遊戯王について質問なんだけどよ

  • 1二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 16:25:38

    当時ZEXALは見ててもカードは持ってなかった小学生なんだが、どうして遊馬のストラクが最近までなかったん?

  • 2二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 16:28:45

    いずれわかるさ、いずれな

  • 3二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 16:30:02

    多分スターターデッキがその役割だったんじゃない

  • 4二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 16:31:15

    ホープがやたら再録されてた覚えあるから、ホープ再録商品が遊馬カード収録の扱いになってた、とか?

  • 5二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 16:31:28

    キャラ物のストラクで出したのがアークファイブ始まってから位だし…
    えっ十代のやつが7年前…

  • 6二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 16:31:49

    ガガガ、ゴゴゴ、ドドド、ホープどれで纏めるかで揉めてたからとか?
    今だと強引な橋渡し用強カードを作るだろうけどゼアルの頃はOCG化の際に制限が強かったし

  • 7二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 16:32:02

    OCGでキャラ売りしだしたのが最近だから
    たしかゼアルの頃はキャラをイメージしたストラクなんてなかったはず

  • 8二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 16:36:10

    そもそもキャラモチーフのストラクが出る用になったのはarc-vからだったりする
    その上遊馬デッキはHEROやDDDなんかと違ってガガガゴゴゴドドドZWナンバーズホープとゴチャゴチャしててどう強化すればいいか分かんなかったんじゃないかな
    そんで最近になってOCG班の技量が上がった上、余裕が出てきたんで本腰入れて【遊馬デッキ】としてのストラクを作れたんじゃないかと思う

  • 9二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 16:36:19

    遊星ストラクが7年前ってマ?

  • 10二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 16:38:39

    >>7

    DMの時点で遊戯デッキとか売ってたんですがそれは

  • 11二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 16:38:47

    強いて言えばマエストローク入ってたスターターが実質遊馬ストラクだったから。

  • 12二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 16:43:41

    >>10

    DMの時に出て以降明確にキャラストラクっぽいのがしばらく出なくてそれこそゼアルの時に出た青眼・サイバーまでそういうのなかったんじゃねぇかなぁ

  • 13二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 16:48:38

    2012→ホープと魔人オーケストラ ズババゴゴゴガンバラドバーグ
    2013→目玉がホープレイV ガガガをはじめモンスターの多くが遊馬の使用カード

    スターターがほぼ遊馬デッキみたいなもんだ

  • 14二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 17:10:21

    wikiに書いてある


    >第8期後半から第9期前半の4つのストラクチャーデッキは過去のアニメシリーズを題材としており、GXと5D'sもここでストラクチャーデッキの主題となった。

    >だがそれ以降は現役アニメ(ARC-V、劇場版、VRAINS)を題材とするようになったため、ZEXALを主題としたストラクチャーデッキが登場することはなかった。

  • 15二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 17:13:44

    ようやくキャラクターを大切にしてカードにすれば顧客が喜ぶということに気づいたからね

  • 16スレ主21/11/12(金) 17:18:23

    はーなるほど、タイミングを逃しちゃっていたって事なのね。親切なデュエリスト達に感謝。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています