- 1(E)ウオッカ21/11/15(月) 17:56:12
- 2二次元好きの匿名さん21/11/15(月) 17:56:28
お久しぶり
- 3二次元好きの匿名さん21/11/15(月) 17:56:50
ウワーッ!久しぶり!!
- 4二次元好きの匿名さん21/11/15(月) 17:56:54
お久しぶりです
四ヶ国語くらいなかったっけ…? - 5二次元好きの匿名さん21/11/15(月) 17:58:26
スイス語…?
- 6二次元好きの匿名さん21/11/15(月) 17:58:29
ドイツ語話してるってテニス星人の最長老が言ってた
- 7二次元好きの匿名さん21/11/15(月) 17:59:31
ドイツ、フランス、イタリアとあと一つ忘れた
- 8(E)ウオッカ21/11/15(月) 17:59:48
- 9二次元好きの匿名さん21/11/15(月) 18:02:22
ドイツフランスイタリアとあとなんかだった気がする
- 10(E)ウオッカ21/11/15(月) 18:02:54
- 11二次元好きの匿名さん21/11/15(月) 18:03:11
あと一つは何でしょう?ってクイズでよく出るやつ
- 12(E)ウオッカ21/11/15(月) 18:06:17
さっきは四つって言ったけど、見ての通り、ロマンシュ語はちょっと特別な扱いなんだよな。実際言語について調べてても、スイスの公用語として以外に見たことのない、正直マイナー言語っつーか……
この地図はスイス内の言語圏を現したものだけど、コレを見て分かる通り、ロマンシュ語はスイスの中でもあまり話者が居ないんだ。アルプス山脈でアクセスの悪い南部で主に使われているみたいだな。
こんなもんだから、ロマンシュ語に関しては憲法で保護についての文章が書かれてたりするぜ。
第 70 条 言語
5 . 連邦は、グラウビュンデン州とティチーノ州が、ロマンシュ語とイタリア語を保護し振興する施策を援助する。
(グレゴワール・ナッペイ『スイスの歴史ガイド』より引用 藤野成爾訳、春風社、2014年) - 13二次元好きの匿名さん21/11/15(月) 18:07:37
久しぶりじゃん
元気そうでよかった - 14二次元好きの匿名さん21/11/15(月) 18:09:00
だってロマンシュ語は消滅の危機にある言語認定されてるし……
- 15(E)ウオッカ21/11/15(月) 18:12:18
- 16二次元好きの匿名さん21/11/15(月) 18:17:11
ちなみにスイスで主に食べられているラクレット(raclette,ハードチーズを溶かしてナイフで削ぎ落として野菜や肉に掛ける料理)はフランス語で「削るもの」という意味があるんだ
◆知らなかったのか? - 17(E)ウオッカ21/11/15(月) 18:22:56
- 18二次元好きの匿名さん21/11/15(月) 18:24:36
圧政敷いた領主+関所の番人に反抗する漫画で見たけどタイトル忘れてしまった
- 19(E)ウオッカ21/11/15(月) 18:27:07
スイスの正式名称はスイス連邦、ドイツ語ではschweizerische eidgenossenschaftなんだが、『連邦』を意味する言葉は誓い(eid)と同盟(genossenschaft)という言葉から成り立っている。
つまり、ドライな言い方をしちまうと、これは国家というより、あくまで国家未満の勢力が同盟したことで国レベルの力を得たもの、って認識の方が正しいかもな。ハプスブルク率いる神聖ローマからの独立って利益が一致したから一緒になっただけ……ってこと。
これがどういうことかっつーと、連邦国家ってのは例えば日本みたいな中央集権型の国家とは違って、各州ごとに与えられた力が中央と同等レベル、メチャクチャ強くなっているんだ。自分のことは自分でやるから指図すんな、ってー訳だな。 - 20二次元好きの匿名さん21/11/15(月) 18:28:35
スイス人の各家庭には銃が配備されてるって王様の仕立て屋とゴルゴ13で知った
- 21(E)ウオッカ21/11/15(月) 18:31:40
- 22(E)ウオッカ21/11/15(月) 18:38:49
ここで問題になって来るのが、さっき言った『スイスは連邦国家』って部分だ。
スイスの公用語は四つあるけど、言語のルーツをメチャクチャ細かく見ると、ドイツ語とそれ以外の三つに分けられる。大雑把に言えば、元々は北部の蛮族だったゲルマン人が使っていた言語と、南部の地中海沿岸で生まれたラテン語をルーツとする言語、って感じだな。つまり、侵略した先の言語はたいてい全然毛色の違うわけわかんねー言葉だったって訳。
新しく獲得した領土を統治しようと思えば、言語は自分たちのものに合わせるのが普通だ。けどスイスは連邦国家……スイスの一部になった以上は、州としての権利が認められる。中央政府がああしろこうしろっつって好き勝手やることは出来ないんだ。
で、結局は共存の道が選ばれた。だから、>>12の地図と>>21の地図を見比べて貰えばわかると思うんだけど、現在のスイスの言語圏ってのは『かつてそこがどの国だったか』がそのまま反映されていると言ってもいいんだぜ。南部は元イタリアだからイタリア語、西部は元フランスだからフランス語、って感じだな。
- 23(E)ウオッカ21/11/15(月) 18:48:51
そうして、現代まで続く『多言語国家・スイス』の原型が出来上がったんだ!
スイスがその後も多言語が共存する国家としてやっていけたのは、お隣の大国フランスとドイツの影響も大きいぜ。特にフランス革命が成立した後、あくまで絶対王政やってきたいドイツにとって、フランスはメチャクチャウザかったんだ。フランスの方も、国が出来たばっかで安定させるまでの間にドイツに攻められたらヤベー、って感じで、お互いギスギスしてた。
そんな中、その間に挟まった国であるスイスには、緩衝国としての役割が期待された。ドイツがフランスに攻め入るため、警備が厳重な国境ではなくスイスを経由して行こう! って考えたらヤベーだろ? でもスイスには、ドイツ語を話す『ほぼドイツ人』が住んでる。これに手を出したら国内からの反発が強いだろうから諦めるかー……って感じで。
例えば、有名な『スイスは永世中立国である』という話は、フランス革命の後始末として開かれたウィーン会議で決められたんだ。そんな感じで、スイスは多くの大国に挟まれながら、それらの干渉を受けずに文化を混在させる独自の国家を形成するようになったんだ。 - 24(E)ウオッカ21/11/15(月) 18:54:54
勿論、全てが順風満帆とはいかなかった。多くの言語、多くの文化が、一つとして混ざり合うのではなく独自性を保ったまま一つの国家に括られる……さっき言ったみたいなメリットもあったけど、当然分裂の危険もあるんだ。
顕著になったのが第一次世界大戦。ドイツとフランスは正面切ってやり合うことになって、ヨーロッパ中がどっちに付くか迷う中、スイスは堂々と中立を宣言したんだ。カッケー……とは思うけど、簡単には行かなかったぜ。スイス内部で、フランス語圏の奴はフランスに味方したがり、ドイツ語圏の奴はドイツに味方したがった。これは仕方ねー問題って奴だ。
この画像はスイスの分裂を端的に表したもので、同じスイスの国旗を掲げたスイス人でも、一方はフランスの名物であるワインを、もう一方はドイツの名物であるビール(エール)を飲んでる、って風刺画だ。かなりごたついたけど、第一次世界大戦は無事乗り越えられた。第一次世界大戦の講和条約であるヴェルサイユ条約では、無関係だったはずのスイスの独立まで定められてたんだけど……スイスはスイスなりに、修羅場乗り切ってたって事だな。 - 25(E)ウオッカ21/11/15(月) 19:00:18
そんな感じの文化の違いに関するごたごたは近現代も続いている。スイスの中でドイツ語圏に属するベルン州から、フランス語話者の多いジュラ地方が国民投票によって離脱、ジュラ州として新たに成立したんだ。1947年のことだな。
それ以外にも、やれこの地方はこっちの州に入るだなんだって議論がちょくちょく起こってるぜ。
- 26(E)ウオッカ21/11/15(月) 19:11:41
今まで見てもらったように、スイスの多言語ってのは、様々な言語を持つ人間が同じ場所で暮らしている、ってわけでは無く、それぞれの言語を使う人間がそれぞれ集まって暮らしていて、互いに干渉しないようにしている、ってのが正しいんだ。スイス人の中で、公用語を全部話せる奴なんて全然いねーってこと。色々な言語が混ざって新しい言語になることは珍しくねーけど、『スイス語』は生まれないわけだ。
『連邦主義の原則は、初めのうちこそ役立ったが、そのうちに言語グループ間の相互交換よりも言語グループの切り離しを促した。その基本原則は、なるべく触らず摩擦を避けること、連邦主義とは、言い換えれば隣の住人との間に背丈ほどの生け垣を設ける事である。』これは、クリストフ・ビュヒの『もう一つのスイス史』に書かれていた言葉だけど、中々正鵠を射た言葉だと思ったぜ。
多文化国家、って言うと、なんか色々な文化が混ざっててスゲーって思う人もいるかもしれねーけど……実際、多文化には多文化なりの問題があるんだ。スイス以外にも、オーストラリアに今も残る白豪主義や、カナダのケベック州独立問題……さっき言った憲法にしたって、日本では定められていない言語の自由をわざわざ明文化しなきゃいけないのは、放っておいたらそれが損なわれかねない、って危惧の裏返しだからな。 - 27(E)ウオッカ21/11/15(月) 19:14:36
- 28(E)ウオッカ21/11/15(月) 19:20:18
サークルが楽しすぎてウマ娘やってたらメガテンが発売されていて、一切の時間を取ることが出来なくなっていました。反省はしている。後悔はヒミツ
- 29二次元好きの匿名さん21/11/15(月) 19:28:53
おつ
面白かった - 30二次元好きの匿名さん21/11/15(月) 19:36:30
乙 言語学専攻の人なのかな
- 31二次元好きの匿名さん21/11/15(月) 19:41:28
- 32二次元好きの匿名さん21/11/15(月) 19:42:42
ヨーロッパの言語なんて方言みたいなもんよ