んだりゲームしたり。レースも、ただスタートからゴールまで走り抜けるものから、妨害などを含むもの、ステージも豊富。
    さまざまなイベントが起こるシティーでマシンを鍛え、ミニゲームに移行して競うものもある。デデデ大王と闘えるぞ。
    ネタバレになるけど、ゲームをたくさんやっているとデデデ大王やメタナイトが解放され、操作可能になる。
    ググってみてくれ。カービィがぽよぽよしててかわいい。これまだ売ってるのか?

  • 112二次元好きの匿名さん21/09/04(土) 22:31:55

    >>11

    これ好き

    でもPS版リオンはピンチの仲間を救う為に命を落としたんじゃなくて最後まで時間稼ぎして悪のまま死んでいたような

  • 113二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 07:06:40

    このレスは削除されています

  • 114二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 07:08:58

    >>103

    シリーズの中の異色作という感じでしょうか。

    全力で楽しんでいたことが伝わってくるようです。

    しかし、大抵のゲームは全員が操作側だと思うんですが、これからするとオペレーター役のプレイヤーがいるのでしょうか?

    だとしたらすごいと思います。直接動かさない役割をゲームとして確立できているってことですよね。

    もしCPUだとしても、雰囲気とのめり込みに一役買っていたんでしょうね。

  • 115二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 14:56:54

    キングダムハーツ2 fm+
    キングダムハーツ2のリメイク作品になります
    1番やりこんだゲームで、何が素晴らしいかというと戦闘バランスが完璧だと思う
    このゲームはアクションRPGなので、避けたりガードして相手の攻撃の隙間を突いてこっちが殴る、相手が怯むからコンボする、ある程度殴ると反撃してくるのでまた対処する、の繰り返しになる
    これよりの後の作品だと相手が怯まなくて無敵技の応酬になる作品が多くてワンパターンでつまらんのよ
    2fmは相手が怯むおかげでこっちのターンを貰えるから色んな方法で殴れるのがいいんですよ
    攻撃のバリエーションは、自分の好きなようにコンボをカスタマイズ出来る通常の「たたかう」、FF由来でコンボの間に刺せる「まほう」が基本で、
    仲間の力を借りて(ptメンバーが減ります)攻撃やまほうに特化したフォームにチェンジする「ドライブ」
    ディズニーキャラたちの力を借りる「しょうかん」
    なんかがあって本当に色々出来る
    あと、2fmは敵のバリエーションもめちゃくちゃ豊富で、
    本編ではXⅢ機関っていうのが敵と戦うんだけど、これ過去作で5人くらい死んでるからストーリー上では8人しか戦わないのよね
    ただ、リメイク版の2fmは過去作で倒した人らも裏ボスに追加されて、さらにⅩⅢ機関全員の再現データ(強化版)と何回でも戦えるようになったんですよ!
    マジで全員頭おかしいくらい強くて本編ボスの焼き直しなんて思えないくらいやりごたえがある
    2と比べるとこれだけで18体裏ボスが追加されてるんだけど、もう1人語る上では外せない裏ボスが追加されてるのよ
    それがまあ古いゲームだしいいと思うから言うけど、次回作主人公が裏ボスとして戦えるのよ!
    さっきから過去作次回作とか言ってるけど、敵の大ボスは実は全員同じ奴で、次回作は時系列的には過去になってるんよ
    んで次回作主人公は過去にそのボスに負けて体が乗っ取られてて、その恨みだけが思念体となって鎧に留まっているのよ
    こいつがまあイカれる程強くて、発売当時は最高難易度でこのボス倒すだけの動画が数十万再生とかされてたね

    総括します
    ・自由度の高い戦闘
    ・やりごたえのある裏ボス(14人)
    がこのゲームの魅力です
    ディズニーに一切興味なくてもアクションRPGとしての質が高いこと、触れるハードが多くてやりやすいと思うので是非やって見てほしいです!

  • 116二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 20:55:58

    ダンガンロンパシリーズ

    現役高校生にしてプロ級、もしくはそれ以上の
    才能・実績を持つ者を集めて その才能を伸ばす、
    「卒業すれば、将来を約束される」
    とまで言われる【私立 希望ヶ峰学園】。
    主人公は大体 特別ではない高校生
    (毎年 全国の高校生から抽選で選ばれる
    【超高校級の幸運】と言われる存在だったり、
    才能があったはずなのに それを忘れていたり。
    最新作 V3では普通に才能持ち)

    その希望ヶ峰学園が何故か
    「窓が塞がれ 監視カメラまである物々しい雰囲気」
    だったり(ダンガンロンパ無印。最初にやるべき)
    「突然 教室が無くなって南国の無人島に飛ばされた」
    りして(スーパーダンガンロンパ2。無印の続編)
    「そもそも希望ヶ峰学園じゃない、
    希望ヶ峰学園という場所は存在しない世界観」
    (ダンガンロンパV3。上2つとは別の世界線)
    で、そこで超高校級の生徒たちによる
    【脱出する権利をかけたコロシアイ】が始まる。

    ちなみにこのコロシアイ、バトロワではなく
    【誰かが誰かを殺して、その死体が発見された瞬間
    "死体が発見されました、一定時間の操作のあと
    学級裁判を開始します"というアナウンスが鳴る】。

  • 117二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 21:07:05

    >>116


    この学級裁判が中々の曲者で、

    要は「生き残った面々の中に殺人犯がいるから、

    全員で話し合って ソイツを見つけ出せ。

    見つけ出せなかったら殺人犯だけが 此処から脱出、

    見つけ出せたら殺人犯だけが 処刑される」ってルール。

    見つけ出せなかった場合、殺人犯以外が処刑されるよ。


    ちなみに、殺人犯を見つけたら そこで終わりじゃなく

    多数決で殺人犯を指名しないとルール違反になるよ。

    「人殺しをしたとはいえ クラスメイトを糾弾し、

    投票という手段によって そのクラスメイトを殺す」

     というかなり酷い展開になるよ。絶望的だね!


    ルール説明的なのは まぁここまでとして、

    ぶっちゃけ万人に刺さるゲームではないだろうね。

    学級裁判はシステム的に見ても楽しかったし

    歴代5章(このシリーズの本編は6章構成だよ。

     1章に1回 学級裁判をすると考えてね。

     お察しの通り たくさん人が死ぬよ)

    の衝撃やここの人たちが好きな曇らせ成分と、

    刺さる人には かなり刺さると思うんだけど……。


    ちなみに 章の合間には自由時間があって、

    そこで好きなキャラと仲良くすることができるよ。

    プレゼントをあげたり、話を聞いたりとかね。

    そのキャラクターの魅力や過去を知れたり、

    たくさん仲良くなるとパンツをくれるよ(ガチ)。

    これはスーパーダンガンロンパ2以降の話だけどね!

  • 118二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 21:08:36

    >>117


    今は PSvitaとかで無印と2が一緒になった

    「Reload」が発売されているし、

    11月には無印、2、V3が全部Switchに移植されて

    ついでに お祭り的なキャラゲーも出るから、

    興味があったら買って欲しいかな。


    もし買ったら、この掲示板で実況してほしいかも。

    1章終えるたびに感想書くとかだけでいいから。

    ダンガンロンパの民はね、キャラや本編も好きだけど

    それ以上に"これからプレイする初見さん"が好きなんだ。

    すごく絶望的な反応をしてくれるからね!


    3レスも使った長文 失礼いたしました。

  • 119パズルダンジョン経営(有料)21/09/06(月) 07:31:39

    >>116

    >>117

    >>118

    めちゃくちゃ熱い語りをありがとうございます!

    ラストの絶望云々はちょっと気になりますが、独特の世界観が伝わるようです。

    多分、手に取ったらそれ以上に何かあるんだろうなというのも感じられます!

  • 120二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 16:03:30

    ポケットモンスター ブラックホワイト/ブラック2ホワイト2
    これはポケモン初見じゃなくて初代金銀ルビサファダイパetc…みたいに今までのポケモンをある程度プレイしてからやって欲しい作品。
    それまでのポケモンで当たり前のように取り扱われてた、「ポケモンゲット」の是非を問うシリーズで、敵がカルト宗教という全編屈指のきな臭い展開が楽しめる。ぶっちゃけ1番最初が1番明るい。

    ポケモンを楽しむ上で、バトルだったりキャンプだったり人によってその方法は全然違う。その上で、もしかしてそれ本当はポケモンが嫌がってんじゃないの?ということを突きつけてくる。
    ポケモンの解放を訴えるプラズマ団の言い分は確かに一理あるけれど、だからといってそれで全部ゴリ押せるわけではないし、「解放すべきだー!」で思考を止めてはいけない。

    「異なる考えを否定するのではなく、受け入れることで世界は化学反応を起こす」
    「これが世界を変える数式」

    自分の思考を誰かに委ねて考えることを放棄せず、常に自分の頭でさまざまな考え方を受け入れながら生きていく。
    このシリーズをプレイすると、手持ちのポケモンがいつもよりちょっと愛おしく感じられる。


    難しいことダラダラ書いたけど、ポケモンの女キャラで有名なメイやフウロやカミツレ、男キャラで有名なNやサブマス(サブウェイマスター)は全部この世代の出身っていうレベルにキャラの層が厚い
    イケメンパラダイス。かわい子ちゃんもいるよ

    他にもギャルゲーも真っ青な展開になる観覧車デートに、カオスなストーリーが待ち受けるポケウッド、強者どもを薙ぎ倒せ!PWTといった感じでサブ要素も豊富だったり、ポケモンでやっていいラインを超えていそうなトラウマスポットがあったり、BGMが良かったり…

    「ポケモンらしくない」のオンパレードだから、ポケモンに慣れ親しんだ人ほどやってほしい。






    ps ブラックホワイトで男の子主人公にした人は、夏の観覧車に行ってみよう

  • 121二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 18:44:51

    >>3

    未プレイでそれ言うのはなんだかな

    その後自分でちゃんとやってて言うならわかるけど

  • 122二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 19:17:52

    >>121

    多分心底後悔したんじゃないでしょうか。

    なぜ自分は動画みる前に遊ばなかったんだと…

  • 123二次元好きの匿名さん21/09/07(火) 01:08:55

    >>114

    オペ役のプレイヤーいますよ

    基本的にはマップ見て、敵をスキャンして、情報をプレイヤーに伝える仕事ですね

    平たく言えばワールドトリガーのランク戦と同じです

  • 124二次元好きの匿名さん21/09/07(火) 03:53:24

    すごく飽き性でゲーム買っても数十分とか下手したら積んだままとかあるんだけど、そんな私がハマったのがオーバーウォッチでした。気づいたら5年間、プレイ時間にして1600時間オーバー。
    ジャンルはFPSで基本的に6対6で争う。
    タンク・ダメージ・ヒーラーで3つの職に分かれてて、大まかに言うと
    タンク  盾・高い体力を持ち味方を守ったりヘイトを稼いだりする。チームの土台。
    ダメージ 高い機動力で敵を翻弄したり高い制圧力で拠点を踏ませなかったりキャラごとに得意なことは違うが、ほぼ共通するのはダメージを稼ぐ職だということ。
    ヒーラー 回復役。ある程度自衛はできるが過信できないので味方と一緒に行動することが肝要。
    こんな感じですね。すっごく雑に説明すればMOBAです。
    地上戦に長けているキャラA・Aの攻撃範囲外の空から攻撃するB・Bを打ち落とすスナイパーといったキャラごとの相性が一部あり、Aが暴れているからBを出そうみたいな後出しじゃんけんでピックを変更することもこのゲームの面白さの一つです。
    何が一番やっていて楽しいかと言われればチームで勝利を目指す点。
    ダメージ役が欠ければ相手が倒せない、ヒーラーがいなければジリ貧、タンクがいないともはや戦闘にならなかったりします(少々極端な話ですが)。ので、チームワークとキャラのバランスが何より大事です。
    今でこそ222で分かれていますがこれはごく最近の話で、ひどいときはダメージ5とかもありました。不思議と勝てることもありましたが。
    使っていて爽快感があるダメージは人気職、逆に割と忍耐を強いられるタンクはあまり人気ではありません(主観)。FPSですから、銃を撃ちたい気持ちもわかります。
    ですが、個人的にタンクはぜひ遊んでほしい。

  • 125二次元好きの匿名さん21/09/07(火) 03:54:04

    きっかけは上記のダメ5とかの時代に仕方なく選んでいたことですが、やってみるとすごく楽しいんです。
    確かに地味なんですけど、殴りにいくタイミング、相手のタンクとの駆け引き、自分が倒れたらチームが総崩れしてしまうかもしれない緊張感とか他じゃ味わえないものがあるんですよ。それが嫌で離れることもありますが、またふとした時にやりたくなるそんな魅力があります。ラインハルトは特に。
    負けがこんでイライラしたりはしょっちゅうですが、それだけに勝ったときの喜びもひとしおです。
    勝利の喜びを、チームの一体感を一番感じられるのがタンク職だと、私はそう考えています。
    旬は過ぎていますし、話題に上ることも少なくなりました。FPSゆえに人も選びます。「あ、なんか惰性でプレイしてんな」と思うこともあります。2はいつだよ、とは思ってないです。本当に開発進んでんのかよ、とも思ってないです。
    ですが、やはり面白いゲームなので続いてほしいと願っています。

    深夜テンションゆえ拙く読みづらいひとりよがりな文章ですが、ほんの少しでも伝われば幸いです。長文失礼しました。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています