- 1二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 06:57:17
- 2二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 06:59:38
幼馴染み勝ち属性だからこそ
「幼馴染みなのに負けた」という属性が話題になったんだぞ - 3二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 06:59:45
ロックマンエグゼの桜井メイル
シリーズ最終作6のエピローグにて結婚している事がわかっている - 4二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 06:59:59
他の女に目が行ったら敗北では?(過激派)
- 5二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 07:00:03
- 6二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 07:01:49
コロコロ辺りは幼馴染勝利エンドが多いよね
- 7二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 07:05:02
ポケスペのルビー&サファイア
- 8二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 07:05:48
- 9二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 07:28:27
妖怪ウォッチ
- 10二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 07:41:02
- 11二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 07:44:15
竜王のおしごと!
- 12二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 07:45:43
true tears
- 13二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 07:47:27
- 14二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 07:49:00
テイルズは大体勝つぞ
負けたのレイアくらいじゃないか? - 15二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 07:50:23
児童向けコミックのホビーアニメって幼なじみ勝率高くない?
- 16二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 07:51:43
このレスは削除されています
- 17二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 07:52:12
- 18二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 07:53:27
まあもう一人の幼なじみが眼中になしで完敗していたりはする
- 19二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 07:53:47
あれハーレムエンドになったのか
- 20二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 07:53:52
青山剛昌に描かせれば勝てる
- 21二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 07:55:17
- 22二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 07:55:49
一貫して主人公の精神的な支えって感じの強々幼馴染だったな
- 23二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 07:57:54
- 24二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 07:57:57
黒神だっけ
バトルもので主人公を甲斐甲斐しく世話するポジションかつ最後まで戦闘に参加しないけど勝利した幼馴染いた気がする - 25二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 08:05:14
- 26二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 08:05:15
コナンは作者の性癖だから幼馴染だけが勝つな
ずっと傍にいた側が傷つかないので心が弱いオタク的には安心して見られるが - 27二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 08:06:07
リアルタイムでは1クール目途中まで負けヒロインになりそう感半端なかったので、それに対する最終的な結果を見ると敗北しなかったヒロインと見ていいかも。
- 28二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 08:51:22
- 29二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 09:23:49
- 30二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 11:24:47
- 31二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 11:27:12
- 32二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 11:31:13
明らかに話の根幹に関わってこないと数増しのための幼馴染だと察する
- 33二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 11:37:17
- 34二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 11:38:23
- 35二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 11:47:24
- 36二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 12:12:05
ハーレムエンドなのに一人だけ敗北者になったおまもりひまりの凛子を思い出したわ
- 37二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 12:34:35
- 38二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 12:39:51
- 39二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 12:42:05
- 40二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 12:42:11
- 41二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 12:42:31
元々は幼馴染のほうが勝率高かったと思うが
いつのまにか幼馴染は負けフラグみたいになったよな - 42二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 12:43:23
普通なら勝つからネタとして成立してる
- 43二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 12:43:42
一回敵になったからもう終わった話だと思ったら最後にラスボスになって勝利をもぎ取ったの草生える
- 44二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 12:44:50
- 45二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 12:45:57
- 46二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 12:47:12
- 47二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 12:47:27
このレスは削除されています
- 48二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 12:48:09
東亰ザナドゥの倉敷栞ちゃん
- 49二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 12:48:26
そもそも勝利だの敗北だのの尺度を持っていない幼馴染ヒロイン
- 50二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 12:49:33
- 51二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 12:52:06
幼馴染最大の弱点は既に仲が良くて理解しあってるいいこと
故に開始後に仲や理解を深めるイベントが挟めないから恋愛ものでは不利
一方で恋愛が主体にならない場合、過程を省いてくっつけても違和感ないから結ばれることが多い
あと昔ちょっと仲良かったけど今まで疎遠だった系は積み重ねた関係がないから個人的に幼馴染扱いしたくない - 52二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 12:52:27
- 53二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 12:55:39
- 54二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 12:57:54
- 55二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 13:04:31
- 56二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 13:08:20
一応ユリンの死で傷ついた主人公を癒やし、実は自分はエミリーを代わりにしているんじゃ?みたいな葛藤もあったっぽいけどその辺が時間なさすぎてスルーされたのでアニメではユリン死んだしエミリーでいいや…と言う判断にしか見えなかったのは可哀想
- 57二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 15:11:51
- 58二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 15:15:10
- 59二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 16:33:04
ヒナタは勝ち負けで言うなら普通に勝ってる気がする
ただ過去の女が強すぎるだけで - 60二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 16:34:13
>>28その娘は最初から最後まで勝者だったよ。お互いに愛が重い
- 61二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 16:47:45
- 62二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 16:53:31
ジャンフェスの話だと絶対勝つ幼なじみを作りたいってことで産まれたらしいし
- 63二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 17:33:01
- 64二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 17:59:03
- 65二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 18:11:03
- 66二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 18:11:07
あのなりふり構わなさなら負けねーよな…
- 67二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 18:13:51
幼馴染だけが負けたに近い終わりなんだよな
- 68二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 18:16:39
ラブコメだと基本負けるけど、非ラブコメだと全然負けないイメージ
- 69二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 18:20:42
- 70二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 18:20:47
- 71二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 18:26:49
- 72二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 18:29:06
- 73二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 18:32:01
伊勢物語の筒井筒はバイブル
- 74二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 18:48:51
- 75二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 18:55:43
一人でヒロインレースしてるやべー女じゃん
- 76二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 18:56:35
マジンボーンの幼馴染は主人公が一貫して「日常を護りたい」が戦う理由だったから、
日常の象徴だった幼馴染が勝つことに必然性があった
まあライバルがほぼいなかったのもあるけど - 77二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 18:57:29
- 78二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 18:58:27
- 79二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 19:01:30
あらゆる意味で強すぎる
- 80二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 19:02:53
- 81二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 19:02:57
- 82二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 19:03:02
いい結ばれ方をしていい終わり方をしたけど切ない
- 83二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 19:06:24
- 84二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 19:12:20
- 85二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 19:21:14
- 86二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 19:23:54
- 87二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 19:25:43
- 88二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 19:31:01
スレ画はヒロインとして丁度良い位置にいたよな
初代ヒロインであるチナなんか万年発情期だったし - 89二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 19:32:42
- 90二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 19:33:12
- 91二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 19:35:38
ライバル役のカラスは幼馴染が人柱になった未来世界の自分で
ラスボスのノエインは幼馴染(+親しい友人達)が目の前で交通事故に遭い助けて…って言葉と共に焼け死ぬ所を見て気が狂ったifの自分だからな
ノエインはifのさらにifって感じで親友殺してもなんとも思わないお前は僕じゃない!って否定はされてたが
- 92二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 19:37:11
- 93二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 19:53:10
- 94二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 19:56:20
11
- 95二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 20:01:49
- 96二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 20:06:16
- 97二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 20:09:26
- 98二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 20:16:14
- 99二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 20:18:29
- 100二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 20:20:38
それ単なる同級生で幼馴染とは別では
- 101二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 20:30:06
- 102二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 20:56:04
氷結鏡界のエデンは幼馴染みが強すぎたパターンだと思う
主人公の動機が終始幼馴染みのためって時点で強いのに、それが完全に自発的で、お互いに相手の健やかな幸福のためなら隣にいるのが自分でなくていいと自分を犠牲にできるのはヤバい - 103二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 21:07:16
- 104二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 21:09:19
幼馴染みが絶対に負けないラブコメというラノベがあってな
- 105二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 21:12:12
- 106二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 21:12:34
敗北はしていない
- 107二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 21:16:39
あれ幼馴染が絶対負けるの間違いじゃないか
- 108二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 21:19:31
懐かしい作品や
- 109二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 21:41:34
- 110二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 21:43:11
- 111二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 21:43:53
- 112二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 21:47:44
- 113二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 21:48:38
こんなんされたら自分だったら脳破壊されて永遠に立ち直れない。
- 114二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 21:57:36
- 115二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 22:02:02
- 116二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 22:03:52
- 117二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 22:04:37
- 118二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 22:16:21
- 119二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 22:23:32
- 120二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 22:27:58
- 121二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 22:33:45
- 122二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 22:38:25
- 123二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 22:46:36
- 124二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 22:50:33
- 125二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 22:53:50
- 126二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 23:02:50
- 127二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 23:09:04
- 128二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 23:31:07
- 129二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 23:44:16
- 130二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 00:06:23
- 131二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 00:09:56
勝ち負けでいうならフィノさんも挙げておきたい
上位存在に愛の力で恐怖教えるの笑うわ - 132二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 00:09:58
- 133二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 00:12:30
- 134二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 00:18:44
- 135二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 00:24:38
- 136二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 00:25:56
お前らアニメカテだぞ
- 137二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 00:29:28
- 138二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 03:16:41
- 139二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 04:42:05
- 140二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 07:48:20
このレスは削除されています
- 141二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 07:56:43
これは永遠の別離パターンがあるからであって、本当に勝ったケースって少ないぞ
- 142二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 08:32:16
- 143二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 08:59:11
シズノ先輩の場合、主人公達の悲願を叶える→自分がヒロインレースから退場する、の最初から分かってたしな…
- 144二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 11:38:39
- 145二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 11:42:12
- 146二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 11:45:03
- 147二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 12:34:38
鉄血のアトラは負けるかと思ったら終盤で急にヒロインレースぶっち切って驚いたわ
どっちかというとクーデリアの扱いが悪くなりすぎたとも言える - 148二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 12:34:47
- 149二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 16:09:43
- 150二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 18:39:33
- 151二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 19:33:13
- 152二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 20:25:42
- 153二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 00:00:16
対抗馬いる作品かそうじゃないかでまた違うよね
- 154二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 00:14:32
- 155二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 05:54:57
- 156二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 11:36:55
劇場版さえなければ本編みてるとこだったわ
- 157二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 17:56:13
流石に恋愛的にはコイツ一択にしてくれんと困る
- 158二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 18:01:24
- 159二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 18:04:35
- 160二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 20:40:04
- 161二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 00:08:17
- 162二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 10:04:35
- 163二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 12:06:18
- 164二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 20:31:54
- 165二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 00:15:09
たぶん現行作品で一番幼馴染エンドを望まれてるよね
- 166二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 02:25:33
- 167二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 12:24:53
- 168二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 12:30:24
- 169二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 12:40:49
- 170二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 19:32:36
ハーレムだけど無職転生のシルフィ
- 171二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 19:34:41
無職は3ヒロイン全員幼馴染っていいレベルだと思う(ロキシーだけはいい歳だったけど)
- 172二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 00:10:30
vガンダムのシャクティもじゃね?
- 173二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 00:33:28
- 174二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 00:38:50
もうあそこまで行って栞以外選ぶのありえんやろ…
- 175二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 08:09:29
マリアやら2範囲の新攻略対象は幼馴染みではない
- 176二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 18:22:30
味噌汁にカンパイもいい作品だった
- 177二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 00:19:55
- 178二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 10:13:52
- 179二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 10:22:38
割とそれまでは澪もヒロインしてたけど安全のために慎平サイドから一時的に遠ざけられるシナリオの都合もあって相対的に潮が目立った、というより目立たせた感じ
- 180二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 18:46:35
- 181二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 22:36:44
- 182二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 22:37:28
- 183二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 06:08:18
確かバカテスの準主人公カップルが幼馴染カップルだったな
- 184二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 10:01:23
でも、真由子は敗北してるのよね
- 185二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 20:20:05
幼なじみの勝ちパターンはすでに関係が出来上がってて付け入る隙がないってやつだからな
- 186二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 23:34:45
- 187二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 03:04:32
- 188二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 12:06:33
幼馴染ヒロインが勝つのと、その幼馴染としての人間関係が上手く描写できてるかはまた別の話だからなぁ
- 189二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 23:31:43
再会して即告白は強すぎる
- 190二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 10:32:55
らんまと右京は・・・最終的に延長戦になったとはいえあかねが本命っぽいから違うか
- 191二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 11:23:36
それ結局負ける幼馴染が出るってことでは?
- 192二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 12:24:24
うっちゃんは終盤で下働きの忍者の子とうっすらフラグ建ってたしな
- 193二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 22:28:19
どんぐらいの年齢から一緒にいれば幼馴染判定になるんだろう
- 194二次元好きの匿名さん23/02/09(木) 23:34:55
中学生あたりがボーダーだな
小学生なら大体は認めそう - 195二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 10:04:26
高校生は幼くはないしな
- 196二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 21:33:48
- 197二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 00:43:16
ボクガールはある意味新境地だったな…
- 198二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 12:03:57
だいたいラブコメが高校か中学が部隊だから小学生なら幼馴染かな~
- 199二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 12:26:34
- 200二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 22:45:00