- 1二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 20:14:28
- 2二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 20:19:36
(特撮もありですか……?)
- 3二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 20:20:06
えっ今日はドラゴンボールエボリューションと
実写版デビルマンを語っていいのか!! - 4二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 20:20:25
- 5二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 20:26:26
ありがとうございます!
令和ライダーどれも好きで、特にゼロワンから見始めたからゼロワンに格別の思い入れがある
キャラの立ち方や信念、演者さんやスーアクさんの演技どれも最高
まだまだ現実では付き合い方が確立されていないAIを軸に人の夢や心と絡めて書いてたから、これからも進歩を続けるAIとの歴史の転換点というか、「令和最初のAIの捉え方」として今後色んな場面で参考になりそうな作品だと思ってる
キャラそれぞれが違った人工知能へのスタンスがあるから色んな人に色んな角度から共感することが出来るっていうのもすごく好き
- 6二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 20:44:30
漫画:ちひろさん
元風俗嬢が下町?の弁当屋に転職してその町の住人と親睦を深めていって町の人や元風俗嬢が自分の人生を見つめ直していく話。前に広告でよく流れてたかも
多分評判はそんなに悪くないけどそんなに有名じゃない+人生観とかよく語られるから説教臭さがあって恐らく嫌いな人は嫌い+元風俗嬢って設定で変な弄りされてるのを見かけたことがあるので今まで話したこと無かった
派手さはないんだけど、あーこんな風に楽しみながら生きてみたいなと思った。ちひろさん(元風俗嬢)の感性と自分の感性が結構似ててそこが好きだった
ゲーム:FE無双風花雪月
こっちは賛否両論でゲームカテにスレが立っても荒れて語れない。少し前に普通に話せるスレが立ってたんだけどやっぱり最後の方は荒らされてまともに話せなくなった
…話が逸れたけど、これは原作が別にあってその派生作品に当たる。原作とは異なるifシナリオで展開されるゲーム
正直批判される理由も分かるけど世界観の掘り下げ大好き人間としては原作で分からなかった世界観や情勢が判明して一気に解像度が上がったのでこの辺滅茶苦茶語りたい!…語れないけど
とりあえず2つ挙げてみた - 7二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 21:14:19
- 8二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 21:50:20
- 9二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 21:56:33
保守
- 10二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 22:52:25
age
- 11二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 23:42:31
ポケスペが好きです
ポケモンカテに立てると荒らしが湧くからろくに語れもしないし賛否両論あるけど自分はポケスペのお陰でポケモンと言うジャンルそのものに出会えて人生が色付いたから自分の原点として大切な漫画なんだ - 12二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 09:03:46
FF15…
いや批判される理由も分かるんだが男友達で旅してる感じが最高だったと思う…
たまにこんな感じで好きなところ語ってる人居るけどだんだん苦言増えていくのがちょっと辛い - 13二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 11:11:59
- 14二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 22:31:04
- 15二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 09:46:09
あさりよしとおの『ラジヲマン』
一番好きなあさりよしとお作品なんだけど…
2011年で絶対に単行本化が無理になってしまってな
作者が亡くなって、全集が出るぐらいじゃないと読めないんじゃない?
作者も出す気はあったらしいが、もう駄目だろうな… - 16二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 11:23:44
遊戯王ARC-V
話題になるとガチアンチと便乗叩きと○○は好きだけど〜(以下愚痴)ばっかりになって純粋なファンなんかいない扱いされるけど最初から最後まで全力エンジョイしたガチファンもいるんですよ!
やりたい事と向いてる事が一致しなくて七転八倒してもやりたい事を諦めなかった主人公が痛々しさ込みで好きだ
説明が難しいんだけど作品の方向性として褒められない性質のものに対して「お前ってこういうところあるよなぁ」的な俯瞰した視点とそれなりに尊重するところも好きなんだ
それが観ててもやもやに繋がったりするんだけど自分はそういうところを含めて大好き
合わないととんでもなく拒絶反応が出るから安易にオススメできないけど今でもめちゃくちゃ好きなアニメ - 17二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 23:02:42
アストロガンガーが好きです
公式チャンネルで無料配信されているので気軽に視聴出来ますよ - 18二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 23:22:27
あ...あくありうむ....
実在するとあるVtuberたちがヒロインのノベルゲーム(分岐はあれどメインのルートは1人分のみ)
ざっくり内容を話すと貴族さま(こっちはオリキャラ)とメイドさんの恋愛模様を描いたもの
まぁ大筋はよくある系統の作品
このお二人がバチクソてぇてぇんすわ...V知ってても知らなくてもこの作品は楽しめると思う
サブヒロインのお二方も非常にかわいらしい
ヒロインたちのこっちの世界での人格が気になったらホロライブのホームページへGOだ - 19二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 23:51:55
これは残すべきスレだ
- 20二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 10:56:28
あげ
- 21二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 11:09:07
快盗クイーンシリーズ
知ってる人も多いし、ここでも「昔読んでた児童小説」で名前上がること多いけど、単体スレは見たこと無いので…
自分が小学生だったときからずっと読んでるシリーズで、他のはやみね作品に手を出すきっかけにもなった作品
最近(といっても2、3年前だけど)、主人公の一人が過去に友達になった人と敵対状態で再会して、シリーズ追ってて一番テンションが上がった。あと推しカプも結婚した。やったぜ
はやみね作品、まだ全部は読めてないけどかなり好きだから、「昔読んでた」以外の形で語ってみたかったんだ。この場に感謝です - 22二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 11:13:29
- 23二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 21:33:52
今際の国のアリス
荒廃した東京のような別世界「今際の国」にて様々な人達がデスゲームに参加していくストーリー
デスゲームに参加しないまま一定期間過ごすと頭上からレーザーで撃たれるため、それを回避するため人々はゲームに参加していく(無事ゲームをクリアすればその難易度に応じてリミットが延びる)
日常を過ごしていた主人公たちも、あの日のあの出来事をきっかけにその世界へと案内され...
これほんまおもろい、12年前の作品なのが信じられない
今でもサンデーうぇぶりで無料で読めるから是非 - 24二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 11:30:05
昼あげ
- 25二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 23:16:33
深夜あげ
- 26二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 14:17:45
- 27二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 16:01:30
ARC-Vの沢渡さんがマジで好きで妖仙獣と魔界劇団組んだ
中の人のファンになったのもARC‐Vが切欠
沢渡さんVS遊矢2戦目は歴代の決闘の中でも上位5指に入る位には大好き
ジャンフェスの中の人の決闘ステージも凄く良かった
どんでん返しがまさにキャラ性に合っていたというか
オラッ!コンマイは早く未OCG化の魔界台本を魔改造して出して!
- 28二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 21:26:27
- 29二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 09:46:12
このレスは削除されています
- 30二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 01:07:06
夜あげ
- 31二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 01:14:28
アトム・ザ・ビギニング
前にここの掲示板でおすすめスレ立てたけどほぼ反応なかったので悲しみでした
アトム・ザ・ビギニング読了したんで良さ語りたい|あにまん掲示板bbs.animanch.comロボットが自我を得る話は数あるけど、この作品はロボット視点での描き方がすごくユニークでよいのです
工科大学でロボット開発にいそしむ若き博士たちの友情と、ロボットの自我の進化の過程を丁寧に描いてるのが素晴らしい
アニメもあったけど、全17巻のうちの1巻とちょっとぶんしか描かれてないのが悲しみでした
でもクオリティ高いからすごくお気に入りです
TVアニメ「アトム ザ・ビギニング」OP After the Rain 「解読不能」
コミックでは無事に一部完結して、二部が始まったところ、興味ある人にはぜひ読んでほしい作品です
- 32二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 19:04:01
あげ
- 33二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 13:01:13
昼あげ
- 34二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 18:12:57
されど罪人は竜と踊る
暗黒ライトノベルの始祖にして終焉
魔法=咒式として確立された世界の攻性咒式士たちが腐りかけの傷に滲む膿みてえな価値観と立場と劣勢の戦場をどうにか切り抜けてく話
新刊出たぞ三ヶ月連続刊行だと?!!
まあ三年以上待ってたから、おっしゃドンと来いやァばっちこいなんだけどさ!
中身が!薦めにくい事ヒマラヤ山脈が如しのシロモノだけど!好きなんだよ畜生──!
アクション濃厚だし魔杖剣中二かっけえし咒式はゴテゴテに派手だし、あゝ無情な世界情勢を俯瞰で見れたり底辺の攻性咒式士で体感できる無二の小説なんだよ!
最終章入ったらしいけどもっと読みてえ──!
不幸眼鏡と家具好き美形は生きろ──! - 35二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 08:49:01
あげ
- 36二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 08:56:13
- 37二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 20:57:57
ほ
- 38二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 08:53:45
- 39二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 19:57:52
あげ
- 40二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 22:23:35
チェイスチェイスジョーカーズ
出たばっかりのゲームでめちゃくちゃハマってるけど
アーケードゲームやってる人が少ないためかスレがすぐ落ちてた
良いところはキャラがとにかくかわいくて楽しい
最近追加されたコラボキャラの紅刃とかとてもかわいいよ…… - 41二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 11:46:55
>よくわからないお祭りみたいになっていて、どこで話題を振ってもお決まりの言葉ばっかり返ってくるようになって話題に出しづらくなった
>思い出話がしたいだけでMADの話がしたいんじゃないんだよ
17で挙げられたアストロガンガーも似たような状況となっていますね……
- 42二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 15:25:40
自分の周りにファンいるけど、確かに最初に例のアレが挨拶みたいになっちゃったみたいだねー
でも今でも本編の話したいファンはいるみたいだからあまり変に空気読まずにガンガン話しても大丈夫だと思うよ!(無責任な言い方でごめん)
- 43二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 07:13:05
あ
- 44二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 11:18:25
今日はアレオリと妖怪三国志と妖怪3について語ってもいいんだ!
- 45二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 07:18:01
あ
- 46二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 07:25:16
h
- 47二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 06:41:03
あげ
- 48二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 19:12:31
age
- 49二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 09:46:03
三国志はサブクエとかないから確かにボリュームは少ないけど敵のキャラデザいいし普通に楽しめるから是非やってほしい
3は面白いよ、2より面白いとか比べるつもりはないけど3だって面白いんだBGMもいい
アレオリもキャラはいい
- 50二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 09:26:28
あ
- 51二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 10:09:42
- 52二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 22:10:20
a
- 53二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 11:07:11
- 54二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 11:09:23
- 55二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 11:15:31
ラスアス2
すごくすごく好きなんだが絶対に許せないという人が居るのもよく分かるので仕方がない
ポリ コレばっかりあげられるけど仮にポリ コレ要素0だったとしてもあのストーリーの時点で評価は変わらなかったと思う
でも好き、最高のゲームだった
2度とやりたくない - 56二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 21:56:20
- 57二次元好きの匿名さん23/01/30(月) 09:46:03
a
- 58二次元好きの匿名さん23/01/30(月) 15:06:12
しんけん!!としんけん魁!!
ストーリー更新頻度落ちてたり、ガチャ値上がりしたりで思うところもないではないけどけっこうストーリーは好き
美少女もいっぱいいるしな - 59二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 07:47:51
あ
- 60二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 20:34:49
あげ
- 61二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 07:31:59
あ
- 62二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 19:06:32
あ
- 63二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 08:19:44
a
- 64二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 08:37:04
私立ベルばら学園
ベルばらモチーフの乙女ゲームでタイトルだけで色物扱いされがちなんだけど面白い
ベルばら好きの母にオスカルと名付けられて名前がコンプレックスな女の子(2次元にガチ恋)が主人公
キャラ×主人公だけでなくキャラ×キャラ(男女CP)を応援するルートもあり、少女漫画が好きな男女CP好きにおすすめ
ベルばら知らなくても青春部活ものとして楽しめる
ちなみにアンドレモチーフのキャラはアンドレ×オスカル √しかありません!解釈一致! - 65二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 16:05:40
- 66二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 07:16:52
a
- 67二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 18:33:45
a
- 68二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 12:27:29
浦沢直樹のMONSTER
前編渡っての不穏な空気感がとにかく秀逸
ラストの解釈とか分からない部分はあるんだけど
あのへんはヨハンを不安や恐怖の概念として捉えてみたらどうだろう
とかわからない部分を視点変えて読み込むと面白そいし
自分にはない別視点の考察とか見たいけど
話してると俺は理解できないから理解しようとすること自体許さないみたいなのが出てきて語れないの寂しい - 69二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 10:48:10
あ
- 70二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 06:54:56
あ
- 71二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 20:36:46
あ
- 72二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 18:38:09
a
- 73二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 11:33:21
支援する
- 74二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 08:36:09
あ
- 75二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 21:05:29
推しがいる作品が一番好き。まわりに聞かれたときにはスパイファミリーって答えるんだけど。スクスト2=末葉あおい、全力回避フラグちゃん=生存フラグさん、ウソツキゴクオーくん=一久世優この3作品ジャンル違うけどなんだかんだいって好きだなーって思う。
- 76二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 18:09:20
あ
- 77二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 20:03:03
MAGI×ES 魔法小路の少年少女
竹本泉の描く魔法使いファンタジーで未完作品
たしか別媒体の話もあった
竹本泉作品の中で1番好みだったけど、未完作品なのとマイナー作品ゆえに読んでる人があにまんにいるか怪しくて語りづらい - 78二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:06:34
アストロガンガー好きなんだけど、好きな回に限ってネタ扱いされてるのが正直つらい
具体的には4話とか14話とか17話とか - 79二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 06:26:49
このレスは削除されています
- 80二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 12:55:28
>>6 無双風花雪月好きな人がいてくれて嬉しい
フォドラのif世界を描いたことによってより深くフォドラを知れて楽しかったし嬉しかったんですよね…ぼんやりしたエンディングも“先生”という新たな絶対的指導者が不在であることを意味してて納得
推しの新たな側面を見れて興奮したし、何より主人公のシェズくんちゃんがいいキャラクターしてるから、一気に最推しになりました。無双主人公らしく戦闘性能が高いのもいいしラルヴァとの関係は最高でしんどいし、心に刻まれて一生忘れない作品ですわ
- 81二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 17:17:25
このレスは削除されています
- 82二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 17:18:22
- 83二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 04:12:08
- 84二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 22:28:26
漫画のヘルズキッチンが好き
主人公の料理に対する考えやライバルとの決着が綺麗なの料理対決の章が一番お気に入り
雑誌が休刊してから連載してないけど作画担当の人が番外編漫画だしてくれたしまたやってほしい - 85二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 06:09:29
Rise of The Teenage Mutant Ninja Turtles
今最も日本語化されてほしい海外のテレビアニメシリーズ
ネトフリの映画はこのアニメの続編にあたる
毎話のように繰り広げられる小気味良いバトルアクションと割と真っ当な成長物語が良い
個人的にはドナテロが発明でやらかす回は彼のスッポンらしい執念深さと泥臭さが垣間見えてどれも好き
Rise of the TMNT: Best Brother Moments! 🐢 | Nickelodeon Cartoon Universe