最近クソカード診療所を診始めたが

  • 1二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 19:50:07

    何をどうしたらあんなデッキ構築ができるようになるんだ…?結構な頻度でめちゃくちゃシナジーのあるカードを持ってきてるのはやばくないか?

  • 2二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 19:53:52

    こういうのはふと遊戯王wikiのページ適当に飛んだりストレージ漁ってたりしてカードを探してたら(あれ?こいつってこれと組み合わせられるんじゃ...?)って思いつくパターンがそこそこありそうだから、そもそものカード知識がある程度ないと難しいと思う。

    鉄壁の布陣とかも、事前に青眼デッキ使ってたからカードとカードが繋がって思いついたパターンだと思うし。

  • 3二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 19:55:27

    遊戯王wikiを全部読んで多様なデュエリストと山ほど実戦経験を積んで
    環境デッキの弱点を研究してロマンデッキの楽しさを忘れなければ
    デッキ構築ぐらい簡単だよ

  • 4二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 19:56:19
  • 5二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 19:56:19

    医学会を開くことで知見を交換してるのも大きいと思う

    特にディアボロスのアプローチは鉄壁の婦人をはじめとする後々の治療に大きな影響を与えていることがわかる

  • 6二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 19:56:32

    >>2

    鉄壁の布陣はマジで鮮やかすぎたな…

    感動すら覚えた

    自分では思いつかねえ自信がある

  • 7二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 19:57:11

    医学会って何?

  • 8二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 19:57:38

    >>4

    あまくだりさんは切り抜きで面白い場面だけ出してくれてるのありがたいわ

    NTR💩ホープ泣くほど笑った

  • 9二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 19:59:09

    >>7

    定期的に氏が開いてるルムマ配信

    名前@クソカード 数字(重症度)

    でプレイヤー名を統一した名も無き名医とヤブ医者たちが自分の治療法を披露する場だよ

  • 10二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 19:59:14

    >>7

    ルムマで視聴者が治療を披露する場だ

    時々開催される

  • 11二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 20:00:32

    動画時点で本人の治療は証明終えてるせいで、だいたい参加医師のやられ役になってるのが面白い

  • 12二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 20:01:32

    何度も色んなカード群を調べて知識貯めてるんだろうな

  • 13二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 20:01:39

    こういうのって対面したら笑っちゃう自信がある
    クリボーたくさん出してきて何するのかと思ったらアンチホープ出してくるの予想できるやつおらんやろ

  • 14二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 20:04:36

    クソカード診療所のすごいところは、遊戯王詳しくないけど見てるし面白いって言う人が一定数居ることだと思う
    遊戯王プレイヤーはもちろん詳しくなくとも楽しめるエンタメ性・分かりやすさがあって、触発される医師の卵や新規プレイヤーの参入にも一役買ってそう

  • 15二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 20:07:44

    >>14

    説明がものすごくわかりやすいんだよな

    クソカードのダメなところをちゃんと羅列して例も上げる、上位互換があるならそれも紹介する、その上で治療を施すから見てて楽しい

  • 16二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 20:09:41

    >>14

    何がダメかって点を踏まえた上でなんとかそのカードにしかできないムーブをさせるってのが見てて楽しいんだよな

  • 17二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 20:10:34

    たまに普通のルムマ配信でも緊急医療が発生することもあるから面白い

  • 18二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 20:11:20

    グラッジの脳筋治療ホント好き

  • 19二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 20:12:19

    >>17

    何ならランクマでも流離の医者に遭遇する

  • 20二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 20:12:21

    >>18

    団結の絆×3

  • 21二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 20:12:56
  • 22二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 20:14:07

    サムネがおもしろいのもずるいわ
    エルロン以下とかいうパワーワード

  • 23二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 20:14:08

    >>21

    リミッター解除2枚使って始解→卍解の流れまでやってきたの芸術点高い

  • 24二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 21:55:30

    ちゃんと救う紹介を説明しておいて
    こっからクリボー召喚してアンチホープも出せますよね!って紹介する回全部好き

  • 25二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 21:59:08

    >>24

    とりあえずランク5なら全部アンチホープに繋がると思ってる節あるよな

  • 26二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 22:01:30

    さっきまで新カードを的確に分析してた人が急にその新カードを「モリンフェンをサポートするカード」とか「アンチホープをサポートするカード」とか言い出すの狂ってる

  • 27二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 22:01:47

    城下町デュエルとかこの動画とか
    こういう面白コンボは見てて遊戯王の歴史と可能性を感じて楽しいわ

  • 28二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 01:48:42
  • 29二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 01:54:29

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 01:55:17
  • 31二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 01:59:28

    遊戯王まったく分からないけどなんで使われないかを詳しく説明してから対処を教えてくれるから面白いわ

  • 32二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 02:00:14

    鉄壁の布陣の治療はチラ見魔王の名医もだけど、リバースブレイクのブラックジャックの影響でかい気がする
    アレで『メリットが他のカードの下位互換なら無理に活かそうとするよりも、デメリットを逆手に取った方がそのカードの唯一無二の役割を作れる』という価値観を得た感じがする

  • 33二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 04:06:53

    マスターデュエルで日本中の医師たちが集結できるようになったのも良いよね。定期的に発表する場を設けてくれるから普段の研究にも力が入る

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています