ラーの翼神龍なんだけれども

  • 1二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 19:56:22

    OCGはお金諸々なくて無理だったから遊戯王出来なかったけれども
    MD始まって簡単に始められること知ってやり始めて「組むなら大好きな三幻神で組みたい!!」
    って思って調べたら、あまりにも酷い扱いでショックだった
    初めて遊戯王知った時に見て憧れもあっただけに、怒りとかそんなの無くて、純粋に好きだったからただただ悲しい

  • 2二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 19:58:09

    当時のKONAMIを恨む

  • 3二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 19:58:43

    まあそうだよね
    原作読んでてラーがカード化されたときはみんなそう思ってたから、ネタにして目をそらさざるを得なかったとこはある

  • 4二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 19:58:43

    今だと専用デッキが組めるから大分マシ
    本体が出た時はお葬式状態だったわ

  • 5二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 20:00:09

    ラーの翼神竜がOCG化すると聞いて、ゲーム版効果を想定してデッキ組んで本屋で買って、
    その直後の友達とのデュエルの際にデッキに入れようとしたときの衝撃よ!

  • 6二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 20:00:22

    オベリスクは割と頑張ってたのに何で2体目であんなのになったんだろうね

  • 7二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 20:00:48

    こういったカードってエラッタされないの?
    禁止カードがエラッタされたことは聞いたことあるけれども

  • 8二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 20:02:02

    滅茶苦茶介護されたのでどうしようもないって訳では無い
    むしろ異常に火力が出るのでなんやかんや人気だよ

  • 9二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 20:02:23

    でもこの性能は慣れると癖になるんだよな……。
    サポートカードを組み合わせれば組み合わせるほど原作の強さが再現されてくのも楽しい
    それはそれとして単体で完結した効果だったら嬉しかった

  • 10二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 20:02:26

    いっそのこと融合モンスターで三幻神でないかな
    一応GXで融合解除使われてはいたし

  • 11二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 20:03:18

    あと10年くらい待てばエクゾディアみたいなリメイクカードが出るかもしれない

  • 12二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 20:03:44

    実装当時遊戯王やってなくて本当に幸運だった

  • 13二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 20:04:24

    >>9

    この複雑さよね……

    サポートカード駆使して介護しまくるのが癖になってくるし、

    あくまでそれで出すのがラーの翼神竜だから良いのであって、

    この場合だとライフちゅっちゅギガントだと違うっていうか……

  • 14二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 20:05:11

    まぁ当時の環境で死者蘇生ワンキルは駄目なのは分かるが、特殊召喚出来ないという文面の絶望感よ

  • 15二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 20:05:38

    ビックリした…てっきり神があにまんでスレ立てしてたのかと…

  • 16二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 20:06:14

    当時は開発に原作アニメアンチがいたっぽいからな
    よく持ち直したもんだよ

    GX~ZEXAL中期までの辺りのアニメカードのOCG化もマジで舐めてんのかってレベル

  • 17二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 20:07:09

    強烈なインパクトを残したあのカードをよくもまぁここまで愛されるキャラに仕上げたもんだよ……

    勿論、褒めてない

  • 18二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 20:28:46

    ウィラコチャラスカ→ラーの翼神竜→三極神→マシニクル→アステリスクとかいう地獄の神リレー

  • 19二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 20:30:16

    悲しみを共有できて嬉しい
    今はマリンセスと組んでゴールド2~プラチナ5までは行けるけれど....大抵ラーだせる前にサレンダーされて終わる(マリンセスでの盤面が固まるため)し、相手のデッキによってはマリンセスじゃどうしようもなくなる
    ただ、場合によってはや海昌乙女波動からのラーのワンターンキルや1000ポイント破壊とかが活かせる盤面あるのは助かる

  • 20二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 20:31:23

    現在のデッキなんだけれども、
    これ後どの辺改善すれば良いかな
    知っているカードプール広くないからおすすめとかあったら教えてくれると助かる

  • 21二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 20:31:56

    完全別物のカオスネオスとかネオスワイズマンみたいな例もあるぞ

  • 22二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 20:35:59

    原作で散々死者蘇生で復活してたのに出てきたカードには特殊召喚できないの文字だったからね

  • 23二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 20:37:26

    分かる。小さい頃にアニメで見たラーのインパクトがずっと焼き付いてたから、いざMDでラー使おうって性能調べたら絶望したわ。そりゃ介護カードは多いけど本体性能がヤバいせいで無理やり気味だし…まず墓地から特殊召喚すらできないって何よ原作全否定か?

  • 24二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 20:57:16

    >>20

    ちゃんと貼れてなかった

  • 25二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 21:00:41

    正直マリンセスとラーが相性良いかって言われると悩ましいな…

  • 26二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 21:15:18

    >>22

    マジで原作見たことあるのか疑ったな

    強さを再現出来なかったのはまだしも死者蘇生はラーが不死鳥と呼ばれる所以でもあるのに

  • 27二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 21:16:54

    >>15

    オレもだぜ 「ラーの翼神竜だけど質問ある?」みたいなスレかと思った

  • 28二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 21:18:18

    >>6

    多分一番の原因はホルアクティだと思われ

    全員特殊召喚可能だとすぐたぜちゃう!?ってなったんだと

  • 29二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 21:19:41

    でも正直今のデッキ全体でラーの効果を再現しているラーデッキ好きだよ

    ライフちゅっちゅギガントは○ね

  • 30二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 21:20:20

    >>28

    ところでこのホルアクティの入手方法なんですが…

  • 31二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 21:22:15

    >>18

    創星神やら絶望神ととにかく神と名のつくモンスターはやたら微妙なのが多いという

    創星神はアニメ再現カードじゃないから落差によるガッカリ感が薄いのと使えればそれなりに強力だから違うかもしれないけど

  • 32二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 21:22:43

    せめてガーゼット効果は付けてくれよ……って思ったよね
    ゴッドフェニックスで攻撃力上げるとゴッドブレイズキャノン撃てなくなるとかカードデザインに明らかに欠陥があるだろ

  • 33二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 21:27:33

    >>31

    絶望神アンチホープとかいうプレイヤーに絶望を与えるヤツ

    なんで肝であるアンチエクシーズ能力を持ってないんだよ

  • 34二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 21:27:57

    原作の効果を再現するのにこんなにカード刷らなきゃいけないのかと思ってしまう

  • 35二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 21:28:15

    氷水ラーの方がマリンセスよりシナジーありそうだが波動強いからなぁ…

  • 36二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 21:29:01

    >>30

    まだ配送に手こずってるだけだから…

  • 37二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 21:30:20

    >>34

    まぁでも原作(やアニメ)効果を一つに纏めるのって正直かなりキツイと思う

    オベリスクやオシリスと違って効果何個あるんだよ…

    しかもまだ融合解除の能力はカードになってないよね?

  • 38二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 21:31:00

    >>18

    オシリスは名前に神が付かないから良再現効果になったとか言われてたな

  • 39二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 21:35:08

    神と名がつくカード強カードにして使用者が増えると海外で宗教的なトラブルが発生するせいかなと邪推してしまう

  • 40二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 21:40:50

    このレスは削除されています

  • 41二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 22:38:57

    >>37

    ラーをリリースしてLP回復する罠カードはなかったっけ?

  • 42二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 22:49:45

    マリク「ラーの攻撃力は生け贄にしたモンスターの合計となる!」←ならない
    マリク「不死鳥は 再び墓地より 舞い戻る」←舞い戻らない
    闇遊戯「来る!」←来ない
    マリク「ししゃしょしぇい!」←ぢぇきにぁい
    マリク「神に魔法・罠・モンスター効果は通じない!」←通じる
    マリク「ワンターン・キル!」←される側
    マリク「ゴッド・フェニックス!」←したらATK0に
    マリク「まさにデスゲーム!」←自分が
    バクラ「ラーなんぞ墓地に置いときゃ怖くねぇんだよ!」←正解

    当時のコピペ

  • 43二次元好きの匿名さん23/03/01(水) 23:44:36

    >>41

    太陽神合一だね

  • 44二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 00:13:51

    ライフで火力上げらてのもあるし、アロマとかいけそうかな

  • 45二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 00:21:50

    >>39

    英語名だと大体Godは省かれるから関係ないだろ多分…

  • 46二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 00:42:56

    >>37

    原作であった効果

    ・モンスター罠無効、魔法は1ターンのみ

    ・生け贄召喚時、生け贄にしたモンスターの攻守を得る

    ・墓地からの蘇生時、1000LPを払って相手モンスターを焼き尽くすorライフ1残して攻守を払った数値分アップ

    ・生け贄にできない(ソウルテイカー無効)

    ・最上位神なので他の神の効果も効かない

    ・(融合解除によりラーの攻撃力分ライフ回復)

    ・(ヒエラティックテキスト読めないと攻撃できないしコントロールもできない)


    今なら融合解除やヒエラティックテキスト関連以外は普通に1枚で再現できそう

  • 47二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 00:45:21

    原作の金たまからラーへの変形て何でそうなるんだっけ?
    普通に召喚したら金たまでゴリラ語唱えなきゃただの玉ってだけ?

  • 48二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 00:53:23

    >>47

    唱えないもの以外には命令を受け付けないらしい、玉のままです

  • 49二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 01:13:59

    いっそ公式戦で使えない様にして原作完全再現のぶっ壊れカードにして欲しかったと当時は思ってたよ

  • 50二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 06:46:14

    >>28

    ラーが出たのはホルアクティ出る何年か前だから関係ないぞ

  • 51二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 09:35:12

    特殊召喚対応してたらどうなったかな。
    ライフを回復してラーの攻撃力高めてカタパルトタートルで射出ワンキルするのが流行ったかもしれん。

  • 52二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 09:41:15

    >>51

    あ〜…それかなぁ…

  • 53二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 09:42:31

    >>49

    これ

    オベリスクの時点で普通にポンと出てきたカタストルに殴り倒されるの普通に悲しかった

  • 54二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 09:47:39

    >>46

    プレイヤーと融合時の相手モンスター全体攻撃は忘れられがち(バクラ戦)

  • 55二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 09:58:39

    MDから遊戯王始めた当時の感想
    オシリス→え?耐性無いの?
    オベリスク→神に小細工は…なんだと!?(サンボル)
    ラー→なぁにこれぇ

  • 56二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 10:02:54

    >>6

    オシリスは下手に耐性付けちゃうと強すぎる。

    ラーはワンターンキル警戒なんだろうけど、墓地からしか特殊召喚できないでも良かったような。

    せめて収録時期に死者蘇生が禁止じゃなかったら、それに合わせられたんだろうけど。

  • 57二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 10:03:19

    召喚時以外にもフリーチェーンで自分の場のモンスターリリースしてラーに加算する効果もあったよね

  • 58二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 10:10:00

    せめて
    このカードは「死者蘇生」の効果でのみ特殊召喚出来る。
    くらいにはしてくれんかったもんかのぉー

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています