SEVENSの物語の裏MVP

  • 1二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 17:59:55

    こいつがいなかったら色々詰んでた

  • 2二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 18:05:45

    ゲストキャラのクセにガチなやつ
    初心者とかうせやろ…

  • 3二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 18:09:16

    タフって言葉はタフロイドのためにある

  • 4二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 18:21:40

    ハンッ
    偉そうにしちゃって
    貢献度ならもっと欠かせないメンバーが板でハックツ

  • 5二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 18:23:03

    セブンス屈指のデュエルタクティクスの持ち主

  • 6二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 18:23:08

    ジョインテック組もうとすると結構お世話になるカードが多いマン

  • 7二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 18:30:23

    >>4

    ゴッド・ハンドはお帰りください

  • 8二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 18:40:00

    口上かなり好き

  • 9二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 18:41:59

    インターネットで広められないから学校新聞で広めてそれが海の向こうまで届いたと考えるとなかなかやばい

  • 10二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 18:53:47

    真実しか書かない姿勢なの好き

  • 11二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 18:55:52

    初登場時デュエルタクティクスが高いとは思ってなかった

  • 12二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 18:57:39

    初心者の自分でも簡単に勝てるからラッシュデュエルは底が浅い発言をお前が強いだけだろと思わせる実力者

  • 13二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 18:59:15

    3話目か4話目辺りで出て来る強さのキャラじゃない

  • 14二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 19:09:33

    まだサービス開始から一ヶ月も経ってないのにフィールドを最上級で埋め尽くす展開力、相手エースをデッキボトムに落とすことで反撃の手を潰す徹底ぶり。

  • 15二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 19:20:48

    よく見たら大会編でも主要キャラチームの下までランクインしてたやつ

  • 16二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 19:25:51

    どう考えてもあのタクティクスと盤面はコイツが強いだけ

  • 17二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 19:26:21

    物語が進むたびにあれ、コイツ強かったんじゃ?ってなるやつ
    そんで最後の方にまたデュエルしてタクティクスを見せつけていくのはちょっと反則なんですよ
    雑に新エースでブッパとかじゃなくてタフロイドの効果を活かしてフュージョンで決めるのはちょっとカッコ良すぎた

  • 18二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 20:03:58

    地味にキャラデザ好きなんよな…

  • 19二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 21:06:52

    彼や彼の新聞に対しての遊我の反応も遊我の強かさを示すのに有効活用されてた記憶

  • 20二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 21:24:02

    ハント戦の先行1ターン目のタフロイドの効果が無意味な効果じゃなくてすでに勝利が決まってた瞬間ってのが構成良すぎる

  • 21二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 23:02:42

    >>9

    ハイテクな超監視社会ではあるけどさすがに民間刊行、しかも小学生の新聞を摘発することはできないからアナログな手段が効果的だったの今になればなんか味わい深いな

  • 22二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 23:04:32

    バクロー「ラッシュデュエルは覚えたての自分ですら簡単に勝てる底の浅いルール」


    お前のデュエルセンスが普通に高すぎるだけじゃい!!!!

  • 23二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 23:57:18

    >>3

    ワンターンスリータフロイドォ…

  • 24二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 01:25:35

    回れ回れ輪転機って言ってるからね、そりゃ回る
    何気に自分で「回る」って言うの珍しいか?

  • 25二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 01:27:16

    正直、こいつが強くて後のボス格以外のやつらが微妙に見えた弊害はあったと思う
    いやまぁ、ルーク鬼つええ、このまま全員ぶっ倒そうぜ!な主人公サイドにも問題はあったけど

  • 26二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 01:30:36

    >>25 博士も凄かったと思うよ

  • 27二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 01:33:07

    こいつもアニメで初のATK4000を叩き出したトップレベルのデュエリストよな。後の恐竜は全部成金になっちゃったけど。

  • 28二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 01:33:46

    マジで5話あたり時点で出てきていい相手ではなかった
    こいつが強すぎたお陰で初期からのルークの強さの説得力が保てたまである

  • 29二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 01:35:38

    強者的な扱いされてたのは一年目のボス三人+いつもの4人だったけど序盤の単発キャラもかなり粒揃いよな

  • 30二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 08:29:55

    なお新聞自体の評判は……
    というかバクロー君初期の根暗っぽいキャラはなんだったのだろうか……

  • 31二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 09:02:32

    >>30

    恐竜クラブと一緒で熱意が入るようなネタがなくて燻ってたんじゃない?

  • 32二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 09:33:31

    バクロー君には足を向けて寝られない

  • 33二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 14:40:15

    基本登場人物全員初心者って珍しいよな

  • 34二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 20:19:16

    バクローとゴッドハンドのデュエルがどっちも初心者の番外キャラの割にレベル高すぎないか?となった記憶

  • 35二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 21:30:54

    なにやばいってこいつタフロイドでボトムに送った20枚弱のカード全部覚えてるんだよ…

  • 36二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 21:34:21

    デュエル前にきちんと相手の情報覚えてるのも高得点

  • 37二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 23:33:26

    「そこだねやったね特ダネゲット!回れ回れよ輪転機!出てこい号外《特報マシン・タフロイド》!」
    口上かなり好き

  • 38二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 07:19:31

    ラッシュデュエルでは確かに時期的に初心者かもしれないけどお前絶対OCGに精通してただろとしか言えない奴
    相手のデッキ操作したり中身覚えてたりはどっちかっていうとSPYRALとか捲りまくってシャッフルしてなければデッキの順番は覚えてしまってるある意味極まったアダマシアみたいなもんなんだよ

  • 39二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 11:14:18

    ゴッドハンドvsマスコミという、日本考古学をぶっ壊したあの事件知ってると乾いた笑いしかでないマッチング

  • 40二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 11:19:04

    >>32

    いいケツ

  • 41二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 11:26:44

    終盤の活躍といいガチで有能だとは思わなかった
    なんで当然のようにマキシマムを倒してしまうんですかね…

  • 42二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 12:24:26

    どんなコンテンツでも認知されなきゃ人気になりようがないと考えると、7小新聞の存在は大きいよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています