今後、ラッシュデュエルに追加して欲しい要素、召喚方法

  • 1二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 17:33:16

    スレタイ通りにラッシュデュエルに追加して欲しい要素や召喚方法など語るスレ
    OCGから輸入からでもいいし、オリジナルのものの提案があったら書いても良し
    商品化して欲しいアニメカードについても話もOK

  • 2二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 17:35:52

    とりあえずシンクロとかエクシーズはやめてほしいかな

    ユニオンを実装してXYZをマキシマムにリメイクしたりとかはありかもと思ってる

  • 3二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 17:36:22

    デュアル復権!デュアル復権!

  • 4二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 17:37:48

    黙する死者のターン跨ぎ制約来たし効果外テキストで妥協召喚のギミックそろそろ来ないかな

  • 5二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 17:38:51

    やっぱタイガー関連かな
    フュージョンモンスター2体ともカード化したないのはやばいと思う

  • 6二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 17:39:02

    OCG関係無い新しい特殊召喚

  • 7二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 17:39:46

    個人的にはマキシマムをもっとやりやすくしてほしいな
    出しても簡単に突破されるし

  • 8二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 17:40:45

    OCGのリメイク?みたいなやつ
    球児王ホームみたいな

  • 9二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 17:41:19

    >>6

    マキシマムみたいに繋げる召喚方法で今度は縦とか?

  • 10二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 17:42:19

    >>9

    EXあるわけだしそっち関係で欲しいな

    だからといって思いつかんけど

  • 11二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 17:43:05

    リバース効果いけないかな
    墓地で効果が発動する動きが難しければダメージ計算前のリバース時に効果発動する感じの処理で

  • 12二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 17:43:47

    ヴァンガードとかにある超越的なのをそれっぽく再現するとかは妄想したりした

  • 13二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 17:43:54

    >>11

    どっかで戦闘でややこしいルールは取り除くために無くしたとか聞いた

  • 14二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 17:45:15

    マキシマムの調整品みたいなので二枚が一枚になるカードってのを妄想したけどマキシマムやフュージョン殺しちゃうだけよねこれ

  • 15二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 17:45:47

    もろにデュエマの進化だけど重ねるとか…?

  • 16二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 17:47:05

    >>15

    問題は遊戯王はマナって概念がないからそのまんまだと不味いこと

    やるならヴァンガードの超越みたいに手札コスト要求してエクストラからとかだろうか

  • 17二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 17:47:14

    >>15

    特定の条件を満たすとかフージョンみたいな魔法カード使うかでEXデッキから重なってくるとかどうだろう

  • 18二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 17:48:00

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 17:48:02

    >>17

    まんまエクシーズ召喚だな

  • 20二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 17:48:26

    >>16

    NS不可で特定のカード名や最上級にしか重ねれないならバランス的には問題ないと思える

    あとはポケカのbreakだったかみたいに重ねて追加効果とか

  • 21二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 17:48:37

    EXから出す設定で儀式実装して欲しいけど無理かな?
    儀式モンスターと儀式魔法をリチュアルモンスターとリチュアル魔法で実装
    特定のリチュアルモンスターに対するリチュアル魔法があってそれを使うとリチュアル魔法に出したモンスターに追加する効果があるのと特定のモンスター素材にしてリチュアル召喚するとリチュアルモンスターに追加効果得られるとか

    あと汎用のリチュアル魔法で「リチュアル」があって、どのリチュアルモンスターも出せるが場のモンスターしか素材にできなく、追加がないからこれで出すと儀式モンスターのパワーは半減する感じで
    画像はLEGENDカードになりそうなやつ

  • 22二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 17:48:55

    >>19

    エアプで発言するほど恥ずかしいことはないな

    >>17みたいな

  • 23二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 17:49:32

    >>21

    ジャージでそれっぽいことやったからなぁ

  • 24二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 17:50:15

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 17:50:18

    >>23

    パロと本家で分けられない?

  • 26二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 17:50:57

    いい感じにリメイクして欲しい

  • 27二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 17:51:02

    >>25

    休日はジャージになるカオスソルジャーか…

  • 28二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 17:51:06

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 17:51:38

    荒らしは放置&スレ主の削除まちで

  • 30二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 17:53:48

    ユニオンを本当に合体みたいな形で実装はありだと思ってる
    それこそ縦軸利用とかね

  • 31二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 17:54:14

    このレスは削除されています

  • 32二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 17:54:46

    >>19

    エクシーズはモンスター2体以上いるじゃん

  • 33二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 17:55:36

    このレスは削除されています

  • 34二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 17:56:31

    エクシーズだのOCGに既にあるだの言ってる奴は荒らしだからスルーしとけ

  • 35二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 17:58:13

    そもそも今時他と被らせずに出すとか無理だってそれ一番

    いっそ罠モンスターは無理なんだろうか
    永続じゃなくて完全にモンスター化するタイプ
    ただし魔法罠除去もモンスター除去も両方効いちゃう感じで

  • 36二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 18:00:20

    「リバーシブル召喚」というのを思いついたけど……
    ・リバーシブルモンスターはメインデッキにいれるモンスター
    ・普通のモンスターと同じように使える
    ・特定のモンスターが場にある場合に手札からそのモンスターと裏側と合わせて「リバーシブル召喚」が出来る
    ・裏側にモンスターを合わせている状態をリバーシブル状態とする
    ・リバーシブルモンスターはリバーシブル状態に効果を出せて、合わせているモンスターの効果を使える
    ・リバーシブルモンスターの効果は合わせているモンスターの効果の強化する感じの効果を持っている(発動する効果は『ツイン効果』と呼び名)
    ・リバーシブル状態になっている場合に裏側にされると合わせているモンスターの守備表示になる
    ・リバーシブル状態の時は1ターンに1度に裏と表ひっくり返しすことができる
    ・リバーシブル状態で破壊された場合は2枚とも墓地に送る

  • 37123/01/12(木) 18:01:11

    荒らしだと思ったレスは消します

  • 38二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 18:01:43

    このレスは削除されています

  • 39二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 18:02:48

    二体でミニマキシマムみたいなのあったら楽しいかも
    ツインなんたら見たいな名前で

  • 40二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 18:03:25

    >>37

    有能

  • 41二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 18:03:33

    このレスは削除されています

  • 42二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 18:04:04

    >>39

    マキシマムと被るし合体条件が緩いとかで差別点欲しいな

  • 43二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 18:04:20

    他TCGみたいに枠なしフルアートカードをやってみてほしい。マキシマムには特に合うし。

  • 44二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 18:04:25

    >>38

    思い付き。ただ、表裏もモンスターを作りたいから作ってみた


    OCGだと無理だと思ったので

  • 45二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 18:07:35

    >>42

    最初から合体前から効果を持っているやつがいて、合体状態でさらなる効果を得られるタイプ

    またマキシマムと違って場にある場合も合体できるとか?


    通常モンスターのサポート増えているから通常モンスターの奴もあるとか色々差別しよう

    あっちと違って耐性がほぼ確実にあるわけでもないが出しやすさの方はこっちの方が上とか

  • 46二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 18:08:17

    >>45

    最近のマキシマムがその形なんよなぁ

  • 47二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 18:09:25

    ゲームであった守護星とか召喚魔族みたいな相性系のシステム入れられないかな
    赤青緑みたいな3種類ぐらいに抑えて攻守の背景があるやつは有利色のモンスターを問答無用で戦闘破壊できる、みたいな

  • 48二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 18:10:01

    >>44

    そもそも長いよ

    もっと単純じゃなきゃ

  • 49二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 18:10:28

    >>46

    マキシマムは最初はマキシマムできないと通常サポート受けられないバニラみたいなもんだったし

    合体する前から効果モンスターとして使えるなら扱いも違うはず

    また、場からも合体できるなら使いやすさも違うと思う

  • 50二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 18:12:05

    裏表使うなら最初から両面に印刷してEXデッキに入れるカードがいいなぁ

  • 51二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 18:14:17

    このレスは削除されています

  • 52二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 18:15:30

    >>49

    初期って言ってるから知ってるか

    今後の新規マキシマムは単体でも効果使えるやつだろうからフィールドから合体できること以外差別点無いと思う

    それならその機能を新規マキシマムとかにつけてほしいかな

  • 53二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 18:16:04

    一度攻撃した特定のモンスターをリリースしてバトルフェイズ中に特殊召喚出来る召喚方法はどうだろう?
    メインフェイズにも出せるがバトルフェイズに出した効果を得られる奴もいるとかで

  • 54二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 18:18:01

    ルールによる特殊召喚ができなくて効果による特殊召喚しかできない種類のカードがEXにあってもいいかもね
    OCGだと例外的なのはぜんぶ融合に押し付けてるけど

  • 55二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 18:18:54

    >>52

    なら、条件を満たせれば墓地から特殊召喚して合体できるとか?

  • 56二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 18:19:05

    このレスは削除されています

  • 57二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 18:19:26

    >>54

    フュージョン…

  • 58二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 18:20:12

    >>57

    あっフュージョンも魔法の効果による特殊召喚か

  • 59二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 18:23:18

    ふと思ったけど、フィールド魔法を使ったEXの召喚方法はどうだろうか?
    特定のモンスター2体と特定のフィールド魔法を使ってだす

  • 60二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 18:24:05

    >>55

    墓地効果は入れたくないんじゃないかな

    射出地点を変えるよりは合体方法とかで差別化していきたい

  • 61二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 18:25:17

    >>60

    書き方が悪かった

    場のモンスターの効果で墓地から合体できる相方を特殊召喚できる意味合いで書いた

  • 62二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 18:25:26

    世界観を共有するテーマをOCGとラッシュで跨いで展開とかやって欲しい
    陣営AはOCG発、陣営Bはラッシュ発で時々陣営Aがラッシュに出たり陣営BがOCGに出たりするみたいな

  • 63二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 18:26:10

    >>61

    あーねそれは面白そう

  • 64二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 18:28:23

    >>62

    たとえば烙印世界ならドラグマはOCG産だけどスプリガンズはラッシュ産みたいな?

    面白そう

  • 65二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 18:29:00

    >>62

    面白そうだけどラッシュアンチが入ってくるのでダメです…

  • 66二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 18:31:19

    特殊召喚不可からできたかもしれんが、攻撃力2600の最上級がこれたから今後増えるかな?

    攻撃力2600でラッシュに輸入出来そうなモンスターいる?

  • 67二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 18:40:44

    これ、ギャラクシー族にはどうなの?

    グレイテスト・ギャラクティカ
    フィールド魔法
    【条件】なし
    【効果】このカードがフィールドゾーンに表側表示である限り、お互いのフィールドの表側表示の通常モンスター(ギャラクシー族)の攻撃力は500アップする。

  • 68二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 18:48:44

    『融合』カードは来るだろうな
    レジェンドパックに入るとか

  • 69二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 20:27:44

    今後、相手のターンまで続く起動効果増えるかな?

  • 70二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 20:29:48

    儀式モンスターきてくれ

  • 71二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 20:31:22

    >>70

    手札からじゃなくてEXからなのが理想

  • 72二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 20:32:42

    ラッシュはレベルが12より高くてもスペース的に問題ない利点があるからそれ活かしてなんか出来ないか

  • 73二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 20:36:25

    >>72

    始まる前はレベル100とかぶっとんだものやるかなと思ったけど、カード効果の対象にレベル制限があるからやらないかもしれないとすぐに悟った

  • 74二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 20:44:42

    デメリットありの攻撃力3000のレジェンド来たりしないかな?

  • 75二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 22:16:08

    革新的な新召喚法じゃなくて、トラップカードに装備アイコンやフィールドアイコンを持たせるみたいなOCGじゃ今更すぎて手を出さないこととかやってみてほしい

  • 76二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 22:16:11

    少しテキスト削ったりすれば行けると思っているけどどうかな?
    レジェンドで実装とか

  • 77二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 22:23:16

    恐竜族でこいつはどうかな?デメリットありとはいえ、LEGENDでも強すぎるか?

  • 78二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 22:25:56

    個人的にはレベルモンスターあたりをリメイクして欲しいな
    ただサーチをしないようにメインではなくEXから出していく方向性がいいと思う

  • 79二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 22:28:04

    >>77

    恐竜族より単体で他のデッキで使った方が強そうだ

    似た効果持ってるギルフォード·ザ·ライジングでさえ戦士専用だし

  • 80二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 22:33:52

    >>75

    ラッシュの罠は今のところは発動条件はあるけれど、それは装備罠やフィールドを何もある感じ?

    画像は装備罠を実装する際に来そうなカード

  • 81二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 22:34:08

    属性、種族フュージョンをHEROに限らない感じで出してみてほしい
    汎用だから既存のよりはちょっと弱めにしつつ、水と地で泥状のモンスターがでるとか

  • 82二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 22:35:21

    装備品のマキシマムとか

  • 83二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 22:36:40

    >>81

    やるとしたらラッシュアニメシリーズの3作目の主人公の使うデッキが「ヒーロー族」の時のオリジナルテーマばかりのパックに入りそう

    サイバーみたいにオリジナルやラッシュでリメイクしたモンスターも入りそう

  • 84二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 22:39:49

    >>83

    ジョースター?

  • 85二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 22:42:09

    なんかギャラクシー族みたいに種族追加しそう
    拳闘族とか。戦士との違い言ってみろとか言われたら困るが……

  • 86二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 22:46:41

    >>73

    でもレベル分下げる陰陽封陣でお前のモンスターのレベル100×200ダウン!2万ダウンだ!とかは良いと思う面白くて

  • 87二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 22:47:57

    >>86

    既に似たような大幅なパワーダウンするカードは限定的だけど存在しているよな

  • 88二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 23:09:05

    >>87

    フュージョンのエトランゼが73万下げれるんだっけ

    あと強い少年セブンスロードが7億ダメージくらわせられたね

  • 89二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 23:12:32

    通常罠しかないのはあれだから何かしら増やすのかな?罠の種類も
    条件があるは変わらないのかな?

  • 90二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 23:18:00

    >>89

    フィールドゾーンにセットする罠とかあると罠に余裕ができるかも?魔法罠ゾーンは圧迫が凄いしフィールド魔法入れないデッキだと死にスペースになってるし

  • 91二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 23:19:25

    >>90

    上でも装備罠とフィールド罠は言われているね

    OCGだとないからどういう裁定になるかの不安はある

  • 92二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 23:20:16

    三体フュージョン
    効果無効でレベル7三体蘇生からのフュージョンで最強のセブンスロードかマグナムオーバーロードとかやって欲しい

  • 93二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 23:22:10

    >>92

    一応、サイバーエンドがあるんですが……

  • 94二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 23:29:28

    >>93

    それは一応OCGから来たものだしラッシュだけの三体フュージョン欲しいなって

    新しい召喚方とはまた違うか

  • 95二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 23:33:03

    ファイブゴッド来るらしいから『融合』来るのは確定みたいなもんだ
    来ればデッキの構想とか変わりそう

  • 96二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 23:47:30

    OCGからレジェンドだこれそうな罠ってどれだけある?
    通常罠限定のせいかミラフォと同じかそれ以上のカードがない

  • 97二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 01:08:09

    カウンターである必要がないからカウンターマーク抜いた攻撃の無力化

  • 98二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 06:27:48

    >>97

    今の所はそういうのはないらしいけど、他のカードを輸入するためにもそういうのはして欲しいよね

  • 99二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 08:10:40

    >>96

    くず鉄のかかしとかどうよ

    無条件で攻撃止められて使い減りしないのはラッシュだと強いと思うんだ

  • 100二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 09:09:33

    マキシマム召喚みたいに遊戯王とは別路線の新要素がほしいな

  • 101二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 09:13:34

    >>67

    潜入が制限食らう前なら出せなかったけど今ならあったところで劣化風バニラだし全然出せると思う

  • 102二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 10:02:52

    遊戯王DMの乃亜編であったデッキマスターカードを専用のカードとして調整して出して欲しいな
    条件を満たしたらEXデッキから出てくるみたいな感じで

  • 103二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 12:05:19

    特殊勝利カードって作らないのかね
    まぁゲームスピード的に難しそうだけれども

  • 104二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 17:30:44

    今回の蒼救も強いし、オリジナルテーマは今後強いの貰えそうだな

  • 105二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 19:01:05

    ヴレインズのパロカードってあったっけ?

  • 106二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 19:02:45

    >>105

    今はまだないかな

  • 107二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 19:38:19

    カードを裏返して真の姿とか、上下反転させて別形態みたいなのは出しそう

  • 108二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 19:40:32

    >>107

    スリーブとか枠的の問題があるな

  • 109二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 20:15:56

    OCG既存メインデッキギミックだと
    デュアル : デュアル召喚権を毎ターン1回とかのルールにしたら出せそう
    スピリット : ドロー枚数が減るデメリットがあるが、レジェンド枠がヤバそう
    ユニオン : 装備魔法きたので一番有り得そう

    無いギミックとしてはアニメに出てきた岩石族のようなシーケンシャルなレベルのモンスター3体でEXから特殊召喚する新召喚法とかが面白いかも

  • 110二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 20:17:34

    トークンとかそのうち来ると思っている

  • 111二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 21:59:56

    今回の通常魔法制限カード出てきたから新しい魔法カード作るのかね?

  • 112二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 23:29:24

    場に残る罠とか出てきそうだよね

  • 113二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 05:57:58

    蒼救で強い耐性や行動制限効果がでたから出しにくいモンスターにそういう効果を今後つけたりするのかな?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています