マヌルファンスレ

  • 1二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 11:16:29

    やっぱりこの人好きなんだ

  • 2二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 11:16:54

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 11:17:06

    これとかもちゃんと伏線あんのかな?

  • 4二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 11:18:34

    まぁ経歴がどうしようもない人ではある
    人間不信にならないほうがおかしい

  • 5二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 11:19:36

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 11:21:24

    この人は雑用やってた割に
    商売力がなかったりすんのが致命的なんだよなぁ

  • 7二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 11:21:49

    >>5

    原作未読ばっかじゃんあそこ

  • 8二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 11:22:17

    >>7

    読めないから仕方ないだろ!!

  • 9二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 11:22:26

    原作は見れる状態なんですか?

  • 10二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 11:24:13

    この作品経歴自体はキャラに丁寧に練ってあるから
    もっとその経歴ならどういうエミュするのか
    そしたら多分もっとキャラを好きになれるか分かると思うんだよね

  • 11二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 11:25:09

    >>7

    読みたがってるから持ってるなら貼ってこいよ

    どっかんどっかんだぞ

  • 12二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 11:28:26

    やっぱり超越者になってからは粘り勝ち戦法も取れるようになったから
    普通に強い、ようやく運が回ってきたようで俺も嬉しいよ

  • 13二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 11:35:15

    >>10

    キャラのバックボーンは印象が悪くなる前に明かして欲しかったな

    でも作り込まれてるって良いこと聞けて良かった

    気長に追ってみるよ

  • 14二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 11:38:55

    原作145話時点
    勇者 精神崩壊
    ティゴ 毒
    ケンシ 治す方法なし
    カスパー 魔族化
    勇者パーティー壊滅してんスけど...

  • 15二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 11:43:17

    作者の「マヌルは優しい!!」アピールごり押しで逆に嫌いになった印象がある

  • 16二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 11:48:10

    >>15

    公式がゴリ押しすると嫌いになる現象かな

    善良だけど歪さがある所を自然に見せてくれたら受け入れる人も増えたかも

  • 17二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 11:50:10

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 11:50:22

    >>13

    他パーティーメンバーは全員上流階級何だけど親と反りが合わなくて反発してた

    そこへ勇者ちゃんが現れる、優しくて悩みを全部聞いてくれたりして仲間になる

    でもどちらかというと仲間というより信.者なんだよ、こいつらは

    で、なぜか完璧であるはずの勇者様にこべりつく蠅(マヌル)当然みんな気に食わない、だから追放した

    でも勇者をあの性格にしたのは間違いなくマヌルのおかげだし

    マヌルのおかげで勇者のプレッシャーに耐えてきた

    でもいなくなったから王様の謁見とかそもそも貴族勢力の代理戦争でもある

    勇者パーティーのいざこざに耐えられなくなった

  • 19二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 11:51:39

    >>16

    そこがないんだよねぇ...そういうキャラクリが出来たらまた違ったのかも

  • 20二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 11:56:14

    >>18

    それを聞いて今まで興味がなかった勇者パーティが気になってきた

    なるべく胸糞部分を縮めて8話、9話のオリジナルストーリー前に見たかったな

    当時抱いた感想と真逆になったかもしれないし

  • 21二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 12:01:27

    >>16

    善良だけど歪さというか不気味さしか感じないから読んでてなんか怖いって印象しかない・・・

    たまにポロッとヤなこと言うし

  • 22二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 12:17:52

    >>21

    いままで散々な境遇だったからつい弱音が出てしまうんだと思うけど、読者視点マヌルの心情が見えにくいから違和感があるね

    もう少し強がってる所や弱さがコンプレックスな所分かりやすく描写してくれたら感情移入しやすいんだけど

  • 23二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 12:19:10

    勇者もマヌルも天使の子孫だしな
    優しいというより憎しみを抱けないんだよ
    だからlv500だけど種族自体が下級だった魔族相手に
    見せた残酷さが怖いlvの仕組みそのものに干渉して
    消滅させられたときとかのシーンだけ絵が違う

  • 24二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 12:23:12

    >>23

    天使の子孫とか初めて知った

    見せる順番が勿体ないな

    やっぱりジャンプラで連載してるバージョンは原作知識ありきで作られてるのかな

  • 25二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 12:23:59

    優しい主人公を目指したのは失敗だと思う。

  • 26二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 12:25:43

    >>23

    堕天使出てきてlvの仕組みそのものの解説もされてたよな

    つーかマヌルが不幸なんじゃなくて

    ネタバレするとマヌルを不幸にするためだけのシステムなんだよな

    天使が現マヌルであった『何か』の力をひたすら封印するだけのシステム

    逆上条当麻なんだよね

  • 27二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 12:31:24

    >>26

    天使マヌルが烙印押した時ガッツポーズしてそうw

    それはそれとして創作における神とか悪魔の残酷にも見える感情を

    人間クラスに当てはめることでああいう憎しみを持たない性格に改変する

    って発想は凄いと思ったけど

    マヌルに人間的魅力がないって言われたらそうだよねとしか言いようがない

  • 28二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 12:33:34

    この話って突き詰めると
    封神演技とロミオとジュリエットだよね

  • 29二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 12:34:50

    >>28

    を足して2で割ってファンタジー要素を追加した話

  • 30二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 12:35:20

    天使云々なんて設定あったっけ…?記憶に欠片も残ってないどの編で出た設定?
    勇者パートだと出てなかったよな確か

  • 31二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 12:35:53

    >>16

    イメージ的にはゴンみたいな感じかな?

  • 32二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 12:36:58

    >>31

    最新の設定だと存在しない記憶がでてきた時の

    みんながイメージした虎杖に近い

  • 33二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 12:42:00

    >>20

    多分1話に出てきたメンバーは想像の10倍ぐらい重要なキャラばっかだぞ

  • 34二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 13:22:26

    >>30

    勇者のは天使族の末裔設定

    天使の技使った

    忌む目も天使関連

  • 35二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 13:41:12

    やってる愚弄スレだって設定関係がほぼ散逸してるからこそ辛うじて成立してる奴だし……
    あと、作品の細かな粗つついてたりする感じだし

  • 36二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 13:43:35

    設定があってもプラスからの読者にとっては今出てる情報で判断するしかないから仕方ない

  • 37二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 13:48:30

    >>35

    粗って何?がある?

    まぁそこはマヌル殴り飛ばせやって思うときもあるけど

  • 38二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 13:58:20

    とにかく言われるほど愚弄される作品ではない

  • 39二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 14:16:40

    このレスは削除されています

  • 40二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 14:45:51

    ある程度謎が解明されたらそこそこいい作品だけど序盤が酷いのは否定できないわ
    作者のツイッターでも最初はボロクソに言われるの覚悟してるみたいだったし愚弄されるのはしょうがないんじゃないか?

  • 41二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 14:53:07

    そもそもニコニコ静画の時点で今ジャンプラで突入した辺りまではボロクソ言われてた定期
    せめて原作公開やめてなかったらなぁ

  • 42二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 15:00:22

    あのスレも面白くなってきたって意見が増えてるし気長に待てばいいと思う

  • 43二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 15:13:24

    いわんとすることは何となく理解したけどそれならマヌルの異常性にツッコミ入れてくれる枠が欲しかったと思う

  • 44二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 15:26:38

    >>43

    地に足ついた良い人じゃなく狂気すら感じる良い人だからツッコミ役は欲しいよね

    ハンターでいうぜパイルさんみたいな

  • 45二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 17:05:27

    >>44

    カルセドをそういうキャラにするしか...

    でもあの人すぐ退場するんだよな

  • 46二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 17:30:36

    >>41

    契約だから仕方ない

  • 47二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 17:45:56

    >>3

    いくら酷使しても折れないし曲がらないし削れないし……すごい針だな!!

  • 48二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 18:14:10

    >>47

    実際そういう使い方も本編でするよ

  • 49二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 18:24:22

    このスレ見てたらジャンプラマヌルの言動に合点がいったし
    今後何をしたいのかも理解できた

    それはそれとして前振り段階で面白くないのは話が違くないか?
    国外追放直後のマヌルが辛い現実のあまりかつて所属していた勇者パーティを夢に出すことで
    どれほど大事なものだったのか、追放されたのがどれほどトラウマになってるかを描写したりするのは理解できるんだけど
    肝心の内容がつまらないせいで話としては必要だけど漫画としてはいらないように感じる

  • 50二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 18:26:18

    >>46

    他のインディーズって残ってなかった?

    多重人格とか

  • 51二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 18:26:38

    >>49

    うん、だから見せ方を作者は勉強スべきだなって思う

    絵の方にも申し訳ないが悪い意味でなろう味を感じるから

    好きじゃないな...って思う

  • 52二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 18:30:15

    なんかこの作者モノローグ描くのひたすら下手なんだよね
    ムサシも勇者もマヌルも悩んでるシーンただひたすら文字を増やしただけの小説読まされた気分になった

  • 53二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 18:30:56

    >>51

    原作の絵は表情が上手くて好き

    本編もムサシの表情とか気合い入ってたしマヌルも表情豊かにしてほしかったな

    常に目ん玉がバッチリしててちょっと怖いというか…

  • 54二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 18:35:19

    >>52

    原作もプラス版も針についての解説いらないよなって思う

    アレだけでちょっと萎えるわ

  • 55二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 18:35:57

    >>54

    1話冒頭のやつね

  • 56二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 18:43:42

    このレスは削除されています

  • 57二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 18:51:06

    >>18

    こういうの見ると他の漫画で普通にやってる1コマ1セリフでサラッと背景匂わせて興味引いたりヘイト調整するのもプロの技なんだなと実感させられる

  • 58二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 18:55:17

    これ最後の特殊効果の部分空白だけど連載続いてたら絶対何か追加される展開だったよなぁ……

    >>3

  • 59二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 19:14:45

    この作品プロの作家が作るなら
    マヌルは人間不信という個性を全面的に出したようなキャラを作るし
    マヌルの本質は『攻撃役ができない、不幸な出自を持つ主人公』だし
    勇者ちゃんはもっとマヌルに対する感情を重めにして
    彼女の本質は『勇者という思い役を背負わされた少女』
    であり『互いに真に対等に見てくれるヒロイン』であると思う
    針なんてちっぽけな武器じゃなくて見た目かっこいいだけのやくたたずな武器にする
    もしかしたら拘束具を武器にするかもしれない
    で、迫害により人間不信になった主人公がヒロインと幸せに生きるための話にする
    作品の本質はドロドロとした共依存ものだと思う
    もっとマヌルという人間に焦点を当てつつ、このスレが言ってるような世界観の練り込みがあれば
    もっと評価されていたと思う

  • 60二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 19:49:47

    >>59

    プロの作家なら設定変えるかもしれないけどお前はプロの作家じゃないことを忘れるな

  • 61二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 20:00:54

    >>60

    ククク...

  • 62二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 21:23:14

    >>59

    まぁ初志が分かりにくいのは作品としてまずいよな

  • 63二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 21:56:41

    ゲーム感消したほうが良かったと思う派は多いと思う

  • 64二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 22:01:07

    >>56

    きっと敢闘精神を称える的なものだったんだよ…

  • 65二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 23:25:32

    マヌルの何がダメなんだろうな
    人間的な魅力を出させるにはどうしたらいいんだろう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています