- 1二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 17:50:37
- 2二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 18:00:14
究極的にはyoutuberなりVなりがデュエルしてるのを見るのと同じようなものだし需要はあるんじゃない?
まあ自分は別に公式チャンネルのそういう動画ちっとも見てないけども… - 3二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 18:02:25
昔に遊戯王辞めちゃった暇なネット上のおじいちゃんとかいるでしょ?あの辺では?
- 4二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 18:03:43
そいういう人でもまだ40代くらいだろ……
- 5二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 18:20:02
別に実況系YouTuberとかわらんでしょ
- 6二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 18:24:22
何か見てて問題でも……?
- 7二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 18:36:48
出演のオファー出す相手がYouTuberなのか芸能人なのかの違いでしかないですし
なんなら下手なYouTuber呼ぶより安パイやろ - 8二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 18:46:29
このレスは削除されています
- 9二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 18:47:58
- 10二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 18:49:07
逆に遊戯王動画出してるYouTuber見てる人以外に向けてるんじゃね?
その芸能人が出てるから番組見るって人もいるわけだしそこから遊戯王への参入がなくはないわけだし - 11二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 18:51:43
公式のアレはデュエルロワイヤルセットの宣伝用のもの
別にOCGを宣伝する物じゃない
いやむしろOCGを宣伝する動画作れや - 12二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 18:51:58
- 13二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 19:17:43
遊戯王youtuber(笑)なんて便所ワンキル擦ってるやつばっかだしいらんのだろ
- 14二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 19:19:07
漫画とかのドラマ化とかに近いんじゃない?
批判もされること多いけど、漫画普段読まないけど実写は好きなタレント出るから見る→原作にもハマる層ってなんだかんだで結構いるし - 15二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 19:20:45
- 16二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 19:59:28
この手の芸能人枠だと宮下草彅は割と辺りな部類だと思う
- 17二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 20:12:18
デュエマは専門のyoutuberわんさかいるけど遊戯王は少ないの?
アークナイツ関連であまくだりは知ってるけど - 18二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 20:14:03
- 19二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 20:16:33
にわかを取り込んであわよくば復帰してもらうためじゃない?
遊戯王はアニメで大ヒットして今はやってないけど知ってる人いわばにわかが多い、芸能人もとりあえず知ってる人が多い
二つの重なりが大きいから、そこから数%でも復帰してくれたらな、くらいの期待でも結構な参入者が期待できるとか - 20二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 20:19:25
- 21二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 20:21:21
武藤遊戯か…?
- 22二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 20:21:33
まあ遊戯王全然知らない芸能人を呼ぶよりかは、ある程度ネットで知名度高くて遊戯王好きな人を呼んだらいいのにって気持ちは分かるよ
- 23二次元好きの匿名さん23/01/05(木) 20:26:56