- 1二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 23:05:07
- 2二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 23:05:49
開発「無理です」
- 3二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 23:05:53
無理です
- 4二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 23:06:18
XX仕様にすれば行けないこともないと思われるが…
- 5二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 23:07:35
村を地震の脅威に陥れた蛆虫やん喧嘩しとナバ?
- 6二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 23:09:51
手間や技術力の関係から段差や坂がある以上地を這う体型の海竜は一生出てこられないんだ
俺も悔しいが仕方ないんだ - 7二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 23:11:41
不快じゃないけど別に戦ったてそこまで楽しいモンスターでもないですよね
- 8二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 23:12:44
あわわお前はラギア以上に復活が絶望的な大海龍
- 9二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 23:15:26
こんな奴新しくモデリングするより新規モンスターを一体でも多く追加してくれた方が嬉しいっス 忌意奴ス
- 10二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 23:15:29
ウム…オロミドロですらたまに壁にめり込んで討伐不可能になるから全長が更に長いラギアクルスは難しいんだなァ
- 11二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 23:16:36
- 12二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 23:17:19
オネルネルだして
- 13二次元好きの匿名さん23/01/30(月) 04:09:14
すいませんこいつの問題はその長い体型の接地面の多さと最近の複雑な地形が処理数を増やしまくってしまうことなんで亜種だろうが関係ないんです
- 14二次元好きの匿名さん23/01/30(月) 15:44:11
開発も出そうとはしてるみたいだから
技術の進歩次第では望めると思うんだよね - 15二次元好きの匿名さん23/01/30(月) 15:45:05
ラギア!イソネミクニに泳ぎを学べ…そしたらきっと水没林で真の姿をみせれるはずだ!
- 16二次元好きの匿名さん23/01/30(月) 15:47:56
- 17二次元好きの匿名さん23/01/30(月) 16:32:19
- 18二次元好きの匿名さん23/01/30(月) 16:36:08
ロアルドロスにラギアの皮を被せるMODの出来に感嘆したが同時に「じゃあ出さないのはカプコンの怠慢っスね 忌憚のない意見ってやつっス」とか抜かすアホが多すぎてもうそのまま死んでくれって思ったね
- 19二次元好きの匿名さん23/01/30(月) 16:37:16
いや、段差や斜面が死ぬ事になっている
実際段差とか消してしまえば処理問題は簡単なんだよね、それに水中メインにすれば段差とかそんなもの作る必要も減るしな - 20二次元好きの匿名さん23/01/30(月) 16:37:57
許せなかった…!無理だと言われたのに文句いってる奴がいるなんて…!!
ラギアクルスってやっぱ神デザインだよなぁ|あにまん掲示板bbs.animanch.com - 21二次元好きの匿名さん23/01/30(月) 16:39:48
一つ言いたいことがあります
どうして海竜なのに雷をつかうの?こんなの納得できない… - 22二次元好きの匿名さん23/01/30(月) 16:44:01
- 23二次元好きの匿名さん23/01/30(月) 16:45:56
話が違うであります…ただでさえ水属性が貧弱を超えた貧弱でなおかつ火と対になる属性といえば水属性だと相場がきまっているであります
- 24二次元好きの匿名さん23/01/30(月) 16:56:36
- 25二次元好きの匿名さん23/01/30(月) 16:59:47
- 26二次元好きの匿名さん23/01/30(月) 17:03:20