コノハムシとかいう枯れてる部分まで再現してくるやつ

  • 1二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 14:26:12

    動きとかも最大限葉っぱっぽく見えててすごいなって
    スレ画はただの葉っぱ

  • 2二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 14:27:51

    これが本物

  • 3二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 14:28:07

    擬態するの凄いよね
    ID論信じたくなってしまう

  • 4二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 14:29:19

    これは風に吹かれて揺れてる葉っぱのふりをしながら移動するコノハムシ

    GIF(Animated) / 2MB / 3600ms

  • 5二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 14:32:01

    コノハムシだけ?擬態生物全般?

  • 6二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 14:32:31

    >>5

    擬態ならなんでもいいよ

  • 7二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 14:38:48

    ハナカマキリの綺麗な見た目と高い擬態能力は良い

  • 8二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 14:39:18

    >>2

    日本にいるっけ?いないっけ

  • 9二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 14:40:06

    >>8

    近縁種のナナフシはいるけどコノハムシはいない

    いるとしたら動物園とか個人で飼育してるくらい

    野生にいたら問題

  • 10二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 14:42:14

    >>9

    教えくれてありがとう道理で生で見たことないわけだ

  • 11二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 14:44:42

    最初全然分からんかった……

  • 12二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 14:44:48

    もはや光学迷彩とかのそれ

  • 13二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 14:45:55

    昔枯れ葉がひかかってたから手で払い落そうとしたら蛾で死にそうになったわ…

  • 14二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 14:46:08
  • 15二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 14:48:48

    地元でたまたま撮ったやつ
    節の質感とかそっくりで動かないとわからなかった
    逃げられた時に撮ってるのでケツからのしかない

  • 16二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 14:49:44

    >>7

    最近だと口から虫を引き寄せる物質まで出している事が判明したとんでもない奴

  • 17二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 16:11:36

    もしかしてこういった擬態能力に優れた昆虫は忍者か!?

  • 18二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 16:22:30

    翅の模様が鳥の糞とハエになってる蛾いるよな

  • 19二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 16:25:51

    スレ画ただの葉っぱで笑った
    そういやサムネの虫禁止だったな

  • 20二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 16:26:32

    >>3

    すごいよなとなるし、デザインした神がいると考えるのも成る程となる反面、「でもその創造主、視神経を網膜の前に一度出して盲点作るとかいうポカミスやらかしてるのよな…」ともなる

  • 21二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 17:03:26

    昆虫以外でも擬態上手い生物はいるけど昆虫は単純に膨大な個体数で試行回数盛れる分異常なくらい精巧な擬態する種が結構な数いるんだよな

  • 22二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 17:18:37

    >>14

    解説通り心配そうな蜘蛛が行ったり来たりしてる様にしか見えなくてすごい

    全貌調べたら本体の擬態力も高いしわりとデカくて怖かった

  • 23二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 17:21:17

    >>1

    一瞬探しちまったよクソぉ!

  • 24二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 22:57:33

    >>12

    正面から見てもまだちょっと分かりにくい

  • 25二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 23:08:30

    前に他のスレでこういう擬態は遺伝子異常の繰り返しって見たけど、動物によって視野の範囲や視認できる色とか目の構造からしてかなり違うのも多いのにどうしてそれらに合わせた上でこんなにも精巧な擬態が遺伝子異常の繰り返しで出来るんです…??

  • 26二次元好きの匿名さん23/01/30(月) 00:05:27

    この擬態成功したヤツ以外死ぬか別の種類になってるからですかね

  • 27二次元好きの匿名さん23/01/30(月) 07:41:46

    >>25

    上でも言われてるけど個体数の多さ、後生まれてから死ぬまでの期間が短いから試行回数が他の生き物に比べてめちゃくちゃあった

  • 28二次元好きの匿名さん23/01/30(月) 12:42:39

    >>12

    >>24

    これは毛虫?毛が葉にぴったり接してるのか?

  • 29二次元好きの匿名さん23/01/30(月) 12:47:37

    こういうのが何千万年かけて生まれるなかで人為選択だと数十代で犬レベルで人に懐く狐とか出てくるんだからすげぇよな
    家畜もそうだが
    カイコは何があったねんお前

  • 30二次元好きの匿名さん23/01/30(月) 12:55:11

    >>29

    品種改良頑張ったからね!

  • 31二次元好きの匿名さん23/01/30(月) 13:10:48

    >>28

    そう マンゴーの葉にピッタリくっついて葉脈とかも合わせてる

  • 32二次元好きの匿名さん23/01/30(月) 13:21:22

    >>21

    >>27

    これ↓と似たような感じで、ひたすら葉に似てる個体が選別された(生き延びて子孫を残しやすかった)結果擬態が完成したって訳か

    みんなでエッチに見える方の画像を選ぶ『遺伝的アルゴリズムで最高にエッチな画像を作ろう!』→3500世代目にしておっぱいとお腹誕生へ更新日:1月16日07時51分togetter.com
  • 33二次元好きの匿名さん23/01/30(月) 14:22:26

    信じられるか...?
    これ「模様」なんだぜ
    トリックアート使うとか頭おかしいんかムラサキシャチホコ

  • 34二次元好きの匿名さん23/01/30(月) 14:36:37

    >>29

    生き残るっていう結果で淘汰されていく自然進化と目的を持って選別していく品種改良だとノイズが維持される期間が違うだろうしなぁ

  • 35二次元好きの匿名さん23/01/30(月) 14:38:53

    虫苦手なのに見ちゃう……すごい……
    でも実際出会ったら大声で叫ぶ自信がある

  • 36二次元好きの匿名さん23/01/30(月) 14:41:01

    >>7

    みんな撮影のためにランに乗っけてるだけで野生では葉っぱの上とかにいるって聞いたことある

  • 37二次元好きの匿名さん23/01/30(月) 14:45:53

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん23/01/30(月) 15:44:36

    脳がバグる

  • 39二次元好きの匿名さん23/01/30(月) 15:49:56

    >>29

    ナニカサレタヨウダ

  • 40二次元好きの匿名さん23/01/30(月) 16:19:16

    擬態できないやつから死んでいく+一年弱で世代交代だから超短期間で変化してくの強い
    60年で60世代だけど人間なら60世代に千年単位で時間が要る

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています