グエル関連考察スレpart24

  • 1二次元好きの匿名さん23/02/26(日) 21:21:36

    グエル中心に考察並びに雑談するスレです。

    与太話もok

    CPネタ、シコネタ、露骨なキャラsage、対立煽り、他スレ内の書き込みへの中傷等は禁止

    荒れそうな話題は極力回避するか別スレで議論してリンクを貼る形推奨

    万が一荒れた場合は反応せず通報で対応してください

    次スレは>>185が立てること(無理そうなら代理を募ってください)


    前スレ

    グエル関連考察スレpart23|あにまん掲示板グエル中心に考察並びに雑談するスレです。与太話もokCPネタ、シコネタ、露骨なキャラsage、対立煽り、他スレ内の書き込みへの中傷等は禁止荒れそうな話題は極力回避するか別スレで議論してリンクを貼る形推…bbs.animanch.com
  • 2二次元好きの匿名さん23/02/26(日) 21:35:18

    >>1

    乙です

  • 3二次元好きの匿名さん23/02/26(日) 21:36:36

    >>1

    スレ立て乙

  • 4二次元好きの匿名さん23/02/26(日) 22:03:30

    スレ立て乙です

  • 5二次元好きの匿名さん23/02/26(日) 22:22:53

    >>1

    乙です!

  • 6二次元好きの匿名さん23/02/26(日) 22:23:38

    おつほしゅ

  • 7二次元好きの匿名さん23/02/26(日) 22:24:19

    >>1おつ

  • 8二次元好きの匿名さん23/02/26(日) 22:24:53

    前スレのダリルとイオに励まされてるイラストでサンダーボルト詳しくないが
    イオコースはよく言われてるけどダリルコースもありえるのかな?

    グエル割りとチョロいけど信念とかしっかりしてそうだから宗教落ちなイメージは個人的に無いけどどうだろ?

  • 9二次元好きの匿名さん23/02/26(日) 22:25:02

    所属スタンプラリー説が出てからもう10スレ以上進んでたという驚き

  • 10二次元好きの匿名さん23/02/26(日) 22:26:48

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん23/02/26(日) 22:28:16

    グエルが地球行きルートだったら田舎の小学校の先生みたいな教師役やっているのみたいかも(年齢もわかる範囲もバラバラ状態)
    本人が学習能力が高そうだし形から入ってダテメガネをしているグエルが地球の魔女二人に国語の授業をしているのもみたいかもしれない 
    ニカは受けてそうだけど魔女二人義務教育を受けた感じなんとなくしない

  • 12二次元好きの匿名さん23/02/26(日) 22:28:45

    >>8

    おそらく今のグエルは今までに無いレベルでメンタルバキバキだろうからどう転ぶかわからなくない?

    ボブったときみたいにこっちが予想できないような行動を始めるかも

  • 13二次元好きの匿名さん23/02/26(日) 22:28:58

    3月5日の特番楽しみだな
    ナレーターが誰かわからないけど12話の反応楽しみだ

  • 14二次元好きの匿名さん23/02/26(日) 22:31:24

    >>8

    ダリルは失ったもの(自由な手足)の代わりになる自由なMSで暴れまわることを綺麗な都合のいい大義名分で正当化している状態だったので

    失ったものや潜在的欲求を別の何かで埋めて逃避したらちょっと危険な信号かもしれない

  • 15二次元好きの匿名さん23/02/26(日) 22:37:22

    ダリルコースはあと2クールくらいあれば可能性あったかもな
    正直1クールだとある程度絞られるよね

  • 16二次元好きの匿名さん23/02/26(日) 22:42:03

    気の毒だけどグエルにはシャディクと殺し合いをしてほしい気持ちがある……!
    拮抗した実力者同士の泥臭い戦いに飢えている

  • 17二次元好きの匿名さん23/02/26(日) 22:43:49

    どちらかといえばグエルの立ち直り方はダリルのように誰かに思想をインストールしてもらうより
    方法はともかくとしてなにかのために爆速で立ち直らざるを得なくなったイオコースの方だと思う

  • 18二次元好きの匿名さん23/02/26(日) 22:48:12

    まずジェターク社がヤバそうだから落ち込んでる暇はなさそうだよね

  • 19二次元好きの匿名さん23/02/26(日) 22:58:59

    序盤は凹んでるかもしれんけどそんなに引っ張らないと思う
    完全に立ち直るのは先だとしてもすぐに進まざるを得ない状態になるんじゃないかな…

  • 20二次元好きの匿名さん23/02/26(日) 23:01:37

    行動力があるからこそ色んな立場経験できてMSにもたくさん乗れてる訳で
    その個性は大事にしてほしいと思う

  • 21二次元好きの匿名さん23/02/26(日) 23:04:30

    >>20

    2期で新しく2.3機は乗り換えてほしいんだけどどこに所属するのが良いんだろうな

  • 22二次元好きの匿名さん23/02/26(日) 23:07:36

    >>21

    どこかに所属すると乗り換えは難しくなるんじゃないかなということでしばらく野良で心の傷を癒やしてほしい

    どうやるかは知らんが…

  • 23二次元好きの匿名さん23/02/26(日) 23:08:14

    野良猫グエル

  • 24二次元好きの匿名さん23/02/26(日) 23:09:55

    ボロのデミトレとかで買い物とか行ってほしい
    戦闘以外で戦闘兵器が使われてる描写が好きなだけなんだけども…

  • 25二次元好きの匿名さん23/02/26(日) 23:11:14

    グエルは目的があるあいだはなんとかなる気がする
    逆に目的達成したあと満足して逝きそうに見える

  • 26二次元好きの匿名さん23/02/26(日) 23:12:33

    目的らしい目的はボブ前は父さんの役に立つことだとして
    ボブ以降は無くないか
    スレッタに進むことは目的ではなく目標に見える

  • 27二次元好きの匿名さん23/02/26(日) 23:26:10

    今まで父さんに認めてもらうために気持ちを押し殺してずっと頑張って来たんだから
    片が付いたら先のことは考えずにしばらくのんびり過ごして欲しいな
    まだ若いんだしさ…
    というわけで会社はとりあえず大人が何とかしてくれ

  • 28二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 05:39:39

    グエルはスレッタと交流を深めていくけれど深まれば深まるほど裁きを待つような哀しみの空気を身に纏っていたら…シュバルゼッテに搭乗したラウダと再会した場合ヤバイかなって考えてしまう
    グエ虐はまだ続くよ…スレッタがグエルのために兄弟喧嘩を仲裁しない限り
    まあ原因はスレッタの存在なんだけど要はラウダがスレッタを認めないと無理だなっていう

  • 29二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 06:49:00

    >>26

    なんとなく12話見た感じ紆余曲折して最終回にスレッタに再会して終わるコースもありそうだなって思った

  • 30二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 09:53:15

    これからの話だけど個人的にスレッタはプロスペラに操られてボス前ボスみたいな感じになりそうだと思ってて
    その洗脳をといてスレッタを助けるのを協力するみたいな感じになりそうだと思ってる
    解くことそのものはミオリネがやりそう。戦闘の部分だけグエルとか

  • 31二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 10:03:27

    その場合G00の刹那ルートだったりして…
    とはいえ水星はニュータイプに当たる概念はなさそうだから大丈夫かな

  • 32二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 10:05:26

    ジェターク社は爺さんに暫く頑張って貰えたらOK

  • 33二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 10:08:09

    >>30

    そういうのあまり好きじゃない

    グエルは前線で命張ってるのに美味しいところだけミオリネが持っていく形みたいでモヤモヤする

    グエルの役割とミオリネの役割は分けるべきだよ

    それぞれが出来ることと出来ないことがちょうど噛み合ってるキャラなんだから

  • 34二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 10:10:56

    >>32

    定期的にじいちゃん引っ張り出されてくるけどもう死んでるんじゃないかな

    死んでるからこそヴィムが好き勝手出来たんだと思うんだが

  • 35二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 10:12:15

    >>31

    やっぱりニュータイプ的なものって出てくるのかな

    エリクトの描写が怪しかったからそれっぽいのは出るかもしれんけど

  • 36二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 10:12:26

    >>34

    邪魔になったからヴィムがお得意の暗殺で消してる可能性もあるよな

  • 37二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 10:16:14

    12話後のグエルは最後スレッタの背中を押して
    スレッタが光の中に戻っていくのを
    影の中で満足そうに見てそうな感じがしてこわい
    9話の印象が強いな

  • 38二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 10:33:23

    >>35

    パーメットがその役目なんじゃないかなと

    開いてないチャンネルで情報を強制的に受信させるし

  • 39二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 10:35:34

    エアリアルvsファラクト戦で出てきた謎パーメット空間がニュータイプの謎空間にちょっと似ている気がした
    スコアが高まった者同士が共鳴するとあんな感じになるんだろうか

  • 40二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 10:36:53

    >>37

    そこはいつでもグエルに光をもたらしてきたスレッタだから一緒に連れてってくれると思う

    名前覚えてすらなくてもスレッタならそうしてくれるよそういう子だからグエルも好きになったんだよ

  • 41二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 10:39:22

    スレッタと謎空間でお喋りするのはやっぱエランの方じゃない?既に謎の影見てるし
    そのエランがどのエランかはわかんないけど

  • 42二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 10:40:21

    >>40

    スレッタなら間違いなく一緒に連れて行ってくれると思う

    だが脚本家がそれを許すかどうかは別問題なのだよ…

  • 43二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 11:30:23

    前スレであった何故プロポーズの時に片膝になる?ってので思いだしたんだけど、欧米圏では現代でもプロポーズ時に騎士の真似して片膝のポーズで求婚する人多いらしい

    グエルのルーツがそっち系ってだけなのかな

    日本人だとプロポーズであの姿勢は気取ってる風に見えるけど、欧米圏の人にすると普通なのかもしれない

  • 44二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 11:38:24

    >>43

    ジェターク家のルーツがそっち系の感じしないけどグエ母の方のルーツならありそうな気がする

  • 45二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 13:19:56

    プロポーズといえばヴィムが絶句したのは過去に自分がグエル母にまったく同じ流れでプロポーズされたから説あるの思い出した

  • 46二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 13:24:18

    ヴィムもグエル母と立場上許されない恋愛やってたりして

  • 47二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 13:24:55

    >>45

    一瞬ヴィムがそんなことする…?とか思ったらされる側なのか草

    遺伝子に刻まれたプロポーズ…

  • 48二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 13:28:17

    ヴィムがグエル母を負かす→ヴィム・ジェターク私と結婚してくれ!!という流れは草

    グエルの汚い真似嫌いとか武士っぽさってジェタークじゃなくて母由来なんか?
    もう亡くなったからグエルは顔も覚えてないが中身そっくりなのかもしれん

  • 49二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 13:33:00

    だんだん母親に似てきたグエルに正面から向き合えなくなってるヴィム概念?

  • 50二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 13:33:43

    >>48

    グエルはまだプロポーズまでのピタゴラすぎる流れがあるから理解できるけどグエママの負けたからプロポーズは完全に女傑族なんよ

  • 51二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 13:34:09

    プロポーズの片膝ってベッタベタなプロポーズ仕草をグエルがしたから余計受けが良かったんじゃと思うのでSNS映え狙ってそうな制作陣のバズ狙い的な意図も感じる

  • 52二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 13:42:55

    どうでもいいがスレッタへのプロポーズを見たアス高女性ファンの間では「グエル様を決闘で倒すとプロポーズしてもらえる」という説が生まれたかもしれない

  • 53二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 13:56:26

    >>52

    不可能という点に目を瞑れば完璧な作戦やめよう

  • 54二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 14:53:55

    >>43

    確かに欧米だと思うと

    自然と体が動くぐらい常識レベルのスタイルかもしれんよね

    1話で横暴男ぶりを見せ、その後のイメージも武士っぽいと言われるグエルが日本人からすると随分ロマンチックな仕草をしたギャップは、やはり強いよなと思った

  • 55二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 15:29:00

    グエルはヴィムやラウダと違ってプロスペラに直接会ったことがないのは時折指摘されてるけど似たような構図が他にもあったわ
    ヴィムやラウダはシャディクと手を組んだことがある(団体戦の根回しとクエタ襲撃)けどグエルは断ってる
    厳密にはシャディクがジェタークを利用したって言い方が正しいか
    これも今後意味が生まれる行為だったりするのかね…

  • 56二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 16:07:56

    >>46

    グエルの認識している家族が父と弟だけそうははかたの親族の後ろ盾がいなさそうなのはグエママが駆けおち説ありだけどそれやった結果が息子が虐待されているはロマンスが好きな人間としては嫌な気持ちになるな

    父親としてのヴィムは酷い部類だが夫としてはどうなのか気になる

  • 57二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 16:12:20

    >>55

    テロと明らかに不利な戦いにさせるのと比べれば宿なしグエルを寮に誘うのはホワイトに見えるな断られたけど

    グエルは仮に地球寮が嫌いでもパイロットの数が足りないのにそういう条件にする審判役は個人的には承知しなさそう

  • 58二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 16:26:08

    審判に入る予定の決闘が片側が圧倒的に不利な戦いを強いられてるものだったら審判を他にまかせて不利な方に入って勝つという幻覚を今見た

  • 59二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 16:31:18

    >>58

    かけられている決闘内容によってはやるかもな

    明らかに勝たせてはいけない決闘なら決闘中止というよりは負かせたほうがいい

    回想のガールズが言うようにグエルが無駄な喧嘩を買っているのは本当だろうけどあの連勝の中にはジェターク寮生のために必要な決闘もありそう

  • 60二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 17:08:58

    >>56

    そんなロマンスの裏でラウダも同時に誕生しとるのもちょっとな

    まだグエル政略結婚の正妻の子

    ラウダがロマンスの末の愛人の子の方が納得いくなぁ

  • 61二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 17:39:41

    グエルが買ってた無駄な決闘って1話の花嫁に逃げられたのを笑われたやつとかだろうな〜と思ってる
    面子……自分がどう見られるかをかなり気にしてるタイプだと思うので
    それはそれとしてジェターク寮に売られた喧嘩は買うだろうな

  • 62二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 17:54:28

    >>61

    あの学校舐められるとどうなるかは4話スレッタ見るとろくなことにならないし

  • 63二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 18:09:22

    >>61

    1話のグエルは父親などの諸々の影響で、かなり自己顕示欲と承認欲求を拗らせてたからな

    そこにタヌキが鼻っぱしらをへし折った上で

    「あなたは強い」という言葉をくれた事で

    8話で水かけてくるような、くだらねえ奴はいちいち相手にしない落ち着きがでてきたのかなと思う

  • 64二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 18:19:20

    >>56

    東條チカ先生の水星の魔女外伝で御三家周りのこととかちょっとやってくれるかなと期待してる

    年代的には子どもたち生まれた位だよね

  • 65二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 19:03:14

    直接絡むのは難しいにしても親世代出てこないかなと期待はしている

  • 66二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 19:24:22

    >>65

    ああいう外伝って本編キャラ出てきたりするのかな?

    出てくるなら推定1〜2歳のグエルジェタークめちゃくちゃ見たい…けど無理そうだしヴィムくらいは出てくれんかな

  • 67二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 20:26:38

    >>66

    ガンダムの外伝系は本編のキャラがチラッと出てくることは多いよ

    あと本編キャラの関係者とかもよく出てくる

    ただ水星のは本編から16年前位の物語になるから出てきても親世代かな

  • 68二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 22:29:52

    グエルママは政略結婚派だけど政略結婚にしては親族の存在感が全くないのが疑問

  • 69二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 22:55:22

    その辺ヴィムが既に亡きものにしたとかかもしれない
    親族経営の会社でヴィムのライバルって身内も含まれるだろうし

  • 70二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 02:26:10

    家族問題担当っぽいジェターク家でも片親のことは伏せられてるんだよな
    母親要素そんなにノイズなのか
    異母兄弟の母親って割と重要パーツじゃね

  • 71二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 03:32:51

    不自然に事故死が多いジェターク家…

  • 72二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 06:19:27

    >>70

    わざわざ異母兄弟にした以上母親についてはどこかで触れられると思う

    ヴィムの葬式かジェタークの相続関係あたりで少なくともどっちかの母親は出てきそう

  • 73二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 06:24:02

    >>72

    亡くなった後も特大の火種を残すヴィム

  • 74二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 08:26:07

    問題のある家庭の子供しか出てこない理由が全員クローンだからっていう作品があったな
    ガンダム関係ないしだから子供世代みんなクローンっていう可能性は乱暴な結論だと思うけど、意図的に親と子っていうテーマをメインキャラにぶち込んでる作品だからジェターク家周りの情報回収も本編の支障にならない程度に期待したい

  • 75二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 08:45:26

    >>69

    1話のデリング暗殺の件を考えると普通に有り得そうで怖いし、グエルの母も事故死してそうだ…

    しかし宮廷ドラマばりに不審死が身内にいる場合、グエルは純粋すぎるというより、ちょっとボンヤリしすぎじゃないか?となるな

  • 76二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 08:53:17

    グエルが生まれる前にみんな死んだんじゃない

  • 77二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 08:53:27

    >>74

    映画のアイランドとかも臓器提供目的で集められたクローンの共同生活だったよね


    面白そうだけど他の出自が謎のキャラはともかくジェターク家の場合グエルは広告塔として世間に顔出ししてそうだし顔変えてなければ誰かのクローンもしくは他にクローンが存在したらバレちゃいそう

  • 78二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 08:55:06

    >>76

    御曹司のためにライバルになりそうな男子はすべて抹殺・・・

  • 79二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 08:57:00

    >>78

    そこまでするならラウダ残すなや…てならん?

  • 80二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 08:57:18

    自分のライバルは叩いてきたって言ったがなんとなくグエルの障害も排除してそうなんだよなヴィム
    まあ自分が最大の目の上の何とかなんだが

  • 81二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 08:58:17

    グエルとスレッタがたびたびシンクロしている説の派生で、グエルはヴィムとあまり接触せずに育ったので父親に認めてほしい意識が強く癖も遺伝しなかったとか
    ラウダは逆にヴィムの補佐みたいな勉強してくっついて育ったので癖も移りヴィムのことはこの人ガサツだなあ……と冷静な目で見てる
     

  • 82二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 08:59:36

    >>79

    ラウダは自分の息子だからOKなんじゃない?

    ヴィムはグエルのために〜というより自分の息子だから後継者にしたいのかも

  • 83二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 09:00:48

    >>81

    普通後継ぎのほうが接触する回数が多いはずなのにグエルがあとからラウダとヴィムのコミニュティに入ったと言われてもしっくりくるくらいには変わり者なんだよな父親にとても認められたがっていることから別のコミュニティで育ってはいないと思うが

  • 84二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 09:02:21

    >>72

    グエル母よりもラウダ母のほうが出そう

  • 85二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 09:04:29

    グエルの母とは政略結婚でグエルを産むとすぐ別居状態
    ラウダの母はグエルとフェルペトみたいな間柄でヴィムと私生活を共にしていた・・・ぐらいなのかな?
    ラウダ母はグエルも邪険扱いしなかったのでラウダとグエルの中は悪くない

  • 86二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 09:05:15

    >>83

    実際ラウダは自分の側で仕事もさせてるのにグエルはいきなり子会社行きで扱いにわりと違和感あるんだよな

    癖とか目の色とかもそうだけど結構意図的に描かれてる気がする

  • 87二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 09:07:28

    ライオンのオスは乗っ取った群れの子どもを殺すと言われてるけどヴィムはどうなんだろうな

  • 88二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 09:08:34

    >>86

    普通だったら跡継ぎこそ自分の価値観を押し付けようとしそうなのにラウダのほうがグエルよりもヴィムの価値観に近そうなのは違和感ある

    子会社行ってから叩き込むにしても青年のときよりも絶対に子供の頃からやったほうが染まるし洗脳したくないとか考える親じゃなさそうだし

  • 89二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 09:10:01

    >>85

    それならもっと兄弟にとって母親の影が強くなりそうな気もするグエルが恩義を感じる可能性もある

  • 90二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 09:11:14

    >>85

    ラウダ母が母代わりになってたなら母親の話されてるときに父親思い出さないんじゃないかと思うから邪険にしないだけで家庭内別居みたいな関係性だったのかもしれない

  • 91二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 09:13:07

    ヴィムは意図はしてなかったがほぼプロスペラ→スレッタと同じ教育を施してしまった結果グエルは父さん父さんと父中心に考える人間に育ったホラーな説
    12話でスレッタとグエルがほぼ同時に親に呪われたことから逆算して考えてみた

  • 92二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 09:16:04

    ラウダ母が比較的毒親ではなく健在の想定で話すけど母親も親戚もいない状態のグエルだったらよくここまで育ったなというくらいには安心感のなさがやばいな、ほかも酷い親だなというスレッタでさえエアリアルとかミオリネは母親途中までは健在だったのに
    教育係やじいや的なものもベネリットグループ関連の大人と考えると期待できない可能性が高いし

  • 93二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 09:18:54

    >>91

    父親に従順な息子でいてほしいからそこは大歓迎じゃないヴィムは

    グエルは父親大好きだけどスレッタの母親の話を聞いたときの行動や決闘でAI壊したりボブになったり洗脳はされてない

  • 94二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 09:19:40

    豪邸で家に帰らない多忙な父親を待つグエル少年 実の母は年に何度かしか会わずほぼ赤の他人
    豪邸の別棟に住む女性は親切にしてくれるが母ではなく その息子ラウダだけが唯一の友達
    うむ寂しそうな子供時代送っていそうだ

  • 95二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 09:20:13

    >>91

    いろんな描写がお揃いになってるのが偶然か意図的なものかで信憑性がかなり変わってくる説きたな

  • 96二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 09:21:27

    >>93

    そこは周囲の人間関係の差がありそう

    同年代が全くいない水星育ちのスレッタと

    御曹司としての接し方をされるだろうけど一応同年代の学友がいたグエル

    周囲と比較できれば自身の異常性には気づきやすい

  • 97二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 09:22:03

    >>94

    そうだったらもう少しラウダに執着しても良さそうじゃないか

    グエル側の感情はよくある普通の兄弟感情にみえる

  • 98二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 09:23:55

    91だけど何もプロスペラと完全一致というわけではなく、子どもを厳しい環境に放り込んでそこで生きていくために順応させるって点が似てるなと思った
    学園以前はわからないけどグエルはアス高で生きていくために周囲を威圧したし、スレッタは水星で生きていくために住民たちを助け続けた
    親に言われたからやってるけど基本的に親からの接触はないって点が似てる、ヴィムはグエルの決闘を管理せず放置していた

  • 99二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 09:25:37

    >>97

    そこはむしろラウダの執着の方が不思議なんだよな

    実際本編描写では扱いに全く差がないというよりむしろラウダの方がちょっと情のある接し方されてるんじゃと感じるレベルだし

  • 100二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 09:27:55

    決闘に勝って当たり前と放任してたのに3話の行動って改めて最悪だな会社に関わるなら勝ち続けた結果を少しは認めてあげてもいいのに

    何故か3話時点では信頼がラウダ>>グエルに見えるし

    ある程度乗れる人間なのがわかったのでAIと息子の動きの違いがわからないのもとてもひどいことになった

  • 101二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 09:30:31

    >>99

    ラウダのほうが愛情ある子供でグエルは政略結婚だから嫡男とするにはカードゲームフレーバー見るとやらかしたあと前提でも本当に二人には差がなさそうなんだよな

    ニール姓に嫡男がいないからただニール姓にしただけならラウダがジェタークのスタンダードにはならなさそうだ

  • 102二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 09:32:25

    ただラウダの執着っつっても堕ちろォ!のインパクトがでかすぎるだけで全体見たらそこまで病的に執着してるわけでもなく個体差くらいのレベルだこらそこまでおかしくないのかもしれない

  • 103二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 09:37:15

    ラウダなぁ……エアリアルと一緒で気持ちはきょうだい(スレッタ、グエル)に寄ってるけど親(プロスペラ、ヴィム)に従うって点が同じだけど意図的なんだろうか

  • 104二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 09:38:04

    執着の上振れが「堕ちろォ!」なのは結構デカいのでは……

  • 105二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 09:38:49

    ラウダも決闘前やダリルバルデ引き揚げについて父に物申してたけど仕事を手伝わせる程の信頼はある
    最終的には従うところは3話以前は一緒だったのに何処で差が付いたんだろう

  • 106二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 09:40:02

    その前にセセリアにからかわれる兄語りをしているから大好きそうなのは真実そうだが、ラウダがお前兄さん好きだなムーブするの声が高くなる以外はグエルがいないとき限定だなそういや。グエルも父親と話しているときは声高めになるから意図的なはず。グエルから見える範囲で顔が柔らかいことで好意を出している兄さんだけの戦いじゃないは悪い形になってしまった

  • 107二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 09:41:25

    >>105

    次男の方が立ち回り上手いにしてもそれにしては差が大きすぎるように見える 

    他の理由考えてもラウダが頑張っていましたがグエルは役目サボってましたなんて絶対になさそうだから

  • 108二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 09:42:38

    >>103

    エアリアルの頼もしさで最初勘違いしてしまったが年齢はスレッタ>エアリアルでいいのだっけ

    エアリアルが妹なら綺麗な対比かも

  • 109二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 09:42:48

    >>105

    よくラウダの方が要領よく立ち回ってたみたいな説出てくるけど正直あんまりそんな感じしないんだよな

    どっちかっつーと単純に性格の相性が良いみたいな感じがする

    親子兄弟間でも相性の違いってあるし

  • 110二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 09:43:18

    >>104

    身内が部活の試合で反則技で負かされて、ずっと楽しそうにしてた相手がいざ負けそうになった時にザマァー!って言いたくなる感情のような

  • 111二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 09:45:28

    >>110

    あそこ辺りはガンダムに乗ってる事がズルにあたるという認識をしてるからこそって感じはする

  • 112二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 09:46:00

    2桁に及ぶ決闘数はヴィムに見て欲しいからであり自分はこんなにも頑張ってますよ父さん!(だから褒めて)してるのかもしれない

  • 113二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 09:47:56

    ラウダタイプ嫡男だったらもっとグエルよりも従順でヴィムに似ている嫡男ができたのかそうなる前に耐えられないしてたかどっちなんだろ
    ヴィムがグエルに厳しいのは跡継ぎだから厳しくしない(そうして育ったらふさわしい強い男になる)とかがありそうだから
    グエルは次男らしくはしてそう

  • 114二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 09:49:35

    >>112

    アーセナルベースで信じていいならそれであっていると思う

  • 115二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 09:50:12

    上振れが「堕ちろ!」だったとしても、ずっと「堕ちろ」の状態じゃないからな

  • 116二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 09:50:28

    ラウダが兄さん好きなのは事実だろうけど
    グエル→ヴィムみたいな湿度高めの感情は今のところなさそうに感じる

  • 117二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 09:52:49

    ダリルバルデ戦でズルしてた連中がガンダムとかズルしやがって!とは思わんだろ

  • 118二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 09:53:51

    デフォルトはグエルもラウダも生真面目でグエルの方がテンション上がりやすいんだと思う んでラウダの方が不正に寛容

  • 119二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 09:54:03

    >>116

    ラウダ→グエルは愚鈍な女とか笑えるけどグエル→ヴィムは笑えない湿度

  • 120二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 09:58:54

    >>117

    いやでもあれ完全にそういう感情はありそうだけどな

    棚上げ感情ってよくあるよ

  • 121二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 09:59:51

    >>117

    3話こそそれでも最初の1話の時点でなんすかあの機体おかしいんじゃないですか??っで2話なので面白くないって感情はずっとあるでしょ

    ファラクトもガンダムだし負けた後にガンダムが認められてる


    それはそれとしてヴィムラウダ間は裏工作はやったりするんだけどそれが兄の精神にダメージがいく

  • 122二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 10:01:19

    ガンダムは違法だけどスプリンクラーはルール上問題ないよ
    どちらかと言うと直後にミオリネがモビルクラフトでフェルペトにつっこんだことが明確にダメとされている(小説参照)

  • 123二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 10:02:20

    グエルはスポーツやってたのに他の者は政治やってた

  • 124二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 10:02:47

    決闘の不正は事実上横行しててお咎めなしだけどもガンダムは協定違反の禁忌だから同列には語れないんだよな

  • 125二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 10:03:21

    >>117

    ラウダはやりたくなかったのに父親に言われたからやったと棚上げしやすい理由があるし

    スプリンクラーとガンダムはルール違反の程度違うかと

  • 126二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 10:04:39

    ガンダムは倫理的にアウトだから決闘以外でも使用禁止なんだ
    有耶無耶にしてガンダムじゃありませんしたシンセーがヤバい

  • 127二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 10:06:44

    ガンダムいけません!で虐殺やってるからなデリングは…
    そんだけ禁忌扱いの機体なのに
    戦って負けてるグエルがなんか無反応なのほんと不思議だよ

  • 128二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 10:08:01

    ジェターク寮ってダリルバルデ戦みると良くも悪くも躊躇いもなくどんな手段使ってでもうちが勝つっていう仲間意識は大人も子供も高いんだよな
    グエルも会社のためにヴィムのために決闘してるけど不正に気づかなかったりするところはお飾り感が増す
    単にグエルの性格上受け入れられないから積極的にシェアしてない程度だろうけど、ジェターク姓名乗ってるわりには熱くなりやすい性格以外全然ジェターク感ないグエルの謎
    グエルが滅多にヴィムと会わない環境で育った以外の説だとグエル自体ヴィムや会社にとっては不思議な子供だったのかもな

  • 129二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 10:11:33

    スプリンクラーが毎回やられたらグエルも気づくだろうが初めてだからラッキーとしか考えられなかったのはしょうがないラウダの反応からしてグエルの試合の裏工作は初めてだと思う
    ラウダのほうが大人の世界にはやくヴィムに連れ去られてそうだからグエルをお飾りにしてラウダを実務的なceo計画は最初予想した

  • 130二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 10:14:11

    >>129

    グエルが異常に謝罪慣れしてるあたりなんか責任持ち担当トップみたいな印象はあった

  • 131二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 10:14:15

    そもそも何もしなくてもグエルが勝つから今までのグエルが出る決闘では不正はしなかった説
    他のジェターク寮生の決闘で寮ぐるみで不正に加担してても決闘委員会のほうにいるグエルは関与してなさそうだし

  • 132二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 10:17:51

    政略結婚ならグエルの母の家は家柄だけが良い家が金目的で婚約したもありだと思う ジェタークはグエル祖父もしくはそれより1〜2第前に成り上がった感じがある

    グエルが気品がある理由もわかるし


    >>130

    子供の頃から些細なことで父親に謝らされていたせいかと予想してたわ 

  • 133二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 10:18:05

    >>130

    末期の会社で頭下げる役やらされる社長さん状態か・・・

  • 134二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 10:20:10

    >>132

    2話での謝罪の仕方すら最敬礼だから普段からビジネス的に叩き込まれたのかなという印象があるんだよね

  • 135二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 10:20:37

    スプリンクラーは学内の催しの「決闘」のルール違反、程度(それも実質黙認レベル)だけどガンダムはいうなれば国連が決めた法律を違反してるレベルなんだよね

  • 136二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 10:22:10

    >>133

    グエルに関係ないことでもよく責任取らされてたグエル概念か それだったら社員に舐められている理由が補強される雑に扱っていい理由が増えるから

  • 137二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 10:23:35

    グエルが謝り慣れているのは、ヴィムにいつも叱責されて謝る癖がついているからじゃないかと思った。
    最初のスレッタに決闘で負けた時にヴィムに謝りっていたけど、親に謝るにしては他人行儀な気はした。

  • 138二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 10:23:46

    >>135

    現代日本ならスプリンクラーは学校内で解決できるレベルガンダム違反は刑事が調べに来てニュースになるレベルのイメージ

  • 139二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 10:25:43

    >>137

    ソースのスレはあげられないが2話のグエルがぶたれるとき力を抜いている(普通ならわかると身構えてしまうので)という考察にはぶたれ慣れている子供で可哀想だったなその人によると3話は不意打ちなので力をぬく動作がない

  • 140二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 10:26:12

    謝罪慣れしてる割にはプライド高そうな性格キープしてるのなんだか歪な状態だな…
    プライドバキバキにならんか…?親のため会社のためで自分に言い聞かせてたのかな

  • 141二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 10:27:11

    3話のヴィムの肉厚ハンドビンタが小説だとさらに痛そうでお労しかった

  • 142二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 10:28:49

    >>140

    だからこそ子会社行きって実質捨てられた扱いになるのかと思ってた

  • 143二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 10:28:50

    プライドの高さであのきつい状態を耐えてたのでは?妄想だがプライドの高さなければグエキャンでご飯食べているときに泣き出していてもおかしくないくらい辛かったと思う

    >>140

  • 144二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 10:31:28

    グエルにとって学校やめさせられ子会社行きも辛かっただろうがお前に何ができるがボブ化のきっかけだったと思う
    グエルはよくボブになれるよな普通だったら今までの頑張りって意味なかったのと呆然したままになってしまいそうなのに

  • 145二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 10:31:29

    パイロットの腕に自信とプライド持ってたんだろ
    テント生活でもホルダーに返り咲く気でいた
    退学宣告で遂に決壊したんだろう

  • 146二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 10:31:46

    >>139

    前、報道で実際目上の人からぶたれてる子の映像見たことあるけどまじでグエルみたいな感じだったよ

    ぶたれる前に体の力抜いて打たれた方向に吹っ飛んでた

    やっぱり異常だし可哀想だ

  • 147二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 10:32:08

    >>142

    ヴィムのプライドに泥を塗ったので左遷させたのかな

  • 148二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 10:33:28

    >>144

    そこが主人公とモブも違いかもしれん・・・(ただし主人公補正はつかない)

  • 149二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 10:34:49

    グエルが学園でプライド高そうとか、威張っているように見えるにはヴィムの教育のせいかなと思ってる。ヴィムは他人から舐められるな、こっちから攻めろみたいな性格だから、グエルにも学園でそのように対処しろと言っていたんじゃないかな。
    ボブになった後のグエルとか見てもプライドが高くて、嫌なキャラには見えないし。

  • 150二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 10:36:20

    やっぱグエルのプライドとか拠り所は親のため会社のためにっていうモチベと自分のパイロット技術だったと思うんだよな 
    で、ヴィムからお前になにができると子会社へで全部否定されて流石に色々思うところがあってボブ化

  • 151二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 10:40:42

    シリーズ2はジャターク寮そのものが落ちぶれていじめの対象になっていく過程があるかもしれないな
    ラウダは盛り返すため不正を行う羽目に・・・

  • 152二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 10:41:00

    >>148

    グエルは欠点扱いもされるが行動する力は長所の一つでもあると思うグエキャンはするしボブになったお陰で一時的に毒親の支配から抜け出せたし12話では結果的に命拾いした

    一話は調子乗ってなくてもいずれスレッタに負けただろうし明確に失敗だというのがエランの決闘受けたしかないように思える

  • 153二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 10:42:02

    >>149

    プライドが高いのはグエル個人の気質だと思うけどな

    なにもプライド高い=嫌な奴ではないので

    誇り高いって言えば聞こえはいいかな

  • 154二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 10:45:05

    >>152

    グエルは本心で辛いと思っても〇〇しよと心が追いつかなくても行動できるイメージがある

    どこに住めばからスレッタの決闘をコーヒー飲みながらキャンプしているし、学校に未練が強く残っていても逃げて職を見つけたり

  • 155二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 10:46:06

    >>152

    温室の件はやっぱ明確にアカンし……

    でもあれに至る背景も見えてきちゃったんだよね

  • 156二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 10:50:58

    グエルとミオリネは致命的に相性が悪すぎるからなあ。グエルは親の命令だとしても、よくミオリネと結婚しようと思ったよなと。
    それでもグエルとミオリネを結婚させようとしたシャディクは、どう思っていたのかな?

  • 157二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 10:51:13

    >>140

    9話までの流れは忠義の騎士の出奔理由を丁寧に描いてるなと思ったから、騎士のように身内を守りたい意識があったんじゃないか

    2話も3話も身内の面子に泥を塗ったり怒りを向けた所を打たれてるし、グエルも会社の中でヒエラルキー上の自覚はあるだろうしそれは我慢できたんだろう

    それが地位と責任を剥奪されて自分が頑張らなくても会社や寮は問題なく回るのを見て、更に期待してないとはっきり言われたら…

  • 158二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 10:51:39

    >>155

    152だけど温室破壊はアカンと思うしミオリネを殴る男になる前にホルダーじゃなくなって良かったと思う

    一話ミオグエの不和は暴力やったグエルが悪いがあそこまで追い込んだのは9割親たちの責任

  • 159二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 10:54:10

    >>157

    会社としては誰か特定の個人がいなくても回るのは正しいけど辛いわ

    あと寮生とも弟ともプライベートな会話も追い出されてからしてなさそうだからいらないが説得感持ちそうだし

  • 160二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 10:54:53

    なんかここまで見てもしかしたらグエルの決まりすぎた謝罪の仕方って唯一ヴィムに認めてもらえた行為だったりするのかもとか思ってしまった
    なんかミオリネに謝罪してたときに見てろよ!みたいな感じだったのが今になって若干引っかかってしまう

  • 161二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 10:57:05

    >>156

    グエルに夫としての役割は期待しないでクエタみたいな大事件起こして協力相手として期待してたのかな二人共親の会社関連で不幸になる人達がいたら知らないと逃げる子供には見えない、消去法でグエルしかないみたいな口ぶりではなかったから多分

  • 162二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 11:05:16

    一話はグエルキレやすい男かと思ったけど横恋慕には笑ってないし人の話は基本的に最後まで聞くし熱くなりやすいが意外に堪忍袋の緒は長め
    ボブってるときは穏やかだし

  • 163二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 11:16:49

    このレスは削除されています

  • 164二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 11:32:22

    >>161

    シャディクがベネリット解体で大暴れしてその後始末をグエルミオリネあたりに託すつもりだったのかな?

  • 165二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 12:24:00

    >>160

    スレッタとの決闘に負けたからだと思う

    ミオリネが賭けたんじゃなくてスレッタが賭けたものだから勝った人間にちゃんと見とけよってしたんじゃないかと

    勝者のスレッタがいないとこでやればOKってのはグエル的に無しだったんじゃないかな

  • 166二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 12:28:47

    グエルはホルダー目指しません(父の命令には従いません)したらヴィムから暴力とんでくるので正直どうしようもないんだよな……
    デリングの作ったゴミ制度の被害をこれ以上誰も受けないように早く撤廃してくれ

  • 167二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 12:48:10

    >>166

    一回なら暴力で終わるだろうけど長期になったら経済dvするから逆らえないんだよな学校やめさせるや衣食住に平気で関与すると思うわ


    >>165

    謝るのはスレッタに見せつける、惚れてないんだからなはみんなに見せようとしたイメージだな

    スレッタに見せる前から温室修理に父親に呼び出されてなかったら行っただろうから駄目なことをしたのは自覚してそう

  • 168二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 13:06:25

    シャディクはグエミオ推しだと考えてしまう話作りになってるけどほんとにそうだろうか
    彼はグエルなら任せられると言っただけで何を指してるかは明言してない
    自分は「グエルならベネリットグループの未来を任せられる」と彼は思ったんじゃないかと考えている

    シャディクはミオリネが好きだし隣に立ちたいと考えているけどそれでも彼女を巻き込むテロを起こす決断ができる
    彼がテロを決意したきっかけはグエルが二ヶ月行方不明になり帰ってくる目処が立たないままヴィムがテロ実行を計画したことだったんじゃないかと思う
    グエルがベネリットグループのトップに立つなら存外悪くない未来じゃないか?という考えがシャディクのブレーキだった説

  • 169二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 13:09:47

    >>168

    グエルが行方不明になって期待できない今 もう任せられる奴いねーって判断したか

  • 170二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 13:16:17

    グエミオはどう見ても相性悪いしシャディクはミオリネ中心に動いてるキャラではないからミオリネがブレーキに違和感あるんだよな
    本当にテロを起こさないくらいのブレーキならそもそも巻き込めないと思う
    ベネリットグループ解体したいがデリング→グエルに変わってから考えても遅くないのでは……?していたらグエルがベネリットグループは俺には関係ないところですといなくなっちゃったのでもう決行するか!と行動した説
    ほっといたらヴィムがトップになる可能性あるし

  • 171二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 14:11:24

    仮にグエルがベネリットグループのトップに立ったとしてもヴィムが実質的にグループの実権を握るのはシャディク視点でも目に見えてるってのが苦しい
    このルートでもヴィムも暗殺するつもりだったのならこの点は解決しそうではあるが

  • 172二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 14:18:52

    さすがに1話時点のグエルにベネリットグループの未来を任せられる要素なさすぎる

  • 173二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 14:32:52

    9話までの時点ではテロや暗殺は差し迫った未来じゃなくていずれ起こる(起こす)未来であって、シャディクの行動や感情の対象は大方ミオリネだったから任せられるの対象はやっぱりミオリネだったと素直に受け取っていいんじゃない

  • 174二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 14:38:37

    ミオリネを任せられると思った根拠は結局謎
    消去法でジェタークを選んだと言ってもヴィムも要らなくなったミオリネを殺すことに躊躇いは無いと思う

  • 175二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 14:46:09

    このレスは削除されています

  • 176二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 14:55:57

    ペイルじゃあダメ?ホルダーに積極的じゃないからかな

  • 177二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 14:56:39

    >>176

    内部事情知ってたら論外にも程があるわ

  • 178二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 15:00:41

    内部事情知っててもパイロットになれないミオリネには関係無いような

  • 179二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 15:18:36

    >>178

    ペイルはミオリネの替え玉用意してエラン様とおしどり夫婦に見せるとかも技術的にはできるからな

  • 180二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 15:23:45

    >>172

    そもそもデリングに任せられる要素がないからセーフ


    いやマジでクソホルダートロフィー制度やめろや。どんなに辣腕だとしても、未来のことを考えていると思えない時点で組織の長としてはアウトなんよ

  • 181二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 15:25:21

    >>180

    デリングは自分一代で終わらせるようにしか見えないわ続けさす気があったら驚く

  • 182二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 15:25:36

    ①一話のグエルはストレスMAXからくる超イレギュラーグエルであり、シャディクはホルダー制開始前のグエルにかなり詳しい
    ②シャディクはNTR性癖持ちであり特にグエルみたいなタイプが性癖に刺さる
    ③シャディクは人を見る目が全然ない
    ④ミオリネ・グエルをめちゃくちゃフィルターがかかった見方をしている

    うーん
    ②かな!!

  • 183二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 15:28:01

    >>179

    できるけど必要無いよね

  • 184二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 15:55:07

    流れ切って申し訳ないが、ジェターク社員のグエルへの態度の悪さについて考えいたんだけど、ホルダーにこだわっていたのはヴィム(とグエル)だけで、社員にとって決闘はどうでもよかったって線はない?3話はヴィムが無理やり集めただけで、もともと会社の最新MSを決闘に使うのは反対だったとか。
    26連勝も学園(子供目線)内では賞賛されるけど、会社(大人目線)では実績にカウントされないとか。

  • 185二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 17:35:47

    >>184

    投資と決闘が直結結び付いてるから社員として無関心は会社に対して無関心すぎてちょっとありえないかなと思う

    ダリルバルデはもっとAIを完璧に仕上げてから投入したかったから積極的じゃなかった線はありえそう

    誇りをもって作り上げてそうだし、こんなボンボンの尻ぬぐいに使わせるなんてとも考えてそうではあるが

  • 186二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 17:37:04

    すみません、185踏みましたが今出先でスレ立てできない状況です

    >>190 あたりにお任せしてもいいですか…

  • 187二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 19:21:39

    >>185

    AIオフバルデでもスレッタには敵わなかっただろうけど少なくともグエルのプライドが本編ほどズタズタにされることはなかっただろうな

  • 188二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 19:26:24

    >>187

    弟へやフェルペト?に悲しい気持ちを抱くこともなさそう

  • 189二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 19:33:48

    >>185

    まさに「投資と決闘が直結結び付いてた」ことを、どれだけの社員に共有されていたのかに疑問を持っている。

    ヴィムと出資者の話ってオープンなことだったのか?

    社員は、ホルダー=グエルとミリオネの結婚までの認識だったとか。

  • 190二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 19:49:44

    なんかみんな様子見してるっぽい?
    なら踏んでスレ立ててくる

  • 191二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 19:51:10
  • 192二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 20:02:11

    >>191

    スレ立て乙

  • 193二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 20:11:48

    >>191

    超ありがとう乙

  • 194二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 20:12:43

    うめ

  • 195二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 20:17:45

    >>191

    たて乙

  • 196二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 20:28:35

  • 197二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 20:35:39

    うめ

  • 198二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 20:42:52

    うめよー

  • 199二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 20:43:07

    うめうめ

  • 200二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 20:43:11

    うめろ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています