- 1二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 15:08:42
- 2スレ主23/02/11(土) 15:09:27
- 3二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 15:09:30
このレスは削除されています
- 4二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 15:11:14
武器セット2楽しみ
- 5二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 15:13:03
- 6二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 15:15:03
このレスは削除されています
- 7二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 16:03:37
このレスは削除されています
- 8二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 16:08:37
このレスは削除されています
- 9二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 16:10:07
このレスは削除されています
- 10二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 16:11:30
このレスは削除されています
- 11二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 16:14:33
このレスは削除されています
- 12二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 16:18:44
このレスは削除されています
- 13二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 16:26:11
このレスは削除されています
- 14二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 16:27:32
このレスは削除されています
- 15二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 16:29:16
PGやRG版も出してくれ ください
- 16二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 16:37:08
フルメカニクスのジョウガンやレイキを出してほしかったわ あと改も
- 17二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 16:39:03
このレスは削除されています
- 18二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 16:56:58
このレスは削除されています
- 19二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 16:58:04
メイレスレイキが薙刀持ってめちゃかっこいいポーズ取ってる画像見つけて結構検索したけど、背中のブースター使って飛ぶ時正面から見た姿めっちゃ良い形してる。境界のメカは本当に革新的だと思うわ
- 20二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 17:01:51
格好良いよね
- 21二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 17:03:21
このレスは削除されています
- 22二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 17:07:34
とても面白いアニメでした
今度はプラモデルも買ってみようかと思います - 23二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 17:09:37
プラモデルの出来はぶっちゃけバンダイの中でも最高傑作ばかりで楽しい♪どれも大きいから満足感もあるし!
- 24二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 17:10:10
取り敢えず今度発売されるビャクチをおススメします。ついでに同時発売の武器セットも
- 25二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 17:11:45
HJの付録を一般で出すの最高だわ 手に入りやすくてありがたい
- 26二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 17:13:09
- 27二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 17:13:51
最近入った人は無いから一般で出してほしいのはわかる
- 28二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 17:16:02
逆脚こそ境界戦機ロボのかっこよさの一番のポイントだと思うんだがなあ
ケンブやビャクチを膝立でライフル構えさせた時のしっくり具合に感動したもの - 29二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 17:22:46
カッコいいよね
- 30二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 17:58:01
- 31二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 17:59:17
面白かった
- 32二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 17:59:41
ほんとスコスコなのだ
- 33二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 18:00:55
AIの方が人間らしい!という魂を込めた叫びで他の無人機もやる気失せたり有人機も戦意消失するの好き
ここは主人公でありガイに支えてもらったアモウじゃないとできなかったシーンだわ - 34二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 18:38:21
ほんとここエモくていいわ
- 35二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 18:39:08
その前のブラッドの言葉も今生きている人間全員に聞いてほしいくらいの名言だから本当に素晴らしい
魂が震える - 36二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 18:41:13
最後の最後で人間の感情を得て戦友のブラッド大尉を逃がすのは泣ける
- 37二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 18:46:46
サンライズイベントでも25話は凄い盛り上がったからね
本当に最高だよこのアニメ - 38二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 18:47:19
リアイベ行けたなんて羨ましいわ…
- 39二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 18:48:06
ゴーストといえばゴーストの素体になったメイレス妄想してる人はいるんだろうか
ゴーストから逆算して丸みのある部分を角ばらせた黒いビャクチに近いデザインで名前は大化の改新の大化からとって「メイレステーカ」と予想してるんだが(本編だとプロトタイプゼロが元々の名前だけど) - 40二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 18:50:54
- 41二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 18:52:10
MSVみたいなシリーズを展開してブレイディハウンドの色々なバリエーションやメイレスのオリジナル装備形態とか出して続編辺りがきたら満を持て新規造形キットやゼリーゼジアマンくると嬉しい
- 42二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 18:53:25
- 43二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 18:54:09
ブレンゾン社もゴースト以外を作ってそうだしいきなりあそこまで異常な性能のアメインを用意できなさいから試作品とかも何処かにありそう。続編辺りでそれが主人公機になったら胸熱ね
- 44二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 18:59:05
かつてのラスボス機に関係しているのが主人公機とか胸熱すぎるぜ…
- 45二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 19:01:45
プラモデルを組んでて全く異なる構造で新鮮味がありマンネリ解消にも良いキットが多くて満足♡
アニメも作業BGMとして優秀だし今後も続けてどうぞ - 46二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 19:02:24
本当に出来も汎用性もいいよね
- 47二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 19:04:43
リアルロボ好きな本物のモデラーならかなり遊び倒してますよ
サイズ的にMSGやACの武器との親和性が高く自社だと自身で3mm軸や穴を設ければガンプラや30MMと組み合わせるし
無限大なのは魅力 - 48二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 19:06:17
メイレスもACシリーズに出てきそうなのもありますしアセンも手持ち火器や武器腕・背部のアームに武装を載せられるから楽しいね
- 49二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 19:11:40
このご時世でも簡単に手に入るしデザインが秀逸で素晴らしい!
- 50二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 19:12:31
全身の可動域が変態すぎて遊んでて楽しいしスタイルもハマる人にはハマる
- 51二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 19:14:58
久しぶりに毎週が待ち遠しくて楽しみなアニメだったなあ
- 52二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 19:18:57
メイレスの売りである片軸関節だけどあれが導入された作中の経緯が気になる
ビャクチとゴーストは挟み込み式の関節だったし - 53二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 19:26:55
- 54二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 19:40:42
特に理由は無さそう
- 55二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 19:44:52
最新鋭のブレイディフォックス圧倒して凄かった
- 56二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 19:46:47
ブレイディフォックスのレーザ砲好き
弾速が光の速度なのと火力がヤバすぎるからメイレスでも当たると不味いから何かを盾にしないといけなかったりアイレスの補助が無ければ瞬殺されるから良い緊張感が出ていた - 57二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 19:47:57
- 58二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 19:49:55
ほんとこのシーン悲しいけど戦争だから仕方ないね♂
- 59二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 20:21:49
フォックスはゴーストの解析で生まれた機体だけどレーザー砲はゴーストにそれらしき武装がないしゴーストとは別口に前々から研究されてた兵器ってことでいいの?
- 60二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 20:39:06
たぶんそうだと思います。それにジョーハウンド時代から同じライフルが使われてますし汎用性の割には高性能ですがブレイディの時にレーザー砲を使用できるだけの機体では無かったりそもそもレーザー砲自体が完成してなかったという可能性もありますね
- 61二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 20:41:51
北米のレーザー砲のあとに小型化して既存のアメインでも使えるようにしたアジア軍はもう少し評価されても良いと思うの
- 62二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 20:43:13
あっちより射程距離が短かったりアメイン自体の性能に大きく後れをとっているから劣勢なシーンしか無いけど一撃当たっただけで破壊できるくらいだし普通に強いよね
- 63二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 20:45:25
武装がそれぞれの陣営で分けられていたりケンブ達もその場で各国の火器の制限を解除することは出来ないけど時間があれば普通に使えそうだしプラモデルで普通に持たせても良いと思う
北米のライフルだと腕が太いキットだと上手く持たせられないけど - 64二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 22:11:40
- 65二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 22:12:49
上手く持たせられるようにする同時にキレイに見せられるように入念に設計されてるから素晴らしい
- 66二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 22:14:25
バズりたい為に露悪的な要素を入れずにキャラや話を大切にしながら堅実に進めていたのは好感が持てる
- 67二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 23:00:21
このレスは削除されています
- 68二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 23:18:10
- 69二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 23:19:02
強敵を前に集結して昨日の敵は今日の友の展開は熱い
- 70二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 23:23:50
- 71二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 23:31:03
酷い酷い言われてみたら結構面白かったわ
特に8話で戦うだけでは無く復興や創造もレジスタンスの戦いだったり9話のロボットだけではなくかつて同じ道を歩んでいた、しかも自身の兄と騙し騙されの心理戦などが結構考えさせられておもろい - 72二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 23:33:49
渋いねぇ~8話は今の人間にこそ見てほしい回だと思うし制作側も1期だと一番気合い入れてるみたいだったねぇ
- 73二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 23:35:12
誕生日会で八咫烏の面子を掘り下げつつ出番が多いアイレス達の変わった一面とかも描写したりと良かった
- 74二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 23:39:57
2期は人とAIについて1期よりも大きく取り上げてむしろ人間味失っていく人間達と人間らしさでAIに負けてんじゃねーか!って部分の対比が物語の肝だったと思うんだよね
- 75二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 23:41:25
境界のテーマソングや曲って辛そうな部分もあるけど下のパートは新しい始まりを感じさせる所もあるし
どれも内容読み込んで作ってあってなんか嬉しい - 76二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 23:43:50
これからもジワ売れしていってガンダムに並ぶ一大コンテンツになると嬉しい ポテンシャルは十分あるし買って支えるから頑張れ制作陣様
- 77二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 23:46:34
フルメカニクスのケンブの最大のウリはクオリティの高い60mm携行機関砲だな
銃身の他のパーツの質感が少し違うのとスケールが大きいという理由もあるがディティールが立体的で素晴らしい
ぶっちゃけ本体は全部いらないけど武器だけはクオリティが高くて素晴らしい - 78二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 23:47:19
境界戦機キットは必ず脚から組むように指示されているのが好きなところですね。
- 79二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 23:55:18
境界キットの良さは作って見ないと分からん
- 80二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 23:55:48
作ると感動して気がついたら他のプラモよりこっちばかり買ってしまってる自分がいる―ー
- 81二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 23:59:24
アモウくんみたいに自分の世界から一歩踏み出して信頼できる人達と一緒に人生の目標でも見つければいいのにねぇ…
- 82二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 00:08:50
馬鹿に構うのもそこまでにしてどうぞ
それよりも楽しみ尽くすぞ - 83二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 09:26:48
メイレスの顔が車のガラスみたいで好きなんだよね
- 84二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 09:29:48
デカール一般発売してほしい
- 85二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 09:30:01
使い勝手良いから欲しいよね
- 86二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 09:32:21
フルメカケンブ斬の剣がMGよりデカくてビビったわww
- 87二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 09:33:14
北米同盟のアメインはプラモで見るとこんな流用が効く形状してんだーって感心した
1期2期の主役3機といいイメージよりはリソース費やしてないんだなって - 88二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 09:35:34
ジョウガン改は往年のデストロイドみたいな用途特化感があって面白いデザインだと思う
しかも改修前の狙撃銃も使えるし抜かりない - 89二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 09:38:07
- 90二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 09:41:22
すたんふぉーどさん好き
- 91二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 09:43:06
わかる、特にネットではどんなに自分に合わなかった作品を叩くのは不快だし好きな人はとことん楽しもうという考えは本当に素晴らしいと思う 境界戦機自体もSNSでのイベントで突発でも大量の作品がくるし普段はみんな隠しているだけで実際は滅茶苦茶人気なんじゃないかと思うんだ
- 92二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 09:46:23
この作品を酷評している人の寝ながら鑑賞している率の高さは異常
2話の船だって所有するだけでお金がかかるし老夫婦は海に出ないし息子の形見というだけで持っていたからアモウの旅に使われただけ良かったと思うんだよね。最後は彼の友人が畑手伝いか遊びに来ていたしこれからが明るいぞ - 93二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 09:48:15
ファントムのガントレット
デカ目のダボ穴の方を拡張すれば3mmメスに簡単に改造できるな
そこから普通の盾にもなるしガンプラにもあう - 94二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 09:49:41
メイレスシリーズで二次創作する時で操縦するのに特に運動神経とか適性が要求される訳じゃないんで俺妄想改造が捗る
- 95二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 09:53:04
しかし、「境界戦機のプラモデルはまだまだ続きます!」発言が新キット展開まで考慮したものだったとは驚いたなぁ。精々「コンテストは続けていくよ」くらいの意味だとばっかり
- 96二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 09:57:50
争いに巻き込まれて息子失った老夫婦とかちゃんとした事後検証されず罪被せられた家族とか人身売買こそNGだったもののデモ拘束して公開処刑は国家ぐるみでOKだったっぽい描写とか被占領国の悲惨な状況もちゃんと描けてたと思うけどなぁ
- 97二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 10:03:49
まあ本当に売れてないならガルガンみたいに止めるからなぁ
アホが叩いてるAGEも鉄血も未だに新商品出る時点でユーザーのクソ妄想なんか役に立たんって事だ - 98二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 10:09:23
- 99二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 10:12:23
俺は最高に面白かった 無気力だった少年が世の中に対して心開いてく過程とか一部でも占領された状態から権利取り戻す道筋が丁寧だったしあとキャラが皆いいヤツばっかで好き
- 100二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 10:56:21
何ていうかスルメみたいなんだよね
1回目は微妙なんだけど繰り返し鑑賞することで細かい設定が分かったり各国の動きを考えると面白い。特にアレクセイの16〜19話辺りを想像するとこの人ブラッドより有能なのでは‥?と思ってしまう - 101二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 11:06:12
- 102二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 11:07:40
- 103二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 11:13:27
最強と最高でしょ
- 104二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 11:26:48
ストークキャリーがオスプレイみたいでお気に入り
- 105二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 11:32:27
子供から大人まで楽しめるいいロボットアニメだったと思いました
良いアニメとプラモデルをありがとう - 106二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 11:37:53
主人公たちが逼塞した世界で希望を見いだすまでのお話と考えれば良く出来ていたと思うの
- 107二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 12:29:57
最終回でもケイとナユタがほとんどケンブ斬にリソース置いてもマシンガンで奮闘するジョウガン改に被弾してないからかずっと上空にいそうな(本編だと機体が映ってない為不明)レイキ改と機体の性能もあるけどガシンとシオンも凄い技量よね
- 108二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 12:32:54
日本を取り戻すことも重要だけどそれ以上にアモウの成長が大事だったからね。ここを覚えながら見ると結構印象が変わった
- 109二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 12:33:41
- 110二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 12:34:36
- 111二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 12:49:55
メイレスの可動軸は損傷した際の交換しやすさを重視した構造と考えると合理的だと思うんだよね。天才+工場を勝手に使ってるとはいえ子供一人である程度組めたり野外でもPC一つである程度整備できる辺り優秀だと思う
- 112二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 12:52:47
戦争や祖国意識に希薄な主人公が戦争に巻き込まれ、成長していくドラマは真摯に描けていたと思う
特にガシンが兄貴分の裏切りを経験する回はかなり良かった - 113二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 12:56:54
- 114二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 13:01:50
あそこは2期でもtopクラスに好きだわ
- 115二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 13:10:14
これに限らず他のキットも境界戦機が無ければ大幅に進化してなかったと思うし滅茶苦茶重要なのよ
- 116二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 13:10:37
ここは平和だから好き
- 117二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 13:14:09
バンイップ・ブーメランの月光みたなデザインたまんねぇ
- 118二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 14:54:02
水星の再販で落ち着くまでは碌にガンプラ買えなかったけどそんな中バンダイの最新技術を体験できるキットとして楽しめたから好きなのよ
今は買えるようになったからちょっとお休みしてるけど - 119二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 14:58:02
ブンドドするなら全体を墨入れして少し部分塗装するのが一番好き軸関節は斬新で良かったけど可動させたら擦れちゃうのが残念><
- 120二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 14:59:08
トラックの大きさがTFのスタジオシリーズみたいに結構大きいから30MMとも上手く差別化を図れていると思うの
- 121二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 15:00:54
- 122二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 15:04:34
全体的にメカがロボロボしてて良かったと思うのは俺なんだっ
- 123二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 15:18:04
- 124二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 15:19:40
このレスは削除されています
- 125二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 21:56:52
メイレスホシュ
- 126二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 22:37:08
このレスは削除されています
- 127二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 22:37:19
このレスは削除されています
- 128二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 22:37:30
このレスは削除されています
- 129二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 22:40:52
- 130二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 22:41:12
パーツポロリも無いのが偉いよね
- 131二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 22:47:24
- 132二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 22:49:55
フルメカケンブ斬の足だけで水星キットと同じサイズなの笑えるwwwデカすぎるやろ
- 133二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 06:50:44
保守
- 134二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 07:40:18
1/48R3 レイズナーとかと並べたいねぇ
- 135二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 07:42:51
胸のシリンダーがシールだと剝がれやすいし見栄えが悪いから金マーカーが無いとお辛い
あと剣もマーカーありきなのがちょっと残念。それでも他の箇所は本当によくできてる - 136二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 10:09:55
メイレス保守
- 137二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 18:30:22
保守
- 138二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 18:35:20
来週遂にドリルビャクチか
楽しみ - 139二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 20:04:34
武器セットもあるで
- 140二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 20:07:32
シオンちゃん可愛いのう
- 141二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 20:07:52
それな
- 142二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 21:53:12
保守
- 143二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:08:19
最終的に各国(北米&アジア軍)はビーム砲を使う中主役陣営は最後まで実弾にこだわっていたのは変わってたなぁ
- 144二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 23:26:17
レーザ系は整備がちゃんと出来る場所だったり機体自体の出力が重要なのかもしれない
ユーラシアは汎用性特化がメインだからアレクセイのゼリーゼジアマンの後継機でもカスタマイズしやすい以外はブレイディフォックスに完敗してるし北米の戦力強すぎるでしょ
- 145二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 23:53:57
このスレpart3までいくほどのものか?
同じ言葉繰り返してるだけじゃね? - 146二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 06:32:03
保守
- 147二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 06:34:47
本当は書き込んでるの一人なんじゃないスか?
忌憚の無い意見って奴っス - 148二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 06:45:41
- 149二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 07:01:02
境界戦機がソシャゲ化してもバレンタインやクリスマスのイベントが無い代わりに日本の行事の時だけ季節イベやるし何なら誰も知らないようなマイナーなものも拾ってそう
- 150二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 07:39:09
- 151二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 08:44:23
ビャクチだけはSNSで評価高いよね"ビャクチ"だけは
- 152二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 10:52:39
ケンブも主人公らしくて好きなんだけどなぁ
けどビャクチの方がストレートなかっこよさがあるのは認めざるを得ない
ただアニメで長く見た分馴染みが深いのはやっぱりケンブだよ - 153二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 18:58:48
- 154二次元好きの匿名さん23/02/14(火) 23:22:06
保守
- 155二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 07:29:51
保守
- 156二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 07:35:40
- 157二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 07:39:00
真の日本人調べると境界戦機関係無い人ばかりなんですが‥‥
- 158二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 08:04:36
新日本協定はどう足掻いても詰んでる八咫烏が唯一打開できる上に今までの行動がきっかけだから悪くない
- 159二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 09:17:30
保守
- 160二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 10:31:00
保守
- 161二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 10:32:42
すまん、もう語る内容が無さそうなのに保守をする価値はあるのか?
- 162二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 10:34:30
ある 保守
- 163二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 12:04:45
You Tubeで常に残すためなのか色々配慮した結果初見じゃわからないし有志の説明を聞かないといけないのはキツイわ
- 164二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 18:25:12
お客さんここアンチスレじゃないんですよ?
- 165二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 18:29:52
- 166二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 18:57:08
- 167二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 19:08:42
ここでもプラモと漫画は良いけどアニメは裏切られた人もいるし、しゃーない
取り敢えず良し悪し関係なく触れてくれる人が多くなって欲しい - 168二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 20:02:03
はぁ‥ガシン君アモウ君との子を産んでくれないかしら
ただガシン君が苦悶の表情を浮かべて赤ちゃんを産むところを見たいだけなんだ - 169二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 20:07:00
- 170二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 22:26:56
- 171二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 22:41:07
- 172二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 23:33:40
- 173二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 23:42:27
監督が敢えて物事をぼかした事で考察したり二次創作してほしかったり、一部に関してはそもそも考えてないという返答が返ってくるからどうすればよいのかわからない
- 174二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 23:46:07
- 175二次元好きの匿名さん23/02/15(水) 23:47:17
- 176二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 05:48:44
- 177二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 06:05:16
- 178二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 06:09:06
キャストサイン紙羨ましいなぁ‥
- 179二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 06:24:42
- 180二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 06:33:01
2期のEDが最終回後の日本の様子だと思うんだよね
日本が自国だけで立ち直れるまでは4カ国は分割で好き勝手するのでは無く本当に援助していくんだと思う
だから大規模な戦いはBD特典の北米との最終決戦以外は無いんじゃない?
- 181二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 07:42:29
- 182二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 09:09:48
レイキ改でも普通に自立できるのは凄いと思う
- 183二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 09:29:05
- 184二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 09:45:28
それはわかる 2期はミスズに泣かされたりザックテイラー戦で笑顔でwiiヌンチャクを振り回したと思いきや殺せばアモウと同じになれるかと謎の考えを出したりマサキの死で泣いたと思いきやお祭りに目を輝かせていた記憶しかない
- 185二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 09:50:54
あにまん自体雰囲気が悪くなってきたしこのpartでいったんお休みした方がええかもね
- 186二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 09:53:01
それに大分語れることも無くなってきたし新展開まではひっそりと過ごそうかな
- 187二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 09:57:20
1期はミリタリー系で2期はビルド系だなぁ・・・ミキシングするなら自分で線やプラ板を貼るなら1期取り敢えずポンつけするなら2期と結構分かれるのは面白い
- 188二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 09:59:18
- 189二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 10:11:07
- 190二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 10:38:45
ブレイディの名前がついているのは全部下半身は色以外は同じで組む際に上半身の胴体の一部のジョイントと側面のパーツが取れやすかったりふらつく以外は良く出来てるしファントム以外も目のカメラと銃くらいしかシール使わないから全体的に色分けは優秀ですね
駄目なところはよく動くけど頭は動かないからどこ見てるのかわからなくなるくらいですね
- 191二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 10:41:21
ブレイディ系は初めて組む時は少し癖があるけど悪くない。ただし有人仕様やブラッド専用機のクリアパーツが全体的に傷がついたり酷いときは割れ欠けてたりと管理が微妙なことくらい
- 192二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 12:33:31
- 193二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 12:37:37
- 194二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 12:46:05
アニメで動き回るビャクチを見れるとか嬉しいわ
それより前アニメだと主人公機だったのにゴーストみたいに徘徊するポジションに墜ちたケンブ斬の哀しき現在‥ - 195二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 12:46:35
新作専用のスレが建てられたしここはそろそろ埋めるか
- 196二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 12:46:56
さあ‥.?
- 197二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 12:47:50
今度は各国に虐げられている設定とかも無さそうだし広げすぎることは無さそうだな
- 198二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 12:48:15
う
- 199二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 12:48:34
め
- 200二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 12:49:04
200ならガンダムと並べ会える新規ロボコンテンツ