- 1二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 20:29:44
- 2二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 20:30:30
野良医者!
- 3123/01/04(水) 20:32:07
私が治療方法は友情コンボである。
友情コンボとは下記遊戯王wikiにもあるが、簡単に言うと相手がスキルドレインを使用していた場合ロケットアローのデメリットの大半を踏み倒せるのだ。
遊戯王カードWiki - 《爆走特急ロケット・アロー》遊戯王OCGの全カードリストやデッキ集、用語集など。yugioh-wiki.net - 4二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 20:32:48
- 5123/01/04(水) 20:35:24
- 6二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 20:35:34
(相手に依存せず安定して)出来らぁ!
- 7二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 20:36:49
超重症患者の一角なので期待して見てる
- 8123/01/04(水) 20:37:56
- 9123/01/04(水) 20:40:33
- 10二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 20:41:26
相手がスキドレ使ってくれていれば活躍できるという
依存体質である - 11123/01/04(水) 20:45:13
エコール・ド・ゾーンには
(1):ターンプレイヤーがモンスター1体のみの召喚・反転召喚・特殊召喚に成功した場合に発動する。
そのモンスターを破壊し、そのコントローラーはその自身のフィールドに
「マスクトークン」(魔法使い族・闇・星1・攻/守?)1体を特殊召喚する。
というモンスターを攻撃力が同じトークンに組み替えるカードであり、入れ替わったモンスターは効果や名前を持たず
アニメで登場した時はクロウのBFにぶっ刺さり苦戦させるなどの活躍を見せていた。
また、TF6で登場した時はデメリットを持つが強大な攻撃力を持つsinモンスターを次々とトークンに入れ替えるエコールドsinとしても強デッキとなった優れたカードだ。 - 12二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 20:45:25
エコールドゾーン!それがあったか...
- 13二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 20:46:55
ロケットアロー破壊されない?
- 14二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 20:47:05
人格排泄とか状態変化とか散々な言われようなカード
- 15二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 20:47:24
えっ、爆破してステータスだけを!?
- 16二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 20:47:37
- 17二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 20:47:44
攻撃力5000のトークンを生成するってことか
- 18二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 20:47:55
- 19二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 20:47:57
デメリット効果しかないから躊躇なく爆破してバニラに変換できるのか
- 20二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 20:48:21
- 21二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 20:48:23
おもろい
- 22二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 20:49:27
土地転がしは確実な送りつけができるのか
- 23二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 20:49:29
確かに比較的簡単に出せる攻撃力5000ってロケットアロー位だから、実質唯一無二とはいえるな...
- 24二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 20:49:34
- 25123/01/04(水) 20:50:12
- 26二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 20:50:34
フィールドには通常モンスター扱いのトークンのみ…パワーなら絶対負けないわけだから特殊召喚しやすいのが活きるねぇ〜
- 27二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 20:51:09
あまくだり版治療と違ってこっちはトークンに変換されるから他のカードも使えるというメリットがあるぞ
- 28二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 20:51:38
- 29二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 20:51:58
- 30二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 20:52:03
つよつよスタッツのトークンをどう活かすのか期待
- 31二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 20:52:52
まずこの3まいを安定して如何に引き込むかじゃない?
- 32二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 20:54:16
攻撃力次点がSinサイバーエンドあたりかな
4000と5000ならマリンセスあたりの高打点に強く出れるロケットアローに意義があるか - 33123/01/04(水) 20:55:29
この治療法の場合のメリットはなによりもデッキを治療に特化しなくてもいいということだ
元々sinと列車は相性がよくデッキに組み込めていたし、エコールドゾーンもsinと相性がよい、またエコールドゾーンも相手フィールドでも発動できるため土地ころがしと相性が良い
とこの治療法に必要なカード同士がそこそこ相性がいいのだ。
なのでsinをメインとしつつ列車を組み込むデッキならばロケットアローを差し込むことでデッキのゆがみを少なく成り立たせることが可能である。 - 34二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 20:58:01
なるほど、従来のSin列車デッキに上記の3枚を入れることで、普通に戦えつつロケットアローも出せる構築か、火力的にはカードの中で最大だから、切り札として活用できるわけだ。
- 35123/01/04(水) 21:00:02
一方、既存の治療法と比べた場合のデメリットは主に
➀土地ころがしのサーチ手段が薄い
➁エコールドゾーンのロックは天岩戸のロックよりも弱い
③ロケットアローがすぐ爆散する
この3点となる。 - 36二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 21:01:05
なるほどロックカードの送り付けねぇ
- 37123/01/04(水) 21:08:41
なので総じてこちらの方がゆがみが少なくデッキとしての動きやすさはあるが、よりロケットアローが輝いて見えるのはあまくだり氏発案のロケットアロー+天岩戸 だと思われる。
このマスクトークンの使い道としては高攻撃力で殴る、レベル1なのでジャンクウォリアーの対象になる、などがあげられるか。 - 38二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 21:13:53
後からロケットアロー引いた時、場にカードがあるから出せないって問題はどうなってる?
- 39123/01/04(水) 21:32:15
- 40二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 21:50:25
場にロケットアロー本体を残して活躍させたいなら天岩戸ロックが良さげだけど、
ロケットアローから更に展開していくならこっちが良さそうだね!
今はあまくだり氏のをまねてスピリットデッキにロケットアローぶちこんで使ってるけど、
いずれはこれも参考にしたいな - 41二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 22:00:53
これは優秀な医者
ついでに相手の厄介なフィールド魔法を書き換えられるのも結構メリットでかそう - 42二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 22:04:21
攻撃力10000のガーゼットの生け贄としか考えたことなかったけど
わりと無理やり考えれば使い道あるもんだな - 43二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 22:36:24
向こうと違ってロケットアローが場を離れてるからカードを発動するコストにするってことができるのか
- 44二次元好きの匿名さん23/01/04(水) 23:08:06
バトルフェイズスキップされるけど大丈夫なん?
- 45二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 03:28:54
トークン方面での活用は難しそう‥
というかトークンを強化するのって暴走闘魂しかないんだ