- 1二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 11:33:44
大前提としてすごい面白かったけど気になったところがあるって感じ
・ガネーシャFはともかくロキFが出ないのは残念だった前巻であんなにロキが啖呵切ってたのに出ないんかーいって思った個人的にアレンとベートの戦いが見たかったのもある
・男神達がフレイヤに肩入れしてるのさすがに無理あると思うそのせいでフレイヤFvs派閥連合が薄れたしあと地力の差考えたらルールが6:4か7:3有利程度でも流石に足りないと思った
・正直『神探し』で飛翔靴はチートだと思うけどロキFとガネーシャFいないなら地力考えればあっても問題なくねと思った
・ヘグニがダフネに倒すのに手間取ったのはあまりにも都合を感じた
・満たす煤者達をヘディン一人で倒し切るんじゃなくて連合側にもなんとかしてほしかった
気になったのはこのぐらい - 2二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 12:17:26
元々男神はフレイヤにほぼ食べられてて虜だったじゃん
- 3二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 12:21:52
ロキについてはギルド側の裏工作で出ること禁じられたけどその代わりにフィンがリリ、ティオナがベルに修行つけて主神はミアたちを引っ張ってきたりって色々やってたからな
- 4二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 12:23:43
ロキファミリア参戦したら中軸になるなあとは思ってたからむしろ安心した。ベルたち主体でないとただのきっかけになるし。
- 5二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 12:24:18
ガネーシャ、ロキで叩き潰せば良かったのはそう思う
まあロキはアイズが約束、ロキが借り、リヴェリアが情報で抑えられたからしゃーなし - 6二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 12:31:34
- 7二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 12:35:24
- 8二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 12:57:10
フレイヤはホントリリ達に一発ずつはぶん殴られるべきだった
- 9二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 13:21:27
- 10二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 13:30:29
- 11二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 13:49:11
対等に戦える土台に立つと神隠しじゃなくなるのがキツい
あれって戦力差がアホほどあるからヘスティア有利に見えにくいだけで、複数柱いる神を傷付けないためにオッタルやアレンたちの敵陣地での魔法を封じるっていうヘスティア有利のルールで行われているからな
あのルールがないなら、オッタルがひたすら魔法放つだけでほとんどのやつは倒される。あいつの射程と威力イカれているし - 12二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 13:59:14
ロキは参戦してほしかった
タイプの全く違うファミリア同士の戦いなんて面白そうなのにもうないんだろうな
フィンの指揮とか予想が難しいものも多いから実現しない以上所詮妄想でしか語ることはできないないんだよなぁ - 13二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 14:05:24
結局フレイヤは逃げも隠れもしなかったからタラリアの有無はあんま関係なかったし、魔道具も全部カツアゲしたしでリューとアストレアの運搬もあるアスフィは不参加のほうがかえって良かったんじゃないかと思うんだが
- 14二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 14:15:32
は!?ふざけんな!!!ってなる部分もあるんだけど大体理屈こねられて説明されてるのがほとんどなのでぐぬぬ…ってなるのが多い
- 15二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 14:17:34
- 16二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 14:20:41
神威がなければいける、フレイヤみたいな美神を殴るのは恐れ多いとかあるだろうが
- 17二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 14:23:02
リューは張ったしな、いけるでしょ
- 18二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 17:18:19
リリやジャガ丸バイトのおばちゃんもヘスティアをはたくぐらいはしてる
命も嫉妬のあまりタケに攻撃したし - 19二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 17:25:13
これは俺のダンまち読んでて一番好きなポイントなんだがベルが格上の強敵と「1対1」
で戦うのが一番燃えるんだよ
だからもし実現していても不可能で無理で瞬殺されてたから仕方ないのだがオッタルとはタイマンで戦ってほしかった
疑似レベル7×3,+疑似レベル6のベルの4人がかりでも崩せなかった怪物だったからタイマンなんて論外っていう
ツッコミは承知の上でタイマンしてほしかった
ベルがレベル7になったらレベルブースト抜きで1対1でもう一度再戦してほしいと心底思う - 20二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 17:27:58
- 21二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 17:31:15
ワシが気になったのはリューさんの2ランクアップと春姫グリモア乱用の2つだな
他はまあ納得ギリギリ出来なくもないと思ったけどこれは無理あるでしょ流石に - 22二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 17:32:35
今のベル・クラネルならファミリアの面子とかあんまないから「強くなりたい」って想いを打ち明ければ
いくらでも模擬戦してくれそうだよな
これ他のレベル5面子にとってもありがたくね? - 23二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 17:33:51
ロキFだけじゃ無理でしょ幹部より下の団員の差がでかすぎない?
訓練の度合いが違いすぎる - 24二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 17:54:40
たらればの話だけどティオナじゃなくアイズと特訓してたらステは倍くらいには伸びてたのかな
- 25二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 18:04:48
ロキF参戦不可はともかくアイズとの修行が本編読者は知らない借りで禁止!はね
まあ確かにフレイヤなら借りがあればそうするだろうけど数少ないアイズの出番が… - 26二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 18:10:16
- 27二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 18:22:28
- 28二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 18:24:21
- 29二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 18:24:47
- 30二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 18:25:36
- 31二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 18:29:52
- 32二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 18:37:09
- 33二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 18:39:05
まあダンまち読んでてたまに引っかかる部分がある気持ちはわかるんだよな
後から考えたら結構理屈つけれるし納得できなくもないんだけど初見お前それマジかみたいな設定や描写いきなりぶっこんでくる
自分は最近ダンまち世界に俺の常識なぞ通じるわけないと考えている - 34二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 18:40:21
結局オッタルを倒せる戦力を用意せにゃいかん時点でベルに使うよりは春姫の方が可能性はある
レベルアップがあるならレベルダウンの可能性だってあるし - 35二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 18:44:51
- 36二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 18:45:05
単発威力ファイアボルト以下のやつが数十撃てる魔法を手に入れるってことでしょ
格下や同格狩りには便利だけど、それ手に入れて格上に通じるわけないじゃん
ヘディンみたいに集中させるのは技術と経験がいるだろうし、ベルにもあれば便利な魔法ってだけで対フレイヤで必要な魔法とは異なる
フレイヤに勝つために春姫にグリモアを読ませて無駄になっただけなんだから、あくまで焦点は対フレイヤ - 37二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 18:48:15
無詠唱の複数人狙いは今以上にベルの乱戦殺しに磨きがかかりそう
ただでさえ無詠唱で早いのにそれが複数人にってなるとダメージが低くても嫌がらせや隙作るとかとして有用過ぎる(ダンジョンだと特に有用だと思う)
ただ、格上殺しとしては使えないって感じだな - 38二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 19:01:54
- 39二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 19:06:45
- 40二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 19:07:08
速度的に逃げるの無理、威力的に耐久無理なんだろうけど、どうにか時間稼げれば体耐えきれなくなって自滅するんじゃね
オッタルならそんぐらいできるべ
いや、相手潰れるまで時間稼いで倒すのを真っ向勝負というかは知らんが
- 41二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 19:10:36
アレンの魔法は際限無く加速すると器の方が耐えきれないのが、アスレコで示唆されるシーンあったから、オッタル轢き殺せるレベルまで加速すると先に自滅するんじゃない?
アレンの魔法クソ強いってのにはすげえ同意だしオッタルクラスの化け物相手以外なら、タイマンなら発動した時点でほぼ勝ち確レベルのチート魔法だと思うけど
- 42二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 19:11:56
- 43二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 19:12:01
あの状態で際限なく使い続けられたらオッタルでも同しようもないと思うけどあんなチート魔法
絶対に時間制限あると思う
マインドも相当消費するだろうしオッタルやガレスみたいに肉体強度最高クラスの冒険者ならなんとか耐え抜いて自滅を誘えば勝ち目あるのでは
ぶっちゃけフィンやアイズやリヴェリアじゃあの状態のアレンには勝てないと思う
- 44二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 19:14:21
作品違うけどアレンの魔法って「金色のガッシュ」のアシュロンが使うシン・フェイウルクを連想した
クッソ速いし鬼強いけど肉体が負担に耐えきれず自滅する危険も払う・・みたいな - 45二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 19:17:17
クノッソス戦で、アレンを置いてフィンが離脱し、ベルをニーズヘッグのもとに向かうようにさせていたのを考えると、
アレンがレイより移動速度が遅いってことはないと思うので、
一撃の威力が、フィンの槍やベルのフルチャージより下って判断しているってなる
フレイヤクロニクルでもオッタルが回避じゃなく防御態勢で耐えようってしていたから、
ワンパンで倒すってのは無理だと思うよ
- 46二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 20:35:34
- 47二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 21:16:16
18巻で一番おもしろかったのは神殿で癇癪起こして物に当たり散らすフレイヤかな
ベルに見つかったときも苦し紛れに魅了使ってたし本当に美の女神がなりふり構ってられない必死さで可愛かった - 48二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 22:35:19
本当にベルに恋してバグってたんだと分かる
- 49二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 22:42:51
- 50二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 22:49:27
- 51二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 22:54:17
火力ではロキが勝ってそうだから五分かな
アキがレベル5になった今なら多分2軍はロキ有利
・・・やっぱり面白そうだから直接やり合ってくれ
ここで妄想語っていてもしょうがない - 52二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 23:02:12
ヴェルフのガードできる奴がいたら外法の業でけっこう主戦力けずれた気はする
自作魔剣が盾にもなるしヴェルフも平行詠唱を学ぶべきか - 53二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 01:05:54
ダフネにヘグニが手こずってたのはレベル差的にたしかに違和感あったけど、想像以上にスキルの代償が重かったのと、改めて読み返したらヘグニが終わらせる気になったら一撃で終わってたから手加減の結果じゃないかな
- 54二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 01:23:04
ヴェルフ守れる奴いたらヒーラー軍団の回復魔法を持続型含めて妨害した上で大爆発させて魔剣も追加でぶち込めるんだからずるいってもんじゃないわ
- 55二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 02:19:45
- 56二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 02:30:13
- 57二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 02:38:04
- 58二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 05:21:53
- 59二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 05:23:35
- 60二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 06:47:52
- 61二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 06:52:44
今回フレイヤ側、絶対に殺すなって手加減命じられてるからな
連合側は最悪死んでも仕方ないってレベルの魔剣やりまくってるのに
ロキとかが敵に来るならそんな手加減しないだろうし、フレイヤ側が不利になることはまず無いと思うぞ
- 62二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 08:25:44
- 63二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 08:36:50
- 64二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 08:41:31
- 65二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 09:04:51
- 66二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 09:22:39
- 67二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 09:28:11
- 68二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 11:36:26
- 69二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 11:50:52
- 70二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 16:51:29
- 71二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 16:51:36
これからのベルの呼び名は呼び捨てかこれまでと同じ「ベルさん」か
- 72二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 16:54:39
- 73二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 17:13:42
- 74二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 17:15:14
- 75二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 17:20:20
- 76二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 17:23:02
- 77二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 17:23:59
- 78二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 17:26:16
- 79二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 17:27:49
- 80二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 17:31:01
- 81二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 17:32:21
- 82二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 17:34:16
ロキファ込みでも相手を殺さないようフレイヤがお願いしてたら相当フレファの勝ち目は厳しいと思う
充分な戦力さえあればヴェルフが透明布で隠れながら魔導士潰していけるし - 83二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 17:36:56
- 84二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 17:37:51
- 85二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 17:59:35
ヴェルフ、原作だとロキFの不参加が決まるまでクロッゾ作ってないから、フィンがクロッゾを要求したら作ってくれるようになる
ガネーシャやロキの幹部たちも参戦するのに、そいつらの実力を信用せず、クロッゾの方が強い、頼りにしたいってフィンは言えるのかなぁ。クロッゾ量産は一押しってレベルじゃないから、意味合いとしてはこれになるし
アイズに修行禁じた時、アレンたちでさえフレイヤへの不服を隠せずにいたのに、別に一枚岩でもない派閥連合でそれを言うのは普通に侮辱だと思う - 86二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 18:13:46
最高の準備をしないのが侮辱か?死者や怪我人の数は減らせるし
- 87二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 19:09:23
フレイヤから殺さないように指示されているからね
- 88二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 22:42:01
実はオラトリア13巻でのウォーゲーム観戦時のロキFの描写を一番楽しみにしてる
本編18巻であっさりだったオッタルの魔法をベルが相殺したりオッタルに膝をつかせたりした
シーン見てフィンたちはどんな反応だったのか気になる