- 1二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 18:32:45
- 2二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 18:35:52
作品として欠点がない
- 3二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 18:36:55
スカー好き
- 4二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 18:45:26
1話からめちゃめちゃポテンシャル高かった
読み切りからしてヤバい作者が出てきたとは思ったけど - 5二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 18:45:31
今読んでる途中なんだがエンヴィーの終わり方が綺麗すぎてな…
- 6二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 18:46:02
クッソ綺麗にまとまってるよな
グリード好きだわ - 7二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 18:49:35
やっぱりエドが好き
エドより強い奴や知識が深い人は結構出てくるけど主人公が似合うのはエドなんだ - 8二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 18:52:55
いいですよねプロポーズ
- 9二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 18:55:03
漫画とアニメどっちでもいいのかい?
- 10二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 18:57:56
ヨキとかキメラのおっさんズとか、普通なら一回こっきりのモブ扱いのポジの人らがきっちり活躍するのがいいよね
ラスボスがモブも交えた総力戦なのもよき - 11二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 18:58:06
漫画のイシュヴァール殲滅作戦がぎゅっとストーリーがつめこまれてて素晴らしい出来
鋼は話が濃いけどあそこは特に濃かった - 12二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 18:58:53
OPが名曲ぞろい
- 13二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 18:58:55
- 14二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 18:59:11
機械鎧が近づいてきていることに驚きを隠せない
筋肉がすごい - 15二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 18:59:28
スカーの兄貴とか言う、ホーエンハイムもお父様も想像してなかった化け物
- 16二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 19:00:59
作者の人生観で、女性キャラが納得の強さと体格してるの好き
- 17二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 19:01:17
- 18二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 19:02:07
背表紙の亡くなった人達でタッカーは草
- 19二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 19:04:17
- 20二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 19:05:15
まさか序盤のキャラとはね
- 21二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 19:05:25
1期アニメのEDだと扉の向こうへ
2期のアニメのEDだとLET IT OUT
個人的には各期の雰囲気を象徴したような名曲だと思う
特にLET IT OUTはアニオリのホーエンハイム回の締めとアルの肉体に「いつか…必ず迎えに来るぞ、待ってろ‼」って啖呵切るシーンで使われたのがたまらなく好き - 22二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 19:09:02
アニメOPだとホログラムの大総統の戦闘シーンで「3人で(大総統に)勝てるわけないだろ!」って言われるの笑っちゃうんだよね
- 23二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 19:13:56
- 24二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 19:20:11
大佐超強くてバビった
- 25二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 19:21:51
- 26二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 19:23:31
エンヴィーとの戦いみると大佐圧倒的強さ
中距離だと最強だけど相手しだいで瞬殺されるから割と相性の良し悪しが出やすいよね - 27二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 19:25:55
ノックス先生とマルコー先生が好きなんだ……特装版の表紙飾るの待ってたんだけどなぁ……
- 28二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 19:27:42
- 29二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 19:29:10
皆は真理くん好き?
俺はかなり好き - 30二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 19:31:45
- 31二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 19:39:46
いいぞスレ主 存分に語ってくれ
- 32二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 19:40:18
ファンブックのカバー下とかでギャグやってるのもあって親しみ易いよね真理くん
- 33二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 19:45:13
大統領が最初から最後まで強キャラかつ愛妻家を貫いててずっと好きだった
- 34二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 19:45:40
グリードとリンの乗っ取り乗っ取られの友情好きなんだ…
あの別れ方が最高なのは十分わかっている上でグリードがリンの中に残ってたらどうなってたかな…ってちょっと思ってしまう - 35二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 19:45:50
どっから影響受けたのかよくわからんし
これの影響ガッツリ受けたってのもあんま見ない感じ - 36二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 19:48:01
連載当時はハガレンの影響で錬金術をネタにした漫画が急に増えたんじゃ
そのあと淘汰されたけど - 37二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 19:53:00
あんだけ人気が出た割には師匠とか冨樫とかジュビロとかタツキみたいに
「あーこの人〜のフォロワーだね」みたいな感じの後続はあんま見ない印象
錬金術とかそういうのはよく見たけど - 38二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 19:55:10
影のある題材扱いつつどこかあっけらかんとしている
- 39二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 19:55:19
おかしいな昔は太もも派だったのに…いや今でも太もも好きなんだけど
今では大総統と同じ尻派になってしまった - 40二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 20:02:49
手合わせ錬成の結果だけ真似て簡単に大量の武器を出す!みたいな錬金術はめっちゃ増えたと思う
- 41二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 20:11:01
最近読んだにわかであんまり深いことは言えないけど、やっぱり読んでる時のワクワクが凄いんだよね
錬金術主体っていうのが何より面白くて、なんでもありって訳じゃ無いけど工夫次第で色んな能力の使い方があるのが良い 一番凄いのは、本当に全員が良いキャラなこと まさかヨキまで良いキャラになるとは思わないじゃん…………
10年前に完結しちゃったから身の回りに語り合える友達がいないのが辛いわ
好きなキャラはリンだな………錬金術無しで実力派なの大好き
- 42二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 20:12:55
じゃあ、奥さんは…。
- 43二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 20:15:47
- 44二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 20:21:15
これはあるな
- 45二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 20:21:49
人気作品だけど夢とかほとんどない作品
- 46二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 20:24:43
大総統やキンブリーのような、冷酷な人間には冷酷な人間なりの信条や哲学があるって言うのが、凄く上手く描かれてる
- 47二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 20:41:42
クソッ!ここ好きシーンが多過ぎる!
- 48二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 20:41:52
マスタングのクーデターから始まる最終決戦は盛り上がらなかった?
- 49二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 20:45:21
- 50二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 20:46:03
ハガレンは話の進行に無駄な部分や助長が無い
最初から終わりまでシナリオ作ってから書き上げたみたいな密度がある - 51二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 20:46:37
- 52二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 20:48:11
昔のマンガだからグッズがそこまで充実してない印象
- 53二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 20:49:39
真理と敵対したり真理が何なのかとかやらなかったの英断だよな
お陰で綺麗に終わった気がする - 54二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 20:53:56
扉を開くために人柱が必要なら国外に逃げとけばいいのでは?っていう疑問にでもそれをしないのがお前ら人間じゃんって当たり前のようにプライドが答えるシーン好き
- 55二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 21:12:05
- 56二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 21:23:18
月刊ハガレンと揶揄されてたりもしたけどハガレンと同時期に連載されてた作品もかなり強いよね
全盛期だったと思う - 57二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 21:24:01
エドの義手を囮にした戦術にしてやられたランファンが腕を囮にして大総統から逃げ切るシーン好き
そのあとノックス先生に怒られるところ含めて - 58二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 21:28:30
- 59二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 21:30:15
アニメだとRAY OF LIGHTのイントロ入ってて最高だよね
- 60二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 21:30:37
マスタング大佐がホムンクルス特化のメタ存在過ぎる…
生物だから高火力連発すれば死ぬでしょ?はシンプルイズベスト - 61二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 21:35:24
作り方を知っているということは壊し方も知っているということだ!
好き - 62二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 21:37:18
キンブリーは誇り高い悪役って感じで好き
- 63二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 21:48:37
皆どのシーンが好き?
自分はハインケルがキンブリーを仕留めた所
百獣の王って感じですげーカッコよかった - 64二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 21:59:37
- 65二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 22:07:14
- 66二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 22:08:24
- 67二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 22:14:54
- 68二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 22:22:02
- 69二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 22:22:02
キンブリーがいいキャラすぎる
自分なりの信念を貫いてる悪役っていいよね…
PTSDになったアームストロング少佐に手差し伸べてるシーン好きだわ - 70二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 22:24:14
- 71二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 22:29:07
- 72二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 22:32:42
悲劇を強調する訳でもなく特に衝撃的なシーンがある訳でもないんだがな…淡々と進む感じが逆に辛くなるんだわ…
- 73二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 22:45:23
- 74二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 22:46:36
- 75二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 22:47:19
- 76二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 22:48:08
強くて格好いい大総統が好きなミーハーでござる
- 77二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 22:48:47
- 78二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 22:51:32
- 79二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 22:52:16
読み返したらヒューズが意外と早く退場してて驚いた
何度読んでもエリシアちゃんがどうして埋めちゃうのって言ってるとこで号泣する - 80二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 22:52:47
自分はプライドが最高に好きだな
ずっと正体不明だったのが、明かされた正体が無垢な子供だと思ったら実は敵の最高幹部ってシチュがすごくツボだった
あとエンヴィーも、ヴィランとしてとても良かった
凄い憎ったらしい奴だけど、それって役割をきちんと果たしてるって事だしね
- 81二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 22:56:41
出てくる要素に無駄がないんだよな
連載初期はイシュヴァールとか大佐たち古強者に説得力を持たせる&スカーの敵対の理由付け的な舞台装置だと思ってたよ - 82二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 23:06:57
なんやかんやずっとネタにされてたエドの身長も北に行った辺りからめっちゃ伸びたよな…
- 83二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 23:11:10
- 84二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 23:12:49
ホムンクルスの最後が、自分の言葉がブーメランになる末路なのが良いよね……
- 85二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 23:14:09
ヨキですらいないと詰む場面が二つあるって、キャラの活用上手すぎない?
- 86二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 23:16:12
- 87二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 23:19:31
人間使ったキメラは最終手段として基本的には自力で何とかしようとはしてた、エドもビックリするほどの書庫にギッシリと本が詰められてた
それにも関わらず結果が出ないで研究室に閉じこもって頭を抱えてる外でエドが娘たちと息抜きに楽しそうに遊んでる余裕っていうのが残酷では有る
- 88二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 23:21:02
実はグリード、バーでカメラ達といた頃にすでに“一番欲しいもの”である仲間を手に入れているんだよね。
これに気づいた後に読み返すと、あの地下水道での大総統の無双シーンが辛くなってくるんだ...
からの最終回のあのセリフよ。泣いた。
- 89二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 23:28:28
アル「兄さんが居るけど...今は(ここには)居ない」
グリード「.....俺、悪いこと聞いちゃった?」
モブ「そりゃ14歳の少年だしナイーブな所は有るかと」
グリード「あー.....ご愁傷さまというか何つーか....なぁ?」
モブ「元気だせ!なっ」
アル(何か死んだことにされちゃってるよ兄さん)
俺がグリードが憎めないやつだと確信した場面
- 90二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 23:29:23
シンプルに完成度が高いんだよな
ここは微妙だけどここは120点!じゃなくて
頭から尻まで全部90点以上出してるのがすごい - 91二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 23:30:47
- 92二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 23:31:46
錬丹術が使えて錬金術が使えないのってなんでやったか全然覚えてねぇ
- 93二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 23:32:07
ホークアイ中尉はクールで仕事ができるカッコイイ女だけど、年相応の色気もあり、面倒見もよく、リゼンブールの幼馴染組の少し年の離れたお姉さんって感じもあり、良い…
そして父が錬金術研究の大家って感じなのに本人は錬金術からっきしで銃の名手なのも痺れる - 94二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 23:33:53
ラストとグラトニー。
ラストお姉様は去り際が美しく、切なくて好き。
グラトニーは、最期までラストが好きだったのが良かった。
ホムンクルスで嫌いな人あんまりいないかも。エンヴィーでさえ、最期が良かったから嫌いになれないし、グリードはあの人間臭さが良かった。
- 95二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 23:36:43
- 96二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 23:37:19
どこまでが後付けなのか(そもそも後付けがあるのか)わからないくらい完成している
すごいな - 97二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 23:37:41
アルって、真理の記憶思い出さなかったら人柱として使えないんだっけ?
- 98二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 23:38:43
- 99二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 23:40:39
何かオススメの漫画ある?って質問に対して老若男女問わずこれ!!って自信もって言える漫画
- 100二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 23:41:37
- 101二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 23:43:07
盛り上がる1話がいくつもある上に盛り上がらない1話が出てこない作品
- 102二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 23:45:40
具体的に見せ場のあるシーンってなってもあり過ぎて困る
どことなく好きだなと思うのは6巻だな。大佐の「……まいったな」とか師匠の「……三丁目の通りに………」とかちょっと回りくどいアクションから入る落ち着き払ったコミカルさが良いよね - 103二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 23:46:55
ゾルフ・ジャジャジャジャーン・キンブリー
- 104二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 23:48:58
結局「金を作るべからず」は
見かけ上金に見えるものを作っちゃいけないのか
本当にそこらの金属から錬金術で金を作れるけど作っちゃいけないのかどっちなんだ
四大元素論があってるならそれこそ石から金を作るくらいできそうだが… - 105二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 23:50:31
イズミ師匠の旦那さん錬金術も使えないただの肉屋なのに約束の日でも割と前線で戦ってたのほんと好き
やはり筋肉…!筋肉は全てを解決する…!! - 106二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 23:52:00
- 107二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 23:52:42
- 108二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 23:53:16
- 109二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 23:53:35
いや、錬金術は地殻変動のエネルギーの利用なのは確かなんだけどアメストリス国内地下においてはお父様の賢者の石が張り巡らされててワンクッション置かれてた
錬金術封じはこの賢者の石を使って地殻変動エネルギーの利用に栓をしてた感じ
- 110二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 23:53:55
カバー裏か本の背中にその巻で死んだ人いたじゃん。誰かあそこから現世に連れ戻されてるやついなかっったっけ?
- 111二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 23:55:27
そりゃ経済が大混乱しますし
- 112二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 23:55:52
金を作れるって事は下手したら世界規模で金の価値と信用が無くなるって事だからな
- 113二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 23:55:52
錬金術は基本的に「等価交換の原則」が決まりなので石っころを金に変えるのはそれに違反してるから駄目だったはず
- 114二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 23:56:09
- 115二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 23:56:15
単に個人が大量に金持たれるのは国が困る。てかばら撒かれても多分金本位制だろうか金の価値が崩れると貨幣の価値が崩れて国が困る?
- 116二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 23:57:18
- 117二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 23:59:57
人体錬成が禁忌とされてるのはエドたちが失敗したように世界のルールに反するし、倫理的にも問題だから…
とかではなく個人が軍隊持たないためって明かされたときビックリしたよ - 118二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 00:07:22
- 119二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 00:09:06
流石に同情した
- 120二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 00:11:33
- 121二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 00:15:42
まぁ「銀の錬金術師」だし金属とかそっち系統の錬成に特化してたからそうもなるのか…納得
- 122二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 00:17:37
- 123二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 00:21:46
大総統夫人の惚気話とかいうギャグに見せかけた恐怖エピソード
全盛期のキング・ブラッドレイを出し抜くビンタだと…!? - 124二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 00:28:25
- 125二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 00:39:00
結局錬丹術ってなんなの?頭悪いから全然わかんなかった
スカーが使ってたのは錬丹術だよな?何ができるんだっけ? - 126二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 00:45:14
- 127二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 01:39:33
- 128二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 01:55:04
仕事面ではクソなハクロですら濁流から家族を庇うシーンで嫌いになれない
- 129二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 01:57:58
- 130二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 02:03:50
- 131二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 04:24:01
- 132二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 04:29:46
- 133二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 08:33:12
エンヴィーの最期は何かやるせないような気分になる
- 134二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 10:09:36
エンヴィーはアニメの『やるか?ガキ共』のドスが効いた声が好き
グラトニーから出られないのはよく知ってて尚更寿命が長いホムンクルスだから虚無感半端なかっただろうしヤケクソだったんだろうな - 135二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 12:30:05
「愛されて80年 あなたの町のハボック雑貨店!」のとこは何度読んでもグッとくる
- 136二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 15:27:28
- 137二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 15:31:30
錬金術っていうファンタジーを扱いながら、その実かなりの部分を殴り合いで決着つけてるところがすごい好き
地に足がついているっていうか、あくまで人の扱う技術の一つとして描かれているっていうか - 138二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 15:32:16
定番だけど私の城に帰るのに許可がいるかねってシーン大好き
大総統の戦闘は敵なんだけど武術の達人って感じでカッコいい - 139二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 15:55:59
エンヴィーが好き
ものすっごく悔しいけどあのビジュアルが刺さって抜けないんだ
声もcvたかみなでエドとの軽快なやりとりもあって憎みきれない
変身能力なのも“嫉妬”だから自分より優れたものになりたいって意味なのかなって
エンヴィー状態で攻撃してるシーンあったっけ?
- 140二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 16:04:26
最終決戦でエドがお父様に拳ブチ込む一連のシーンが1番好き
戦場の誰もがエドに思いを託して叫ぶのがカッコ良すぎる
当時初めて読んだ自分は興奮しすぎて部屋の中跳ね回ってた - 141二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 16:32:55
- 142二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 16:54:05
ピナコのばっちゃんが戦争があって子供は死んだけどそれがあったから自分たちは食えてるってアームストロング少佐に言うシーンは戦争のあらゆる面が分かるシーンだと思う。
エドも機械鎧のこと聞かれるとリゼンブールが羊毛の産地だからイシュヴァール人のテロの標的にされてそれに巻き込まれてっていう話をして切り抜けてる設定があったはずだしただ悪いって言い切れない部分もちゃんと書いてるのよね。 - 143二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 16:56:59
エドとウィンリィの子供世代の話で読み切りいつか読みたいな〜
年取った大佐がおじちゃん呼びされててほしいな〜 - 144二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 17:40:54
キメラのおっさんたちみんな好き
ゴリラとライオンはもちろんかっこイイけどちょい異形寄りな二人も大好き
グリードの仲間たちがえらいこと切なかったから、活躍するたびにホロッとしてた - 145二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 18:23:31
何もかも用意された中で「妻だけは自分で選んだ」って言うセリフずっと好きだ
- 146二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 19:32:51
アームストロンク姉弟が好きだわ
姉弟ケンカしたあとに真意を弟に当てられて姉が少し笑ったところとかめちゃくちゃ好き - 147二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 19:37:18
アルに真理の扉の記憶を思い出させるファインプレー大総統、なお、もう少し血がついてたらヤバかった模様
- 148二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 21:58:06
- 149二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 00:59:05
このレスは削除されています
- 150二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 07:08:33
下手すると生身より強くなるしカッコいいよね機械鎧
ただまぁメンテは生の身体以上に要る訳だけど、ほぼほぼ在り方が変わっただけでバランスは取れてる
これ含めてアルもエドも、はたまたホムンクルスだっておよそ在り方が違うだけでどっちが上とは言い切れず優れてる所劣る所しっかり描写されててステ振りまで等価交換の原則が伺えるの本当凄いよね
- 151二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 17:41:32
巻末の4コマ大好き
イシュヴァールのひでお - 152二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 17:45:05
シドの嘘の「最後の嘘は優しい嘘でした」が最終回のグリードと合うの好き
意図した訳じゃないけど後の展開に歌詞がマッチすることあるよね - 153二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 17:57:37
- 154二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 19:24:12
- 155二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 19:26:44
エドさん、なんか後半は壁通ったり、敵の精神世界入ったりと気軽にヤバイことしてません?
- 156二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 19:26:55
一番最初の敵に悪の大ボスを多く演じてきた加藤精三氏を据えるセンスよ
- 157二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 19:47:48
初期の可愛いランファンも後期のかっこいいランファンも好きだ
- 158二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 23:01:54
- 159二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 23:07:10
個人サイト全盛期なんで今も個人サイトでの活動が多いよ
- 160二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 23:20:34
簡単に言えばホーエンハイム式錬金術
- 161二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 23:42:28
- 162二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 00:10:30
リンは途中までは活躍が少ない割に登場シーンは多くてちょっと微妙だった(それでも当時人気投票9位)けど見事に化けた
それこそ最初の大ヒットしたアニメから入ったファンも多かっただろうにアニメ未登場でもガッチリ人気を掴んでたのはすごい
- 163二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 02:03:41
このレスは削除されています
- 164二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 03:46:38
そういやお父様は賢者の石作れるのになんでドクターマルコーに研究、実験させてたんだろ
- 165二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 10:54:39
絵が淡白に見えて描き込むべきところ描き込んでるしすごい読みやすい
アクションシーンも何が起こってるんだこれ?みたいなことも全然ない - 166二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 15:15:03
絵は見やすい上にキャラの書き分けがしっかりしてて良いよね
- 167二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 17:34:41
“北と言えば“カンコン←これすき。どんな頭脳してんだよこいつら
- 168二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 19:09:14
メイとランファンの殺し合いを仲介した後「おっさんは子供の殺し合いは見たくない」ってな感じで言ったところがじんときた
- 169二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 19:58:16
十一巻の辺りでお父様がでかけてたあれは結局どこ行ってたんだ?
お父様イコールホーエンハイムをミスリードさせたかったってのはあるんだろうが
それはそれとしてどこ行ってた - 170二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 01:09:06
旧鋼けっこうすき
ラースいいね - 171二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 02:42:16
- 172二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 02:50:43
一番好きだし自分という存在を形成した作品なのでこれから先もずっと好き
- 173二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 09:33:12
- 174二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 13:06:53
- 175二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 13:09:24
減点方式で100点中100点とれそうな漫画
- 176二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 13:32:29
- 177二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 15:13:29
なんとかしてもっかい流行らんか?
再アニメ化は……………すでにもう2回アニメしてるし…… - 178二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 15:33:07
アニメどっちも面白かったなあ
無印の方のブラーチャだっけ?あの挿入歌暗いけど好きだったわ - 179二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 18:24:51