擬似耐性を付与するカードは

  • 1二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 18:35:23

    これくらいでいい

  • 2二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 18:37:09

    お前のようなカードがいるとルールの理が狂うのだ

  • 3二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 18:37:54

    作った奴何も考えてないだろこれ

  • 4二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 18:38:35

    トラブったらプレイヤー間の話し合いで解決させるカードきたな

  • 5二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 18:39:43

    Q:抜けられない無限ループになったらどうすればいいですか?
    A:プレイヤー同士で相談してください

  • 6二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 18:40:09

    マスターデュエルでも相変わらずハブられるんだろうな…

  • 7二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 18:42:42

    まぁコイツを主軸にしたデッキも無いしいいでしょ。

  • 8二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 18:43:28

    >>7

    王虎ワンフー「それはどうかな?」

  • 9二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 18:44:16

    なんで禁止にぶちこまないのか謎のカード
    誰も困らんだろ

  • 10二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 18:44:48

    チキンレースもこの2体がイラストに描かれてたけどなんか繋がりあんのか?

  • 11二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 18:44:54

    なんとなくやりたかったであろうことはわかる
    後の安全地帯みたいに「モンスターに耐性を付与して除去系の魔法は効かなくするけどこのカードが破壊されたら道連れだよ」がやりたかったのだと思われる

  • 12二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 18:46:41

    イラストの2体が場にいる状態で鬼タンクt-34にビックバンシュート装備させただけでループするのは考えなさすぎじゃないですかね…

  • 13二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 18:46:51

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 18:49:16

    直接耐性を付与するだけならこうはならなかった

  • 15二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 18:49:32

    >>10

    恐らくポールポジションがチキンレースのスタート時のイラストって感じだぞ

  • 16二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 18:49:39

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 18:50:23

    >>16

    まさにエアプのレスで草

  • 18二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 18:52:55

    本来やらせたかった事をやらせるために必要だったテキストってどんなんだろう

  • 19二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 18:53:20

    >>16

    デーモンの斧で充分だぞ

  • 20二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 18:53:37

    なんでモンスターに装備魔法発動しただけで無限ループがおこるんですか・・・?

  • 21二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 18:53:52

    >>16

    ちなみにポールポジションの収録が2004年でデーモンの斧の収録が2000年な

  • 22二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 18:53:58

    >>16

    1期の記念すべき第一弾から攻撃力を上げる魔法カードは存在するのですけど…

  • 23二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 18:54:24

    >>16

    マジモンのエアプやんこいつ

  • 24二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 18:54:25

    >>16

    テキスト読めば1発で問題点が分かるのにおそらく〜みたいなレスしてる時点でアウトです

  • 25二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 18:54:56

    >>16

    後からどころか登場した瞬間からやらかしてる定期

  • 26二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 18:55:21

    でもストレージで>>1を見つけたらとりあえず確保するだろ?

  • 27二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 18:55:26

    >>16

    遊戯王には初期から攻撃力をアップさせる装備魔法があるんだ

    ポールポジションの対象に装備魔法使って効果で攻撃力が上がりポールポジションの効果で魔法の効果を受けなくなって装備魔法の効果が無くなったから攻撃力が下がってポールポジションの効果が無くなって装備魔法の効果で攻撃力が上がって…って無限ループが登場時点からあった

  • 28二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 18:55:44

    >>18

    魔法じゃなくて「通常魔法の効果を受けない」ならだいぶマシになりそう

  • 29二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 18:56:00

    >>18

    元々の攻撃力参照にするとか?

  • 30二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 18:56:09

    >>18

    自分遊戯王エアプだけど

    とりあえず「ポールポジション以外の魔法の効果を受けない」じゃダメ?

  • 31二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 18:56:15

    >>5

    これほんと

  • 32二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 18:56:38

    >>29

    元々の攻撃力をいじるカードがあるからダメ

  • 33二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 18:56:50

    >>30

    ポールポジション自体は罠カードや…

  • 34二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 18:57:13

    >>30

    ポールポジションは罠…

  • 35二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 18:59:45

    面影が無くなるかもしれないけど
    「ポールポジション」以外のカードの効果が発動した時に発動する。攻撃力の一番高いモンスターは魔法カードの効果を受けない。
    みたいにタイミングを満たした時に対象が移り変わるのではダメだろうか?

  • 36二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 19:00:19

    このレスは削除されています

  • 37二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 19:03:34

    >>36

    ポールポジションは常に耐性付与先が変わる可能性がある永続罠としてつくってるだろうから発動時の1体だけに耐性付与するようになるのは違うと思う

  • 38二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 19:04:22

    >>36

    その場合、装備罠の系譜になるかな?

    でも、最も攻撃力の高いモンスターを作り合う、みたいなやりとりをイメージしただろうからデザイン意図には反するな……

  • 39二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 19:06:37

    ポールポジションで参照する攻撃力は魔法カードの効果による変化を含まないみたいな感じなら…
    いや魔法や罠にモンスター効果含めた半減や倍化とかの攻撃力固定系効果と混ざり合ってた時の処理がややこしくなるか…

  • 40二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 19:09:50

    そもそもポールポジションってレースのスタート位置のことを指しているのだから対象がコロコロ変わること自体なんかおかしいというか…

  • 41二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 19:10:10

    攻撃力の一番高いモンスターの元々の攻撃力は攻撃力と同じになり魔法カードの効果を受けないにすればどうだ

  • 42二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 19:12:02

    >>40

    恐らくポールポジションを取り合うイメージだからそこはそんなにおかしくないぞ

  • 43二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 19:12:37

    >>40

    デュエルしている最中をレースの最中に見たててるんだろ

  • 44二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 19:14:36

    >>16

    アトランティスの戦士のスレでみた流れを再現しようとして滑ったのか…w

  • 45二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 19:17:34

    >>42

    >>43

    ならターン開始時に一番攻撃力が高いモンスターはこのターン魔法カードの効果を受けないとかで良くない?

  • 46二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 19:20:08

    >>45

    効果自体は変わるけどこれは名前的にも結構良さそうに思えるな

  • 47二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 19:21:24

    受けないに加えて発動出来ないも付けるべきだった?

  • 48二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 19:24:33

    >>35

    それだとフィールド魔法の影響中にモンスター召喚みたいな「発動を伴わない魔法の効果で攻撃力トップが変わる」場面がダメな気がする

  • 49二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 19:27:55

    このカードの発動時及びお互いのドローフェイズ時に場の攻撃力の一番高いモンスターを対象として発動する。このターンの間、対象のモンスターは魔法カードの効果を受けない。

    これでどうや?

  • 50二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 19:28:39

    >>16

    エアプなのにエアプ煽りするとは度胸あるねキミ

  • 51二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 23:59:42

    ポールポジションに関してはなぁ……どういう裁定にしてもルール上問題が発生するから「話し合って解決してください」になるのも致し方ない

    強いて言うならこの効果で刷ったのが間違いだとしか言えない忌み子だよ

  • 52二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 00:01:21

    ポールポジションて元々の言葉を再現するために一番攻撃力の高いやつが魔法無効の権利を得る的な発想自体は面白いんだけどまだテキストが洗練されてなかったせいでこんなことに

  • 53二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 02:04:10

    止められない無限ループへの対処って納得いく解決方法があるゲームってあるのかな?

  • 54二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 10:54:49

    >>7

    昔ウリアデッキに入れてました。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています