ここだけWiraqocha Rascaの効果が

  • 1二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 19:50:56

    原作とOCGで逆だった世界線(地縛神の共通効果は除く)

    ちなみにこの世界線でのWiraqocha Rascaは

    dice1d4=2 (2)

    1:1回目の禁止発表で禁止

    2:2回目の禁止発表で禁止

    3:しばらく他の奴を身代わりにして生き残っていたが、5D's終了と同時に禁止

    4:今も生き残っている

    であるものとする

  • 2二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 19:52:30

    まあ半年生き残っただけ妥当。だいたいどの禁止カードも最低限それだけ生き残ってるし。
    こいつで1にした後にバーンダメージ与えたら終わるからね...

  • 3二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 19:55:29

    何をトチ狂ったらOCG化の際にあの効果からアニメ効果になるんだ……!?

  • 4二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 20:00:22

    正直言って原作効果でも魔法罠耐性無かったら3ハンデスのダイレクトアタッカーというだけだから、そこまでやばく無かっただろ……
    OCGのライフポイントは8000だし

  • 5二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 20:03:27

    アニメだと3人の手札1枚ずつハンデスしてそう

  • 6二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 20:08:50

    スピードワールドやトークンをコストにしてハンデスする特大のルールミスが有ったからそれを隠蔽したかった説を推してる

  • 7二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 20:12:03

    アニメ版(現実世界)ってどんな効果だっけ

  • 8二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 20:14:03

    >>7

    攻撃放棄する代わりに相手のライフを1にする

  • 9二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 20:16:51

    >>8

    効果名:ポーラスター・オベイ(意味:北極星に従え、だったか?)

    空耳で凍らせたおでんとか言われてたな

  • 10二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 20:58:59

    1ターン目にこいつ=>相手ターンにチェーン・ブラストを発動します=>相手は死ぬ

    ていうのはサーチが効きにくいから割と難しかったが、雑におろまい=>死者蘇生から出てきてライフ1にするこいつはやばかった記憶

    今ならスカルデットとかいるからワンターンキルが容易にできそう

  • 11二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 21:03:40

    横にエルドリッチ出してグスタフでトドメとかもできなるな

  • 12二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 21:08:54

    実際今のこいつってどうなんだろう
    個人的には試しに制限解除しちゃっても良さそうな気がする

  • 13二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 21:11:28

    >>12

    ところでこのふわんだりぃずなんですが

  • 14二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 21:34:40

    >>13

    こいつ鳥獣族かよ!?

  • 15二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 21:36:06

    何気に鳥獣族が二種類いる地縛神

  • 16二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 21:50:16

    >>15

    地上絵でハチドリとコンドルと鳥がダブってるからね…

  • 17二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 21:54:42

    そういやリンクスでめっちゃ制限つきで原作再現できたけどそれでもナーフされてたな

  • 18二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 21:56:27

    逆にアニメをあの効果でどうやりくりしたんですか…?

  • 19二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 21:57:53

    ポーラスターオベイ打てるようにするスキルの説明文だけ一人称が我なの面白すぎて好き

  • 20二次元好きの匿名さん23/02/22(水) 01:00:41

    超官のふわんは強敵でしたね…インチキ効果ですわ
    それまで空気だったソニックウォリアーさんの風属性が活きてスタダ出せたのが勝負を決めるとはな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています