音響戦士かぁ…どんな構築あるんだろ

  • 1二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 13:13:43
  • 2二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 13:14:54

    音響セフィラは楽しいぞおじさん「音響セフィラは楽しいぞ」

  • 3二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 13:43:07

    >>2

    音響セフィラは実際楽しいけど音響要素はあんまり……

  • 4二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 13:46:14

    ドレミコードにギタリス入れてみたけどオッドアイズシンクロンの代わりのチューナーといった感じで特有の強みってよく分からんかった

  • 5二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 13:55:33

    >>4

    ギタリスはギータス(とマイクス)と合わせて真価を発揮するカードなので……

    まあドレミとギータス出張の相性がどうなのかは分からんけど

  • 6二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 14:02:54

    >>5

    ドレミに入れたのはギータス、ギタリス、マイクスのセットですね

    スケール0レベル3チューナーが欲しかったのでギミック毎採用しました

    テイキューピット出しやすくなって超雷龍へのアクセスが増えたけれどそれ以外には特に、という感じでした

  • 7二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 14:09:27

    音響ダイナミストを信じろ

  • 8二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 15:22:11

    やることの方向性は決まってない分、拡張性が高いのは中々面白いよね
    ペンデュラムもできるし、種族も変えられるし、可能性を感じる

  • 9二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 15:52:57

    ロックスが疑似エレクトラムできて、上スケール10持ってる
    ウォリアー名称だからサポートをちょっとだけ共有できる
    ギアギガントXが出しやすい上に召喚権も増やせる
    なんなら種族変更で種族指定の強力なモンスターも出せる
    と可能性は高いよね

  • 10二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 16:01:28

    ドラムスで闇属性Pモンスター用意出来るの今までの全てが噛み合った感じで好き

  • 11二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 16:55:55

    自分は結局次ターンのリソース残しやバックに妨害置きたくてラドン型に落ち着いたわ

  • 12二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 16:59:09

    あのところでピアーノくんは

  • 13二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 19:10:25

    >>12

    音楽性の違いです

  • 14二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 19:11:11

    いい意味で何したいのか分からんテーマだよね

  • 15二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 20:55:53

    風+機械が多いからスピードロイドと合わせてみたいなと思うんだが
    どんな感じになるかな?

  • 16二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 21:06:38

    ハリファがいない世界線だから研究まったく進んでない分、開拓する楽しみはある

  • 17二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 21:10:40

    マジで音響だけでも面白い展開できそうではあるんだけど、シンクロ特有のレベル管理やら何やらで頭パンクしそうになるのよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています