日本史TCGも2682周年になったわけだが

  • 1二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 17:59:28

    皆は何デッキ使ってる?
    俺は信長GSだわ。信長の種類が最近になって凄い量増えたから結構対応力高くて個人的には現環境最強のデッキだと思ってるんだが

  • 2二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 18:01:04

    なんやそのデッキ
    今は吉田茂ビートが流行ってるで

  • 3二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 18:01:47

    >>1

    サイドの本能寺で即死するからシングルじゃなきゃ微妙だろ信長GS…

    やっぱり新弾プロモのドラマを今やってる家康が強いと思う

  • 4二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 18:02:40

    ネタだけど稲富祐直ワンショットキル

  • 5二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 18:03:59

    信長人気あるけど結局当時の環境取ったの徳川コントロールじゃん

  • 6二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 18:04:04

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 18:05:35

    俺の羽柴デッキが竹中半兵衛禁止に続いて黒田官兵衛制限でまともに動かないんだけどリペアパーツある?

  • 8二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 18:06:15

    徳川コントロールだけだと何だかわかんねえよ何種類あるんだよあれ

  • 9二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 18:06:17

    江戸スタンダード
    265年看板だっただけあって対応力がすごい

  • 10二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 18:06:27

    卑弥呼ビートの時代しかやってなかったんだけどどう?
    環境は誰かの一強だった時代って卑弥呼以来あるんか?

  • 11二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 18:07:38

    >>10

    卑弥呼ビートの次は聖徳太子コントロールが強かったわ

  • 12二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 18:07:55

    倹約令パーミッションはもう環境について行けそうにない
    効かない相手が多すぎる

  • 13二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 18:08:14

    家康は安定感もさることながら、上振れれば1ターン目から脱糞決めてワンショット狙える爆発力もあるからな
    まぁそれやるには幕府よりも戦国よりにしなきゃいけないんだが

  • 14二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 18:08:37

    岩戸マジで最悪
    あの雑ロックいい加減規制しない?

  • 15二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 18:08:40

    >>7

    神子田正治オススメ

  • 16二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 18:09:19

    やっぱ、明治暗殺コントロールが強い。
    特に名言カード「待て、話せば分かる」の1ターンスキップと「板垣死すとも自由は死せず」の延命コンボが凶悪だわ。まぁ、「待て、話せば分かる」の方は「問答無用」されると死ぬんだけど。

  • 17二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 18:09:31

    瞬間風速なら平氏ワンキルかな
    余りにやり過ぎた結果メインパーツの清盛が死んであっという間に終わったが

  • 18二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 18:09:59

    >>7

    竹中半兵衛パワカ過ぎて死ぬまで早かったからな…

  • 19二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 18:10:49

    >>11

    聖徳太子コントロールは安定性の高さから一人で十人相手にしても勝てるなんて話が出たぐらいだからな。

  • 20二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 18:11:26

    水戸黄門メタビに光圀伝突っ込むのってアリ?

  • 21二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 18:11:49

    「徳川」は綱吉の憐みロックが地雷すぎる
    他の徳川対策すり抜けてきやがる

  • 22二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 18:12:03

    >>19

    まぁ推古天皇抑えられたら詰むんやけどな

  • 23二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 18:13:10

    大化の改新ワンショット握ってたわ

  • 24二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 18:13:39

    まぁ、徳川には妖刀村正って弱点があるからなぁ…

  • 25二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 18:13:46

    御恩・奉公ループって今組むならどうなるん?

  • 26二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 18:14:27

    >>17

    そりゃ「平家じゃなければデッキじゃない」と言われた高級じゃんけんが規制されないわけ無いじゃん

  • 27二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 18:14:46

    九州邪馬台国軸卑弥呼がやっぱ手に馴染むわ
    邪馬台国張り替えれば理論上どのデッキにも対応できるのが使ってて気持ちいい

  • 28二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 18:15:02

    大会出ないカジュアル環境民だけど伊能忠敬測量コントロールは昔からの相棒
    地図ってのがどの時代でもまず腐らない要素だから結構色んなギミックと組めるんだよね

  • 29二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 18:15:18

    >>25

    組めないことはないしハマれば強いけど、やっぱり土地の枯渇が問題かなぁ

  • 30二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 18:15:31

    2000年代カードを軒並み封殺する「コロナ」とかいうカードデザインしたやつマジ許さん
    当時環境一強で死ぬほどつまんなかったし引退者続出だったじゃねえか

  • 31二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 18:15:41

    鎌倉幕府で組んでるんだけど
    やっぱり源より北条多めの方が強いかな…?

  • 32二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 18:15:47

    >>25

    っぱ神風EXWiNよ

  • 33二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 18:15:56

    世界史TCGコラボパックの連中が軒並み害悪すぎる
    コロナ速攻はよ禁止しろ

  • 34二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 18:16:59

    GHQコントロール使ってるけど、兵器カードを上から封殺できるから近代デッキにメタ貼れて強いわ
    戦国ビートに弱いのが難点だが、コントロール絡めながらも工業化でこっちだけ兵器カード呼び込めるのはいいわ

  • 35二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 18:17:12

    一時期は世界大戦系デッキが環境を荒らしまくってたけど、各種条約カードなんかのおかげで大分穏やかになったよね。たまに、世界大戦デッキがまた環境に出てきそうな新カード出て焦るけど。

  • 36二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 18:17:25

    【藤原氏】が好きなんだけど同好の士いる?
    天皇家との組み合わせで盤面を制圧していくのが大好きなんだけど

  • 37二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 18:17:47

    出雲大社とかいうクソみたいなメタカードが何でまだ禁止されてないのか
    神話軸に人権を与えろ

  • 38二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 18:17:55

    >>29

    古からの墾田永年私財法とか最近だと満州事変とかでカバーするのが定番だけど現代だとパワー不足なのよな

  • 39二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 18:18:31

    寺社仏閣も動きは面白いんだけどいかんせん信長デッキに弱い…

  • 40二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 18:18:34

    >>30

    流石に強すぎて、令和初期メタにナーフされたし、ワクチンカード含めた医療機関カードも大量に刷られたからな。

  • 41二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 18:19:18

    鎖国ロックってやっぱ今の環境キツいかな?
    上手いこと決めてもジリ貧になっちゃう

  • 42二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 18:19:22

    ショップのストレージ漁ってたら鮭延秀綱ゲットしたぜ
    これで最上家デッキ組める

  • 43二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 18:19:55

    約400年ぶりに復帰しようかなって思ってるんだけど【鎖国ロック】ってまだ通用する?

  • 44二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 18:19:56

    >>8

    徳川だけでも初期の純三河から豊臣パーツ取り込んだ五大老型と幕府型とかあるもんな

  • 45二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 18:21:17

    >>39

    戦国の問答無用な破壊や廃仏毀釈が痛いんよね。平和な時代を何とか築ければめちゃくちゃ強いし、破壊の心配も無いんだけど…

  • 46二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 18:22:01

    今はどのデッキも国連3積みだから鎖国ロックは無理ゾ

  • 47二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 18:22:07

    鎖国ロックは自分にもロックかかるのがね…
    ロックに成功して耐久しても決着がなかなか着かずに解決札引かれがちって欠点がそのままだから本当につらい

  • 48二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 18:23:15

    >>33

    コロナがぶっちぎりで強いからあまり言われないけど

    経済系カードの大半を機能不全にする「世界恐慌」とかロックを無理矢理こじ開けてくる「黒船襲来」とかヤバいカード多いよね

  • 49二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 18:23:39

    >>43

    感染症デッキとかにはめちゃくちゃ強く出られるから、対コロナデッキとか刺されば強いけど、黒船カード含めた直接的な海外介入カードがキツいのと、自ターンの展開が弱くなっちゃうのが難点かなぁ…

  • 50二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 18:24:21

    バブルFTK復活しねえかな…

  • 51二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 18:26:05

    武田信玄SPと上杉謙信SP買ってきたから川中島デッキ作るよ

  • 52二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 18:26:24

    >>45

    逆に重要文化財や国宝まで進化できた神社仏閣はマジで無類の強さを発揮するよね。多少の損害じゃ全く揺るがんし、天変地異系も寄付とか募金でかなり立て直せることが多いし。

  • 53二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 18:26:54

    >>10

    なんやかんや藤原頼通は安定やったな

    まぁその前から藤原環境入っとったけど

  • 54二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 18:27:37

    鎖国ロックは密貿易で簡単に抜けられるからな
    幕末バーンの潤滑油になってるせいで脆い脆い

  • 55二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 18:29:00

    >>23

    あれは中大兄皇子と中臣鎌足を蹴鞠カードで遭遇させるのがかなり難しくてなぁ…ワンショットだけあって、大化の改新決まると天皇一強になってエグい火力出るんだけど。

  • 56二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 18:29:48

    最近のカードプールだとやってた当時の切り札がパワー不足扱いで悲しい
    坂本龍馬とか俺のデッキの絶対的エースだったのになあ

  • 57二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 18:30:33

    こ…古墳墓地ソース…(小声)

  • 58二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 18:30:38

    コロナメタで非テーマ系でGS組むの流行ってるし逆に非テーマメタの【インフルGS】ワンチャンいけるんじゃないかと思って試した
    普通にコロナメタ刺されて何もできんかった

  • 59二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 18:30:56

    元禄デッキは華があって豪華だけどまー金が掛かる…貧乏人には組めない
    やっぱ化政かねぇ

  • 60二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 18:31:21

    >>56

    坂本龍馬は人物カードの繋ぎとしてはめちゃくちゃ強いけど、如何せん暗殺の未来が確定しちゃってるのがなぁ…コンボが組めるカードも軒並み短命だし

  • 61二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 18:31:30

    >>56

    やっぱ司馬遼太郎が当時環境でちょっと革命的すぎたよ。新撰組とかも当時ヤバかった記憶ある

  • 62二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 18:31:58

    一回天下取ってから400年ぐらいは環境トップだし
    それ以降もずっとある程度の対策必須の天皇家デッキ酷くない?
    なんだかんだ言ってもいまだに対策なしで暴れることができないし

  • 63二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 18:33:12

    >>57

    渋い感じ好きよ

    ただ新規出ないのはキツそう

  • 64二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 18:34:52

    シビリアンコントロール好き
    軍部のエクストラウインを許さない

  • 65二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 18:34:55

    >>62

    まぁ、その分摂関政治やら象徴天皇制やらメタカードも豊富だから、多少はね?

  • 66二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 18:35:53

    >>57

    地味に古代から現代カードまで幅広く取り入れられるのは汎用性高いよね。その分、火力が出づらいんだけど

  • 67二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 18:38:20

    50年という短い期間を激しく燃え上がって消えた【敦盛サンバ】好きだったよ
    規制されて焼失した辺りで辞めてたけど現代ではどうなってんの?

  • 68二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 18:39:36

    >>65

    そうなんだけどさー…

    大政奉還使われたら簡単に支配権取り戻しやがるじゃん?

    この前もアグニ足利で勝ち確って思ったらやられたよ

    幕府系に恨みでもあるのかな運営ちゃんは

  • 69二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 18:42:06

    最初期も最初期のカードだから仕方ないんだけどそろそろ神武さんを実践でも使えるくらい強化して欲しい

  • 70二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 18:42:09

    今でも平家ビート使ってるよ。これで勝ちに繋げれなければ負け…!ってカードを使う時が楽しいんだ

  • 71二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 18:42:49

    旧石器軸が何をしたってんだ
    救済措置くれ…

  • 72二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 18:42:50

    コントロールデッキって面で考えると、武力メインのデッキは刀狩りや軍縮条約、平和条約で止まるからやっぱ政策メインのデッキが強いよね。

    まぁ、条約をぶち破ってくる系のヤバイデッキもあるけど、大抵は禁止カードになってるし。

  • 73二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 18:44:10

    コロナロックが強過ぎてな…

  • 74二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 18:45:40

    >>71

    ゴッドハンドが悪いよゴッドハンドが

  • 75二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 18:45:47

    >>71

    救済措置というが暫くは〇〇の下位互換じゃねえか…みたいな新規が続くと思うぞ…あと次の弾のゴッドハンドで完全に死ぬ可能性生まれてるし厳しい時代を乗り越えんといかんかもな…

  • 76二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 18:45:56

    >>71

    遺跡とかのサポートカードは無駄に豊富だからリソースはほぼ無限になったし…

    まあ無限になっても戦いにならないんだけどね!

    環境が核で焼き払われでもしない限り無理よ

  • 77二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 18:46:20

    >>71

    ゴッドハンド社製の偽造カードまみれで一括禁止だししゃーない

  • 78二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 18:46:56

    【三種の神器】とかいうたまにリメイクされる隠れた人気カード

  • 79二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 18:47:01

    大地震とか昔食らったらゲームエンドものだったよなぁ……
    そう考えると民主主義の夜明け以降のパワーすごいなぁって

  • 80二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 18:47:20

    頼光四天王ビート民はおらんかの……
    出た当時環境の鬼デッキを殺すって運営の意志を感じるレベルで鬼デッキメタだけどそれ以外でもなんだかんだ戦えてた気がする

  • 81二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 18:47:29

    >>71

    旧石器軸は政策やら有名イベントやらが無いのがキツイよ…


    まぁ、刀狩りや軍縮なんかで刀や銃なんかの文明的な武器を取り上げられた一般人の中では段違いの強さを持つってので、各種メタカード使ってお互いに、文明レベルを最底辺まで落として地力の差で殴り殺すロマン構築デッキは面白かったけど。

  • 82二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 18:48:39

    >>25

    年金、社会保険とまとめてメタられるから今は時期が悪くないか?

  • 83二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 18:51:22

    >>80

    現代デッキではほとんど見なくなったとはいえ、妖怪・化け物デッキ相手だとメチャクチャ強いよな。単体のカードパワーも普通に高いから、現代デッキ相手には火力勝ちできるし。

  • 84二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 18:53:08

    >>79

    そうやって大地震を甘く見ていた時に喰らった大津波コンボ…あれだけは本当に止めてくれ。自然災害系カードはお互いに大損害被るからマジモンのゲームエンド級なんよ。

  • 85二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 18:55:55

    このレスは削除されています

  • 86二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 18:58:54

    >>17

    《平信長》入れて《第六天魔王 織田信長》に進化させるルートがなかったっけ

    本能寺されても《羽柴秀吉》から《平秀吉》でケアできるし

    平氏復活でプレイヤーのヘイトを集めてからの《河内源氏 徳川家康》は熱かったな

  • 87二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 19:02:56

    >>64

    っぱこれよな展開完成すればまず負けん

    同じ兵器ファッティ使う近代テーマデッキなら一方的にボコせる

    なお肝心の展開速度

    徳川ビートとかあの速さで同じ安定感あるのずるいだろ…

  • 88二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 19:03:18

    日本史TCGはいろんなデッキあって良いよな
    国語TCGやってるけど最近はこころ墓地ソース一強すぎてつまらんわ

  • 89二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 19:08:22

    ロック戦術好きには合わないかもしれないけど鎖国デッキ使いなら一度開国コンボを試してみてほしい
    ロックとの兼ね合いの都合上安定感はあんまり無いけどあの爆発力は味わうとクセになるぞ

  • 90二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 19:11:44

    松永弾正茶器ワンキル好き
    失敗すれば唯の自爆でしかないところも好き

  • 91二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 19:12:16

    俺アメリカTCGでずっとウォーターゲート1キルつかってたけど
    日本史TCGでオススメのスキャンダルデッキってある?

  • 92二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 19:18:24

    >>80

    明らかに渡辺綱だけパワーが違い過ぎる

    後々まで渡辺ってだけで怪異に特攻乗るの卑怯

  • 93二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 19:21:46

    ヤロビ農法ワンキル流行らなかったけど、相手に押し付け成功すると滅茶苦茶楽しいからオススメ

  • 94二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 19:22:26

    >>3

    最近は本能寺無効化する信長のサポート多いからあんまり効かない

    むしろ信長が本能寺してくる

  • 95二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 19:24:50

    信長デッキは「本能寺の変」を切ることで信長に火事場の馬鹿力ブーストかかってワンショットできるんだよなぁ…

  • 96二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 19:26:15

    >>93

    近現代環境で赤のデッキはちょっとねぇ…

    別にダメな訳じゃないけど風向きが悪過ぎる

  • 97二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 19:35:32

    アイヌデッキは最近強化されまくってるけど、握ってるだけで変態扱いされるのがネック

  • 98二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 19:38:36

    【明治維新】相手にした時に文明開化を使われる前後で状況めちゃくちゃ変わるのヤバい
    手札のカードが一気に腐ったりするから対策札引けないと対応できずそのままやられる
    使い手的には逆に相手が腐らせてたカードが強くなる場合もあるから使い所難しいらしいけども

  • 99二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 19:40:09

    いいかげん崇徳院リメイクされないかな
    島送りから効果発動までターンがかかりすぎて環境についていけん

  • 100二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 19:41:18

    戦後グッドスタッフ握るのが安牌だろ
    四大公害で雑に盤面取れるのが強すぎる

  • 101二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 19:45:33

    >>97

    お前目が輝いてそうだな

  • 102二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 19:50:01

    まあ、なんだかんだいってもいずれやってくる弥勒ビートが最強なんだけどな

  • 103二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 19:50:17

    >>71

    ガチの番外戦術の影響でほぼほぼ出禁処置くらっててカワイソ……

    他と違って新規強化も見込めないしな

  • 104二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 19:51:03

    >>91

    日本のスキャンダルで言ったらロッキード一択

  • 105二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 19:52:27

    【1192鎌倉】って日本史の中でも特に有名なデッキだったけどルール改訂で【1185鎌倉】に変わったの引退勢はほとんど知らなさそう

  • 106二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 19:54:48

    >>105

    初動が1192から1185になったんだよね

  • 107二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 19:57:19

    なんで誰も新撰組ビートについて語らないの…?

  • 108二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 19:58:17

    >>104

    Oh! アメリカでも1シーズン環境取ってたネ!

    プライムミニスターをふっとばして勝つはスキャンデルデッキが最高デース

  • 109二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 19:58:50

    >>105

    鎌倉系カード一斉エラッタ食らったから大会の処理めんどそうだったわ

    スタッフ大変そうだった

  • 110二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 20:00:56

    >>107

    ほとんどイラアドで人気保ってるだけで日本史TCGにおいての強さはあんまり…

  • 111二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 20:02:14

    >>95

    【「火炎属性付与」ワンキル】とか言われてんの草生える

    勝っても負けても文字通り焼け死ぬのヤバすぎでしょアレ

  • 112二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 20:06:24

    >>5

    隠れキリシタンパーミッション使ってたけど対面不利な徳川コントロール増えすぎて引退しちゃったわ、数年経って黒船襲来とかいうバフカード来たらしいけど今どうなったんかな

  • 113二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 20:30:20

    テーマよりも能力重視だから色んなカードを使える!って触れ込みに惚れて6c十二階を使ってたんだけど最近はテーマデッキが強くなりすぎて真面目に組もうとすると程テーマに乗っ取られがちでどう組めば良いのかもわかんなくなってきちまった…

  • 114二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 20:36:13

    お前らも【徳川埋蔵金エクストラウィン】組もうぜwwwwwww
    いやマジであれ勝ち筋わからねえ…ロマンを感じて手を出してみてはいいんだけど誰か教えてくれ

  • 115二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 20:37:03

    新規で発表された「楯ノ鏡」に実は結構期待しているところがある
    そんな弩マイナーデッキ【4cヤマト前史】使いです

  • 116二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 20:38:18

    >>84

    そういや台風も一時期結果残してなかったからナメてたらひどいことなったな

    世界史TCGから温暖化がやってきたのがまさかああなるとは

  • 117二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 20:40:59

    デッキではないが海外新規で使えるようになったザビエルパーツが最強やろパーツが信長とかに使われてるし

  • 118二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 20:44:51

    Oh!ニポンのTCG弱すぎマース!
    ミーの【アグロペリー】の前に手も足も出ませんネー!

  • 119二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 20:45:08

    >>107

    【新撰組】組むぐらいなら【幕末土佐藩】握るわ

    1枚1枚がパワカ過ぎて土佐藩出身シナジーで無理矢理デッキにまとめただけて環境下位ぐらいならまとめて粉砕できるぞ

  • 120二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 20:46:27

    >>37

    神話軸は強力な共用サポカあるのに、天津神軸、国津神軸、氏神軸、零落した神々軸というテーマ性全然違うのから出雲大社くらいの強力なメタないとキツイわ

    初見でテーマ絶対見破れないから、テーマ読めないとすぐ蹂躪されるわ

  • 121二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 20:53:11

    >>111

    【「火炎属性付与」ワンキル】は織田信長軸が有名だけど俺は細川ガラシャ軸愛用してるよ

    信長の瞬間火力には負けるけどキリシタンサポート受けられるのが偉い

  • 122二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 20:54:05

    【軍部】は瞬間火力と荒らし性能はあるんだが長引くと自分の首を絞めるカードが多くてな…

  • 123二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 21:12:13

    古代日本軸とかいう強化で殴るテーマなのに、[神の手]一枚で全て瓦解するの好き

  • 124二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 21:21:00

    >>122

    【週刊空母クロパ】には勝ち目なし

    【便衣軍コントロール】にも勝ちきれない上に裁定揉め多発

    おまけに【マンハッタン計画1kill】の誕生と【赤旗アグロ】の復活

    これで【軍部】握り続けるのは無理だったわ うん

  • 125二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 21:22:46

    >>122

    シビリアン系統には手も足も出ないし、自爆があり得る分安定性も戦国テーマに劣るけど、実は「大本営発表」と「情報統制」のおかげで災害テーマと正面から殴り合える稀有なデッキではある

    大地震も津波もとりあえず数ターンは凌げる

    長引けば意味ないのはそう

  • 126二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 21:30:44

    このTCGの開発時に刷られたテストカード群がマジでぶっ壊れてたらしい
    ルール改変効果持ちで完全耐性マッチキルも完備
    さすがに嘘っぽいから神話の類だろうけどな

  • 127二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 21:32:41

    >>95

    明智が刺さりすぎるわ

    しかも徳川カテゴリで空海とも互換性あるし

  • 128二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 21:35:41

    >>126

    実装されてたらゲーム性変わるからな

    人間カテゴリじゃ相手にならない

  • 129二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 21:37:40

    >>90

    茶器カードは良いの揃ってるんだけどねえ

    平蜘蛛なんか今でも値段張るし

  • 130二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 21:40:26

    次の信長ストラクR楽しみだわ
    弥助どんな効果かなあ

  • 131二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 21:43:36

    現代政府カテゴリのカード弱過ぎない?しかも新規カードも前の奴の劣化〜みたいなんばっかり
    【安倍ワンキル】くらいじゃん最近で使われたの しかも安倍単品でだし

  • 132二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 21:44:47

    信長・秀吉・家康を全員ぶち込んだホトトギスデッキに勝るロマンデッキは無いと思うんだ
    あまりに重たすぎて碌に回らんけど

  • 133二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 21:46:06

    >>114

    まず土地を全て掘り起こします

    落ちてた?

    負けです

  • 134二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 21:49:57

    >>114

    正直、考古学ルートの構築が難しい以上は発掘番組ワンチャンルートしかないと思うわ。

  • 135二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 21:51:31

    >>131

    基本的に現代政府のカードは【官僚】カード群とのコンボ以外で真価発揮できないからな

    数世代前には【列島角栄】が流行ったりしたから、今でも復権はあり得るんだけど、コンボ前提で単体カードパワーが弱すぎるのがな

  • 136二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 21:53:50

    南朝は全員がコントロール奪取メタでリクルーターもアタッカーも揃っているが、いかんせん不利な状況で強力な効果を発揮するカードばかりでそれを狙うと負けてしまう

  • 137二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 21:54:23

    >>131

    一見似たり寄ったりだけど差別化点はある首相カードの中から「鉄のトライアングル」「世襲議員」「派閥間競争」あたりのリソースカードで適宜必要なやつを持ってきて戦うデッキだからどうしても受け身かつ引きに左右されるんだよな

  • 138二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 21:59:47

    >>123

    いっそ運任せに割り切って、イベントカードの「神頼み」や「祈祷」、「雨乞いの儀」なんかでデッキトップをオープンし続けて、めくった神イベントカードに任せる文字通りの神頼みデッキは潔くて好きよ。

  • 139二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 22:09:49

    >>138

    出たな、神頼みワンショット。


    あれ、ショップバトルぐらいだと偶に豪運の人が当てまくって猛威を振るってんのが怖いわ。そういう人って何故か神社の人が着るような服着てたりすんだよなぁ…まさか、本当に神様がついてたりするんだろうか。

  • 140二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 22:14:51

    【大日本帝国】という莫大な土地とリソースでぶん回すデッキが楽しいぞ
    でもすぐコスト払えなくなって死ぞ

  • 141二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 22:32:47

    >>140

    戦前日本テーマはどいつもこいつもリソースが細いかデメリット持ちなのがな…

    その上世論カウンターの管理もシビアで自滅リスク付きという

  • 142二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 23:09:21

    どんぐりビートダウンは安く組めてオススメ

  • 143二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 23:48:08

    牟田口ビート握ってみたけど、牟田口切るタイミング難しさとか戦前日本テーマ特有のリソースの細さが目立つ

  • 144二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 07:26:44

    制圧系より突破力高くて逆転の可能性秘めたデッキが好きなんだけどオススメある?
    今触ってるのは米騒動と本能寺の変の2つ

  • 145二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 08:34:19

    今の環境トップって【日本国憲法コントロール】【災害ワンキル】【コロナ】で合ってる?

  • 146二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 08:37:09

    応仁コントロールでどんな相手にも泥仕合してやるよ
    大抵相手がもうこっちの負けでいいって途中で終わっちゃうんだ

  • 147二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 09:42:45

    >>123

    【古代日本史】は神の手がサーチの要なのに、相手の【古代日本史】のサーチされたカードをすべて破壊する効果もあるからミラーマッチが大惨事になるんだよな

  • 148二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 10:16:37

    このレスは削除されています

  • 149二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 10:18:47

    >>142

    どんぐりwwwビートダウンwww

    旧石器時代は新規がないせいで当時のエースですら格安でいいですねwww

    いや本当にそろそろ新規欲しいよね

  • 150二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 10:21:35

    今度【大阪万博】強化来るってマジ?
    【東京五輪】のリメイクは結局コロナ環境でイマイチだったから期待していいのか微妙

  • 151二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 10:30:52

    >>146

    応仁コントロールはお互いの土地を焼く上に、敵と味方が入れ替わったりするからやってる内に、お互いわけわかんなくなりながら無駄にぐだぐだターンが経過していくんだよなあ…

  • 152二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 10:39:57

    >>150

    追加カードが微妙にコロナ環境を見ようとして失敗してたのが悪い

  • 153二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 11:08:20

    >>144

    【秀吉ターボ】がおすすめ。木下藤吉郎を太閤秀吉まで繋いでしまえばまず負けることないし、後手でも秀長や千利休等の立て直しカードも豊富だから劣勢局面にも強い。

    あと、【刀狩コントロール】や【三成ロックビート】と誤認させれるのも強い

  • 154二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 11:13:33

    令和とかいう新環境についていけない…
    コロナカードが暴れ過ぎる早く禁止カードにして

  • 155二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 11:25:54

    楠木正成耐久メタビ強すぎワロタwwwwww
    岩落としで全体除去飛ばしまくれば大体勝てるじゃんズルでしょこれwwwwwww
    搦め手を使うまでもねぇわwwwwww

  • 156二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 11:38:36

    道鏡という超変態カード
    悪人GS気味に組んでもいいし籤引サポート入れまくれば特殊勝利も狙えるし何故か女性カードへのバフまでついてるせいでハーレム型でも強いしで訳分からん

  • 157二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 11:54:08

    >>144

    【鎌倉スーサイド】を握ってみるのはどうだ

    しれっと吾妻鏡系の新規で良いのを貰ってるんで受けがだいぶ広くなってるし

    元々勅命系に強く出れるからかなりのデッキと戦える

    ……令和パックが害悪系多すぎて規制読みで【譲位天気の子】ぐらいしか握らない流れ出てるんで

    意外と環境の目もあるぞ

  • 158二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 11:55:14

    道鏡は三つ目の膝のコントロール効果が強すぎるわ

  • 159二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 11:57:23

    >>153

    太閤は除去されると後続が全く続かないのが辛いわ

    やっぱ家康脱糞ビートでしょ

  • 160二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 12:17:23

    >>144

    俺は【元寇撃退】使ってるわ。ガッチガチの制圧盤面を神風で根こそぎ吹き飛ばす爽快感は他ではそうそう味わえない。未だに捲り札最強候補に挙げられるだけはあるわ

    まあ神風引けないと話にならないし、引いても使ったターンで勝負決めないとリソース補充停滞のデメリットでほぼ負け確になるから勝負を決められる状態になるまで神風は切らずに耐えないといけないんだけどな

  • 161二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 12:44:17

    災害でお互いのリソースを削りながらカウンターを溜めて一気打ち壊しで農民トークンを並べて殴りに行くのは中々爽快

  • 162二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 12:48:47

    道長ループ疫病関連に弱すぎて最近全然勝てない
    武士ワンショットに変えようかな

  • 163二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 12:55:08

    【茶器】って今はどうなの?
    千利休や織部助が、無限リソース産出で一時期環境を席巻してたけど

  • 164二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 13:16:25

    このレスは削除されています

  • 165二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 13:21:26

    >>163

    経済カウンター積むタイプは「弾けた泡沫」登場以降なかなか日の目を見ないんで【茶器】はかなりキツイ

    織部はそれでも瀬戸物トークンを増やしまくるタイプで【大衆文化アグロ】で見ないでもないが

    利休は期待されてたワビサビ軸【観光立国ランプ】が【コロナ】環境で崩壊したんでほぼ見なくなった

  • 166二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 13:32:50

    【首狩り】デッキはなかなか楽しいぞ。
    人気のカードは大体暗殺に弱めになってるから暗殺が刺さる刺さる。特に信長デッキはよくいるから光秀がハッスルしてるわ。まぁ光秀も暗殺弱めだけど。

    欠点は安定性がないのよな。

  • 167二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 16:00:37

    【陰謀論パーミッション】とかいう対応力だけは評価されてるデッキ
    どんなデッキにも陰謀バラ撒けるのは強みなんだけど上手く回さないと説得力のリソースがすぐ尽きて死ぬ

  • 168二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 17:40:29

    ヒラメキアニメワンショット好き
    鉄腕アトムから君の名はまで連続で山札に出した時の快感はたまらない

  • 169二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 18:08:46

    名前だけはいかがわしい【妹コントロール】
    実際は小野妹子に代表される遣隋使を一定期間ゲームから除外して生み出した隋資源トークンでアドを稼ぐだけの女っ気のないデッキ

  • 170二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 18:15:41

    >>163

    コロナ軸のせいで弱いし、未だにコレクターアイテムとしての価値が高いからやめておいたほうが良い

  • 171二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 18:24:43

    リトルボーイ&ファットマンとかいう日本史TCGを終わらせかけた史上最悪の禁止カード
    今ではガッチガチに制限かけられとるバーンカードやが、昔の【核バーン】は一体どんな世紀末だったんや…

  • 172二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 18:39:08

    >>171

    それまで生き生きしていたカードが使えるカードではなく一枚の絵になったと言われるほどの圧倒的なパワーだぞ

  • 173二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 19:13:14

    信長デッキって光秀抜きの方が良くない?
    寝返らせ系・裏切らせ系カードはいつだって採用率高いから、対信長最強カードの光秀を自分で持っとくのは危険すぎると思うんだ
    信長の味方として相性良いカードは別に光秀に限らないし

  • 174二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 19:45:58

    Q.「ツクヨミ」に男性または女性を対象とする効果を発動できますか?
    A.ゲームの状況に左右されます。
    例えば、「元来女性は太陽であった」が発動されたゲームでは元来女性は月でなかったこととなるため、「ツクヨミ」を女性として扱うことはできません。
    「陰陽思想」が発動したゲームでは「ツクヨミ」は女神である「アマテラス」の対極にある存在とされるため、男性としてのみ扱います。

  • 175二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 19:58:55

    >>173

    問題は信長ミラーなんだよな。

    寝返らせリスクを背負ってでも信長デッキの使用率考えると対信長アドが凄い。秀吉軸構築の場合完全なデメリットになるのが辛いが。

  • 176二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 20:39:10

    >>159

    【家康ビート】はいつでも環境にいる【信長GS】に弱いのがな

    三英傑は三竦みだから、なんとか環境で暴れないだけで均衡が崩れたら一気に一強になりそうだよな

  • 177二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 21:44:01

    【一向一揆】握ってるけど中々につらい
    ロックしつつ準備整ったら火力叩きつけるのは楽しいし地雷としての性能は高いけどリソース太い家康辺りには粘られて捲られるんじゃ...

  • 178二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 21:55:05

    コンボ文豪良いぞ~火力低いけどリソース尽きないからコントロール風の立ち回りもできる夏目漱石だけでゴリ押せることも結構ある芥川や太宰に繋げても良い長期戦になっても川端が控えてるからおすすめ

  • 179二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 22:10:56

    【モネ軸印象派】を組んでるけどフレデリック・バジールが地味に強いね。ルノワールとかの主力ともシナジーが強いし、【印象派】系は金銭面が弱点だからバジールの高い財力が助けになる
    でもバジールに寄せすぎると最近流行りの【戦争】系デッキに弱くなるんだよな…貴族クラスなのが辛い。ノブレスオブリージュやめて

  • 180二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 22:19:00

    【白河僧兵】は院宣と比叡山のコントロール性能と武士・僧兵を合わせたビート力を両立してておすすめ
    引きにムラがあるから運に左右されるのと宗教テーマの強みの災害テーマへの耐性が落ちてるのはご愛嬌

  • 181二次元好きの匿名さん23/02/07(火) 23:15:52

    >>178

    作者カード場に出たら自分の著作3枚サーチできるのに小説カードは作者が場にいれば1ドローついてるの強すぎるわ作者カードは破壊されたら別の作者呼び出すしよマジ無限リソース「場に出たら」が悪さしまくってる

  • 182二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 01:37:09

    >>107

    新選組系で強いのって土方歳三と斎藤一の二人位しかいないしその土方も新選組で固めるより【蝦夷共和国コントロール】の方が相性いいし斎藤一も【明治GS】の方が輝くからなぁ・・・。

  • 183二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 01:56:04

    >>182

    マジか俺やってた頃は沖田強かったんだけど今微妙なんか序盤に沖田置ければ勝ちだったのに

  • 184二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 07:33:12

    【食文化コントロール】を上手く回せる奴はネタ抜きに変態だと思う
    横から見てると何やってるか全然わからないのにどんどん進化して派生も増えていくんだもん

  • 185二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 07:54:46

    >>184

    インドTCGパックからローカライズされたカレーのコンボパーツを魔改造して回してるから、日本のテーマだと思ってる人多いよね

    ラーメンもその気があるな

  • 186二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 09:29:41

    >>183

    環境の低速化が著しいからね

    大概のデッキでサイドに「刀狩り」「生類憐みの令」「第9条」のどれかが入ってるから

    アグロでマッチ取るのは非常に厳しい

    そろそろ環境が動くかと思ったら【コロナ】が突発環境入りしたせいで低速化が激しくなったし

  • 187二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 09:37:48

    再録の戦艦大和引いたから使ってみたくて【WWⅡアグロ】組んだんだけど
    勝ってて勢いある時は強いけどちょっと妨害もらったらすぐにリソース不足で死ぬからきついわ

  • 188二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 09:50:15

    >>187

    アグロで攻めきるorビートからの「一撃講和」でリソース稼いで「大東亜共栄圏」を維持出来ないと厳しいのは太平洋戦争テーマの常だし…

    大東亜共栄圏以外だと各種動員令みたいなリソースを前借りするタイプのカードに頼らざるを得ないから長期戦はキツイ

  • 189二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 12:11:22

    世界史TCGで【コロナ】環境終わってるって聞いたけどマジ?

  • 190二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 12:34:12

    >>189

    【陰謀論】がちょいちょい結果出してるらしいけどコロナ一色かな

    【政治コントロール】も盛り返してきてはいるんだけど

  • 191二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 12:43:00

    >>183

    沖田はメタビ系統ではまだ使われる事もある。

    刺さるときは刺さるので。


    他だと近藤局長はな……。出張に向かん上に、新選組所属にバフだから純構築でもないとなぁ。

    出張でしか見ない竜馬の対極みたいなもんだ。

  • 192二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 12:51:24

    最近はかなり減ったけど和気清麻呂を採用する奴は絶対許さん
    神宣を書き換えられるせいで国生みが成功しないんだが

  • 193二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 15:19:44

    儀式召喚で神降ろすの楽しいよね
    でもヤオヨロズデッキ15枚はちょっと少なすぎて……

  • 194二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 16:36:27

    >>193

    そんなあなたも【神仏習合】

    お互いが公開した方の相方の名前を借りるからサポートを共有できるという操作感は中々他では味わえないのよな

  • 195二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 17:49:34

    >>193

    黎明期は800枚デッキの【ヤオヨロズバベル】なんてのもあったなあ

    ルール調整で消えたけどネタに見えて妙に戦えたんだあれ

  • 196二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 18:15:02

    新選組アグロ懐かしいなぁ偉人カードに対してほぼ無敵な沖田を序盤において相手の展開つぶして斎藤や土方に繋げて盤面揃えたら近藤で一斉にバフ沖田が疫病に対して無力なこと以外何も言うことなかったわ

  • 197二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 19:17:56

    ここまで少子化耐久型エクストラウィンなし

  • 198二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 20:45:30

    >>197

    回すのクッソ難しいし最新の先進国デッキ以外への刺さりが微妙で使い手がいないからしゃーない

  • 199二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 21:52:29

    生類憐れみの令の時代はマジでクソ環境だった
    綱吉がスタン落ちして即禁止ぶち込んだのは今でも英断だったと思う

  • 200二次元好きの匿名さん23/02/08(水) 22:18:33

    このプレイヤー達は一体何が見えていたんだ……

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています