虎杖vs伏黒ってどっち勝ちそう?

  • 1二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 22:48:47

    もしかしたら伏黒が宿儺になんかされてこの2人が戦うこともあるんじゃないかと思ったらいてもたってもいられず
    条件は現本誌の強さで 虎杖は宿儺は出せないけど「変わってくれ!!」て吠えることはできる変わるかは宿儺次第 伏黒はマコ出せるけど出せるだけ

    ファイっっっっ!!!!

  • 2二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 22:49:56

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 22:50:40

    このレスは削除されています

  • 4123/01/28(土) 22:50:50

    スレ管理任せとけい!!あからさまなsage、関係ないスレは消すぜ

  • 5二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 22:51:07

    宿儺とマコは無しでいいんじゃね?
    本人の実力じゃないじゃん

  • 6二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 22:51:10

    伏黒には宿儺がついてるから虎杖に勝たせる事はない

  • 7二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 22:51:59

    宿儺と魔虚羅ありだと虎杖に勝ち筋ないぞ…

  • 8二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 22:52:09

    フィジカルだと虎杖で戦術だと伏黒が勝ちそう
    (純粋な試合方式での話だけどね)

  • 9二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 22:52:32

    >>5

    マコラは術式なんで実力のうちだと思うけど

    相打ち確定で議論の邪魔になるから無し、が正しいのでは

  • 10二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 22:53:17

    マコラ出す前に伏黒の指や腕を折れば良いじゃん

  • 11二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 22:53:30

    虎杖って領域からの影ドボンされたらキツくね?

  • 12二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 22:53:59

    伏黒は領域展開してなんとか影に落とす方向に持ってくのが良さげ

  • 13二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 22:54:17

    殺し合いになると、人を殺す覚悟のある方が勝つと思うけど
    問題は二人とも互いに憎み合う仲じゃないって事なんだよな
    難しい所だ

  • 14二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 22:54:49

    肉弾オンリーと絡め手豊富じゃ手札の差がありすぎる

  • 15二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 22:58:10

    領域展開→影ドボンで決着がつきそうな気がする
    虎杖が影から這い上がれそうな術が無さそうだから

  • 16二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 22:58:55

    「現時点での」能力での比較だと伏黒は実質マコラなしだけど影潜り戦術が強いから伏黒有利かな
    虎杖は飛び道具とかないのがけっこうキツイよね
    将来性の話(伏黒がマコラ調伏した仮定)になると虎杖がどうなるか全然想像つかないので難しいね

  • 17二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 22:59:29

    お互い強みが違うだけで互角だと思う
    領域も逃げられること危惧するレベルだから一方的にはならないだろうし

  • 18二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:00:00

    どっちもどっち感がすげえ

  • 19二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:00:02

    >>16

    マコラ出したらノーゲームになっちゃうからないようなもんって意味ね

  • 20二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:00:05

    領域展開しないなら甚爾戦に近い戦術になるんだろうか

  • 21二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:00:14

    正直見てみたいかも 共闘はもう見れたしね こういう地獄展開クソ好き

  • 22二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:00:42

    先に殴れたら虎杖の勝ち
    先に領域展開できたら伏黒の勝ち
    これ以外にあるか?

  • 23二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:01:02

    マコ出せなくても式神は使えるわけだしスピードも空中戦もカバーできて二方向から攻撃できて影潜りで回避もできる伏黒が有利かな

  • 24二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:01:24

    虎杖は黒閃出たらそれだけで勝てるけどアレ運だからなぁ

  • 25二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:01:26

    >>15

    足場に呪力強化してれば防がれるし簡単に落とせるようには見えない

  • 26二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:01:33

    宿儺になんかされて伏黒と敵対するのが前提?
    なら虎杖は絶対本気出せないからタイマンなら勝ち目無さそうだけど…

  • 27二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:01:33

    >>17

    今の伏黒の領域って外枠を現実の建造物にしてるってことは通常の領域と違って脱出可能な結界なんか?

  • 28二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:01:34

    伏黒飛べるのせこくね?上に逃げたら虎杖に勝ち目ないだろ

  • 29二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:02:30

    領域使えれば伏黒有利な展開に持っていけそうだけど今のところ結界区切るの苦手だから元から領域張られてる場や物理的に仕切られてる空間じゃないと使えないんだよね
    伏黒が領域使えるかどうかは場所選びや戦闘運び次第かな

  • 30二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:02:32

    >>28

    石でもあったら投石でもするだろうけどな

  • 31二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:03:22

    フィールド設定でかなり変わってくるな

  • 32二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:03:31

    何方かというと共闘の方が見たいんだけど、この二人が戦うとなると先手を打った方が勝ちそうな気がする
    手札の多い伏黒を倒すには術師本体を叩けばいい事だし、フィジカル撃強な虎杖は足を封じたら行けそうな気がするし
    「読み」が重要になりそうな戦いになりそうだ

  • 33二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:04:04

    伏黒は虎杖の打撃を何発耐えれるかな

  • 34二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:04:37

    虎杖って武器に呪力流したり出来ないけど足元に呪力防御回して戦えんのかな
    呪力操作で殴るのはやってても自前の身体が頑丈すぎるのもあってか防御でまともに呪力回してる場面なかった気がする
    あったらごめん
    もし足に重点的に呪力回してガードとか出来なかったら伏黒の領域に成すすべなしじゃないか

  • 35二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:05:07

    虎杖のパンチって正直殺人パンチだから一発入れられたら結構キツいと思う

  • 36二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:05:53

    >>34

    呪力操作自体は大分高いし多分問題ない、後石に呪力込めてる

  • 37二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:05:55

    伏黒は影に潜って奇襲仕掛ける手もあるけど虎杖に通用するかな

  • 38二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:05:57

    >>30

    んなもん伏黒にとっちゃへでもないだろ 式神呪具そこらへんのもので防げるしまず虎杖にそこまでのコントロールあるかもわからん

  • 39二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:05:58

    >>34

    呪力操作はうまいっぽいから大丈夫じゃないかなそこは

  • 40二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:05:59

    伏黒は通常から影に潜れるのも強味でもあるよなあれ便利すぎる

  • 41二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:06:40

    よーいドンで虎杖が一気に間合いつめてみぞおちパンチで終わると予想

  • 42二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:06:59

    伏黒の手札で命に指掛けれそうなのは犬か影の二択かな?

  • 43二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:07:23

    フィジカル違いすぎて伏黒が勝てるイメージないな
    ワンパンくらったらヤバいだろ
    脹相が3発でヤバいって思ってるし

  • 44二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:07:31

    伏黒が自分で虎杖叩きにいくのは悪手じゃないか
    近接じゃ多分勝てないぞ

  • 45二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:07:46

    >>41

    よーいドンで影にドボンかもしれん

  • 46二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:07:54

    虎杖の肉体は多分レジィの比じゃないからな、リアル万象の重さにも普通に耐えれるんじゃないか?

  • 47二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:08:00

    >>38

    石に呪力はこめれるよ

  • 48二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:08:36

    伏黒はフィジカルにおいて虎杖より数段上のパパ黒相手に呪力カラカラの状態で多少鬼ごっこが成立するレベルには陽動上手いし、フィジカルのみのゴリ押しは結構きついと思う

  • 49二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:08:53

    >>38

    一話で素の腕力だけでゴールポストゆがませてたから呪力込めたら結構な速度・火力ではあると思う、当たったらヤバそうな程度には

    コントロールの方は分からないし虎杖のコントロールがよくても伏黒の方で躱せちゃいそうではある

  • 50二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:08:54

    伏黒の式神を破壊するのにはどれくらいの労力が必要かな?

  • 51二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:09:09

    >>47

    呪力込めたところでコントロールはどうにも出来ん

  • 52二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:09:12

    一発当てられれば虎杖が勝ちそうな感じ
    逆に伏黒は玉犬でも数発当てないとダウンさせられなさそうな…?

  • 53二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:09:24

    領域しなくても渋谷事変で甚爾にやったみたいに足止め程度にも影に落とせるしな

  • 54二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:09:35

    破壊されたら使えないのはキツイよな

  • 55二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:10:14

    虎杖がバカって言いたいわけじゃなくて戦略で伏黒が勝ちそう

  • 56二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:10:20

    手札は伏黒が多いけどフィジカルは格段に虎杖が上
    初動で虎杖に距離詰められたらラッシュ食らって終わりな気もするし
    逆にそれを凌がれたら領域なり式神なりで伏黒に削られそう

  • 57二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:10:20

    純粋な体術勝負なら虎杖に軍配が上がるけど、戦術を使った戦いになると伏黒に軍配が上がる

  • 58二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:10:23

    同じ奴を使い回せば破壊されるリスクもあるし兎を多用しそう

  • 59二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:10:26

    大量の脱兎で伏黒自身の位置誤魔化すとかも出来そうだからフィジカル一辺倒の相手にも結構やりようはあると思う

  • 60二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:10:34

    >>51

    一応飛んでる敵相手に石投げて当てた実績はあるから問題は虎杖の腕力で投げた速度の投擲を伏黒がまたは伏黒の式神が回避できるかじゃない?

  • 61二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:10:37

    影絵を作って式神を呼び出そうとした時に距離をつめられて一発殴られて沈むイメージがある

  • 62二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:10:56

    影落としは地味に不意を突くのに有用だからな
    いつ床が抜けるかわからんという

  • 63二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:11:06

    やっぱフィジカルは大事だなって

  • 64二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:11:14

    個人的にこの手の議論するときは前提として
    ・お互いの距離
    ・フィールド
    ・装備
    ・相手についての予備知識の有無
    がどうなってるか決めといた方がやりやすい気がするんだけどどうでしょう?

  • 65二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:11:18

    >>62

    常に足下を警戒してないといけないのキツイよな

  • 66二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:11:40

    >>22

    これだと思う。別に伏黒が殴り合い弱いとも思わないけど、1発でも全力で虎杖に殴られて意識保ってられるか怪しいっていうか…

    上手く式神使ってたらなんとかなるかな、まあそもそもこの2人の戦闘が想像出来ないわ。虎杖死ぬほど嫌がりそう。万が一黒閃でも出ようものならガードの上から腕持ってくぞ

  • 67二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:11:46

    虎杖の強みって火力もだけど何よりはタフさだと思うんだが
    現状虎杖を戦闘不能まで追い込める火力があるようには見えんな

  • 68二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:11:46

    パパ黒に通じるなら虎杖にも間違いなく影落としは通じるはずだしな

  • 69二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:11:48

    伏黒は虎杖のパンチ1発でもくらったら負け
    虎杖は影に落とされたら負けって感じか

  • 70二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:12:28

    日車と戦う時にもとりあえず殴ろうって飛び込んだから伏黒も一瞬で距離を詰められて殴られて終わりそう
    伏黒は式神を呼び出す時間が少し必要だからな

  • 71二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:12:42

    >>52

    渾は防御特化の花御に爪だけでもダメージ与えてるから一撃でいける可能性もあるっちゃある

  • 72二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:12:46

    ぬえは伏黒抱えてずっと飛んでられる訳ではないね

  • 73二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:13:01

    宿儺さんの攻撃に耐えた伏黒さんだ
    虎杖のパンチも呪力ガードで幾分かダメージは防げるさ

  • 74二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:13:05

    虎杖の黒閃は実力と見るべきなのか、果たして

  • 75二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:13:37

    日車の時もそうだけど領域されてからの行動が滅茶苦茶早いんだよな虎杖

  • 76二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:14:11

    渾と鵺でダメージは与えられるけど、どっちも虎杖に寄らないと攻撃できないのがなあ
    万象はどう使っても避けられて終わりそう

  • 77二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:14:18

    >>36

    石に呪力込めるのとナイフに一定の呪力を流し続けるのは違うんじゃないの

    足に一定の呪力を回し続けるのはどっちかと言えば後者に近いように思う


    殴ることに関しては黒閃すらできるってとこから考えても瞬間的な呪力操作は卓越してるけど、長時間呪力を維持するのは苦手(というか習ってない)んじゃね、描写的に

  • 78二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:14:34

    >>74

    伏黒と戦うって状況設定でもう虎杖のテンションガン下げ状態だろうから黒閃出せなさそうな気がする

  • 79二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:14:35

    油断した瞬間を狙えばレジィみたく致命傷を与えれるかどうかの瀬戸際だな玉犬

  • 80二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:14:41

    >>71

    渾が削れたのって花御の弱点の目の部分じゃなかったっけ?他の部位も削れてた?

  • 81二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:15:09

    パパ黒の片足沈めたやつなら一瞬でも時間稼げるんだよな
    なんなら自分も潜れそうだし

  • 82二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:15:15

    >>80

    腕に傷を付けてた

  • 83二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:15:47

    いかに近付くか/近付かせないかの勝負になりそう
    手数多いから伏黒の方が有利な感じはするけど

  • 84二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:15:57

    接近戦なら虎杖が勝ちそうだけど伏黒側に脱兎や万象の水責めみたいな接近戦をさせない手札が有るのがきつい
    領域展開出来れば影身代わりも出来るようになるし
    てか今の所渋谷後で虎杖がまともな戦闘してないから実力が分かりにくい

  • 85二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:16:15

    よーいドンで距離が近ければ虎杖が勝つ
    距離が遠くて領域展開したなら伏黒が勝つ

  • 86二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:16:23

    >>75

    まあ伏黒もだけどっていうかわりと皆そうなんだけど、この漫画戦闘IQ低い人ガチの噛ませ以外だと出てこないんだよね。

    トップレベルに高いの東堂な気がするんだけど

  • 87二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:16:24

    >>77

    ナイフの件は同感だけど映画観賞で一定の出力保つ練習してたし体内で完結してるなら問題ないかと

  • 88二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:17:05

    >>85

    領域使うならむしろ距離詰めないと虎杖は逃げれるぞ

  • 89二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:17:09

    >>81

    潜れそうってか潜れるでしょ

  • 90二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:17:54

    >>77

    戦闘中は基本的に全身に呪力をまとってる状態ではあるはずだから足の比率が大きい状態で維持するってだけじゃない?

    自分の身体に呪力を回し続けるのは描写見る限り物や武器に呪力をこめるよりはずっと簡単そう

  • 91二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:17:58

    >>89

    レジィ様を下から掴もうとしてたしな

  • 92二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:18:32

    手数と経験の伏黒と黒幕お手製特異フィジカルの虎杖
    なかなか拮抗してる感じだからもしかしたら今後この二人の死闘展開来るかもしれんな
    宿儺がなんやかんやはともかく心情的に敵対しなくても戦わせる方法は色々ある

  • 93二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:18:33

    虎杖肝臓貫かれてやっと死を知覚するくらいだから相当ボロボロにさせないと四肢やられたくらいじゃ止まらんぞ

  • 94二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:18:33

    閉じた領域使えるフィールドかどうか

  • 95二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:19:03

    足に呪力ガード集中させることの難易度ってどんなもんだろうね?
    似たようなのだと呪言に対する脳ガードがあったけど意識すればそこまで難易度高くはなさそう

  • 96二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:19:30

    >>93

    真人に身体穴だらけにされても動きまくってたからな

    痛覚というか耐久性がおかしい

  • 97二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:19:46

    >>95

    あれは憲紀は余裕そうだったけど西宮はめんどそうにしてなかったっけ

  • 98二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:19:54

    万象ちゃんのお水ぶっかけはさすがの虎杖でもきついのでは?
    あれ、接近戦封じのやつだと思うし

  • 99二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:20:18

    >>87

    『一部分に重点的に一定の量を長時間』ってのは感情によって全体の出力ブレさせないのとは全然違うと思う

    ごめん自分の頭の中のイメージがハンターの念だからそう思えるのかもしれんけど

  • 100二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:20:20

    >>95

    足裏の割合多めにしてるってことじゃない?

  • 101二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:20:24

    >>98

    水圧次第かなあ

  • 102二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:20:35

    >>89

    そういえばファイトクラブで何か暗殺者みたいな事にしてたな

  • 103二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:21:02

    ぬえのビリビリってガードしづらいんだっけ

  • 104二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:21:05

    >>98

    結構呪力食うし乱発は無理そう

  • 105二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:21:46

    虎杖も意外と器用だからいい勝負しそう

  • 106二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:21:52

    >>98

    思いっきりシコ踏んで地面貫いたら立ってそう。まあ実のとこ虎杖って真人戦を最後にガチ戦闘ほぼ描かれてないからイマイチ今の強さがわかんねえ。日車は呪力没収してるし

  • 107二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:21:54

    象タックル!

  • 108二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:22:07

    今週号で伏黒の呪術師歴がめっちゃ長いのが分かったからなんとなく先週よりも強く感じる

  • 109二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:22:32

    >>103

    鹿紫雲の呪力特性と同じだな

    ただやっぱ素の肉体強度が飛び抜けてるからな

  • 110二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:22:53

    話題にならない逕庭拳…

  • 111二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:23:00

    >>107

    象さんも投げ返してきそうなんだよなこのゴリラ…

  • 112二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:23:20

    戦うフィールドにもよるか・・・
    だだっ広い場所だと虎杖有利で、入り組んだ建物の中だと伏黒有利になるね

  • 113二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:23:34

    >>110

    だって虎杖と殴り会える相手ぐらいだもん有効なの…

  • 114二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:23:52

    存外真面目に語れて楽しいなこういうスレ

  • 115二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:24:32

    >>110

    あくまで崩しの技術だしな…

    式神主体の相手には微妙よ

  • 116二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:24:47

    満象の水圧は交流戦で壁壊す勢いだったから結構キツイと思う
    虎杖にダメージまでは与えられなくても踏ん張りが効かないくらいにはできるんじゃないかな少なくとも隙は出来る

  • 117二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:24:55

    だって伏黒相手なら逕庭拳使うより普通に殴った方が強いし…

  • 118二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:25:02

    >>110

    使い分け可能ってもガチンコの殴り合い以外で使う場面ある?って感じなんだよな。威力的にも殴り合ってる中で意表を付くための技でしかないし

  • 119二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:25:05

    伏黒はレジィに勝ったけど虎杖がレジィに勝つ想像ができないし日車戦も伏黒には重そう やっぱ相性ってあるよな

  • 120二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:25:34

    ここ見てるとどっちも一長一短で一発で仕留めきれなければきついイメージだな

  • 121二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:25:54

    >>119

    むしろ対レジィなら虎杖の方がやりやすそう

  • 122二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:26:01

    万象は水出したところで溺れさせでもしなきゃ押し出すだけだからな

  • 123二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:26:18

    相手に対して圧倒的有利を取れる要素がお互いにない
    状況設定しだいでいくらでも転がるな

  • 124二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:26:39

    >>93

    四肢をやる段階がまずキツいんだけどな

    初手穿血でも腕取れなかったし

  • 125二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:26:40

    伏黒の場合は手札が多い分、呪力管理も大事そう
    万象も連発すると大分持っていかれるらしいし領域は言わずもがな使うとほぼすっからかんになるし

  • 126二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:26:57

    虎杖相手に距離あけるとやられる確率は下がるけど、攻撃の密度足りなくて式神壊されそうなんだよな…

  • 127二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:27:03

    虎杖素の肉体強度が邪魔すぎる
    火力ないと沈まない

  • 128二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:27:30

    でも式神ってやられるかもって思ったら引っ込められるよな?

  • 129二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:27:34

    >>106

    でも真人戦以降そんなに成長するイベントなかったし真人戦が今出せる最高レベルと考えて良いんじゃない?

    黒閃がラッキーパンチだから上振れとしての最高値


    伏黒も成長イベントなかったのになんか影に潜れるようになってたりしたけど……なんでかな……仮死状態になったからかな

  • 130二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:27:45

    >>119

    包丁何本刺さろうが近づいてぶん殴って終わりじゃない?レジィは対虎杖に火力が足らねえ。

  • 131二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:28:02

    こう言う議論見てると羂索の肉体の強度重要視するスタンスもあながち間違いじゃないなって

  • 132二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:28:27

    >>131

    muscleアンドBullet

  • 133二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:28:31

    パワータイプvsトリッキータイプのバトルはロマンあるし一回戦ってくれんかな

  • 134二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:28:41

    真人の黒閃まともにくらっても戦えんの頭おかしいよ…

  • 135二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:29:16

    >>134

    しかも呪力操作もガタガタっぽいしな

  • 136二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:29:25

    >>128

    でも引っこめて即回復って訳にはいかなそうだしその戦闘では出せないだろうな

  • 137二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:29:41

    距離とっても(そこにあれば)車投げてくるから怖い

  • 138二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:29:50

    これだけは言えるが虎杖の黒閃くらったら伏黒の負け確実に 調子あげるまでに仕留めにゃあかん

  • 139二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:30:03

    >>136

    レジィの時の玉犬みたく回復はすぐにはしないだろうね

  • 140二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:30:49

    逕庭拳「僕も虎杖の武器の一つです!忘れないでくださいね!」

  • 141二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:31:05

    >>138

    脹相が3発であんだけ効いてるあたり黒閃じゃなくても1発でもまともにくらえばアウトじゃねぇかな…

  • 142二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:31:33

    黒閃をあてられても呪力でガードしたら幾分かダメージは防げね?

  • 143二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:31:34

    >>140

    伏黒相手には出番ないです、東堂とかゴリラ相対用だよ

  • 144二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:32:29

    >>142

    虎杖の黒閃だからな、壊相ですら強化しても腕捥げたし…

  • 145二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:33:01

    >>131

    実質基礎が強いのが一番良いってことだろうしなぁ…ただのテクニカルよりテクニカルゴリラの方が強い

  • 146二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:33:09

    >>142

    伏黒が全力ガードすれば虎杖の黒閃耐えれるほどの硬さとは個人的に思えん…

  • 147二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:33:21

    >>142

    まあそりゃまともに食らうよりは減るけども…

    花御真人壊相の全員ガードの上から潰される威力を多少減らしたところで

  • 148二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:33:25

    特級除くと正直虎杖とガチンコで殴り合えるの石流くらいしか思いつかないんだよな。

  • 149二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:33:26

    真人戦のレベルでこられるとキツい気がする、あれでも真人は手数多い方だから

  • 150二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:33:38

    殴り合いだけなら伏黒より強そうな壊相や花御が腕取れてる時点で黒閃=敗北で良いね

  • 151二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:34:17

    黒閃は人間が防ぐの基本的に無理
    一級術師クラスの壊相でもガード越しに肩ごと消し飛ばされた
    ただ運要素が大きいから出せるかどうかわからない

  • 152二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:34:20

    花御に通常攻撃でもダメージ与えれた虎杖が強くなって腸相が通常攻撃三発でガタガタになるようになりそれが渋谷でまた強くなってるのが今の虎杖だ

    >>142

    伏黒は恐らく消し飛ぶ

  • 153二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:34:40

    でも伏黒絶対ピンチになったらふるべゆらゆら言い出すからな 最低でも相打ちまで持って行こうとする

  • 154二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:34:47

    伏黒ならフィジカルバトルではなくテクニカルバトルへと土俵を持っていきそうな気がする

  • 155二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:34:57

    >>153

    これがあるのが酷い

  • 156二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:34:57

    あれごめん思い出せない
    領域展開後に術式の焼き切れ描写って伏黒にあったっけ?

  • 157二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:35:08

    伏黒は虎杖の通常攻撃受けれて二発、普通にワンパンもあり得るわな

  • 158二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:35:15

    通常パンチでもやばいのに黒閃なんて食らったらオーバーキルだわ

  • 159二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:35:30

    最初にガードの上から両腕吹き飛んでたのに後の4発まともにくらっても欠損1つなかったんだよな花御

  • 160二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:35:37

    >>156

    レジィの所で間を取ってた

  • 161二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:35:44

    >>22

    もう結論これでよくね?

  • 162二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:36:14

    >>156

    呪力スッカラカン描写なら

  • 163二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:36:40

    >>159

    最初は黒閃初見で強化甘かったとか?

  • 164二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:36:48

    >>156

    レジィ戦で攻撃まで一息置いてきたのを術式回復させたなってレジィは予想してたし今のところ伏黒だけないみたいなことも言われてない

  • 165二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:37:06

    伏黒さん黙ってサウンドバックになってくれる人じゃないぞ
    棒立ちじゃないからな
    (VSパパ戦参照)

  • 166二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:37:09

    領域でも伏黒のは逃げれるから虎杖に勝てるとは思えんのよな
    足に呪力強化すれば良いだけだし

  • 167二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:37:17

    虎杖の弱点は近づかないとどうにもならんことだな
    そこの部分を伏黒がどう対策するかによるか
    お互い手の内はある程度分かってるから勝敗は五分五分かな

  • 168二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:37:32

    >>161

    領域展開しても虎杖に響く攻撃が与えられるかと言うと

    影沈めも万能じゃないし

  • 169二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:37:34

    攻撃が当てられてそれで運よく黒閃が出れば虎杖勝ち確ではあるだろう
    だがそれは対する伏黒だって百も承知で戦うのだろうし

  • 170二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:37:35

    伏黒が馬鹿正直に虎杖相手に近接戦付き合うはずがないんだよな
    シンプルなド付き合い!とか言っといて玉犬出す奴だし、虎杖が読み合いで伏黒に勝てるとも思えん

  • 171二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:38:14

    その場その場の状況で勝敗が変動する実力だからほとんど互角かと

  • 172二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:38:22

    東堂がやってたみたいな勘で黒閃当てられる部位に全力呪力ガードしたらワンチャン欠損無く耐えられそうだけど、その後意識保ってられるかはまた別で。
    虎杖が硬すぎんだよな。裏梅すら腕吹っ飛ぶ穿血食らっても継戦可能だし

  • 173二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:38:40

    領域内でも黒閃って調子良ければいけるよな?やっぱりこれ虎杖に分がありそう

  • 174二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:39:16

    虎杖は伏黒より手数ある真人相手に戦闘してたから手数多い敵には慣れてるんよな
    あとそもそも黒閃云々言ってる人いるけど今の虎杖の通常攻撃すら伏黒にとっては必殺技レベルや
    耐えれて二発ぐらい

  • 175二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:39:18

    花御の腕削った渾は虎杖もまともに喰らえば流石に致命傷だろう

  • 176二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:39:20

    >>171

    結論はこれじゃない?

  • 177二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:40:00

    ここまで見るとなんだかんだで五分五分か?
    それか火力的に虎杖やや優勢か

  • 178二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:40:03

    >>172

    耐えれてもそっから畳まれるな

  • 179二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:40:13

    なんかここ見てたら本気で本編で読みたくなってきたよ
    単眼猫書いてくれんかな

  • 180二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:40:34

    >>168

    かといって沈んだら浮上手段がない以上確定死亡だし無視は出来なくない?

  • 181二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:40:40

    どっちが勝ってもおかしくはないな
    絶対にこっちが勝つと断言できる程じゃない感じ

  • 182二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:40:56

    本編では対立よりも共闘を書きそうな気がするけど、模擬戦でもいいから書いてほしいよね

  • 183二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:41:03

    虎杖はその時点で通常攻撃で花御にダメージ通せるレベルだしな
    玉犬の攻撃力=交流戦時の虎杖の通常攻撃

  • 184二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:41:18

    正直めちゃくちゃ見たい

  • 185二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:41:36

    >>177

    手数の伏黒と火力の虎杖。まあでも伏黒素手でやらんからな、虎杖は接近戦やる時は刃物素手で受けられんのかね

  • 186二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:41:38

    >>183

    え?そうだっけ?

  • 187二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:42:06

    場所、距離みたいな条件の違いで勝敗が変わるし二人ともほぼほぼ互角で良いと思う

  • 188二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:42:22

    ぬえのビリビリはガードしづらいみたいだし当てれば動き鈍らすことはできそう

  • 189二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:42:52

    >>182

    めちゃくちゃ両方嫌がりそう。というかもう虎杖が殴る蹴るするのがもう兵器過ぎて人に向けて良いもんじゃない

  • 190二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:42:56

    見てはみたいけど本編では絶対見たくねえな…

  • 191二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:43:35

    負け=死は確実だろうなって

  • 192二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:43:39

    単眼猫がどう調理するかが見たいんだよ

  • 193二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:43:50

    正直玉犬の攻撃力でも普通に耐えそう虎杖
    渾より圧倒的に攻撃力高いだろう変殺即霊体の真人の攻撃ある程度耐えてたりするし

  • 194二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:43:52

    >>185

    ナナミンが呪具使ったサイドテールの攻撃を胸板呪力ガードで無傷で受け止めてたし素手でもイケるんじゃない?

  • 195二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:44:02

    誰にも言われない脱兎、がま…
    まぁ虎杖戦じゃ使い道少ないだろうけど

  • 196二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:45:00

    >>186

    普通に通常攻撃でダメ通してるぞ虎杖

  • 197二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:45:02

    >>195

    普通に陽動に使うと思う

    細かく言ってないけど手数の話してるのはその辺だと思うよ

  • 198二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:45:34

    中々見ごたえのあるスレでした

  • 199二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:45:39

    romってたけどこのスレ楽しかったわ

  • 200二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:45:42

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています