- 1二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 17:06:56
- 2二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 17:14:12
- 3二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 17:17:28
ハメ撮りがテーマの作品を書くのかと同じく悩んだ
- 4二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 17:21:45
- 5123/02/01(水) 17:22:28
すいませんややこしくて……。
長期休みなのもあってヒロアカのアニメを見返してたらかなり面白かったのでハーメルンで何か書きたいって思ったんですよ。
だからこの展開、この設定はやめとけとか、ここはかなり苦労するぜとか、ここを崩すと後半で詰むぞとかを教えて欲しいです。 - 6二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 17:23:54
ハーメルン見たことないな
- 7二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 17:26:51
ハーメルンってことはオリキャラ主人公系?もしそうならそっち系は縁遠いからなんとも言いづらい
まあこのスレで触れられてる「あるある」への反応を見てると参考になるんじゃないか
いきなり長編やろうとするより書ききれそうな範囲から試していくとか
とりあえず説明書きとかの要点は省略しないことだな…
ヒロアカ二次創作あるある!|あにまん掲示板体育祭で轟と戦って炎を使わせるのはオリ主の役目(その後大体親友並に仲良くなる)bbs.animanch.com - 8二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 17:31:37
クロスなのかオリ主なのかそれとも主人公が原作キャラなのかで色々と気をつけること変わってくるしなあ
- 9123/02/01(水) 17:58:26
ちなみに書こうとしてるのは地雷感あるのは承知ですが転生オリ主物ですね。
今のところ考えてる流れとしては
ハイエンド(試作された個体なので本編のハイエンドと比べると性能はやや弱め)に転生
その場に居合わせたAFOへの恐怖で心を折られてしまう。
オリ主、AFOから逃げるため&利用価値がないと処分されないために死ぬ気で個性を訓練。
AFOがいない隙になんとか逃げ出し、コソコソと隠れ潜むような生活を送る。生活に必要なお金は敵やチンピラから龍が如くする。
自身の死因を連想させる事件を目の前にして身体が勝手に動くイベントを起こし、それをきっかけに公安orプロヒーローに目をつけられて遊英に入学させられる
って感じですかね…… - 10二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 18:03:21
- 11123/02/01(水) 18:04:06
ただ、そこからは>>7さんの出してくれた二次創作あるあるのように〇〇不在は必要か否か、もし引っこ抜くなら誰にするか、体育祭のトーナメントとかはどうしようか?、そもそも相澤先生に見られたら詰みなんじゃないか?って色々悩んでる感じですね。
あっ、オリ主は個性で普通の人間に化けられます。じゃないと色々面倒ですからね
- 12123/02/01(水) 18:05:11
- 13二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 18:07:06
このレスは削除されています
- 14二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 18:11:47
- 15二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 18:12:34
誤字脱字チェック、完結する前に失踪しないを守れば自由に書いて良いと思う
文章の癖や読みやすさを第三者の目でアドバイスほしいってなら、試しにSS書いてみてよ - 16二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 18:29:13
オリ主物の場合は原作キャラの活躍を雑に奪わないことが反感買わないためには大事かな?
- 17123/02/01(水) 18:30:55
なるほど……とても勉強になります。となると……オリ主の正体バレはヒーロー社会崩壊後の方が良さそうですね。
- 18二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 18:44:17
ちなみにどんな個性?
ハイエンドってことは複数持ちっぽいが - 19123/02/01(水) 19:00:42
鱗化
熱探知
超再生
変形
筋力増強
って感じですね。
鱗化(鱗を生やして操れる個性)に変形や超再生を組み合わせる事で個性の応用の幅を広げつつハイエンドとしての身体能力を駆使するスタイルを想定してます。
そのため鱗でガードできたり、ハイエンドということで頑丈かつ再生することをいいことに仲間を庇ったり囮役をする役回りをさせることも予定してます。
ちなみにAFOから逃げてる時や敵やチンピラからお金を龍が如くする時は【変形】で顔や体型を変え続けて逃げていた感じです。
- 20二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 19:22:00
そこまで盛ってると普段は何の個性かって誤魔化すのが大変かね?
梅雨ちゃんみたいにカエル的な能力は幾つも使えるみたいな例も有るけど - 21二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 19:22:20
ハイエンドより少し劣るぐらいのスペでその個性だったら体育祭かなりいい線行けそうだな
筋力増強でパワー増し増しに出来るのもエグい - 22二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 19:26:43
- 23123/02/01(水) 19:36:16
個性爬虫類……爬虫類っぽいことなら大概できるっていえば誤魔化せるかなーって思ってます。
鱗化 爬虫類全般に鱗が生えてる
熱探知 蛇のピット器官
超再生 トカゲの尻尾の再生
変形 鱗を変形させる分には個性の延長
筋力増強 ワニなどの大型爬虫類は筋力が強い
- 24123/02/01(水) 19:40:41
その辺はめーっちゃ気を遣って書いていくように心掛けます。なにしろキャラの輝く場所を横から掻っ攫うのは不粋ですからね……
- 25二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 19:43:50
- 26二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 21:04:09
ほ
- 27二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 21:10:58
合宿とかでスレ画の荼毘と出会うシーンある?
- 28二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 02:17:49
どのくらい書くのかにもよるけどオリ主にとってのイベントを起こすタイミング(ハイエンドばれとか)とヒロアカの各章(USJ襲撃や体育祭)ごとの活躍と結果を考えておくと書きやすいと思う
あとオリ主がやらない事、できない事、あとからできるようになる事は決めておくと動かしやすい
特にあとからできるようになる事は成長の表現になるし - 29二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 02:25:25
1番大切なことはUSJ体育祭インターンでエタらないこと
ケツを決めてから描き始めろ - 30123/02/02(木) 03:15:43
- 31123/02/02(木) 04:07:42
ケツを決めてから……ってことなのである程度こうしたいなー、こういう結果にしたいなーってことを考えました。
まずUSJでは同族相手(黒霧とショック吸収脳無)へ足止めや時間稼ぎ、オールマイトへの情報提供した後に黒霧や死柄木への牽制してオールマイトが勝った後は疲れて座り込む。
体育祭では障害物はどうとでもなるとして、騎馬戦では心操チーム、第三種目で爆豪か轟、出久あたりに負けて4位辺りに収まる。
体育祭後の職業体験では他の二次創作者に倣ってエンデヴァーのところにいかせてほす市でステイン戦。ちゃっかり許可をとる。
インターンは天喰先輩に個性の使い方を聞きたいってことでファットガムのところにいかせてヤクザ編に参加させる
エタリポイントは現状こう考えてますね。
- 32二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 11:07:07
あげ
- 33二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 13:35:27
自分の書きたいものを書ければいいのか
読者がついて評価が欲しいのかを知りたいな
基本中の基本のアドバイスで申し訳ないけど…
・自分の書きたいものを書くだけならあまり深く考えず自由に書いて欲しい
・読者獲得を目指すなら更新頻度大事。理想は毎日、最低でも週1
・更新速度が落ちないよう保険用に書き溜めてから連載初める
・ストック数は自分の筆の早さによるけど最低3話〜5話くらい、もっと多くてもいい - 34123/02/02(木) 13:57:08
- 35二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 13:59:59
面白そう✨
- 36二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 14:43:14
6:4ならほぼ中間ですね
5話書き上げた後に6話を執筆しながら1話から連載開始して週1更新のペースで連載、いいと思います
常にストックがある状態をキープしつつ執筆、連載出来れば自分にゆとりもあるし理想的です。頑張って下さい!
これは個人的好みになっちゃいますが
更新は同じ曜日、同じ時間帯だと(例:毎週金曜18:00前後更新)読み手としてはありがたいです
- 37123/02/02(木) 20:39:11
とりあえず今はオリ主に出来ることと出来ないことをまとめてるけどこれまでたくさん意見もらえてウレシイ……
ひとまず5話書き終えた曜日に8時投稿でやっていこうかな……
そういえばお聞きしたいんですけど個性【変形】で相性のいい個性因子を組み込むことで個性を強化するっていうのはやり過ぎですか?
例えば個性【変形】は自分の体内でしか作用しないけど治崎の個性因子を取り込むことで【変形】を他者や地形にも作用できるように強化したり
単純に筋力を増強する個性【筋力増強】にマスキュラーの【筋肉増強】を取り込むことで筋力増強によって筋肉増強を更に強化して凄まじいパワーと防御力を発揮できるようにした。
とか。 - 38二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 23:24:52
保守