5D's見てて思ったけど

  • 1二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 22:37:01

    これ正直いらなくない?

  • 2二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 22:37:57

    いる
    これを前提に環境が回ってて、即死ラインを意識したデュエルとかもある

  • 3二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 22:38:05

    バーン効果使うからいる

  • 4二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 22:38:15

    普通の魔法使えば良くね?というツッコミといざという時のドロー要因に要る

  • 5二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 22:38:32

    1はいらない
    2はそれを踏まえた戦術とか面白かったから要る

  • 6二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 22:38:37

    デッキ1ドローからの展開が映えるから要る
    ジャンドでドローしてもいいけどファンデッキパワーだとドローがキツいんだわ

  • 7二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 22:39:29

    これないと本当に普通のデュエルになるってアークふぁいぶ

  • 8二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 22:40:13

    1ってどんなのだったっけ?

  • 9二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 22:42:20

    >>8

    カウンター取り除いて発動する効果がない

  • 10二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 22:42:41

    >>8

    2からスピードカウンター使う効果全部取っ払っただけ

  • 11二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 22:43:38

    >>8

    ダメージを負うとカウンターが減ったりする

  • 12二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 22:44:36

    架空デュエルとか考えてみると、邪魔なわりにメリットが薄いというか……
    あってもなくても、みたいなデュエルの方が多くなりそうなんだよな
    魔法の制限は強烈だけど、魔法軸のカテゴリを否定することになってよくないし……

  • 13二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 22:44:36

    まあでもSW2も罪そこそこあるぞ。
    味方が鉄壁になると露骨に魔法引かなくなったりするし…
    ハラルド戦とか酷かったぞ。

  • 14二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 22:44:54

    当時から思ってたけど太陽は観客達にブーイングされるいわれないよね
    スピードワールドのこの効果ならバーンで勝利狙うのは立派な戦法でしょ

  • 15二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 22:45:05

    10の効果が割に合ってなくね?と今は思うライン

  • 16二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 22:46:04

    >>14

    エンターテイメント的にブーイングなのだ

  • 17二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 22:47:13

    >>14

    ショーの一面も担ってるのにロックかけてコツコツ地味バーンはブーイング飛ぶわ

  • 18二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 22:48:12

    >>14

    だってネオ童実野シティだぜ?

  • 19二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 22:48:35

    カウンター効果は良いんだけど普通の魔法使うとデメリット発動する効果必要?両方使えた方が映えるくない?

  • 20二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 22:49:37

    >>14

    現実のスポーツでも守備固めてカウンター狙うだけのサッカーとかブーイングされたりもするしね

    まあその戦術で格上に勝つと普通に盛り上がるんだけども


    野球なんかでも敬遠でブーイングされたりするし割と観衆がいるとそんなもんかなぁ

  • 21二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 22:50:08

    未来だとルアがDホイーラーになってたけどまだD使ってるんだろうか
    装備魔法使えないとキツそうな気するけど

  • 22二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 22:51:31

    >>19

    これ利用してマテリアルドラゴンでライフ稼ぐやつ出ると思ってたのに出なかったなー

  • 23二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 22:52:20

    ライフを失うじゃなくてダメージだからライフストリーム立ててからDを回してたのかもしれない…

  • 24二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 22:55:51

    アニメ映え的にはいるけど、OCG的には魔法のサポート出ないから邪魔

  • 25二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 22:56:15

    スピードワールドなくした結果がAVの走ってるだけのライディングデュエルだぞ

  • 26二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 22:58:02

    何気にターン開始時のspカウンターが溜まるシーンが仕切り直し感あって好きだった

  • 27二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 22:58:40

    >>13

    魔法カード1枚につき800バーンは流石に強すぎる…

  • 28二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 22:59:30

    (これ緑色一色ライディングデュエルとか出来るのかな…)

  • 29二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 23:00:15

    >>14

    正直遊戯王世界の攻撃力至上主義やチーム太陽へのブーイングとかはソリッドビジョン普及の副作用でもあるんじゃないか?って思ってる

  • 30二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 23:00:31

    アニメ的な演出のためだから

  • 31二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 23:02:09

    初期に「モンスターだけでも魔法だけでも罠だけでもだめだ」って意味のセリフがあるのに魔法をほぼ否定するのはどうなん?ってなる
    特にフィールド魔法が主軸になる戦術が否定されるのはおかしいだろ

  • 32二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 23:02:56

    >>31

    A.スピードこそ魔法だから

  • 33二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 23:05:33

    >>28

    自分でライフ削れるから大逆転クイズ使ったら最強じゃん

    モウヤンのカレー(回復なら何でもいい) 大逆転クイズ 適当なバーンで勝ち

  • 34二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 23:07:38

    >>25

    そこにAマジックが落ちてるじゃろ?

  • 35二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 23:09:21

    >>14

    無観客やプライベートの勝負なら確かにその言い分はまかり通るけど観客たちは「金を払って」手に汗握る激しいデュエルを求めて見に来てるんだ。なのに守りを固めて延々とバーンで削り続ける様なワンパターンな華のない地味なデュエル見せられたらキレるのも当然だ。

    現実でもつい最近、大谷が何試合も連続敬遠球で打たせて貰えなくて現地観客が相手チームにブーイング吹かせたなんてのもよくある。

  • 36二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 23:50:50

    2000ダメ効果ってアニメで使われたっけ?

  • 37二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 00:28:03

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 03:56:39

    >>37

    と言っても、どんどん進んでいくソリティア、長くなっていく1ターンをそのままアニメにするなんて無理なんだ

    だから特殊ルールなりオリカなり省略なりで展開を簡略化する必要があった


    でも、スピードワールド駄目2体分駄目アクションデュエル駄目(いやこれは特殊ルールとしての質も悪かったが)省略駄目とOCGプレイヤーが叩き続けた結果、VRAINSで完全に破綻してラッシュデュエルになった

  • 39二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 04:29:05

    >>38

    SWはむしろ複雑化してると思うけどなぁ…

    デュエル構成考える上で引くカードだけじゃなくカウンターまで管理しないといけなくなるぞ。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています