- 1二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 18:48:15
・元は悪を挫き民を守る義賊集団
・義賊活動をつづけた事で理想に共鳴した団員を受け入れてやがては国家レベルの軍事力を持つ事に
・しかし創業者の首領が黒幕が潜入させた女をそうとは知らず後妻として迎え入れた事で組織が変貌
・義賊集団から金さえ貰えば殺る暗殺集団になり団員にも妙な奴等が増えていく
・本編では「雰囲気がおかしい」事に幾人かは気付いてはいて首領の信頼故に外道仕事を続ける者や嫌になって抜けた者も居る
・主人公陣営と敵対し死者が増え続け残存者と主人公側につく離反者に分かれた挙句最終的には黒幕に使い潰される形で壊滅
こういう「昔は高潔だったのに理想が腐って終わりを迎えた敵組織」って無常感あって良いよね…
あとニノちゃんかわ - 2二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 18:49:02
ニノは良い物だ…
- 3二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 18:50:09
ヒーローズでは人気投票一位だったニノが優遇されてるのはわかるが次に扱いがいいのがウルスラなの笑う
- 4二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 18:50:25
義賊集団が部隊長とか何人も居て兄弟はユニットとしても強くて...で国家レベルの戦力持つ義賊集団とは
けどその戦力のせいでネルガルに目を付けられたという悲しさ - 5二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 18:50:35
義兄ちゃんズ好き
- 6二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 18:51:53
途中のウハイが「昔は良かった…俺の居場所だったのにもうあの居場所は戻ってこないんだな…」ってなってるけど組織に逆らえずに死ぬの悲しい
- 7二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 18:52:11
烈火の剣は同盟内のいざこざこそあれどメインの敵が賊集団ってのが新鮮だったな
- 8二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 18:52:24
最後の一行言いたかっただけだろ
- 9二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 18:53:02
- 10二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 18:54:12
何か敵ってやみうごとか宗教組織とか帝国とかそんな感じのイメージだから「国家レベルの戦力持ってる元義賊集団」がかなり後まで出張るのは新鮮よねFEにしては
- 11二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 18:54:34
領主同士のいざこざ除けば国家同士の戦争無くて、大陸の裏で暗躍する組織だったものね
- 12二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 18:58:59
- 13二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 19:01:40
レッド・デッド・リデンプションIIのダッチ・ギャング思い出す(カリスマあるリーダーが率いる義賊集団だったが最終的には壊滅)
あっちも2は1の過去編なんだよな - 14二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 19:02:35
ひゃはっ!グチャグチャにしてやるぜ!
- 15二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 19:03:11
国家レベルって言っても地方の小国ぐらいやろうけどね
でも三竜将レベルがごろごろいるのは流石におかしい - 16二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 19:04:27
ジュルメもそうだがロイド、ライナスも武器が悪いよね
ルーンソードの時点で大分難易度が下がってる - 17二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 19:05:32
見れば見る程戦力厚すぎる敵組織
首領→四牙→幹部→組員(部隊長含む)ってマジであの世界で国と戦争出来るんじゃないかみたいな感じで笑う - 18二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 19:09:03
- 19二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 19:10:15
境遇がまんま主人公敗北系で終わる前日譚に出てくる組織のそれ
- 20二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 19:11:39
ヒーローズでは配布と星4で実装される悲しき組織
- 21二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 19:12:24
- 22二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 19:14:47
ヒーローズにウハイ実装してくんないかなあ
- 23二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 19:15:33
なんとなくスター団でこいつら思い出した
悪質さが大分違うけど - 24二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 19:15:58
- 25二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 19:16:26
ヘクハーのマクシムという実質五人目の四牙
- 26二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 19:20:30
- 27二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 19:21:20
ブレンダンは別に洗脳されてたわけじゃなくてソーニャの身体に溺れてるだけという悲しさ
- 28二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 19:21:29
- 29二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 19:21:35
…とはいえハマーンの杖はなかなか太っ腹っすね
- 30二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 19:23:17
思えばスター団もマジボスの下にボスが5人居てすげぇ団員が多くて…ってのもそうだし「多分あのまま無秩序だと強い痛みを伴う形での解散か悪い大人に利用されるか」って感じだったからあながち間違いじゃないと思う
多分マジボスが何とか解散させようとしてたのも組織が腐りかけて末期だけど今更解散なんて出来ないってのもあったと思うし
- 31二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 19:30:36
- 32二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 19:31:45
- 33二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 19:33:28
マジでファリナを入れるためだけのステージだったよな…
あとカアラがちらっと姿を見せるんだったか - 34二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 19:53:11
- 35二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 19:57:53
ソーニャが手元に置こうとする程の魔導の天才だが性格の甘さゆえに疎まれるニノ
ソーニャに尽くすことこそ絶対の価値としソーニャにも気に入られているウルスラ
今リメイクされたりしたらソーニャを挟んだ愛憎で結ばれている義姉妹みたいな関係になるのだろうか - 36二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 20:03:08
ネルガルが役に立つかもしれないと育てさせただけでソーニャは別に置こうとしてないよ
- 37二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 20:06:14
ウルスラとかいうクソ女好きだったエロいし
- 38二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 20:09:09
- 39二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 20:39:54
なんなら武器二個持ちで終章みたいに動いて来るタイプの敵だったら難易度ガラッと変わる
- 40二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 21:23:06
やっぱ深掘りして欲しいよね
ウルスラとかラガルトが殺す事になった相棒の子とか... - 41二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 21:47:16
ウルスラは正直あの「いかにも仲間になりそうな美女と見せかけてドドドド悪女に可愛がられて心酔してるタイプのド悪女」でソーニャ共々ニノの「義理の父兄以外超劣悪環境で育ったのに明るく純真な根っからの善」やヴァイダの「いかにも倒されそうな強面な敵だけど実はいい奴だし仲間になる」と対比になってるのが好きなところはあるので掘り下げて同情とかはいらないと思ってしまうなあ
より悪女に掘り下げ来るならどんどん欲しい - 42二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 22:09:46
ヒーローズは強いジャファルとロイドをだな…
- 43二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 22:57:55
海外初FEである烈火もリメイクとかすることがあるなら色々肉付け足したりでニノや黒い牙関連も描写増やせるか
でも元のやつでも良作やテキストとかも分かりやすさにテンポもあるしな… - 44二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 23:05:42
- 45二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 23:14:30
- 46二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 23:16:10
- 47二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 23:21:50
- 48二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 23:26:44
虫歯集団
- 49二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 23:32:24
このレスは削除されています
- 50二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 23:35:11
- 51二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 23:54:13
- 52二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 00:00:58
・・・ブレンダン・リーダスの
思想に共感したからだ。
首領は、弱き者を助けおごれる者をくじく・・・。
首領はもちろん、その志を
受け継ぐ彼の息子たちと
技をみがき、理想を語り合い・・・
【黒い牙】は、俺にとって
初めての・・・やすらげる居場所だった。
それでその果てが本編だから絶望感は察するに余りある
兄弟みたく「首領のいう事は絶対」とかラガルトみたく嫌気が差して組織抜ける位柔軟になれればもう少し楽だったんだろうな
- 53二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 08:09:49
敵組織としてはかなり好きな部類に入るな
国同士がバカスカやる訳じゃない「歴史に残らない戦い」ってのに合ってる敵というか - 54二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 08:22:51
「静かに、そしてしなやかに」すっげーいいよね…
ベルンの名のもとにアレンジではあるんだけど裏の感じがすごく出てて - 55二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 09:03:48
FEHのイベントはウルスラの想いを単純な百合ではなく「親に認められたい娘」として解釈したのが斬新でよかった
才能至上主義なのも含めて、もともと名門の家系に生まれたが親より才能が劣るとかで役立たず呼ばわりされて出奔し、ソーニャに才能を見出されたとかかな…とか妄想が捗る
- 56二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 16:27:38
ニノとカナスの支援会話で「小さい子を置いていっちゃ可哀想でしょ!」って台詞をニノに言わせてるの見て「・・・」ってなってしまった。
- 57二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 17:10:26
死んでも互いに支援し合ってる死神兄弟好き
- 58二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 17:13:15
壊滅した後もニノちゃんが双子を孤児院に置いていくまで逃げ回ってるの闇が深すぎる
どんだけ恨まれてたんだよ - 59二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 17:28:22
だからバサークを掛けて潰し合わせるね
- 60二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 00:36:02
- 61二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 01:43:36
優しくて子供にとっての親の大切さを自分自身でも嫌ってくらい味わって知ってるニノが子供を孤児院に置いていく時点で色々察せるものがあるよね
- 62二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 01:46:24
ヤンおじさんとかいう黒い牙の古参なのに話題にならないやつ