- 1二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 22:54:19
- 2二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 22:56:01
- 3二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 22:56:45
- 4二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 22:57:33
- 5二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 23:08:31
かつてオリバーがいたところと同じ場所でスクラップにされかけてたんだっけか
- 6二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 23:19:06
やくにたつきかんしゃエドワードで久しぶりに出ると知った時はめっちゃ嬉しかったけど、いざ見たら喋らねえという
- 7二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 23:34:23
最後の登場の時も確か喋らないんだったかな
6期以降は出ても喋らなくなっちゃって・・・7期は映像の使い回しだったし - 8二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 00:17:53
島田敏さんが吹き替えやってたからよく覚えてる
- 9二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 01:14:42
- 10二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 01:31:17
確か本来は本土の保存鉄道、ブルーベル鉄道(南イングランドあたり 旧サザン鉄道)に実在する機関車だったはず
- 11二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 01:33:36
第102話 トーマスとステップニー Thomas & Stepney きかんしゃトーマス
この話の3:30〜好き 夜の駅の雰囲気とか臨時列車の忙しい様子とか あとトーマスの反応も好き
- 12二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 11:43:13
ブルーベル列車ステップニー
- 13二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 12:09:04
しまった、機関車って書こうと思ったのに列車と書いてしまった
- 14二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 12:12:49
上にも貼ってあるけど実在する機関車なんだよね
もちろん顔はないけど(意志はあるかもしれない) - 15二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 12:43:55
- 16二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 18:30:27
もう登場しなくなったけどトーマスの世界だと今でもきっとブルーベル鉄道で働いているんだろうなあ
- 17二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 21:01:22
作中数少ない実在の機関車
Bluebell Railway Locomotives - Stepneywww.bluebell-railway.co.uk名前はロンドンのイースト・エンドにあるステップニー地区に由来する
1875年生まれの古い車両で、トーマスと同郷のロンドン・ブライトン・アンド・サウス・コースト鉄道出身(ステップニーの設計者ウィリアム・ストラウドリーの助手の息子ローソン・ビリントンがのちにトーマスを設計している)
1960年に役目を終え側線に放置されていたところを、保存鉄道の先駆けであるブルーベル鉄道に救われた
現在も同鉄道に保存されており、Day Out with Thomasの一環で顔が付くこともある
原作や番外編では同型のボックスヒルという弟やフェンチャーチという姉の名前も出てくる
スクラップになりかけていたところをブルーベル鉄道に救われたという点は原作・TV版に共通するが、原作のブルーベル鉄道がイングランド南部にある実在の鉄道なのに対し、TV版のブルーベル鉄道はソドー島東部にある架空の路線
オリバーと同じ場所(ヴィカーズタウンの貨物駅)にいたというのもTV版の設定
トレイシー・ウルマンの曲のMVにも出演している
Tracey Ullman - Move Over Darling
- 18二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 23:05:32
本当どうにかならなかったもんかね、この扱い
- 19二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 00:17:54
トーマス達と並ぶと大きさの違いがよくわかるな
- 20二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 03:20:19
最後に喋ったのも迷子になったステップニーか・・・
- 21二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 08:08:37
トーマスとそこそこ縁があるんかい!
- 22二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 11:30:06
もうちょい出番があってもよかったのにな
- 23二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 21:16:49
ステップニー以外でトーマス世界に登場した実在の機関車ってフライング・スコッツマンくらいかな
- 24二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 21:23:05
- 25二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 23:15:29
また復活してほしいよ、ステップニー
- 26二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 01:06:45
実在の機関車の範囲にもよる
名前や経歴こそ違うもののスティーブンは明らかにロケット号と同一の機関車だし、スピードの世界記録を持ってるスペンサーはトーマス世界線で言うマラードなのかも
>>24のように現実の機関車と同型同番号ってので言えばダック、ボコ、オリバー、ソルティー、デニス、ウィフ、ビクターなんかも入ってくる
マーリンは名前は実在の機関車マーリンから取られてるけど、番号と煙突は同じ型のサー・ギルミアという別の機関車に由来してたり