ライフを払う

  • 1二次元好きの匿名さん21/11/15(月) 13:11:02

    ライフに払って発動するカードスレ。
    画像は今でも使えるカード。

  • 2二次元好きの匿名さん21/11/15(月) 13:16:48

    実装前は弱い弱い言われていたけどいざ使ってみると意外と強かった人達。やっぱりライフなんて飾りだな!

  • 3二次元好きの匿名さん21/11/15(月) 13:18:11

    ライフを失う、という珍しいテキストだが案の定禁止である

  • 4二次元好きの匿名さん21/11/15(月) 13:19:46

    イラストもすき

  • 5二次元好きの匿名さん21/11/15(月) 13:26:36

    これて2枚以上ドローするのが好き

  • 6二次元好きの匿名さん21/11/15(月) 13:38:16

    >>2

    こいつら相手してて楽しいから好き

    動き妨害されるのはともかくライフガンガン減ってくの見てて面白い

  • 7二次元好きの匿名さん21/11/15(月) 13:38:25

    昔の人は良く考えたなぁ…こんなカード

  • 8二次元好きの匿名さん21/11/15(月) 13:38:50

    少しぐらいならノーコストだから…

  • 9二次元好きの匿名さん21/11/15(月) 13:39:30

    自爆スイッチのお供に

  • 10二次元好きの匿名さん21/11/15(月) 13:41:26

    面白いコンボするカード

  • 11二次元好きの匿名さん21/11/15(月) 13:47:03

    子供の頃の切り札
    ターン1制限がないからガチガチガンテツとかも突破できるのえらい

  • 12二次元好きの匿名さん21/11/15(月) 13:49:36

    昔に頼りになったカード。
    ライフをポイントがほぼないようなもんでありがたかったか

  • 13二次元好きの匿名さん21/11/15(月) 17:35:43

    シンクロの救世主。レベル7シンクロもにっこり

  • 14二次元好きの匿名さん21/11/15(月) 19:03:11

    アンデットというかヴァンパイヤで有能なカード

  • 15二次元好きの匿名さん21/11/15(月) 20:25:04

    遊戯王以外でもいい?

  • 16二次元好きの匿名さん21/11/15(月) 20:27:13

    mtgだとライフを失うの方が色々便利

  • 17二次元好きの匿名さん21/11/15(月) 20:28:20

    バック破壊入れてないと詰みなることも多々

  • 18二次元好きの匿名さん21/11/15(月) 20:28:52

    黒魔術のカーテンすこれ

  • 19>>121/11/15(月) 20:29:21

    >>15

    いいですよー。

  • 20二次元好きの匿名さん21/11/15(月) 20:29:29

    小学生でもヤバいなって思った

  • 21二次元好きの匿名さん21/11/15(月) 20:30:22

    ターン1が無いモンスターならサイキック族に変えてコイツを装備すれば使い放題だぜ!という目からウロコなやつ

  • 22二次元好きの匿名さん21/11/15(月) 20:31:01

    能力の代償として初期ライフの1/3以上を一気に奪って行くおそろしいあくま

  • 23二次元好きの匿名さん21/11/15(月) 20:32:26

    遊戯王ってライフが安すぎてスーサイドって型が成立する余地ほぼないように思えるんだけど
    なんかスーサイドっぽいデッキタイプあるっけ?

  • 24二次元好きの匿名さん21/11/15(月) 20:35:47

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん21/11/15(月) 20:35:58

    >>22

    つう

    くそ

    なを

  • 26二次元好きの匿名さん21/11/15(月) 20:36:27

    >>23

    ある事にはある

  • 27二次元好きの匿名さん21/11/15(月) 20:37:22

    >>3

    なんでこんなカード作ったの?

    それはそれとして返して

  • 28二次元好きの匿名さん21/11/15(月) 20:38:30

    マナの代わりにライフでもコストを払うことができる恐ろしく重い代償を持つカード

  • 29二次元好きの匿名さん21/11/15(月) 20:54:51

    >>28

    ライフを失って相手のハンドを見るだけ...


    弱いな(確信)

  • 30二次元好きの匿名さん21/11/15(月) 21:03:09

    「土地がめくれたら宇宙ですよ」という言葉を生み出した名カード

  • 31二次元好きの匿名さん21/11/15(月) 21:08:52

    ライフを糧にお互いの魔法を封じてフェアな勝負を実現したカード

  • 32二次元好きの匿名さん21/11/15(月) 21:29:21

    >>31

    あっ今からあの勅命なかったことにするね^^(支払い拒否で破棄)

    クソ独裁者!!!!!!!!!!!!

  • 33二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 00:53:32

    新しい儀式オッドアイズ出てきて立場なくなりそうな奴

  • 34二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 00:56:25

    >>20

    しまった、先を越された!


    僕は子どもの頃はコレの強さ分かってなかったわ

  • 35二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 09:07:30

    ライフ2000払うなんて安いもんだ

  • 36二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 09:14:18

    >>23

    新規のダイノルフィアとか結構強いぞ

  • 37二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 09:26:22

    フェッチ!ショックイン!囲い!
    相手の手札が真っ赤っ赤!チクショウ!

  • 38二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 09:29:00

    >>22

    ライフを払えばカードを引かせてやろう!

    何?!ライフがなくて払えないだと?!

    仕方のない奴め、我が何か美味い物でも作ってやろう(絆魂)。


    みたいなのどこかにあったような。

  • 39二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 09:48:27

    >>33

    ぶっちゃけ【オッドアイズ】組んでても儀式オッドアイズ自体使わないし…(禁句)


    ドライトロンとか他の儀式テーマに出張させるならPグラフは入るかもなってくらい

  • 40二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 10:12:13

    イケイケにLP削りまくって展開して、アニメ視聴だと軽く見られがちな小口バーンで「あっ」でうっかりLP0にされちゃうの、遊戯王という感じ。最近はあんま削りすぎる印象ないけど

  • 41二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 10:29:55

    >>23

    スーサイドっ"ぽい"デッキ

    なお実際は

  • 42二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 12:54:44

    ライフを削るデッキは面白いけどハラハラする

  • 43二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 12:58:05

    >>40

    今でもガンマンラインって使うのかね

  • 44二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 19:55:27

    ライフを払うカウンター罠は大体強い

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています