- 1二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 18:38:45
- 2二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 18:40:16
名探偵コナン
ミステリ小説の作家とかその登場人物 - 3二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 18:42:14
今際の国のアリス
有栖良平→アリス
宇佐木柚葉→白うさぎ
苣屋(チシヤ)駿太郎→チェシャ猫
的な感じで登場人物の名前が不思議の国のアリスになぞらえてある - 4二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 18:56:53
戦隊も結構法則性もある
カーレンジャーは名字の一番上を並べると自動車、ゴーオンジャーはエコロジーになったり - 5二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 18:58:01
皆川亮二のD-LIVEはメインキャラが鳥の名前だったはず
- 6二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 18:59:44
ペルソナ5は体制への革命とか一揆みたいなのを起こした人達
- 7二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 19:01:00
ドラゴンボールは元ネタが西遊記だけど
西遊記要素は悟空とウーロンくらいしかない - 8二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 19:04:37
ハイキューはチームごとに名前に統一性があったはず
梟谷は皆フクロウの種類が名前に入ってる
青葉城西は岩手にある温泉名から
音駒は動物の名前や体の一部が苗字に入ってる - 9二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 19:06:08
今際の国のアリスは不思議の国のアリスの登場人物を文字ってる
- 10二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 19:06:59
サザエさんは海の生き物
- 11二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 19:07:11
ジャンプでやってた「ぼくのわたしの勇者学」はドラクエパロディ
同作者の「斉木楠雄のΨ難」は超能力の捩り - 12二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 19:07:16
パワプロの あかつき大附属のキャラ
全員名字は一〜九の漢数字、下の名前は守備位置ごとに関する読みや文字が入っている - 13二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 19:07:28
- 14二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 19:12:02
- 15二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 19:18:12
ライブアライブは基本的に有名人のパロディ
現代編は格闘技者
巧夫編は西遊記+香港映画俳優
SF編はSF映画関連
西部編は開拓時代
近未来編は特撮
幕末編は江戸時代前後の人物 - 16二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 19:21:42
えいがのおそ松さんに登場する同級生たちは全員野球選手の苗字が元ネタ
- 17二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 19:21:44
ファイナルファンタジー4のゴルベーザが送り込むキャラは
ダンテの神曲に出てくるマレブレンケから取られている - 18二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 19:23:49
コロッケ→食べ物
ヒロアカ→個性
銀魂→偉人をもじったもの - 19二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 19:25:03
斉木楠雄のΨ難の登場人物の名前は超能力が元になってることが多い
斉木楠雄→サイキック
燃堂力→念動力
灰呂杵志←パイロキネシス
照橋心美→テレパシー - 20二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 19:28:44
暗殺教室のE組生徒と浅野理事長の元ネタは赤穂浪士
- 21二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 19:42:37
リライフのキャラの苗字は大分の駅名からきてる
- 22二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 19:50:16
ありがちだけどメダリストも動物の名前かな、蛇とか馬とかヤギとか 主人公ペアだけ関係ないけど
その中でもよだかの星に出てくる動物の名前(夜鷹、鴗鳥(カワセミ))のキャラは繋がりあったりするけど他はわからない - 23二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 19:58:12
プロセカはユニットごとに名字に法則あるな
バンド→天体(星 天 月 日)
アイドル→植物(花 桐 桃 森)
ストリート→色(小豆 白 東雲 青)
ミュージカル→神話(天馬 鳳 草薙 神代)
アングラ→時間(宵 朝 東雲 暁)
特に兄弟姉妹で両方のユニットのモチーフ入れてるのは上手いと思った - 24二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 20:33:43
機動警察パトレイバー
企画7課のスタッフは名前に色名を含む
そして作中に登場する人身売買会社の名前は「パレット」… - 25二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 20:36:23
棺担ぎのクロ。登場人物の名前は全員数字
クロ=96
セン=1000
ニジュク・サンジュ=29,30
チョウ=兆
モー=毛
ケイ=京
等々 - 26二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 20:45:05
ウルトラマンジードの主要人物はSF作家から取られてる
朝倉リク→アーサー・C・クラーク
鳥羽ライハ→ロバート・A・ハインライン
愛崎モア→アイザック・アシモフ
伊賀栗レイト→グレッグ・イーガン
伏井出ケイ→フィリップ・K・ディック - 27二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 21:04:09
PPPPPPの七つ子は頭文字がドレミファソラシ
- 28二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 21:12:07
ワールドトリガーのボーダー隊員の名字は主に神社が元ネタ
弓場ちゃん→弓場八幡神社
香取葉子→香取神宮
出水公平→出水神社、など
二宮神社、諏訪大社、三輪神社、東神社や王子神社もある
主人公に関しては、三雲修の三雲は出雲=出雲大社に通じるのと雨取・三雲・空閑で雨・雲・空 - 29二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 21:15:05
テニプリ
手塚だったり徳川だったり、戦国武将から取られてるっぽいけど法則は知らぬ - 30二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 21:17:56
スタミュ
チームごとに宝塚歌劇団、干支、昆虫、季節由来の苗字になってる - 31二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 21:18:31
いじヤバはメインキャラのヤバイ女全員名字に色が入ってる(白咲、青山、緑田、赤谷、黒宮)
- 32二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 00:05:41
文豪ストレイドッグス
登場キャラほとんどが存在する文豪からとってる - 33二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 00:57:05
ACMA GAME
主人公チームの名字が戦国武将(+紫式部)で敵組織の下っ端は戦場になった地名 - 34二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 01:00:43
事件ごとに登場するキャラもその話にちなんだネタで統一されてるけど時々普通に事件のギミックに盛り込んでくるよね
ダイイングメッセージがKIXで関空のある泉佐野が由来の名前の人が犯人ってそれでいいのかってなったのを覚えてる
- 35二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 01:02:26
めだかボックス
苗字が九州の地名 - 36二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 03:31:00
ソシャゲのキャラは有名人だったり刀剣だったり軍艦だったりするな
- 37二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 03:39:26
それに加えて敵キャラ部隊はコロ助キャラのアナグラムだったね
- 38二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 03:53:45
さよなら絶望先生の主人公が受け持つ生徒はその娘の性質そのままな名前だった
常月まとい(つねつきまとい)→ストーカー
小森霧(こもりきり)→引きこもりの不登校
木津千里(きつちり)→超絶几帳面
小節あびる(こぶしあびる)→DV疑惑持ち みたいな
あと主人公の名前は糸色望(いとしきのぞむ)で横書きすると絶望になる
家族も全員絶+名前で二字熟語になる
絶大・絶妙・絶縁・絶景・絶命・絶望・絶倫・絶交
名前と職業も関連していて絶縁は弁護士だし絶命は医者 - 39二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 03:58:22
銀の匙 登場人物の名字は北海道に実際に有る地名
- 40二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 03:59:12
ワートリのネーミングは
生物(マンティス、ハウンド、スコーピオン、サラマンダー)だったり
天体(メテオラ、アステロイド、弧月、スタアメーカー)だったり
敵の兵器が犬種(ドグ・タキア=秋田犬)だったりと色んな所から取ってる - 41二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 04:05:41
- 42二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 07:03:19
天原の漫画で
主人公の名前がメイル、姉がフレール、妹がシレーヌと一見普通の名前で
苗字がキガだった時は爆笑したわ - 43二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 08:16:14
ウソゴクだと学校名はウソに纏わるものばかりだったよね。
例えばメインとなる八百小は嘘八百からだし。 - 44二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 11:18:44
キングダムハーツ
ソラ リク カイリ
空 陸 海 - 45二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 11:20:39
サイヤ人は野菜、ブルマ一家は下着って法則の方が目立ってる印象
- 46二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 11:27:08
仮面ライダーブレイドは「トランプのスート」+「1」
例:剣崎一真→剣=スペード 「一」真 - 47二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 12:30:02
- 48二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 12:31:33
かぐや様は確か、竹取物語のキャラから結構きてるんだっけ
- 49二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 14:37:27
ハイキューは高校の名前に含まれる動物か高校がある県の地名で統一されてる事が多い
音駒→ネコ科動物の名前と生態
梟谷→猛禽類の名前
野美→蛇の名前
鴎台→長野県の地名
早流川工業→石川県の地名 - 50二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 14:45:16
- 51二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 15:35:41
異常者の愛
全員苗字と名前が数字で始まる
ヒロインは絶望しました
東京都内の地名(足立、秋葉、渋谷)が苗字
千葉先生は基本的に苗字に法則性ある気がする - 52二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 15:38:18
どうして…
- 53二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 21:12:20
ジョジョの奇妙な冒険
歴代主人公には名前にジョジョが入る
ex)
ジョナサン・ジョースター
ジョセフ・ジョースター
ジョルノ・ジョバァーナ
因みに現段階で公式やスピンオフ含めジョジョと1度でも呼ばれてないのは8部の定助のみ - 54二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 21:25:03
エロゲだけど月に寄りそう乙女の作法は登場人物の名前が銀行からとられている
2は商業施設から - 55二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 21:28:43
地名由来の苗字の作品って多いよな
神奈川の地名からきてる俺ガイル
峠の名前からきてるりゅうおう
サービスエリアの名前からきてる青ブタ - 56二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 09:08:48
ブレワイはドレミファソラシドから
ドレファン王・ミファー(王女)・ゾーラ(族)・シド(王子)
なおミファーのテーマのメロディはミとファ
シドのテーマはシとドを使って作曲されている - 57二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 09:12:20
ハッピーシュガーライフは苗字が牛肉の産地(松坂や神戸など)
なぜこの漫画で牛肉なんだ…? - 58二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 12:03:17
シャーマンキング
麻倉家は植物
ハオ一派は麻薬
X-LAWSはタバコの銘柄
ガンダーラはデパート名
パッチ祭司は元素名
をそれぞれもじっている - 59二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 12:10:52
ロックマンは音楽用語
- 60二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 14:00:09
絶対可憐チルドレンは源氏物語からが多い
皆本光一→光源氏
明石薫→明石の君、薫
野上葵→葵の上
三宮紫穂→女三宮、紫の上 - 61二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 14:01:41
ガンダムWのメインキャラは全員名前に数字が入るとかか
- 62二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 15:19:05
- 63二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 15:32:09
ポケモンの人間キャラの名前は例外を除いて植物から来てる
- 64二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 15:59:43
つまりもなにも作中で普通に男の娘として描写あったろ
- 65二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 16:51:56
めぞん一刻の主要キャラは数字が入ってる。なお二階堂
- 66二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 17:41:21
ガンダムWのメインキャラは読みを変えつつも
1から5までの数字だな - 67二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 20:02:13
バンドリはRAS以外は東京の地名が苗字になっている
- 68二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 03:10:29
けいおん→p-model(平沢進)
- 69二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 14:21:35
- 70二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 16:16:54
- 71二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 16:17:56
- 72二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 17:04:55
夜桜さんちも兄弟の名前に数字が入ってるなぁ
- 73二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 17:55:32
青ブタは全員サービスエリア
梓川
桜島
古賀
双葉
豊浜
牧之原 - 74二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 18:14:33
ジャンケットバンクのメインキャラは自然物や概念を表す言葉が入ってる
・真経津晨
・御手洗暉
・獅子神敬一
・村雨礼二
・雛形春人
・叶黎明
・天童弓彦
・宇佐美銭丸
・榊
・梅野六郎
・渋谷蓮十郎
・羽柴しいな - 75二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 19:48:39
ウィッチウォッチ
守人→1
ニコ→2
ミハル(見張る)→3
カンシ(監視)→4
ケイゴ(警護)→5 - 76二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 19:49:08
うろんみらーじゅ
- 77二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 19:52:10
ラブデスター
苗字に使われてる漢字とかが対になってたりする
若「殿」ミクニ⇔「皇」城ジウ
「愛」「月」しの⇔「恋」「陽」みむら
とか - 78二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 19:53:22
ケロロ軍曹は日向家が春夏秋冬、日向姉弟の周囲にいる人達が東西南北
- 79二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 23:21:33
- 80二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 07:13:00
怪物事変の京都編、新たな仲間キャラが大江山の鬼退治メンバー
ツナマヨの名字が渡辺で、続々と卜部、坂田、シン先生(碓氷だと思われる)が出てきたときには興奮した - 81二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 07:19:31
自然に言うからしばらくタイトルに気づかなかった
- 82二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 18:13:53
- 83二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 18:24:21
忍者と極道の内閣