この人がもう一回来たら勝てる気しないんだけど

  • 1二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 08:22:35

    初見殺しでなんとかやれたみたいな感じだしどうなんだろ

  • 2二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 08:23:37

    ヴィザ翁の攻略法は簡単だ
    アフトに辿り着くまでに寿命で亡くなってる事を祈れ

  • 3二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 08:25:31

    アフトが本気で侵略するつもりだったら、イルガー連打からのオルガノンで本部がスライスされてた

  • 4二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 08:32:19

    やはり修を神に…

  • 5二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 08:39:05

    黒ハウンドを打ちまくればかろうじていけるかも?

  • 6二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 08:50:27

    基本はスナイパーによる射程外からの多角飽和攻撃だろうな
    わざわざ相手の土俵に乗ってやる必要はない

  • 7二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 09:36:48

    >>2

    亡くなる直前に自ら黒トリになってる可能性もあるんだよな

  • 8二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 09:51:03

    ヴィザ翁を倒すだけなら不可能ってほどじゃない
    ただヴィザ翁自体は駒の一つでしかないから、そこに戦力を集中させ過ぎる時点で全体として悪手になるのがキツい

  • 9二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 11:30:17

    >>8

    現ボーダーの全戦力を投入できるなら、遊真の奥の手無しで十分撃退できるとは思う

    実戦では敵一人に全戦力投入なんて出来ないから現実味はないけど……

  • 10二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 11:44:39

    ヒュースとヴィザ翁の師弟対決を見たいし遊真のリベンジマッチも見たいから玉狛第二とヴィザ翁で戦ってほしいけど実際にこうなると修がマジで何もやれることがないのが

  • 11二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 19:18:47

    チカちゃんが遠くからアイビス撃ちまくるだけで消し炭じゃない?

  • 12二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 19:23:13

    能力割れたし対策すれば勝てなくはないけど、突然襲われたらもう無理ゲーすぎる

  • 13二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 19:23:40

    >>10

    弱いコマから落とす定石で一瞬で切り捨てられそう

  • 14二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 19:26:47

    とりあえず同時にミラを押さえとかないとヴィザを適当に自陣に投げられるだけで酷いことになる

  • 15二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 19:26:59

    >>13

    修にアンカー印仕込んどけばいいやん

  • 16二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 19:28:11

    >>11

    金の雛鳥をアフト最高戦力の前に出すのは危険すぎる

  • 17二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 19:28:54

    >>6

    このお方の場合だとそのやり方してくるのはあなた方で○○ですねとしてきそうなのが

  • 18二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 19:29:38

    >>11

    千佳のアイビスも弾自体がめちゃめちゃ太いわけじゃないからオルガノンの耐久性次第ではあっさり防がれるかもしれん

  • 19二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 19:29:54

    防衛戦でのオルガノンって自国の建物もガンガン斬っちゃいそうだけどどう運用するんだろう

  • 20二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 19:30:27

    ワートリはどんなに強いやつでも数の力でボコせば勝てるんだけどヴィザの場合は何十人居ようがオルガノンで瞬殺されるし射程もスナイパー並にあるから狙撃ポイント片っ端から潰されそうなのかね…

  • 21二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 19:31:00

    >>15

    修1人の犠牲で刃一本に鉛弾ってだけで悲しくなるわ…


    いや実力差考えればそれでもいいんだけども

  • 22二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 19:44:14

    一番いいのはヴィザを戦場に出させないようにする事だな
    敵の最高戦力は内部で腐らせるに限る
    オッサムの得意な戦い方だ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています