某クソカード医学会に影響されてデッキ組んだけどアドバイスが欲しいスレ

  • 1二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 20:49:57

    まずは患者の紹介を。

    「RR‐ワイルドヴァルチャー」。ディメンション・オブ・カオスで追加されたRRの上級モンスターだ。

    効果は自身をリリースしてレベル合計が6になるように「RRモンスター2体」を手札と墓地から特殊召喚する。

    先に問題点を3つ挙げると以下のようになる

    ①アドバンス召喚が必要な上級モンスター

     RRは召喚権を使わずに展開することが難しく、リリース1体と召喚権を追加で必要とするコイツを出す余裕があまりない。シムルグを使う事である程度は緩和できるが、そこで②の問題が立ちはだかる。

    ②レベルがかみ合わない

     ご存じの通りRRはランク4主体のテーマ。現状レベル2のRRは存在しない為コイツで出せるのは事実上レベル3のRR2体という事になる。つまりスカルイーグル及びヒールイーグルの専用サポートカードである。

    コイツを活用するためにはレベルの合わない別のRR2体を墓地か手札に用意した上で①の問題点をクリアすることになる。更に言うとヒールイーグルは特殊召喚効果を内蔵しているため、こいつに頼る必要は無い。

    ③ランク3目当てなら他の手段の方が楽。

     ハッキリ言ってしまえばランク3を立てたいならRRデッキにこだわる必要は無い。幻影ならランク3の他にランク4も立てられ、一部のRRカードともシナジーを持っている。

    このカードおよびスカルイーグルでのみ出来る事といえば召喚条件に「RR」の名称縛りを持つデビルイーグルのX召喚だが、ここにも落とし穴がある。レイダーズ・ナイトの存在である。

    レイダーズ・ナイトは闇属性レベル4モンスター2体で出すことが出来、ランク3かランク5のRRを上から重ねる効果を持つ。つまりデビルイーグルの運用においてでさえ、コイツらの出る幕はないという事である。



    といった感じなのでワイルドヴァルチャー単体というよりも、ワイルドヴァルチャー及びその関連カードの治療を目的としてデッキを組んでみた。それがこちら。

  • 2二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 20:57:45

    ざっとデッキのコンセプトを説明すると

    未界域を併用した大量のドローで相手に壊獣を送り付けながら盤面を作り

    デビルイーグル最大の強みである「RR‐レボリューション・ファルコン・エアレイド」との連続バーンで一気に削り、

    残ったライフをエアロシャークで飛ばす先行ワンキルデッキだ。

    スカルデットを使えばアドバンス召喚の必要もないし

    スカルイーグルとレイドフォース、ファイアウォールドラゴンのサルベージ効果を活用することで

    途中でRUMやワイルドヴァルチャーが落ちても無理なく回収することが出来るようになっている。

    むしろ落ちてくれた方が除外が増やせてエアロシャークの威力も上がる算段だ。


    といった感じのデッキだけど成功率はぼちぼちだしEXデッキもまだ空き枠あるし改良の余地があると思うんで

    「これ突っ込んどけ」みたいなアドバイスが欲しいところです。

  • 3二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 21:56:39

    ぶっちゃけ治療したいカードとフィニッシュ内容が決まってたらアドバイスすることなんてほぼ無いよ
    むしろその過程を考えるのが一番楽しいまである
    作りたいように作ればいいよ


    ということを踏まえてこっからは無視していい内容
    ワイルド・ヴァルチャー初めてしっかり見たけど中々に可能性を感じるカードだと思う
    その理由はターン1制限もRR縛りもアドバンス召喚縛りも無いということ
    つまりワイルド・ヴァルチャーを何回も特殊召喚できる状況を作れれば、延々とレベル3を2体出せるようになるということ
    もちろん方法なんて思いついてないけど、そこら辺を活かさない治療というのはちょっともったいないと思ってしまったわ

  • 4二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 22:09:55

    >>3

    たしかに使いまわせれば爆発的にリンク伸ばせそうな気配は感じるな

  • 5二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 22:11:10

    >>3

    ターン1ないのは勿論知っててなんとか活かしたい気持ちはあったけど

    スカルイーグル除外しちゃうからこのデッキコンセプトだと厳しいのが悩みどころですね

  • 6二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 22:20:20

    墓地のカードのレベルを下げる効果ないんだよな……
    手札ならあるからなんとかしてそこでループ組めないかな……無理か……?
    ターン1のない手札バウンスはキツいか

  • 7二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 22:29:36

    調べたらアニメで手札事故からのペンデュラム召喚の扱いで草

    アニメARC-Vのバトルロイヤル「ランサーズ候補7人vsオベリスク・フォース3人組」戦で黒咲が使用。
    《魔界劇団-デビル・ヒール》・《魔界劇団-ファンキー・コメディアン》から3体がペンデュラム召喚され、
    《RR-レヴォリューション・ファルコン》のエクシーズ素材となった。

  • 8二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 22:39:37

    >>7

    社長が黒咲さんの為に作ったけど受け取り拒否されたPカードのOCG化まーだかかりそうですかねえ

  • 9二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 23:08:49

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 23:54:09

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん23/02/11(土) 23:55:57

    元々アニメの時点で途中乱入したオベフォ戦でとっととレヴォリューションファルコン出すためのカードだからなぁ

  • 12二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 03:38:54

    RR4軸しか使ってなくてできるかどうかもわからないんだけど、これってデビルのバーンが3300とエアレイドがスカルデットの上昇込みで3600の合計6900であってる?
    ファントムが手札で余ってくれるならランクアップでアルティメット出してエンドに1000バーン入れられないだろうか?
    それでも100足りないしエアレイドのコストで捨てるなら使えないかもしれないんだが、
    的外れだったらすまない。

  • 13二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 06:06:38

    >>12

    ファントムフォースはエアレイドのコストですね。ダメージは6900であってます。ハイパースター立てれたらもうちょっと上がるんですが光がファイアウォールとダンテしか入ってないのでどうするかといったところ。

  • 14二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 06:11:45

    更に言うと
    除外モンスターは終わりの始まりで5枚、スカルイーグルとレイドフォースのコストで2枚、ファントムフォースをエアロシャーク効果にチェーンすることで3枚に加えて幻影や闇の誘惑で稼げるのでこっちの方が割と堅実なのもあったり

  • 15二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 11:48:56

    ちょっとデッキを調整。レベル4未界域を減らして代わりにフラジャイルアーマーで初動の事故を減らせないかと
    あと何するにせよ終わりの始まり引けるかが結構肝心みたいなので、
    トップシェアとかあれば楽なのかなあ

  • 16二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 17:17:09

    患者紹介だけでなく治療案もしっかり提示してることに好感を持てる。いつも重症だな。だけで終わりだからなぁ・・・

  • 17二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 17:49:20

    そりゃまあ治療法が思いつけるほど色々カード知識ある人がいるならそいつはもうとっくに救済されてるだろうし

  • 18二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 17:54:36

    >>15

    医学会だとトップシェアはよく使われる薬だな。デッキトップ操作ならカードアドバンスとかもあるけどアドバンス召喚しないなら別に使わんか。

  • 19二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 22:49:47

    >>15

    未界域減らした途端成功率がガタ落ちしたのでフラジャイルアーマーを差し戻しました

    多くても少なくても事故るなこのテーマ…

  • 20二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 23:48:49

    1じゃないけど>>3のワイルド・ヴァルチャー使い回しの治療デッキが出来たから公開する

    最終的に

    スカルデッド       トポロジックボマー

    ヴァレルガードヴァレルロードヴァレルソード

    のエクストラリンクを作るデッキ

  • 21二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 23:54:08

    >>20

    トラップトリックでRRR持ってきて展開

    ヴァルチャーを3枚集めたら継承の印で蘇生する感じですかね?

    1体が2体になるのは単純に強いですねやはり

  • 22二次元好きの匿名さん23/02/12(日) 23:59:52

    知名度低そうなキーカード紹介

    レイドラプターズレプリカ

    ワイルド・ヴァルチャーをリクルート出来る超有能カード。レベル4制限もRR縛りも無いのが素晴らし過ぎる

    継承の印

    一部で有名な蘇生カード。装備魔法なのでイゾルデリナルドでサーチ可能

    戦線復帰

    >>21の言ったトラップトリックから持ってこれる蘇生カード

  • 23二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 00:10:41

    フィールドにスカルデッドとレプリカ2枚セット
    墓地にヒールイーグル2枚以上
    手札にワイルド・ヴァルチャー1枚(残り二枚はデッキ)
    その他にワイルド・ヴァルチャー蘇生手段を5枚用意で準備は完成(召喚権不要)
    スカルデッドでワイルド・ヴァルチャーを特殊召喚して、レプリカで3体に
    これでリンク素材6個分なので、5回蘇生して残りのリンク素材10個分を作るというシンプルなやり方

  • 24二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 00:19:13

    蘇生手段5枚は一見キツそうだけど、イゾルデやトラップトリックでサーチが可能なので時間がかかり過ぎるわけではない…と思う

    スカルデッドはティアースケイル1枚手札にあればイゾルデ経由しながら4体素材出せる場合が多い印象

  • 25二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 00:30:25

    思ってたより良い感じっぽいのができたんで興奮してしまった
    長々と失礼しました

  • 26二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 08:05:56

    出来れば実際に盤面完成したらどんな感じか見たいところ

  • 27二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 17:23:59

    医学会にワイルドヴァルチャーが二連続したらかなりウケそう

  • 28二次元好きの匿名さん23/02/13(月) 22:37:11

    >>27

    ルームの定員がね…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています