TCGの謎裁定

  • 1二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 08:13:10

    よく遊戯王が話題になるけど他のカードゲームでも裁定の問題とかあったりするの?

  • 2二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 08:15:06

    デュエマだと今は改訂されたけど「召喚するって宣言したら召喚に失敗しても召喚してる」って変な裁定があった
    悪用されて無限ループ誕生した

  • 3二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 08:18:12

    mtgならフェイズ・ゼロとか種類別ルールが固まる前の謙虚とか?

  • 4二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 08:19:16

    デュエマは現在進行系で裁定変更で表向きにしている山札が他のカードの効果受けなくなって一部メタが死んでる
    明らかにミスなんでそのうち案内は来るけど

  • 5二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 08:20:16

    >>3

    ターンの狭間だからターン1の効果何度でも使える。のトンチ感は好き

  • 6二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 08:22:12

    バトスピには新システムの追加の度に特殊裁定がどんどん追加されるからと禁止になったカードがある

  • 7二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 08:27:07

    デュエマ開発「新しいギミック売りたいけどメタカードに引っ掛かるな…せや!このギミックはコストを支払って召喚した扱いにしてメタすり抜けさせたろ!」

  • 8二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 08:29:09

    デュエマのその後裁定とかい速攻治されたとんでも裁定好き
    ロマノフZくん衝撃の真実

  • 9二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 08:38:54

    デジモンカードの「自分のターン終了時」の効果を解決した後に自分のターン終了条件を満たしていなければ相手のターンにならず自分のターンを続行する
    という一見理解出来ない裁定

  • 10二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 08:40:18

    ジャバランガ関係の裁定変更で、場を離れても特殊敗北しないので超強化されたと話題になるも、何故か例外的に場を離れると特殊敗北するスヴァくん。

  • 11二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 10:17:19

    インフィニティと革命チェンジで場を離れる可能性があっても失敗する裁定

  • 12二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 10:34:44

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 10:51:36

    >>2

    あれ召喚の言葉の意味考えたら別に変な裁定でもないんだよな

    召喚:人を呼び出すこと。特に、裁判所が被告人・証人・鑑定人などに対し、一定の日時に裁判所その他の場所に出頭を命ずること。(goo国語辞典より)

  • 14二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 11:28:13

    mtgだと唱えた時の場に出た時の違いみたいなもんか

  • 15二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 11:33:19

    >>3

    Time Vaultが悪いよー

  • 16二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 11:38:18

    ラフルルラブで星龍の記憶が死んだみたいなの言われてたけど今どうなったか分かる人います?

  • 17二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 12:07:16
  • 18二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 12:45:55

    他のクリーチャーに変身したアカシック・サードを進化すると、進化後のクリーチャーが「他のクリーチャーになる」効果を引き継ぐので
    変身後のクリーチャーが持つ「このクリーチャーがバトルゾーンに出た時」効果がトリガーする。

  • 19二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 12:50:21

    >>9

    やったことないけどメモリ関連の処理?

    ターン終了時効果で回復したら自分にターンが帰ってくるみたいな

  • 20二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 13:45:01

    >>10

    何で……?

  • 21二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 18:40:16

    >>10

    裁定出した人の方も混同してただけで実際はスヴァに裁定変更の影響はない(矛盾なく説明できる)みたいなこと言ってる人を見た記憶があるけど検索しても見つからない…

  • 22二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 20:28:27

    致死ダメージを受けた瞬間に「破壊」と「破壊された時の効果」がスタックに乗る

    この時、破壊を回避する効果を使うことでモンスターを破壊されずに破壊された時の効果を発動できる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています