ここだけポケモンが存在している現実世界

  • 1二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 00:07:37
  • 2二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 00:09:25

    最近よくチュリネが公園の花壇に埋まってるけど大丈夫かな?

  • 3二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 00:11:13

    ヤドンドックって美味しいよね

  • 4二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 00:11:59

    毎朝ムックルがうるせぇ!!!!!!!!!!!!

  • 5二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 00:16:43

    公園の池にいたコイキングがいなくなってる…
    もしかしてピジョットが攫っちゃったのかな?

  • 6二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 00:19:53

    今日野生のピカチュウ見つけた!

  • 7二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 00:25:17

    ポケモン捕まえたいけどモンスターボールが想像以上に高い…
    一個1000円かよ

  • 8二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 00:27:47

    >>7

    普通のモンスターボールなら1個200円で買えるはずだけど…?

  • 9二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 00:29:55

    寝れないよ〜!
    チルタリス〜歌って〜!

  • 10二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 00:30:08

    >>8

    あ!よく見たらコレ高い奴だった…

  • 11二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 00:32:33

    マラソン大会嫌だからニョロトノに雨降らしてとお願いしたら怒られた…応援に来てくれるみたいだから頑張るか

  • 12二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 00:33:01

    若者の間ではポケモンバトルってのが流行ってるらしいけど自分は戦わせるより愛する方が好きだな

  • 13二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 00:33:50

    道歩いてるチョロネコに邪魔されて仕事に行けない‥‥
    尻尾を振って触ってアピールは反則だろ‥‥

  • 14二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 00:36:00

    俺のサザンドラ図鑑のせいで凶暴なイメージついちゃって子供がいじめてくるんだけどどうするか

  • 15二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 00:37:19

    >>14

    リボンとか可愛いアクセサリーを付けて、あんまり怖くないよってイメージを出すのはどうかな

    本ポケが望んでないなら、虐待になっちゃうからその辺は考えてだけど

  • 16二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 00:37:40

    >>6

    節子それピカチュウちゃうデデンネや

    電気パクってホームドア開かんようにして電車止まって俺が遅刻した原因の終身名誉死刑囚や

  • 17二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 00:37:57

    >>14

    とりあえず警察に相談てみたら?

    いじめられてるなら虐待だしさ

  • 18二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 00:39:28

    >>15ありがとう今度リボン買ってくるよ

  • 19二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 00:39:34

    >>14

    その子供ってお宅のお子さん?余所の子供?いじめの程度にも寄るけど場合によってはポケモン虐待法適用される可能性あるし将来、偏見だけで判断するような大人にならないためにも一度真面目に話す場設けた方が良いかも

  • 20二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 00:39:37

    >>6

    うちにもいるよその子

    電気代高くなるけど可愛いから許せちゃう

  • 21二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 00:40:35

    何か飼いたいけど何がおすすめ?ちな一人暮らし

  • 22二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 00:42:46

    >>19

    他所の子達

    ピクニックしてると石投げてくる

    サザンドラ自体はあんま気にして無いけどやっぱり心が痛むしその子たちのためにも今度話をすることにするよ

  • 23二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 00:47:25

    大昔はさ、伝説のポケモンだの神様だのって崇められてたポケモンがいたらしいけど…
    今じゃ、研究が進んで 大抵が単なる珍しくて長生きのポケモンって話になってるらしいよなぁ

    ちょっと切ない話だけど、神様扱いされて四六時中人間にあれこれお願いされるより、
    普通のポケモンとして自由に生きていける方が幸せだったりするのかねぇ

  • 24二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 00:49:24

    >>21

    初めて飼うなら、環境なんかの手間がかかりにくいノーマルタイプの子を飼うのがいいよ

    ただ、成長すると大きくなるタイプの子もいるからその辺は調べてからの方がいいかも

  • 25二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 00:49:25

    >>21

    比較的初心者向けなのはやっぱノーマルタイプかな?環境そこまで気にしなくていいしうっかり水や炎出しちゃったりってことが少ないから…

    個人的にはヨーテリー!!!賢くて言うことをよく聞いてくれるし吠えないしで飼いやすいよ!!!!

  • 26二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 00:51:59

    >>21

    1人暮らしならペラップがいいんじゃないかな?

    物覚えがいいから言葉を覚えるし歌も歌うから個人的にオススメするよ

  • 27二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 00:53:34

    >>21

    若干声がやかましいけど可愛いし扱いやすいノーマルだからムックルとかもおすすめだよ

    いつかバトルに興味が出てきた時はムクホークとして頼れる相棒にもなってくれるし

  • 28二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 00:59:30

    >>23

    時代が進むと共に謎も解明されてくねぇ…

    もしかしたら宇宙を創造したっていう創造神アルセウスも本当は単なるポケモンなのかもね

  • 29二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 01:03:31

    オーベム様頼む
    来週の国家試験範囲を全部脳みそに突っ込んでくれ
    あわよくば試験中テレパシーで助けてくれ

  • 30二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 01:03:47

    >>21

    ノーマルタイプ以外だと、くさタイプとかフェアリータイプが癒し効果もあっておすすめ

    温厚な子も多いしね

  • 31二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 01:05:29

    カラマネロくん近所の子供に催眠かけてきてー
    新しいオナホが欲しいんよ

  • 32二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 01:06:00

    >>24

    あー、ノーマルの中にも急に大きくなる子とか急にタイプが変わる子とかいるもんな


    22年前のヒメグマブーム、26年前のイーブイブームの頃とか酷かったもんな…

    大きくなりすぎたからとか、可愛いから進化させたけど飼うのが大変になったから…とかで捨てる人が多発したし…

    今でもそん時捨てられたのが、山で繁殖して生態系を荒らしてるらしいしな…ポケモン飼うならその辺の責任はしっかり取らんと

  • 33二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 01:06:46

    >>31

    ジョーイさんこの人です

  • 34二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 01:07:25

    >>33

    ジュンサーさんだぞ間違えるな

  • 35二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 01:08:08

    >>34

    そうだった…

    よし、ついでに頭も治療してもらおう

  • 36二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 01:08:50

    >>23

    確かに昔里帰りした時

    爺ちゃんが連れてたウルガモス今も村の人に崇められてるけど

    俺のウルガモスとみんなで飯食ってる時のほうが楽しそうだった

  • 37二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 01:09:12

    >>33

    通報するときは相手の(特にポケモンの)情報もしっかり伝えるとジュンサーさんの役に立つよ

  • 38二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 01:09:29

    >>29

    国家試験でポケモンカンニングするのは流石にアホすぎる

    毎年ニュースでやってるだろ、ポケモンを使ったカンニングで逮捕ってやつ


    最近は学校のテストでも、エスパーカンニング対策に悪タイプの子や妨害念波を送れるエスパータイプの子を完備してるのに

  • 39二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 01:12:12

    >>18

    どんな色のやつがいいと思う?

  • 40二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 01:13:38

    >>32

    ポケモンのたまごが発見されて情報が普及して個体厳選だなんだで大量にベビィポケモン孵してお眼鏡に適わなかった個体を捨ててしまうトレーナーの問題とかもあったよなー

    最初から最後まで面倒見る覚悟をした上で飼うのは勿論だけどやむを得ない事情で手放さなければいけなくなったときは譲渡会で引き取り手を探すとか交換するとかするべきだし、逃がすにしてもちゃんと手続きしないとな

  • 41二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 01:15:19

    >>29

    毎年この時期になると試験範囲を頭に叩き込まれた代わりに箸の持ち方も歩き方さえも忘れて廃人になる奴現れるよな

    親御さん泣くで

  • 42二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 01:16:36

    やるか……ニャオハの多頭飼い……!

  • 43二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 01:16:48

    そういえばスマホロトムの新タイプが出るらしいな
    何でも前より容量が多くなったとか

  • 44二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 01:21:58

    >>43

    まじか嬉しいな

    ついついポケモンの写真撮り過ぎちゃってカツカツだったんだ

  • 45二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 01:22:07

    ワンパチ外で飼育してると散歩やご飯で呼ぶ時にバチュルが高確率でくっついてて都度追い払ってるんだけど、何かいい対処法とかあります?

  • 46二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 01:24:00

    さっきからコンビニの前でアブソルが座ってて怖いよお…早引きさせてクレセリア

  • 47二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 01:24:14

    へぇ〜街の郊外で化石ポケモンが見つかったのか

    【スマホロトムでニュースを見ている】

  • 48二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 01:24:34

    >>45

    もういっそバチェル一匹捕まえちゃってワンパチに常につけといたら?

  • 49二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 01:25:30

    >>47

    まじか

    最近多いよな

    復元したからにはしっかり育てなきゃ

  • 50二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 01:26:19

    最近シンオウの奥地で絶滅したと思われてたポケモンが見つかったんだと
    ヌメルゴンなんてシンオウにいたんだな

  • 51二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 01:26:27

    >>45

    むしよけスプレーをかけるのはどうかな?

  • 52二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 01:26:53

    >>46

    野生のアブソルかな?わざわざコンビニの前に座ってる辺りまあコンビニになんか起きるんだろうなぁ()天気とか地域のニュース確認して、ヤバそうなら逃げな

  • 53二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 01:32:17

    ポケモンをタイプ分けするのは必要な事と思いますが
    悪タイプという呼び方は如何なものか

  • 54二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 01:34:41

    こないだ仕事でエリアゼロの護衛に行ったんだがなんなんだあそこ
    偉くメカメカしいポケモンなのかわからないやつやでけぇポケモンばっかで怖かった
    とりあえずウルガモスっぽいやつとサザンドラっぽいやつ捕まえたけど…
    でも俺が持ってる二匹と仲良くしてくれて嬉しかったけど
    パルデア政府は多分なんか隠してるぞ

  • 55二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 01:45:03

    そういえば昨日特番の『ポケモンレンジャー密着24時!!』見てて思ったんだけどさ、アローラやガラル、パルデアにはポケモンレンジャーさん居ないらしいねー
    ポケモンレンジャー制度発祥の地であるホウエンから遠いからかな?

  • 56二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 02:06:12

    ミラクル交換できたドラメシヤが進化したと思ったら急にそわそわしだした挙句、頭にぬいぐるみ載せて話しかけたりご飯食べさせようとお世話みたいな事始めたんだけどこの子実はヤバい奴?図鑑見ても時速200キロで飛ぶとか戦いに負けたらどっかに行くとかしか書いてないし…

  • 57二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 02:19:57

    おっ、ガラル以外にお住まいの人?そのポケモンはドロンチっていうんだけど進化前のドラメシヤを世話する習性があるんだよ
    人間といる個体は進化するといつの間にかドラメシヤを連れてきて世話を、野生は群れの中の一匹を世話するんだけどその代替行動じゃないかな?様子見てやっぱりその子が落ち着かないようならガラルに行ってもう一匹ドラメシヤを探してくるといいよ

  • 58二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 02:22:22

    >>24

    オタチに決めました!大事にします!

  • 59二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 05:34:24

    シンオウといえばこないだ一部の伝説に名の残ったポケモンが生態の手がかりが見つかってネットニュースになってたな
    なんでも超高温環境下で若年個体の生活痕がちょっとだけ見つかったってんで繁殖や幼体の存在とかの謎が溶けるかもとか

  • 60二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 06:11:08

    男はいつも虫ポケモンが好き
    あなたも並の男だったのね

    と言われてもペンドラーのお腹のぷにぷにに顔を埋めるのやめられんわ!

  • 61二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 07:05:44

    ポケモン申告めんどくさすぎだろ
    今覚えてる技だけならまだしも覚えられる技とか把握してねーよ 

  • 62二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 07:14:14

    最近、関東地方とかじゃ特定ポケモンを飼うのに許可いるようになって面倒臭いよなぁ
    俗にロッピャク族と言われてる強いポケモンとか、凶暴なポケモンとか…一定の施設や強固なボール、脱走防止策とかないと許可貰えないってさ

    俺はしっかり許可貰ってきたけどわざわざここまでする必要あるかね?
    うちのカイリューすげぇかわいくて大人しいのに…

  • 63二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 07:20:05

    >>62

    普通のトレーナーは自分のポケモンの生態をきちんと把握して面倒を見ることができるけど中には碌に知識も無い、しかも管理がガバガバな癖に飼いたがるバカもいるんだよこんな強いポケモンを従える俺tueeeee!!!!みたいなノリで

    そういったやつの場合、ストレス溜まりまくったポケモンが周囲に被害をもたらすケースも少なくないし最悪なのだと犯罪行為に使われたりとかもあるから致し方ない

  • 64二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 07:42:13

    >>63

    あー、そうか

    面倒臭いけど周りや当ポケのこと考えると当然か…

    強いポケモンや危険なポケモンを飼うにはそれ相当の実力や責任が伴うって訳だな…


    今はセキエイ管轄だけの制度だが、そのうち他の地方にも広がるだろうし、

    ロッピャク族みたいなの飼ってる人は今のうちに色々準備整えておいた方がいいぞ

  • 65二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 07:43:26

    >>57

    ガラル ドロンチ で検索したら色々出てきたありがとう!

    更に進化っぽいのをガラルチャンピオンも使ってて角にドラメシヤ詰めてたからそういう習性のポケモンなんだろうね

    図鑑の話教えてくれた遠くの知人にもう一度聞いたらテラレイドバトル?でドラメシヤの募集を見つけたら捕まえて送ってくれるらしいのでそれを待つ事にするよ

  • 66二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 08:37:05

    あーーーー遅刻するかと思った
    うちのブースターちゃん人懐っこいしあったかいから冬場は大活躍だけど朝の寝坊と可愛さによる誘惑でトレーナーが遅刻しやすくなるのが困りものだね

  • 67二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 09:08:49

    自分はバトルしないからヤヤコマから進化したヒノヤコマを室内飼育してるけど、余所の地方ではヤヤコマがイキリンコと街中で大乱闘してるってニュース見たり公共放送の鳥ポケドキュメンタリーで野生のヒノヤコマが激しい縄張り争いしてるの見ると本当に同じポケモンか?ってなる
    でもたまにベランダに他の鳥ポケを見かけたら窓に近寄って威嚇するし鳴き声がしたらキョロキョロするから一応ベランダまでが自分の縄張りって認識はしてるんだろうな…

  • 68二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 09:30:06

    >>42

    こないだ猫ポケモンカフェ行ったけど店長さんが最近は「ニャオハは♀がいい~」って言って生態知らずに貰った♂個体を平気で捨てる奴が倍増してるって言ってた


    猫店員ニューフェイスのマスカーニャも♂だからいらないって身勝手な奴が店長に押し付けてきた個体なんだと

  • 69二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 09:40:33

    ブラック労働に疲れてお手伝いさん感覚でイエッサン捕まえたけど、今じゃ頭上がらないくらい世話されてる。転職して時間できたし今までのお礼として何かして上げたいんだけど、何してあげれば喜ぶんだろうなぁ

  • 70二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 09:46:35

    >>69

    時間ができたんなら、いっぱい遊んであげたらどうかな?

    自分でお茶やお菓子を用意して二人きりのティータイムも良いかもしれない。

  • 71二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 10:08:27

    うおおおテラスオーブの審査通ったぁぁぁぁぁ!!!

  • 72二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 10:18:27

    うちの地方ではラプラスは人間が乱獲し過ぎて絶滅寸前なんだけど、アローラに旅行行ったらラプラスがいっぱいいてびっくりした
    現地の人曰く積極的に保護した結果増え過ぎたらしく水上の交通手段にオススメと言ってたから何匹かゲットして家の近くの海に放してたら最近テッポウオがあまり釣れないしハリーセンも毒針だけ浮いてて本体を見なくなった気がする…気のせいかな…

  • 73二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 11:36:45

    >>71

    マ?パルデアだとアカデミーの先生とかジムリーダー四天王ぐらいしか許可出てないやつやんけ、もしかしてそういう感じの職種?

  • 74二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 11:40:36

    昨日サザンドラの相談をしたものなんだが
    今日ピクニックに行ったら子供たちがまた石を投げてきたから
    図鑑の説明や見た目でポケモンをいじめるとポケモン愛護法で捕まっちゃうからやめようねって叱ったら
    わかってくれたみたいで一緒にサザンドラと遊んでくれた
    これからこういうふうになってくれる子が増えてくれるといいのだが…
    あとサザンドラのことかっこいいって言ってたし今度遊んでくれたときモノズのタマゴプレゼントしてあげようかな

  • 75二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 11:42:09

    >>73

    実績と推薦があれば案外いける俺もバトルタワー百連勝でダンデさんから推薦もらったから早いうちに通った

  • 76二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 11:45:09

    >>74

    あなたのサザンドラは優しい個体かも知れないけど基本的にロッピャク族は上>>62から64でも言われてる様に初心者には扱いが難しいんだよ


    絶対やめろ

  • 77二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 11:47:52

    >>76

    わかった

    でもこの子に何かポケモンプレゼントしてあげたいんだけど何がいいと思う?

  • 78二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 11:51:45

    夜寝てたらいきなり宙に引っ張られて目覚めてさ、何かと思ったらスマホロトムの安全機能が動いてた

    ロトムの不調のせいで落下判定がバグったんだと
    定期メンテサボったら駄目だなって痛感したよ

  • 79二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 11:59:12

    >>77

    その子にモンスターボールプレゼントして初めてのポケモン捕まえるのに同行してあげれば?

  • 80二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 12:05:30

    俺のウチはポケモンはプレゼントじゃなくて自分で探して来い派だったけど、初めてのポケモンはプレゼントなのが安全面とかでは良いよな

  • 81二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 12:09:47

    >>79

    いいね

    ランニング王子もインタビューで言ってたし

    今度連れっててあげよう

  • 82二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 12:13:54

    >>70

    そうだな。何か物を上げることばかりばかり考えてたけど、今までのあまりかまってあげられなかったぶんゆっくり過ごすのも良いかもしれない。二人で散歩しながらピクニックにでも行ってみるよ

  • 83二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 12:17:06

    地元の海岸に長年暮らしている野生のヤドキングが、最近誰かに会う度に挨拶代わりに親父ギャグらしき言葉を口にする様になったんだけど・・・
    頭が良いポケモンなのは知っていたけど、遂に人の言葉を覚えたのかな

  • 84二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 12:18:27

    モスノウとウルガモスって一緒に飼うのはやめた方がいいかな…?2匹ともモフモフしてて可愛いんだけど、タイプ相性考えると…

  • 85二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 12:18:56

    ミニーブが転んで起き上がれなくなると助け呼ぶんだけどその声が慌ててて可愛い。それで抱き上げると短い足パタパタして喜ぶのがまた可愛い。

  • 86二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 12:21:29

    俺の家ってめっちゃ古くてさ
    ニダンギルとかランプラーとかすみついてるんだけどさ
    闇の石って与えていいのかな.....?

  • 87二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 12:21:52

    >>84

    もし喧嘩したら最悪タイプの相性でモスノウが死ぬ可能性があるからやめた方がいいかも…

  • 88二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 12:28:56

    >>84

    モスノウの特殊な鱗粉は放射熱とかを防いでるから一緒に飼う分には問題ないよ(むし使いおじさん)

    ただ特別体温の高いウルガモスと直接くっついちゃうと羽が傷つくこともあるから無理に近づかせたりしないこと

    2体とも好戦的ではないから喧嘩はあんまりしないけどプライドが高くて縄張り意識なんかも強いからその辺は管理してね

  • 89二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 12:31:39

    >>86

    住み着いてるってことは野生個体だよね?過剰に意識しすぎるのもよくないけど進化後の生態を考えるとオススメしないかな~

    距離感にもよるけど進化したら急に凶暴になった、言うことを聞かなくなったなんて前例も聞くし野生個体だとなおさら

  • 90二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 12:32:40

    静電気対策にバチュルはいいぞ
    暖かいし丈夫だけど帯電しやすいメリープやウールーのセーター着てても静電気吸ってくれるしバチバチしないし冬の間はずっとボールから出してるかもしれん

  • 91二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 12:33:34

    お隣さんに3日くらいグレッグルを預かってもらえないかって言われてるんだけど、うちの子みんな悪タイプなんだよな…
    お隣さんのグレッグル結構ヤンチャだし、断った方が良いか…?

  • 92二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 12:36:55

    >>86

    手持ちとかでも無い限りは控えた方が良いかな

    そもそもその二匹の最終進化形は人の精神に何かしらの影響を与える系統だから万が一を考えると止めた方が良い

  • 93二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 12:41:33

    >>91

    タイプ相性の問題は大切だし慣れない子を預かって制御出来ずに大変なことになってしまうトレーナーの例は結構あるから断った方がいいかも…

    住んでる所によるけど預かり屋さん勧めてみたらどうかな?

    本職だから信頼もおけるし

  • 94二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 12:44:06

    年末年始にパルデア旅行したんだけど父さんに手伝ってもらって初めてポケモンゲットした!
    ムウマなんだけど他の子より倍くらい大きいし、すごく強い!
    お小遣い貯めて闇の石買ってあげようと思う!

  • 95二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 12:45:34

    今はボーマンダとガブリアスが飛んでいる時期だから全飛行機が運休なの凄く不便

  • 96二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 12:53:21

    >>95

    あー…もう渡り竜の時期か

    ドラゴンタイプのポケモンが、並んで空を飛んでるの、下から見ると綺麗なんだけど、

    旅行やら、出張やらと被るとかなりキツいよな…


    個体数が少なくて貴重な上、凶暴だから駆除もできないし…時期を待つか、飛行機以外で動くしかないかなぁ

  • 97二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 12:56:53

    男なら一度は憧れるカイリューやバンギラスとかの600族にボスゴドラとかの怪獣っぽいポケモンを揃えた怪獣パーティー
    でもそこらのトレーナーじゃ手持ちを維持する以前に全ての個体を手懐けるのは無理な上にプロとかの一流トレーナー視点だと対戦時のタイプや能力のバランスが悪いということで滅多に見かけないロマンパーティー

  • 98二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 13:07:29

    ドラゴンと聞くと、フェアリータイプが確認されて流行り始めた頃に「フェアリーさえいればドラゴンポケモン恐れるに足らず」と言わんばかりにフェアリータイプを手持ちに入れとけばドラゴンタイプを連れても問題無いと勘違いするトレーナーがいたな
    まだ研究が進んでいなかったとはいえ、フェアリーがドラゴンに強いのはタイプ相性とドラゴン技無効化であって、高い攻撃性や狂暴性含めたプライドまで抑えることは出来ないのに
    案の定、一時期テレビに頻繁に取り上げられるくらい問題になったし

  • 99二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 13:12:03

    ガラルやパルデアはポケモンタクシーがあるしアローラは移動専用のポケモンがあちこちにいるらしいね
    うちは未だに手持ちポケモンの空を飛ぶや波乗り、ロッククライムで移動してるから秘伝技覚えてる子が必須だわ

  • 100二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 13:26:29

    こういうスレを覗くと無性にポケモンが飼いたくなってくる。

    まぁ、交代勤務有りの貧乏工員で、ペーパートレーナー状態だから、育てられる奴いないが

  • 101二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 13:38:54

    >>99

    その代わりに個人で移動手段として秘伝技使用するのが禁止されてたはず

    まあ一長一短だよねー

  • 102二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 13:47:17

    パルデアでアカデミーから委託されて寄贈タマゴの面倒見る仕事してんだけど
    人気ポケモンの卵ばっかり大量にくるから課外授業の期間クソ憂鬱だわ
    今日もホゲータの野生復帰先探し…もうアテがねーよ

  • 103二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 13:53:59

    >>100

    そんな貴方にロトムはいかがだい?最近だとスマホロトムとして生活を共にすることが多いけどスマホ会社の人に相談すれば手持ちのロトムをスマホに入れさせて貰えたはず

    スマホや家電に入れるし場所取らないし、スマホに入っていればあまり時間が無くても交流したりすることができるよ

  • 104二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 13:57:12

    近所の人がいつもお散歩させてるポケモンがいるんだけど、見かけるたびに無性にパン食べたくなってくるから太ってきちゃったよ

  • 105二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 14:20:35

    最近、うちの庭に寿司が落ちてることがある
    しばらく目を離すと無くなってるんだけど寿司を持ち運ぶポケモンなんているのか?

  • 106二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 14:25:10

    散歩してたら道端にきんのたまが落ちてた…
    こういうのってトレーナー免許あれば拾っていいんだっけ?

  • 107二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 14:25:47

    このレスは削除されています

  • 108二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 14:31:21

    >>96

    そうだよねぇ…

    ドラゴンは貴重かつ強者揃いだから慎重に扱わないといけないとはいえ、渡り竜と遠方での重要な用事が重なった時のスケジュール調整のストレスはもう勘弁。


    最近、渡り竜対策にフェアリータイプのエネルギーバリアを貼れる飛行機が開発されているみたいだけと、完全に数年かかるのがなぁ… 完成が待ち遠しい。

  • 109二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 15:24:01

    ゴミ捨て場にベトベターが湧いてたけどあれって放置して大丈夫なの?

  • 110二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 15:51:33

    電気を溜め込み過ぎたでんきポケモンの電気を家電品に結構使ってる
    特にパーモットがドライヤーや掃除機、アイロン、オーブンレンジ、パソコンにゲームと何でもござれで助かってるんだけど普段どれだけ電気溜め込んでるんだこの子

  • 111二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 16:00:05

    >>103

    言われて色々調べてみたが、スマホロトム用の自律ケア・検診アプリとかあるのか。これなら、目を離す時間長くなりがちでもいけるかも。


    ありがとうございます。

  • 112二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 17:08:22

    ポニ島で日課の釣りをしてたら瓶ビールの王冠?みたいなのが釣れた。妙に綺麗だけど使い道あるの?

  • 113二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 17:28:19

    >>73

    普段は未開発地域のポケモンやきのみ分布の調査員だから当たらずとも遠からずかな?

    パルデア行った時に病欠した知り合いの穴埋めでエリアゼロの調査団の護衛のピンチヒッターやったから多分それが決め手だとは思う、正直本業の人に比べるとバトルはヘボいからテラスタルで下駄履けるようになったのめっちゃ助かる

  • 114二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 18:19:43

    Scary Skunk on a stick Prank

    これは海外のドッキリでスカンプー人形で通行人驚かすドッキリです。

    スカンプーって現地の人にとってそんなに怖いんですか?

  • 115二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 18:32:51

    ミニーブがオイルくれるのは嬉しいんだがミニーブのオイルは苦いし渋いんだよね。だから石鹸とかキャンドルにしてるんだが食べないのが不満らしい。それはオリーニョに進化してからな!

  • 116二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 18:44:19

    虫ポケモンを飼ってる人は女にモテない
    まあ最初からモテる目なんかないんだがな

  • 117二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 18:49:11

    >>109

    問題ではあるけどベトベター自体は希少種になってるから、役所のゴミ捨て管理してる部署に相談するといいよ。ベトベターは保護しつつ、ヘドロ対策はしてくれるから。

  • 118二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 20:44:46

    うちのヒンバス、体に変色したウロコが生えてきたせいか最近落ち着きがなくて...何かの病気でしょうか?

  • 119二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 20:54:17

    >>116

    ウルガモス飼ってるけどめちゃくちゃモテるぞ





    ウルガモスがな

  • 120二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 20:55:00

    >>118

    進化の予兆かもしれませんね…

    最近、青色の強いお菓子を食べさせたりしませんでしたか?

  • 121二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 20:56:28

    >>112

    それってもしかして、冠の模様が付いた銀か金のやつ?

    そうなら、結構な貴重品だぞ

    たった数ヶ月しか販売されなかった貴重な瓶飲料の蓋だとかで、王冠マニアにはめちゃくちゃ高値で取引されてるらしい


    中にはその王冠が好きすぎて、

    くれたお礼に自分の一族に伝わるポケモンの潜在能力を鍛える特訓を施してくれる人もいるとか…

    マニアってのはよく分かんないよね

  • 122二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 20:59:23

    こいつはdice1d1008=538 (538) !

    俺の相棒だ!

  • 123二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 21:12:29

    なぁ、結構前にイッシュとホウエンのバトル施設のボスが立て続けに失踪した事件あったじゃん?
    あれ結局どうなったの?イッシュの方は手持ちに殺されたとかいう噂も立ってたけど今じゃ誰も話題に出さないし

  • 124二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 21:23:32

    さっきシンオウのエイチ湖でバスラオが見つかったんだと
    生態系壊れそうなのに誰が放ったんだか

  • 125二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 21:39:44

    バトルフロンティアの一般トレーナーの手持ちやレンタルポケモンの中に伝説のポケモン見かけるんだけど伝説ってあんなにポンポンゲットできるものだっけ?
    うちの地元ジョウトだから相手がライコウ、スイクン、エンテイ使ってきてビビった

  • 126二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 21:54:49

    アップルパイを作ろうと思ってネットで人気のあまーいりんごお取り寄せしたら何か…キャタピーよりもずっと小さい青虫っぽいのがいたんですけどこれはポケモンですか?
    私は学生で、内緒で通販で買い物したと言ったら両親に怒られそうで相談出来ません…今はりんごに潜り込んでこっちを見てますがちょっと可愛いく見えてきたので虫じゃなくてポケモンならゲットしようかなと思ってます

  • 127二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 22:13:29

    >>126

    確かそれ虫タイプのポケモンじゃなかった気がします…

    でもポケモンなのゲットするなら丁度いいでしょう

  • 128二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 22:14:43

    >>126

    その子実はくさ・ドラゴンなんですよね

  • 129二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 22:16:09

    この間近所のやつがポケモンの卵を大量に捨ててて逮捕されてたわ 人の心とかないのかな

  • 130二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 22:25:58

    >>122

    ほう…ナゲキか

    これは珍しいポケモンを連れているね

  • 131二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 00:04:28

    >>129

    このご時世にまだそんな事をしてる人が…

    どうにかならないもんかねぇ…


    パルデアの方でも、うっかり食べたサンドイッチの成分に反応してポケモンが大繁殖した結果、

    捨てポケモンやタマゴ放棄の事例が社会問題になってるとか…

  • 132二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 00:19:51

    最近家の近くの電線にひっついてるコイルがかわいい~
    けど電気食べられてるわけだからどかさなきゃいけないんだよね…

  • 133二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 00:21:10

    >>113

    エリアゼロ調査団の護衛なら俺も何回かしたことあるけど神秘的だよな

    アーマーガアとか通常のパルデアとは違う生態系もあって面白い

  • 134二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 00:30:29

    >>127 >>128

    くさ・ドラゴンの珍しいタイプなんですね!

    買ったりんごは使うのでゲットして「りんごちゃん」とNNをつけて別のりんごに移してたらバトルの時から興味津々だったフシギダネちゃんと同じタイプ同士だからか仲良くなってくれました

    虫タイプだったら逃がそうと思ってましたが訊いてみて良かったです、お二方様ありがとうございました

  • 135二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 00:30:33

    >>114

    スカンプーはしばらくの間匂いが取れないし毒タイプだからな…

    捕まえる以外の人はあまり近づかないよ

  • 136二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 00:30:39

    最近家でつまづいてコケちゃってさ、、その時うちのミミッキュの中、見えた気がするんだけど、、、その後気を失っちゃって覚えてないんだよね、、確か、、黒っぽかった気が

  • 137二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 00:41:31

    見たことないポケモン掴まえたけどこの子なんてポケモンなんだろう…誰に聞いてもわからんし…
    ドククラゲとかブルンゲルに似てるからみずタイプかなぁ?

  • 138二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 08:06:37

    ポケモンのタマゴ不法放棄ねぇ…
    偶発的な事故ならまだしも、無闇矢鱈に捨ててしまうのはねぇ…
    昔だってバトルの才能に乏しい子はちゃんとその他の事で役に立てるよう、別の道を歩ませるまでがトップトレーナーの基本なのだから

    そんなことよりうちのアーマーガアが可愛くてなぁ、カントー住みだからそらをとぶで飛び回ると最高に気持ちがいい!
    飛行機も高いところも大の苦手だが、この子なら信頼できるってもんだな

  • 139二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 08:18:47

    我が作ったカレーに誘われたカルボウを進化させたいのだが
    どこに行けばよいのだ?
    カレーを手伝いたいらしいのだがわからんしBPでも交換できぬようだ

  • 140二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 10:08:23

    >>138

    そういうモラルやマナーのなっていないトレーナーってマジで迷惑だよな

    この前実家に帰省していた時、レアポケ目当てのトレーナーがヨーギラスを追い掛け回したのに母親のバンギラスがブチ切れて暴れた結果、帰り道が崖崩れで塞がれて酷い目に遭ったよ

  • 141二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 10:19:12

    >>139

    パルデアのピケタウンってところに骨董品の鎧持ってるオジサンがいるよ。ヤバチャかドーミラのおとしもので交換してくれるから、こいつらとたくさんバトルしてから行くといい。

  • 142二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 10:53:10

    ちょっと強いポケモンを連れていれば警察は怖くない、って主張して悪さを働くトレーナーをたまに見るけど、どこの交番に当たり前の様に勤務しているウインディやヘルガーを見てる筈なのに良くイキれるな

  • 143二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 10:54:00

    私のゾロア、この前道で拾った小石がお気に入りみたいで、咥えたまま離さないものだからこの前首にかけれるようにしてあげた
    すっごい喜んでて可愛かった~
    ・・・ただ、「そろそろしんかするかも」ってこの前ブリーダーやってる友人に聞いたんだけど一向にしんかする気配、ないなぁ・・・

  • 144二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 10:55:43

    >>142

    成人式でポケモン出してジュンサーさんに連れてかれるニュースが毎年流れるのに無くならないのはもはや笑える

  • 145二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 11:12:51

    >>143

    その石、かわらずの石なんじゃない?

    うちのワシボンも小さめのを飲み込んじゃったことある…

  • 146二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 11:14:13

    >>145

    あ!ポケモンがしんかしなくなるってあの石!?

    うーん・・・ゾロアのしんかも見てみたかったけど、本人が気に入ってるし仕方ないか

  • 147二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 11:29:35

    >>146

    もし進化させたいなら、ゾロアと話し合ってもいいかもしれない。ゾロアークに進化させた後で変わらずの石を渡しても特に影響はないしね。

  • 148二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 12:08:11

    >>142

    ウィンディとかヘルガーなら勝てる!ってガマゲロゲ連れてバカやってたやつがレントラーさんにボコられてましたねぇ

  • 149二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 12:10:32

    警察は昔、ポケモンを利用した組織的犯罪や犯罪行為をする強豪トレーナーの対処には、正義感のあるトレーナーや地元の自警団頼みだった苦い過去があるからな
    今じゃデカイ警察署にはウインディ以外にゴルーグが門番みたいに出入り口に配備されているからな

  • 150二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 12:11:28

    >>147

    ゾロアに進化したいか聞いた感じ「?」って感じに首をかしげられたから進化は保留しました!

    ゾロアークのもふもふも気になるけど腕にすっぽり収まるゾロアもかわいいからね!

  • 151二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 12:27:11

    すみませんどなたか教えて欲しいんですが、イーブイを飼ってみたいのですが、図書館でとある図鑑を見てみたところ遺伝子が不規則とか不安定などと書かれていて……なにか病気に気をつけなきゃとかあるんでしょうか?

  • 152二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 12:31:24

    >>151

    病気とかは大丈夫だけど、色んな方法で進化するポケモンだからしっかり詳しい人に聞いててみるといいよ

  • 153二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 12:39:11

    うちの父親最初はポケモンを家で面倒見ることにめちゃくちゃ反対してたくせに
    世話することになったビッパにメロメロで草
    毎日ビッパちゃ~~ん♡ってやってるけど今まであんな声聞いたことねえよ…

  • 154二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 14:11:29

    ポリゴンとVR一緒に潜るの楽しすぎる
    ポリゴンが俺用のアバター作ってくれるから毎回変な格好でVRチャットうろついてるわ

  • 155二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 14:27:28

    みんな移動用レンタルポケモン何にしてる?
    自分はペリッパー

  • 156二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 14:35:39

    >>151

    進化先がめっちゃあって特性のとおり適応力がすごいってこと。

    進化の石とか絆、太陽や月、地域によっては覚えてる技やレベルアップする場所(なんか苔むしてたり凍りついてる岩)に影響されるから、注意。好きな姿に進化させるもよし、イーブイが望む姿にするのもあり、特に決めなくてもよし。正解はないよー

  • 157二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 14:40:29

    みんな10歳になったら旅立つものだけど、俺は旅に出ないで家業に携わることにした
    みんな夢破れて戻ってくるんだけど、旅の経験はやっぱり宝物らしい
    俺も相棒のメリープとワンパチと一緒に旅立っていれば…なんて思うことがある

  • 158二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 14:42:14

    >>155

    クロバットかなー、ちと乗りにくいけどとても速いし暗くても安心。

  • 159二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 14:45:09

    >>155

    ドードリオいいぞ

    めっちゃ早いし空飛べるしな

  • 160二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 14:51:28

    部活で楽器吹いてるんだけど、家で相棒のアシレーヌや最近進化したラウドボーン、ストリンダー(ロー)と一緒にセッションするのがすごく楽しい。時々月の夜空の元やるんだけど、遅すぎてお母さんのカラミンゴからじごくづきくらって帰るまでがテンプレ。ちなみにアシレーヌは拗ねてムーンフォースを撃とうとしてストリンダーがなだめるまでもテンプレ。

  • 161二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 15:00:38

    >>155

    俺、エアームド。乗ってたら友人に一部地域には行くなって言われたんだよな。なんでだろ。

  • 162二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 15:02:32

    >>160

    実際音楽一家だとポケモンも音楽得意な子多いんやろな

  • 163二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 15:05:37

    なあ、シンオウ地方で見つかった昔のギンガ団の「翡翠見聞録」見たか?
    その中の図鑑に「シンオウ様」って書かれてるポケモンがいるんだけど、これどう見ても伝説のポケモンのディアルガとパルキアだよな?しかもあのアルセウスを捕まえたとかも書かれてるし…
    これを書いたらしいギンガ団の照って人の手記に『今日、電木団長が新人隊士を投げ飛ばしすぎてシマボシ隊長に怒られてて草』って書いてあるし絶対これ創作だよな?

  • 164二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 15:05:52

    弱ってたヨマワルを保護したんだけどカントーには出現しないポケモンだった
    ジョウトのサファリからここまで来たのか捨てられた個体かと思ってたんだけど、テレビのホラー特集で食い入るように見ていたから他の地方から来たのかもしれない…

    カントーやジョウト地方以外でヨマワルが見つかる地方ってありませんかね…

  • 165二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 15:24:54

    やっぱ1部のタイプのポケモンってそのタイプってだけで偏見持たれてるとこあるよなぁ
    なんて家で休日のおっさんみたいに寝てるガブリアス見て思ったわ

  • 166二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 15:31:15

    >>165

    生まれたばかりのポチエナ譲ってもらったけど超かわいいわ…

    噛みつき癖も教えてやったら治ってきたし

    誰だよ悪タイプなんて分類名にしたのは

  • 167二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 15:33:39

    >>163

    どう考えても創作だろ

    きっと誰かがイタズラで書いたんだよ

  • 168二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 15:58:00

    ガラルに住んでる従兄弟がアーマーガア連れて遊びにきやがった!家にはデカヌチャンがいるってのに馬鹿野郎!!

  • 169二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 15:59:19

    >>168

    なんとか帰らせた方がいいかもね

    それかデカヌチャンをモンスターボールに入れるか

  • 170二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 16:17:15

    やっぱどこも大変なんだねえそういうの
    生体云々って見る分には楽しいんだけど実情を知ると中々そうも言えないよね

  • 171二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 16:22:15

    >>168

    ガラルだとアーマーガアの天敵いないし、デカヌチャンも見た目はかわいいから危機感持てないんだろうな。デカヌチャンをボールに入れて、肌身離さず持ってた方がいいと思う。ボールのそばならいきなり出てきてもすぐ戻せるし。

  • 172二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 16:38:34

    最近娘のイーブイが家のどこを探してもいないんです
    しかも名前を呼んでも黒い子がやって来て困ってます
    イーブイが好きそうな所ってどこですか?

  • 173二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 16:40:09

    >>172

    たぶんその子がイーブイです

    イーブイが懐いて夜に進化するとブラッキーっていう黒いポケモンになります

    大切にしてあげてください

  • 174二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 16:47:36

    まぁ、家が代々ドラゴンつかいの家系なんだわ
    手持ちもカイリュー、ボーマンダ、ガブリアス、オノノクス、サザンドラ、ドラパルトと、ドラゴン軍団
    ……なんだが、実はそのことが付き合ってた女の子にバレてさ
    ……フェアリータイプつかいのふりそでちゃん、互いのポケモンのために分かれたほうがいいかもって言われてさ

    ……うちのドラゴン軍団は相手が何でも仲良くなろうとするいい子たちなんだけど、それでもきついかねぇ?
    学生の俺が現実見れてないだけなのかなぁ……

  • 175二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 16:48:59

    >>173

    ありがとうございます!

    いつの間にか進化してたんですね

    ブラッキーになるんだったら男の子の方が良かったかもと今少し後悔してますw

  • 176二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 16:52:33

    >>174

    対立して喧嘩しそうな雰囲気があるならともかく、そういう雰囲気が無いなら大丈夫だよ

    ハブネークやザングースみたいな種族レベルで対立しているポケモンならともかく、タイプ相性が最悪でも一緒に暮らしたり共存できるのは色んな面で実証済み

    寧ろタイプ相性よりも個々のポケモンの性格と合うかの方が重要

  • 177二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 17:02:21

    >>174

    互いに連れている相棒とのタイプの相性関係が悪いから、一緒にいるとどちらかに良くない影響を与えちゃうんじゃないかって考えちゃう人はいるけど、その点が不安要素なら問題は無い

    そもそもタイプ相性が悪いポケモンを一緒にさせてはいけないなら、複数の異なるタイプで構成されたバランス編成のプロトレーナーが一人もいないことになるし

  • 178二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 17:09:07

    お祖父ちゃんから誕生日プレゼントでポケモンのたまご貰ったんだけど、バニプッチって子が産まれた!
    紫色で美味しそう

  • 179二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 17:10:19

    >>176

    >>177

    うん、ありがとう

    ちょっと彼女や、彼女のポケモンたちと話し合ってくるよ

  • 180二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 17:19:57

    >>169

    >>171

    デカヌチャンはボールに入れたままにすることにしたよ

    従兄弟も反省してたっぽい

  • 181二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 17:31:34

    >>168

    ちょ、地方教えてほしい。エアームド駄目なん?エアームドに乗ってるんだけど!

  • 182二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 17:49:49

    俺の子供ドオーの丸っこいフォルムが大好きなんだけど、その話したらジョウト地方の知り合いがウパーを交換してくれたんだけどなんか青いんだよね…
    これって俗にいう色違いってやつ?
    病気だったら病名まで教えて貰えると助かる…

  • 183二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 17:52:11

    >>181

    パルデア地方ってとこだよ

    相棒が鋼タイプならあんま行かない方がいいかも…

  • 184二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 17:53:50

    >>178

    多分その子は色違いやな、通常個体のバニプッチは紫色じゃなくて水色なんよ

    色違いの子は珍しいし、犯罪に巻き込まれやすいから早めにポケセンで個体登録とGPS持たせとくといいよ

    あとは色違いポケモン飼いの人達のコミュニティとかあるから入会申請するのもおすすめ

  • 185二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 17:54:40

    >>182

    ジョウトのウパーは水辺に住んでるから、青い子が普通なんです。進化するとヌオーっていう青いボディで二足歩行のドオーみたいな子になります。

  • 186二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 17:55:06

    なんかワッカネズミ増えてる
    助けてくれなんもしてないのに増えてる…

  • 187二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 17:56:30

    >>181

    パルデアにはカヌチャン、ナカヌチャン、デカヌチャンという人形のような見た目の可愛いポケモンがいるのですが…その子達、大きな鉄のハンマー持ってて、その材料を確保するために、鋼ポケモンを狩るんです。

    パルデアの空飛ぶタクシーがイキリンコの群れなのも、これが影響してます。

  • 188二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 17:59:08

    ヤバいかもしれない…今出張でパルデアに来ててフィールドワーク中にうちの鋼タイプの子放しちゃった……

  • 189二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 18:00:37

    >>185

    なるほど!ジョウトならではの見た目なんだ

    教えてくれてありがとう!

    今子供に伝えたら「二足歩行のドオーになるんだ‼️」

    とめちゃめちゃ喜んでた

    厳密には違うんだけどね笑


    なんかめっちゃ安心したわ

    そのヌオーって子もうちのハネッコちゃんと仲良くしてくれるのが楽しみ〜

  • 190二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 18:02:09

    ここ最近は移動手段が増えたりボール自体の性能も向上してるからか、珍しいポケモン連れた人増えたよな。今朝サンダー連れてる人見かけてビビったわ

  • 191二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 18:07:35

    >>183

    ありがとうございます!

    エアームド、ハガネール、ジバコイル、キリキザン、ジュラルドン、クレッフィの鋼統一PTです。

    キリキザンの進化があると聞いてパルデアに飛んでいこうと思っていたので知れてよかったです。

    危うく・・・

  • 192二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 18:09:33

    >>187

    こっわ!本当に危なかった・・・どうしよう・・・キリキザンのために現地の群れトップキリキザン倒さなきゃなのに・・・

    とりあえず鋼無いポケモン育ててキリキザン以外鋼無しPTにしてパルデア上陸します。

  • 193二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 18:15:45

    この間ガアちゃんとお散歩してたら観光に来たパルデアの人がデカヌチャン連れててヒヤヒヤしちゃったよね

    コマタナの事調べてて流れでカヌチャン系知ってた俺vsサファリパーク行きたかったらしい観光客さん(冷や汗ダラダラ)vs狩人の目になったデカヌチャンvsガラルからの輸入ポケだから何も知らないアーマーガア

    幸いデカヌチャンを嗜めて道案内しに来ただけの人だったから良かったよ、向こうもよりによってアーマーガアをカントーで見るなんて思わなかったんだろうが…

  • 194二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 18:21:18

    まあ人と暮らしている個体のカヌチャン系は知能がある分TPO弁えてくれるし野生以外の鋼ポケモン襲ったりしないんだけどねー(いいなあ、という目で見たりはする)それに一対一だと狩りの成功率はイマイチだし
    危惧されてるのは他地方に連れ込んだ際に繁殖してその土地の生態系荒らすことだからね!ね!カヌチャン系飼いの人は他地方に旅行するときはしっかり申請と管理をお願いします!

  • 195二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 18:26:17

    (次スレ立てます?)

  • 196二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 18:32:07
  • 197二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 18:36:01

    そうか、上陸するときパルデア現地にもいるポケモンの方がいいですよね。
    どの子にしようかなぁ~

  • 198二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 18:38:28

    ポケモンと一緒に暮らすなら、ポケモンの生体もある程度わかってないと自分も周りもポケモンも不幸になっちゃう。本当勉強って大事だね…。

  • 199二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 18:48:54

    色々大変なこともあるけどやっぱり俺ポケモンが好きなんだよね

  • 200二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 18:49:55

    200なら皆ポケモンが大好き

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています