スペンサーファンスレ

  • 1二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 23:07:52

    きかんしゃトーマス第7シーズン「ゴードンとスペンサー」で初登場したボックスフォード公爵夫妻所有の機関車
    主に公爵夫妻を乗せてソドー島からメインライドの間を往復するほか貨車やホッパー車を引いたこともあったり、スタフォードのお迎えと案内役を任されたこともあったりする奴

  • 2二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 23:08:58
  • 3二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 23:09:16
  • 4二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 23:09:33
  • 5二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 23:09:51
  • 6二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 23:10:07
  • 7二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 23:10:23
  • 8二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 23:10:31

    フジ版ではトビーと中の人が同じスペンサー!トビーと中の人が同じスペンサーじゃないか!
    ヒロ初登場の映画だとかなり嫌な奴だったよね

  • 9二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 23:11:37
  • 10二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 23:15:46

    スペンサーって自意識過剰な自惚れ屋だからなあ

  • 11二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 23:24:45

    出たー!脇役キャラの中でもかなり有名な奴!

  • 12二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 23:25:10

    子供の頃から海外の鉄道本読んでたから
    コイツを初めて見た時すぐマラード号と同じ形の機関車だって分かった

  • 13二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 23:29:36

    >>8

    怪物でのジェームスといい割を食らった感はあるのよ

    高性能さと公爵専用車という格式の高さを鼻に掛けた自惚れ屋だけどヒロをあそこまで追い詰めようとする程の悪辣さは無いはずなんだけどな

  • 14二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 23:44:10

    7期の新キャラではレギュラー入りしたエミリーに次いで出番に恵まれてたよな

  • 15二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 23:44:31

    ゴードンのプライドの高さとジェームスの自惚れをミックスした上に彼らほど目立った長所が無いんだよね
    ただゴードンにしろジェームスにしろ問題点に見合った性能があるようにスペンサーも蒸気機関車のワールドレコード持ちで高慢ちきになるだけの実力者ではあるんだ

  • 16二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 23:48:30

    トーマスのキャラスレめっちゃ立ってるけど
    盛り上がるほどトーマス好きってあにまんにそんないるの?

  • 17二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 23:52:37

    >>16

    どのスレにもレスしてるがワシはもう正直、最近は同時に立ち過ぎてておまけにメイン級は大体もう立って語っちゃったからネタ切れであんまりレスしてない。

    にも関わらず20〜30レスは超えるのが多いからまぁ数はいるんじゃないかのぉ……?

  • 18二次元好きの匿名さん23/02/10(金) 23:53:55

    >>16

    ジェームスファンスレが立った時にガチのファンや有識者が出現したのがきっかけな気がする

    コメントはあんまり伸びないけど語りたい人はそこそこいるんだ

  • 19二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 00:23:24

    >>14

    CGアニメでもしぶとく登場するし映画にも数回登場するし特別重要な立ち位置でもないのにやけに優遇されてたね

    何が制作陣のハートに訴えたんだ…

  • 20二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 00:26:16

    >>19

    ゴードン兄貴とスピードで張り合えるとことか……?

  • 21二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 00:30:19

    ・近未来的なシュッとしたデザイン
    ・プレミア感ある銀色のボディ
    ・速さが売りのゴードンを超える高速

    くそ、無駄にかっこいいなこいつ

  • 22二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 00:34:15

    >>17

    最近は矢継ぎ早にいくつもスレが立つからレスする暇が無くてな…

    といって間隔空けすぎるとスレの存在を知った時には既に落ちてたりするから難しいのぉ…

  • 23二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 00:50:01

    >>18

    だってあのスレの最初ファンスレを名乗るネタスレみたいな感じだったんだもん。

    だから推しへの愛を語ってちゃんとファンスレにするね……。

  • 24二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 00:57:54

    >>14

    ヒール役だったけど伝説の英雄でも目立つ立ち位置だったしそれからも出番かなり多くて助かる

    ナルシストだけどそれに見合う実力持ちだしシルバーで流線的なビジュアルもインパクト強い

  • 25二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 02:30:42

    いつかダッチェスと絡んで欲しい どっちも公人を運ぶ機関車だしモデル機はライバルみたいな関係だし同型機が原作で並んでたし

  • 26二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 02:33:56

    >>23

    ジェームスファンスレ|あにまん掲示板靴紐あるやつはやっぱ違うな~bbs.animanch.com

    このスレやね かなり深い内容話してたりしたし好きだった

  • 27二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 02:51:53

    スペシコスレならちゃんと閲覧注意書いてくれ

  • 28二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 07:39:32

    ジェームススレで急に実験機とかミクスト・トラフィックとかの話をし始めた有識者がワイです

    ほぼ全スレ皆勤のつもりだけど、クランキースレが間に合わずに落ちたのが心残りや…



    作中に登場した最初の流線形機関車で、メインランドという外部の所属でありながら定期的にソドー島にやって来るという割と珍しいポジションのキャラ

    天才ナイジェル・グレズリー卿によって設計され1935~38年に製造された長距離旅客用のロンドン・アンド・ノース・イースタン鉄道クラスA4がスペンサーのモデル

    A0ゴードンやA3フライング・スコッツマンやN2ライアンの従弟に当たり、世界最速の蒸気機関車としてギネスに載るマラードの兄弟機

    『走れ!世界のなかまたち」で最速記録を持っていると紹介されていることからマラードと同一個体疑惑もあり、もしそうなら最高速度は203km/hということになる

    作中ではコナーやケイトリンより遅い設定っぽいが


    スピード重視の旅客機の中ではかなりの力持ちでもあり、パワー・クラスは8P6F(旅客で8、貨物で6)

    牽引力はマードック、ヒロ、ハンク、コナー、ケイトリンらには負けるがゴードンよりは上

    一方重量はマードックやヒロも上回る170トンで、これは地球最大の動物であるシロナガスクジラと同じくらい

    一般に旅客機は動輪が大きく貨物機は動輪が小さい方が良いとされるが、スペンサーの動輪の大きさはゴードンやハンクと同じで、実際作中でもスペンサーの車輪の素材はハンクの模型に流用されている

    またスペンサーは車輪数20が最高だと語っているが、ヒロ、ハンク、ケイトリン辺りも車輪が20個ある


    一時期シリーズのプロデューサーを務めたサイモン・スペンサーが名前の由来とも言われる


    スペンサーの模型はガラス繊維強化プラスチックを用いて作られた数少ない車両だったそう


    スペンサーの汽笛の音は、BBCの効果音ライブラリーにも収録されているGWRの機関車の汽笛を流用したもの


    7期のスペンサーのテーマは、1937~39年にLMSで運行されていた急行旅客列車コロネーション・スコットのテーマ曲をアレンジしたものらしい

    なおコロネーション・スコットを牽いていたのはダッチェスの姉妹機(原作に登場するダッチェス・オブ・ハミルトンなど)


    映画 きかんしゃトーマス 走れ!世界のなかまたち キャラクター紹介 スペンサー


  • 29二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 07:42:30

    伝説の英雄などの悪役イメージが強い人はその後の「スペンサーとふかいきり」や「ようこそスタフォード」や「スペンサーとふくだいじん」を見よう
    毎回島の外から来る憎まれ役という扱いだった彼が高飛車ながらもだんだんソドー島の仲間みたいな顔になっていくのがいいんだ

    以下スペンサーの目立たない長所コピペ
    ・時間に正確
    ・大体いつも笑顔
    ・サービス精神が旺盛
    ・公爵夫妻の専用機関車として意識が高く彼らの言うことは基本何でも聞くので、信頼もそれなりに厚い
    ・傲慢で失敗も多いが、反省する時は自分の行動をかなり客観的に振り返り割と素直に謝罪することができる(18期「スペンサーとふくだいじん」他多数)
    ・普段見下している相手からであっても頼まれごとをすれば結構あっさり引き受ける(13期「ガタガタクランキー」、17期「アフタヌーンティーきゅうこう」)
    ・初対面のウィフの姿に最初は見下した態度を取るが、彼の仕事ぶりを見てすぐに考えを改め正当に評価(11期「エミリーとゴミあつめ」)
    ・勘が鋭く行動力がある(『伝説の英雄』)
    ・ビクターと仲は悪いが、彼の仕事ぶりは信頼している(13期「ドタバタせいびこうじょう」)
    ・濃霧の中へパーシーを捜索に行って無事に連れ帰り、機関庫を貸してくれる他の機関車たちの厚意に報いる(15期「スペンサーとふかいきり」)
    ・ケビンの遊戯のせいで故障しかけたにもかかわらず、後始末をした彼を見て賞賛し感謝する(15期「ケビンのじまんのフック」)
    ・何だかんだソドー島のことが好き(16期「ようこそスタフォード」)
    ・スティーブンと衝突しそうになったゴードンにしっかり警告する(『キング・オブ・ザ・レイルウェイ トーマスと失われた王冠』)
    ・地元メインランドの鉄道ファンからの人気が高い(『走れ!世界のなかまたち』)
    ・何だかんだゴードンを「親愛なる友人」だと思っている(21期「ゴードンとスペンサーはライバル」)

  • 30二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 08:07:31

    >>28

    クランキースレあったんか…

    好きなキャラなのに知らぬ間に立って落ちて悲しい…

  • 31二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 08:16:11
  • 32二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 08:23:09

    >>31

    夜中近くに立ったのね

    寝てる間に落ちてたってことか

    リベンジスレ立ててみたいけどスレ立て経験無いから自信ない…

  • 33二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 09:32:58

    >>27

    シコ要素どこやねん

  • 343223/02/11(土) 10:12:03
  • 35二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 10:14:49

    トーマスキャラでシコする勢力は昔から一定数いるけどちゃんと自治できててえらいよな

  • 36二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 10:19:48

    >>29

    伝説の英雄でヒール役を背負わせたことへのフォローなのかディーゼルみたいにイメージアップ回が時々あるね

  • 37二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 11:45:21

    トビー、テレンス、マックスと同じ声優というね

    兼役の人は他にもいるけど

  • 38二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 13:57:33

    2Dの方にもいつか出るかな
    今のところ出る様子はないけど

  • 39二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 16:35:56

    最初はスペンサーって客車のみで貨車は引かないかと思ってたこともありました
    伝説の英雄で貨車引いてるのを見るまでは

  • 40二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 17:26:20

    作中での扱いがゴードンの拡大版という印象
    速く走れて格式高い仕事を与えられているのを鼻にかけて周囲を見下し自信過剰で失敗する

  • 41二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 18:31:42

    伝説の英雄以降は傲慢で鼻持ちならない性格はそのままだがトーマス達と普通に仲良くなれたのは本当に嬉しい
    トーマス達もスペンサーが来るって聞いた時に嫌がったりする素振りも全く見せなくなったし

  • 42二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 21:02:28

    初登場時はゴードンに水を忘れるなよと言われても知るもんかと言って丘で水切れ起こしてたスペンサーがここまでになるとは思わなかった

  • 43二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 21:39:21

    キング・オブ・ザ・レイルウェイでは一緒に競争を楽しんだりコナーとケイトリンの速さに息を合わせて敬遠したりと妙にゴードンと仲良しな姿を見せてくれるぞ

  • 44二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 22:33:56

    CGアニメになってからのスペンサーの登場頻度ってどれくらいかわかる人いる?
    模型時代しか見てないからシーズンごとに1回くらいのイメージしかなくて

  • 45二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 22:50:47

    >>44

    ほい

    https://ttte.fandom.com/wiki/Spencer#Appearances

    1シーズンにつき1~4話ってとこ

  • 46二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 00:01:54

    最近トーマスファンスレをたくさん見ていたらサブスクとかで見始めるようになっちゃったよ

  • 47二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 00:17:14

    >>45

    不定期でも確実にセリフ付きの出番がもらえるのはかなり優遇されている部類だと思う

  • 48二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 11:41:43

    エミリーのようにレギュラーに抜擢されずクランキーやソルティーのように確実な登場スポットを押さえるでもなくそもそもソドー島所属でもなく強いて挙げればゴードンのライバルポジで出番を勝ち取り続けたのはすごい

  • 49二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 22:54:23

    CGアニメに切り替わってからの13期最初の1話目、最初の長編に出番もらえてる辺り凄えな

  • 50二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 01:36:46

    伝説の英雄だとメイビスに言い寄られてたな

  • 51二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 11:38:44

    初めてスペンサーを見た時は今までと型の違う機関車が出てきたなとちょっと興奮した思い出がある

  • 52二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 18:33:12

    CGだと車体に周囲が映るくらいぴっかぴかなんだよね
    普段からよっぽど公爵夫妻に大切にされてるんだろうなあ

  • 53二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:53:16

    ソドー整備工場へボディに傷がついて塗り直してもらいに来ることもあるもんな

  • 54二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 23:57:12

    >>46

    2年くらい前にトーマス展が各地で催されたのをきっかけに再ハマりした人もいるみたいだよ

  • 55二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 00:19:00

    初代の話になると
    ジェームズはネイル
    ヘンリーはベジータ
    エドワードはONE PIECEベポ

    の声優

  • 56二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 08:27:48

    今思えば鉄道会社に所属しない個人の専用機関車というものが珍しかったな
    後はノランビー伯爵がミリー・スティーブン・グリンを個人所有してるし専用機関車にはセレブなイメージがある

  • 57二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 11:52:00

    ノランビー伯爵のお迎えとかもやってるものな、スペンサー

  • 58二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 22:52:36

    流線的なデザインが結構目を引くキャラ

  • 59二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 23:47:09

    スペンサーの登場頻度のせいか公爵夫妻もしょっちゅうソドー島に来て客車で乾杯してるようなイメージ
    ヒロ初登場の映画で別荘作ったからだろうしソドー島は観光地として人気なのかもね

  • 60二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 01:51:07

    >>59

    ソドー島の鉄道のほとんどが貴族の後援を受けて創設or運営されてるんだよな

    原作のスカーロイ鉄道←男爵ハンデル・ブラウン卿

    ミッド・ソドー鉄道←ソドー伯爵ジョン・アーノルド・ノランビー卿(ロバート・ノランビー伯爵の先祖)

    カルディー・フェル鉄道←バレイン卿

    ノース・ウェスタン鉄道←ハーウィック男爵アルバート・レガビー卿

    アールズデール鉄道←ラナルド・ドリクソン卿

    TV版ではここにカレン卿やボックスフォード公爵も加わる

    ソドー島の観光事業はパトロンとの結び付きの上に成り立っている

  • 61二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 11:44:14

    スペンサーを見てこういう機関車いるんだと知った幼き日の俺

  • 62二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 22:18:03

    何だかんだでスペンサー結構好きなキャラなんよね

  • 63二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 23:42:29

    やっぱりデザインが格好いいんだよ
    コナーとケイトリン、エティエンヌともっと速い奴らが後から登場していくけど最初にゴードンを颯爽と抜き去ったインパクトが強くて高速と言えばスペンサーのイメージが今でも強い
    良くも悪くもボンボンな性格だけど意外と素直なところが憎めないね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています