「添加的散漫」とかいう現象

  • 1二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 21:21:06

    強いはずのカードに+αで余計なテキストを加えるとカードの評価が悪い方に歪むやつ

    割といっぱい発生してそうよね


    添加的散漫 - MTG Wikimtgwiki.com
  • 2二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 21:23:21

    遊戯王はバニラであることが大きなメリットになりうるからなんとも

  • 3二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 21:24:24

    1000円でごはんとおかずと飲み物が出てくるAの店と
    1000円でごはんとおかずと飲み物とデザートが出てくるBの店だとどう考えてもBの方が上位互換なんだけど
    Bで出てくるデザートが萎びたリンゴだと何故かAの方が良い店に感じる

    っていう例えがなんかしっくり来た

  • 4二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 21:26:56

    バニラはちょっと考え方からズレる
    強力な効果持ちに弱い(デメリットにはならない)効果つけるとカード自体が弱く見えるってものだから
    10点のカードに1点の効果足すとなぜか評価が落ちる

  • 5二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 21:29:09

    長い文章はよくないよね。「追加のマナを支払う」テキストが、少し邪魔くさいなと思ってしまったんだ。だからそれを削った。

  • 6二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 21:30:34

    《冒険の戦利品》も普通に打つだけでX=3の《スフィンクスの啓示》相当だから割と強いはずなんだよね。コスト軽減もついてくるし
    あまり評判が良くないの知って驚いた

  • 7二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 21:30:43

    「デザイナーはフルスペックで使う前提でこのカードを提供しているはずだ」というのはよくある見誤り方だよね
    気をつけないとなー

  • 8二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 21:32:16

    素で強いはずなのに「パーティ全部揃えないと100%能力発揮できないの?」って思ったカード
    テキストが長いし条件の割に地味?なのも原因なんだろうなあ…

  • 9二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 21:32:30

    遊戯王だと出張カード周りでよくあるやつ
    水遣いとかワカU4とか書いてあることは明らかにパワカなんだけど「勇者」「超重武者」っていうテーマに属していることで
    「ああこれらはこのテーマで使う想定なんだ」≒「テーマ以外で使っても弱い」っていう先入観が生まれる

  • 10二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 21:37:07

    初出とそれ以降の評価で実感したやつ
    今時バトルフェイズ周りの効果しか持ってないのか……って思ったけどターン1無しで気軽に墓地から出てくる4000オーバー打点が弱いわけ無いんだよな

  • 11二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 21:37:58

    「余計なことが書いてあるから弱くなる」んじゃなくて
    「本当は弱くなってないのに弱く見える」っていう現象か

  • 12二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 21:37:59

    >>5

    お前はそれ以前の問題じゃねえか

  • 13二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 21:38:42

    デュエプレでも発表当時のこいつが墓地肥やしてブーストするの大変じゃない?という評価が主でパワード・ブレイカーと実質SAはオマケ扱いでブーストするデッキを組もうとしてた人が多かったはず
    実際はこいつの種族が強い影響で回収抜き(使わない訳ではない)で3,4打点を簡単に出せる為、めちゃくちゃ強かった

  • 14二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 21:40:33

    「インクの染みを作るのはよくないね」っていう制作側の戒めでもある

  • 15二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 21:42:29

    当時の紙環境での話だけど、五色揃えてまでやる効果ではないが軽量多色なのでジャックヴァルディの進化元となり
    ティラノドレイク/ブレイズスピリットなのでロウバンレイのブロッカー破壊効果を適用でき、ドルザバードの進化元かつFEの発動元にもなるという
    極めて優秀なスペックの詰め合わせなのにあれだけ流行ったジャックビートで全く採用が見られなかったコイツ

  • 16二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 21:43:15

    スレタイと逆行するようなこと言うけど
    小学生の頃はE・HEROの「ヒーローバリア」を愛用してて、
    あのカードが攻撃の無力化やら威嚇する咆哮やらの下位互換だってことになかなか気づかなかったな
    エンジェルリフトがリビングデッドの呼び声の下位互換ってことにもなかなか気づかなかった

  • 17二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 21:46:03

    その弱い効果が相手依存とかなら稀にでも使い道は存在するけど専用デッキ作らないとほぼ発動しないようなものならもったいないのでやめてほしい

  • 18二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 21:48:05

    ドキンダムもこれに該当してる気がする
    「コスト4以下の呪文に選ばれない」というあんまり使わない能力が悪目立ちして「苦労して出したのに微妙な耐性持ちが出るだけかよ……」という感じになって、発売前にボロカス言われる原因の一つになったと思っている

  • 19二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 21:52:00

    それこそスレ画のイシズ関連なんかも「おっ現冥強化かーまあええんちゃう」って反応だったからねえ
    ファンデッキ強化であるっていう前提に呑まれてて雑に強いことに気付きにくい

  • 20二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 21:52:47

    >>18

    デモハンで即負けなのにデモハンを防げないからな…

    実際は低コストで防御までできる最新カード全般を防ぐのに役立った所を含めて面白い

  • 21二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 21:56:07

    >>6

    啓示のXの値を自由に決められるからカウンター構えつつ打ったり全力で打ってフィニッシャーにもなる器用さがないんだからそりゃ評価低いよ

  • 22二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 22:02:05

    逆にメチャクチャ厳しい縛りの後に普通の効果書くとなんか強そうに見える現象もあるよね
    インフェルニティとかスピリットとか

  • 23二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 22:04:42

    確かにイシズパーツって添加的散漫の典型と言ってもいいかもしれん
    こいつら発売前の時点でぶっ壊れ!って言ってる奴は居なかったように見えるし
    もちろん俺も気づいてなかった

  • 24二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 22:08:11

    >>16

    >>22

    縛りがある方が強く見える現象はあるな……

    これも添加的散漫に振り分けていいのだろうか

  • 25二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 22:15:32

    こいつとか割と前評判低かったけど実際は出しやすさだけでもメチャクチャ便利っていう

  • 26二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 22:16:58

    弱そうに見えて実はつよ……やっぱ弱いわってなることもあるのでままならない

  • 27二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 22:20:44

    >>25

    戦闘破壊耐性があるとなんか弱く見えるのはある

  • 28二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 22:26:27

    「対戦相手に5点ダメージ」
    「自分が3枚ドロー」
    のどちらの効果を使うかを対戦相手側に選ばせるカードなんだが、
    単に相手に5ダメージ与えるカードよりも強く見える

    これも縛りで逆に強く見える現象の一種かな

  • 29二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 22:28:27

    こいつは添加的散漫の逆パターンな気がする
    コスト軽減は「他のクリーチャーに書いてたら」めっちゃ強い部類の奴だったから、バロムが早出しできるって話題になったけど、種族デッキのコイツは微妙だし、何よりバロムは早出しして強いクリーチャーじゃ無いからコイツは事前評価の1/10くらいしか活躍できてなかった

  • 30二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 22:34:49

    こいつとか一番低い効果でも「コモンのクリーチャーの境界線」とされたカードに占術1がついたカードなのに、ダイスを振る部分のギャンブル性からカードリスト見る配信とかでダイスロールあるカードはそれだけで飛ばされてたのがほんのり悲しかった

  • 31二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 22:39:00

    >>30

    仮にこうだったら全然悪くないカードだろってことだもんな

  • 32二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 22:49:06

    >>25

    ヴィ様が素材指定されていると言う強さを誰も見てなかったんだよな……

    俺も気づかなかった

  • 33二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 22:53:01

    これが強いとか冗談かと思いました、だって儀式だし
    手札発動の効果だけでよかったんだね……

  • 34二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 22:53:58

    >>23

    テレフォンがまあ見事にぱっと見ループするから強そうに見えるけど大したことができないループっていう逆パターンだったからな

  • 35二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 22:54:30

    逆にデメリットがあっても無視できるものであれば最初からデメリットないよりお得に感じるパターンもある?

    現実でも訳あり品って書いてると安いと思って値段見ずに買うやつがたまにいるし

  • 36二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 22:55:19

    >>28

    それは顔面5点も3ドローも3マナの効果じゃないってだけ

  • 37二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 22:55:59

    >>28

    プレイヤーに5点ダメージを与える呪文の標準コストは5マナなんで、こいつは普通に額面上のコスパが相当良いんですよ

  • 38二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 22:56:56

    >>35

    MtGのブラストダームがそんな感じ

    三ターンくらいしか生きられないけど同じ打点のクリーチャーが一体何回行動できるのか?と考えるとお得

  • 39二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 22:57:00

    >>35

    それがたぶん>>16なんだろうな

    シチュエーションに合ったものを選択している有能感というか

  • 40二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 22:57:14

    >>25

    高レベル高打点のEXカードの時点で

    最終的に盤面に残すモンスターだと思い込みがちだからな

  • 41二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 22:58:05

    これなんかも破壊して死ぬことが前提な効果なのに召喚された瞬間死ぬというネタばかり先行してて設計ミスの弱いカードと思われがちだったな

  • 42二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 23:00:17

    >>41

    君は初出時点でファクトリー無かったから自壊する旨味がね…

  • 43二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 23:03:11

    奇怪なことが書いてあったせいでネタにされて強さがわからなかった界のレジェンドってこいつじゃね?

  • 44二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 23:06:15

    そういう話題ならオーコでしょ
    最初はみんな食物とは?どういう効果だ?って話してたけど実際は食物が何の効果も持たないアーティファクトトークンだとしても禁止になってただろうし

  • 45二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 23:06:33

    >>43

    事実デメリットを逆利用されるケースもあったにはあったけどそれ以上に轢き殺してきた実績もあるからなぁそいつ……

  • 46二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 23:14:38

    のみってお前…
    ダーククリエイターとか終わりの始まりとかは以上なのにのみってお前…
    って当時の2ch遊戯王スレではなってた

  • 47二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 23:28:37

    >>44

    オーコは強いカードに変なことが書いてあって弱く見えるんじゃなくて

    書いてあること全部が回りくどく強いっていうタイプだから添加的散漫とはまたちょっと違うと思う

  • 48二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 23:31:10

    >>47

    添加的散漫の例ではなく、43の奇怪なことが書いてあったせいで最初は強さがわからなかった方ね

  • 49二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 23:36:27

    カードゲームだけに限らないよな
    RPGとかでもよくある、「Aする。更に○○ならBも出来る。」より「Aする。」の方が強そうって話

  • 50二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 23:38:40

    >>48

    プレビュー時点で「+1から察するに食物ってのは手掛かりみたいな新しいアーティファクトタイプなんだろうな」って理解されてたし

    使う/使われるまで分からなかったのは+1の疑似除去があんな強いことだから食物トークンは別に…

  • 51二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 23:40:38

    然うか!このカードも苗木にブロックされない能力のせいで添加的散漫が起こり弱く見えているんだね!

  • 52二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 23:48:13

    「クリーチャーなら最大4体なんでも出せるよ効果」と本体スペックで充分な強さのはずなのに
    「デカブツ4体いると特殊勝利できるよ効果」持ってるせいで他の特殊勝利系と比較されて事前評価がぐちゃぐちゃになってたやつ

  • 53二次元好きの匿名さん23/03/02(木) 23:48:42

    >>42

    というか出して即破壊回収って動きならスクラップオルトロスが先にいたのがデカかったのよな

    召喚権はキマイラに使いたいし、エリアにも対応しとるオルトロス3枚があればコングは打点要因にしかならなかった

  • 54二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 02:06:04

    >>52

    デュエマが終わるくらい強い。という意見とデュエマが終わるぐらい弱い。という意見が両方あったけど実際は丁度良い強さに留まっていたのには恐れ入るわ

  • 55二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 02:17:51

    このレスは削除されています

  • 56二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 02:18:41

    >>55

    おっ、添加的散漫発見

  • 57二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 02:22:31

    全効果一言多いのドラグーンはもう散漫なところじゃないでは

  • 58二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 04:16:50

    >>48

    さてはよくわかってないな?

  • 59二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 04:21:39

    >>49

    例えばポケモンのカプレヒレとかはフェアリータイプなのにドラゴン半減のフィールド貼るせいでバイアスが掛かって低く見られがちだった過去があるよね

    (他にも理由はあるけど一因として)

  • 60二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 04:25:34

    >>57

    あいつそれで評価落としてたの?

  • 61二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 04:39:48

    >>25

    過小評価の一番の原因はスプラティアラクシャビーステッドの末期環境だけど、②の「このカードは戦闘では破壊されない」はまさしく>>1にある添加的散漫を発生させてると思う

    戦闘破壊耐性自体もないよりある方が当然強いのに、自前の打点上げる効果との噛み合わなさでカードそのものの評価を落としてた

  • 62二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 05:17:49

    もったいない精神が発揮されてるだけ

  • 63二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 05:59:06

    >>59

    ポケモンの場合は対になる存在とかも影響デカい事例がちょいちょいあったよね

    一番有名なのだとタイプ相性で有利を取っているカイオーガは超火力・高ステータス・高スピードでグラードンより強いかと思いきや

    素早さと天候の仕様で天候を奪われるからダブルバトルにおいてはグラードンにアドバンテージがある

    って事が起きて案外一概にも言えないパワーバランスだったり

  • 64二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 06:13:14

    >>1

    タルモゴイフに書いてある「余計なテキスト」というのは使い道の無い効果とかではなく、当時には無かった謎のカードタイプのことだということに今やっと気づいて笑ってる

    こういう例もあるのね

  • 65二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 06:23:26

    >>33

    むしろ発表された当時ついに手札から見せるだけでサーチ効果が使えるカードが来たって評判だっただろ

    お前はどこを見てたんだ

  • 66二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 06:24:19

    >>43

    ゲームに負ける方もだけど多分6000破壊もプレイヤーの思考を歪ませていたんだろうな

    (開発がこれで破壊して一緒に使わせないようにしたかったこの↓カードは結局EXターン中に出されて一緒に使われたため。調整してる感があるとぶっ壊れには見えにくいしね…)

  • 67二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 06:24:47

    >>65

    余計な効果だろ

  • 68二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 06:27:49

    >>67

    どこがだよ 手札でサーチカードとして使える儀式が強いのは9期で影霊衣が散々証明してたしそれの上位互換効果なんだぞ

    これを余計な効果って呼んでる人に初めて会ったレベルだぞ

  • 69二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 06:31:37

    イシズの評価が低かったのって、ランダム墓地肥やしだったからだし、ゲーム性の違いによるところが大きくない?

  • 70二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 06:31:44

    >>68

    余計な効果だろ。ってのはお前はどこを見てたんだってレスに対する回答ですよ

  • 71二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 06:35:29

    初手で誘発を引く確率がどうのこうのって言うけど実はランダム墓地肥やしで欲しいカードが落ちる確率もどうのこうのなんだよね

  • 72二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 06:37:30

    >>1 のタルモゴイフに似た例として、アトラクサがある

    公開当初は「バトルって何だよ?」みたいな評価だったのだが、優秀な本体スペック&場に出たとき大体4枚くらい手札が増える効果でバトルとか関係なしにパワーカ―ドの仲間入り

    バトルって何だよ

  • 73二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 06:38:16

    遊戯王の逆添加的散漫といえばアモルファージもそうだと思う
    みんな強烈なEXデッキのロック効果ばかりに目がいって事前のフラゲ段階では揃ってぶっ壊れ評価だったけどみんな肝心のPスケールがクソ雑魚な上アモルファージ本体のスタッツが弱いって点を見ていなかった

  • 74二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 06:40:06

    >>68

    強いはずのカードに+αで余計なテキストを加えるとカードの評価が歪むって>>1の時点で書いてるのに手札からサーチカードとして使える強さに気づかない理由がわからないってマジ?

    お前はどこを見てたんだよ

  • 75二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 06:42:29

    荒っぽい言葉遣いをするせいでどんな意見も傍から見たらちょっと印象が悪くなるのも添加的散漫?

  • 76二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 06:47:17

    >>74

    言葉が荒っぽくてすまんかった

    影霊衣って前例を知ってるからYPはイリュージョンオブカオスに添加的散漫を感じにくいんじゃない?って言いたかったんだ

  • 77二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 06:53:18

    とりあえず決闘者は手のひらを伏せてターンエンドしがちなものだからな

    かのエルドリッチとかも事前評価がドラグーンに対しての有効打が無いって点で評価低めだったらしいし
    これは環境との兼ね合いとかもあるけれども

    あとは征竜とかも属性の固有効果と「いずれか1つ」のテキストの影響で最初ちょっと意見が割れていたのよね
    こいつらはテキストがすっごいややこしいのと子征竜の存在も影響としてはあったから事例としてはちょっと違うかもしれないが

  • 78二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 07:11:14

    何か勘違いしてるのが多いけど「余計な文章が付いてるせいで」カードを過小評価してしまう現象であって、単なる過小評価とか再評価とは違うぞ

    >>1のタルモゴイフなら

    プレインズウォーカーって何だよ → 関係なしに強かった…が添加的散漫

    カードタイプ揃えるの難しくね? → 揃えるの簡単だった…が過小評価

  • 79二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 07:17:05

    >>76

    いや俺も話が進んだ時にこいつ実はブーメランで草。で締めるぐらいのつもりがつい流れで語調が強くなってしまったわ。すまん

    でも前例があるから散漫しないってのはどうだろうな…このスレだけを見ても反例が沢山ある

  • 80二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 07:22:42

    このレスは削除されています

  • 81二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 07:24:53

    >>10

    みんなインクの染みのことばかり気にしていたけど強いのはデカイのがポンと出てくることでした。というのは結構ありふれてるんだな

  • 82二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 07:28:54

    >>81

    ゼロチャージキルとかいう謎ムーブも印象が悪くなるのに影響あったように思う

  • 83二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 07:39:53

    でもテキストが長けりゃいいってもんでもないから難しい

  • 84二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 07:40:22

    ゼロチャージキルはオサレポイントカンストしてたから…

  • 85二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 07:41:05

    >>76

    そもそもソウルズサーチ出来るから普通に評価されてたよね

  • 86二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 07:47:10

    >>83

    ほとんど使い物にならないカード!ほとんど使い物にならないカードじゃないか!

    せめて先制攻撃、警戒の一言二言は欲しかったね……

  • 87二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 07:56:01

    >>78

    タルモは当時「プレインズウォーカー」なんて種類のカードは存在しなかったので「開発ふざけてんの?」って思われてたフシもあるから

    カードタイプ:プレインズウォーカーが普通に刷られた現在だとわかりづらいよね

    >>1のURL先で解説されてるゴロスの方が直感的にわかりやすいと思う

    (コストがクソ重たい効果を持ってて使いづらそうって思われてたけど、実際は出てくる時に土地サーチしてくる効果(これはノーコス)だけで強かった/同パックに優秀な土地が収録されたのもある)

  • 88二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 08:06:23

    添加的散漫の例でアトラクサは微妙に違うと思うのよね
    既にタルモという前例を多くのプレイヤーが知っていたはずだし

    あれは強くなった再誕ニヴ、みたいな似た役割のカードを元に評価されてたのが過小評価に繋がった感じ
    実際は比べるのもおこがましいレベルで強かった

  • 89二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 08:28:23

    なんならイシズに関してはそもそものメイン効果のランダム墓地送りとフリチェ墓地戻しがそこまで評価高く無かったもんな
    ランダムと墓地戻しが散漫の原因だけどどっちもオマケかつそれぞれ2種類づつ相手ターンでも発動出来るとなれば話がかわってくる事にみんな気付かなかった

  • 90二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 08:56:04

    遊戯王のテーマはデザイナーズコンボ前提でカード作るのが基本だから1枚だけ見せられても評価難しいよな
    他テーマで使われないためにわざとニッチな効果や条件付けてたりするし

  • 91二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 09:39:41

    アトラクサに関してはバトルってなに!?っていう今後の展開に対しての期待を煽るためのフレーバーだしね
    ヴォリンクレックスがカルドハイムで出たようなもので

  • 92二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 09:46:51

    >>89

    カードガンナーとかラドリーの感覚で見ていたから、シンプルに過小評価されていただけだよなって

  • 93二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 09:54:28

    遊戯王やってた時、
    新弾のボックスをちょっと安く買える(大体4000円)けどポイントシステムがないお店と
    ちゃんと定価(大体4500円)だけど100円ごとに1ポイントつくお店(1ポイント=1円になる)があって
    毎回後者のお店で買ってポイント貰ってたんだけど

    これももしかして添加的散漫ってやつ!?

  • 94二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 09:55:55

    明らかに元ネタがB級映画だからって理由で評価が(後に比べると)低かったらしいこの子も添加的散漫に含まれますか?

  • 95二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 10:11:08

    このレスは削除されています

  • 96二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 10:14:58

    >>95

    ごめんね!紙で!紙で遊戯王やってた時!

    今はMDやってるよ!

  • 97二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 10:16:06

    >>95

    こんな急に日本語おかしくなるくらいキレることある?

  • 98二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 10:17:19

    やべぇ奴いるやん

  • 99二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 10:21:26

    >>82

    アニメとかの活躍はやっぱあるよなこいつも4連鎖できるというネタ感のせいで事前評価低かった気がする

  • 100二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 11:28:41

    >>28

    これプレイヤーへの呪禁すり抜けるのな

    やっば

  • 101二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 11:39:49

    微妙に違うかもだけど
    こいつとかのキッカー呪文はキッカーしなくても十分強いけどキッカーしないと弱く感じるのはそういうことかな

  • 102二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 12:07:51

    >>13

    強すぎてナーフされたやつ(なおそれでも未だに強い)

    回収能力もメイン能力だと微妙に思えてくるけど、刺さる状況では刺さるから使っても使わなくてもいいサブ能力として考えるとむしろ強いんだよね

  • 103二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 12:11:19

    >>94

    これが鳥とかドラゴンなら初見でもヤバさに気づけたとは思う、サメというのがネタカードと錯覚させた

  • 104二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 13:09:41

    >>101

    絆魂があるせいでキッカーの回数分聖なる火を飛ばせるわけだし使い勝手高いんよね

    トライオームなどの多色土地もあって終盤はプレイヤーに飛ばして一気に詰めることも可能だし

  • 105二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 13:45:25

    >>83

    戦場に出た後はバニラさん!伝説持ちで並べられない癖にスペックも平凡なバニラさんじゃないか!

    血トークンの数に応じてキーワード能力ばら撒きの方がこれまでのオドリックぽさあったと思うんだよね…


    そもそも吸血鬼が赤と黒中心だからわざわざ色の出張してまでの利用価値が…

    吸血鬼にされても高潔さを失ってないので白を保持してるフレーバーとかは好きなんだが性能はね

  • 106二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 14:04:58

    >>65

    私33、疑問があるようなので氷解させよう


    まずイリュージョン・オブ・カオスを上げたのは私がこのカードを過小評価していたから

    33までのスレの流れで私見を出しても良さそうだったので自分が過小評価したカードとして書き込んだ

    当時の評価についてはそもそも私は知らない、その時期はデュエマしかやってなかったから

    それで遊戯王に手をつけてからイリュージョン・オブ・カオスを知ったのは「MDに実装してほしいカード」のような話題

    しかしこの時「儀式モンスター」であることに目が止まって「マジシャンズ・ソウルズのサーチカード」であることを低く見ていた

    つまりどこを見ていたのかというと「儀式モンスター」という使いづらそうなカードタイプを見ていた、儀式召喚なんてやってられないよな

    影霊衣は知ってたけどVRAINSの謎儀式乱発で儀式モンスターに期待することに疲れて手札発動の効果を持ってるかのチェックを怠っていたね、これは失態

    以上

  • 107二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 17:56:15

    >>18

    こいつを評価した時のDMPがそんなんだから掌禁断解放というワードが浸透したところあると思う

  • 108二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 19:28:57

    >>60

    評価がかなり割れてた

    フル活用するにはレッドアイズとブラマジで使うにしてもどちらにとってもノイズになるもの採用する必要があるか?とか

    まあ1番はアナコンダが発売前で裁定が不明だったってのが1番だけど

  • 109二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 19:49:29

    現スタンのカードだと《鏡割りの寓話》もこれだな
    キキジキの幻影ばかり本家キキジキと比較されていたけど、
    そもそも3マナで2/2が2体出せるのが弱いわけがないし、付加価値があまりにも大きすぎた

  • 110二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 20:23:14

    鏡割りは過小評価ではあっても「添加的散漫」ではなくない?
    両面英雄譚ってシステムは単なる+αじゃなくて「キャストしても即座に機能しない」「時間差で複数効果が発生する」っていうメリットデメリットのトレードだし

  • 111二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 20:40:12

    こういうのの例でルインフォースやスクラップコングやダムドをあげるのはちょっとズレてると思うんだよな……

  • 112二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 21:58:50

    >>106

    65だが言葉が乱暴になっててすまん

    イリュージョンオブカオス発表当初の反応は「超優秀なブラマジ新規」一色だったし、実際その通りだったから添加的散漫の結果過小評価されてたカードを挙げるスレで出されるのが変に感じてしまったんだ

  • 113二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 01:53:52

    ようは10点満点中「6点の効果を持つモンスター」と「9点の効果+3点の効果を持つモンスター」を比較すると評価軸がぶれるせいで「6点の効果を持つモンスター」の方が強く見えちゃうってこと?
    「9点の効果+3点の効果を持つモンスター」の評価をしようとすると{でもこいつ3点の効果持ってるしそんなでもなくね?(3点の効果を評価軸にしてしまうせいで9点の効果を正しく評価できず)せいぜい5点レベルのモンスターだろ}みたいな感じになるってことか

  • 114二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 02:16:27

    >>113

    ちょっと違う その例で言うと10点満点中「9点の効果を持つモンスター」と「9点の効果+3点の効果を持つモンスター」ではおまけの3点の効果を持つ分明らかに後者の方が強いのに関わらず寧ろ三点の効果の方に意識が行った結果前者の方が強く感じてしまう現象のことを指す

    マーフィーの法則よろしく人は悪いことの方に印象が残りがちだから「プラスのことだけ書いてあるカードA」を見ると弱いことを書いてないから強力なカードに感じるのに対して「カードAの内容に加えて微妙な追加効果があるカードB」を見た場合「Bの微妙な追加効果」だけが最終的な印象に残ってAと同じことが書いてある時点で強いはずなのに何故か弱く感じてしまう訳だ

  • 115二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 02:30:23

    ネクロポーテンスなんかも一応そうなんかな
    長い効果文章にそうそうに出てくるドローフェイズをスキップするに評価をぶんどられる

  • 116二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 08:55:18

    戦闘しなきゃ働かないのに除去耐性が無くて弱い
    と思ったらデカいと警戒は一部除去の耐性になり働けて強かったガーガロス

  • 117二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 10:00:33

    >>115

    それはデメリットだから違う

    ショボいオマケメリットとかネタ感のあるテキストがついてるせいで過小評価されてるのが添加的散漫

  • 118二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 10:59:40

    こういうこと?
    バニラなら良好なP/Tってだけで評価できるけど
    煩雑かつ微妙な効果のせいで、バニラより評価が低く見える

  • 119二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 13:40:02

    例えば元々強いカードの効果に
    このカードのプレイヤーがスペイン国籍を有している場合~
    という追加効果があったとして該当者以外は精神的に使いづらくなったらそれは添加的散漫?

  • 120二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 14:04:19

    >>25

    実際に世に出るまでみんなコイツのリンク先に融合出したときのこと忘れてたな…

    一番強いと思うのは意識せずにテーマの動きしてるだけでおかわりで出せること

  • 121二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 14:04:41

    >>115

    これは普通にデメリットが大きく評価されてただけ

    ネクロの蔓延も天敵のブラックバイスが制限行きしてからだし

  • 122二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 14:10:07

    このレスは削除されています

  • 123二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 14:42:56
  • 124二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 19:07:23

    というかイシズって添加的散漫に当てはまるのか?
    単に見くびられてたカードってだけじゃね?

  • 125二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 19:29:08

    >>124

    イシズは「【現世と冥界の逆転】のサポカとして刷られた」って事情が添加的散漫を発生させてるんだと思う

    「【現世と冥界の逆転】のサポートとして使える」ってこと自体は小さなプラス要素だけど、その【現世と冥界の逆転】がデッキとして微妙だからそれに引っ張られて「微妙なテーマの一サポカ」って認識になっちゃったんだと思う


    とはいえ添加的散漫の例として出すにはちょっと回りくどいカードだよね

    現に単なる過小評価や再評価されてた強カードをあげてる人が結構いるし……

  • 126二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 00:06:18

    >>125

    本来の意味には近いと思う

  • 127二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 00:08:20

    どのレスとは言わないけどあるレスを添加的散漫の意味を間違えてるものだと思って見てたら自分の書いたレスも意味間違えてたことに気づいたわ。この言葉意味を聞いた瞬間心あたりが出てくるのに実際に正しく使うのは難しいぞ…

  • 128二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 00:10:34

    >>119

    だと思う

    実際そんなカード来たら「なんだよスペイン語喋れないから使えねえじゃん...よわ」

    ってなると思う


    そしてスペイン語使わない人が採用して掌返す

  • 129二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 00:14:26

    >>128

    もっと言えばそのカードを含めたカード群が

    「スペイン国籍を持った~」で統一された共通能力を持つカテゴリ(スペインカテゴリ)内の一部で、

    それがスペイン国籍を持っていても弱いテーマだとなおよい


    というのも、そのスペインカテゴリを低く評価しているせいで、

    スペインカテゴリに属しているコイツ = 弱い

    になるから(正確には、スペインカテゴリにこいつを入れたところで、スペインカテゴリデッキが弱いと判断して、そのカードが弱いと判断するから)

  • 130二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 00:18:06

    >>88

    「今更吊り上げ先をスタンに配らないだろ」って先入観もあったともう

    モダホラ2の執政官を除けばグリセルは11年前で初代エムラは13年前が初出だ

  • 131二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 09:20:09

    >>3

    ちょっとだけ違うかもしれん

    「高校生までの方はおまけとしてデザートがついてくる!」

    じゃあ大学生の俺は割増料金を払っているのか…?

    って感じだと思う

    実際はそれを差し置いてもイーブンなんだけど

  • 132二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 11:30:39

    >>131

    人によると思うけど俺はこっちの方が想像しやすいな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています