なんで動物ってみんな四つ足なんだろうな

  • 1二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 20:48:09

    六つ足がいてもいいよな

  • 2二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 20:55:28

    昆虫はみんな6つ足だよ

  • 3二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 20:56:32

    なんで昆虫は6つ足なんだろうな

  • 4二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 20:57:40

    魚が陸に上がる時に四肢になってしまったから仕方ない

  • 5二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 20:57:49

    どうして蜘蛛は…

  • 6二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 20:58:20

    >>4

    前足はまあ分かる

    後ろ足は魚のどこから生えて来たんだマジで

  • 7二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 20:58:58

    >>6

    後ろビレ

  • 8二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 20:59:15

    よく見るとこれ足だな?って感じのヒレあるよ

  • 9二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 20:59:46

    >>5

    サソリもお仲間

    エビやカニもたくさんあるじゃん

  • 10二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 21:00:30

    サイズが小さいほど足の数も増えるのかな?

  • 11二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 21:03:04

    >>3

    垂直な部分を移動したりするからとか?

  • 12二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 21:03:24

    >>7

    >>8

    調べて来た

    胸ビレとは別に腹ビレも2個1対のヒレだったのね

    これ以外に尻ヒレとかも2個1対だったら六肢以上の脊椎動物として進化してたのか

  • 13二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 21:04:53

    なんで人間は4本腕じゃないんだろうな
    あった方が便利なのに

  • 14二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 21:05:02

    昆虫はみんな6つ足っていうか
    虫ってもっと大きな括りの中にあって「6つ足であること」が昆虫を定義する基準の一つだからな

  • 15二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 21:06:52

    霊長類や動物の手足が基本四つ足なのはそれ以上だと脳の処理追いつかないからかな…?

  • 16二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 21:11:17

    >>13

    なんか真面目に考えたら動かす筋肉が存在できないかメチャクチャ可動域狭まるかのどっちかだとかなんとか

  • 17二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 21:15:51

    >>10

    工学的に椅子は3本足で安定するとかあるし大きくなると場所取るから偶数で4つが一番バランスいいんでないか

    4つ足は尻尾で重心とかコントロールするらしいが

  • 18二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 21:18:14

    生きてて腕とか目とか増やしたり内臓の位置弄りてぇってことはそれなりにあると思うんだけど
    生物として機能的で便利なシルエットってどんな風になるんだろうか

  • 19二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 21:23:33

    海の中ではカニ🦀がかなりいい感じのフォルムらしい

  • 20二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 21:27:52

    >>3

    ・壁に張り付きでもしない限り真ん中の足は邪魔なだけ

    ・虫は足の作りが単純で生産コストが安い

    って天デ部でやってた気がする

  • 21二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 23:39:44

    色々考えたけど四つ足が一番美しいフォルムな気がする

  • 22二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 01:32:42

    「陸に上がった祖先が四つ足だったから」ってのが1番大きい理由かな
    そっから鳥や獣に進化する労力より新しく脚生やす労力の方が遥かに大きいから基本2対の脚でみんなやってきたんだろう

  • 23二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 01:39:14

    >>18

    生きてないこと

    精神生命体に進化が一番安全確実

  • 24二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 01:47:47

    >>22

    勘違いしてるようだが、進化って機能の変化発展はあっても基本ないものが増えることはあり得ない

    そこまで万能じゃないぞ

  • 25二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 01:49:59

    身体を安定させるために必要な接点が三つで、歩く以上一つを地面から話す必要があるから4本になったのでは?

  • 26二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 02:19:42

    我々のご先祖と目される肉鰭類には体の下側に3対の鰭があったから6本足で陸上進出を試みた種も居たかもしれない
    でも這いまわるには4本足で十分だったんだ
    生存競争という絶え間ないコスト競争の中で追加の2本を発達させるコストを誰もペイ出来なかったんだ

  • 27二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 04:21:06

    アシュラマンくらい腕あったら便利そう

  • 28二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 04:22:45

    指が五本なのは電気信号の効率が良いからだとは聞いたことがある
    四つ足はどうなんだろうな

  • 29二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 08:51:08

    魚からの進化の過程で骨の本数は変わらずで手足生やそうとしたら4本がベストだったから
    虫は別系統なんでよくわからん

  • 30二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 08:52:48

    同じ理屈で平面の決定条件が3点だから4足ではなくて3足で十分じゃね?とは思ったな
    まぁそうなってない理由があるんだろうけど

  • 31二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 08:54:55

    >>30

    移動する時に必ず一点が離れるから、常に三点で接するように4本なんじゃないの

  • 32二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 08:55:54

    >>31

    なるほど

    賢い

  • 33二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 09:07:08

    なんで人間は2本足で立つの?倒れそうにならない?

  • 34二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 09:12:55

    >>33

    前足を物をつかむ方向に進化させていった

    バランスを保つために姿勢をまっすぐに伸ばして前足が短くなった

    姿勢が伸びたことで頭骨と脊椎の接合部が下向きになってその分後頭部のスペースに余裕ができて脳容積が大きくなり知能が発達した


    らしい

  • 35二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 18:44:48

    >>34

    ピタゴラスイッチ的な進化してるなあ人類

    でも同じ方向に進化しながらも絶滅していった人類種がいたことを考えたら現在の環境に上手く適応した進化だったってことだよな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています