- 1二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 21:07:29
- 2二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 21:08:30
- 3二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 21:10:54
- 4二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 21:23:22
- 5二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 21:26:10
……でも社長の首飾り付けてるぜあのカイバーマン(なんだったんだろうあいつ)
- 6二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 21:28:54
原作以上に子ども好きなイメージあるわ
子ども好きというより子どもの夢を叶えるのが好きのが近いか? - 7二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 21:32:06
剛三郎直接しばいたり、アテムの葬式出れたりしたから、勝負に拘る必要がだいぶ薄れてるから、その分情熱を本来の夢である海馬ランドに向けてるんでしょ
- 8二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 21:34:42
アニオリでめちゃくちゃ浄化されてる社長。浄化がないとユベルと張る執着心ヤベー奴になるらしい
- 9二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 21:35:54
アニオリ+ペガサス生存による海馬の精神状態が遊戯王の世界の歴史そのものの分岐点になってるからめちゃくちゃ重要のなのよね
- 10二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 21:37:01
>>
自分でも無理って諦めた神3体布陣を突破したAIBOを直で見てるから
一人の決闘者のライバルとして認めるまでが劇場版までかかった原作時空と違って
あの時点で張り合えるライバルとして認定できるってのも大きい
- 11二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 22:03:59
一応カイバーマンのカードの精霊だったハズ……
- 12二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 22:24:23
- 13二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 22:40:25
- 14二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 22:45:00
デッキがなきゃ住民票登録できないがよく言われるけどこっちもよく考えたら別ベクトルでイかれてると思う
- 15二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 22:49:40
王様に「デュエルモンスターズは実在する。だが、それを証明できるほど人の科学は及んでいない…そう考えれば不思議でもないさ」って説得されたからな……
- 16二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 22:51:50
アニメ海馬は記憶編で怒りのあまり究極嫁顕現させるし、ATMと融合までさせるからな…
- 17二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 23:28:38
原作の社長はモクバに「俺はこのカードを持つのに相応しい男に、兄になれたか」とか言わない。アニメでは兄弟の絆のカードだったり嫁だったり前世の嫁だったりしたけど原作のブルーアイズってどういう立ち位置だっけ…
- 18二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 23:31:19
アニメ海馬は原作に比べるとかなり柔軟になって前向きになってる
原作海馬はアテムと戦えなかったのでオカルトを全否定しつつ後ろ向きながら真っ直ぐ前に直進してる - 19二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 23:32:16
- 20二次元好きの匿名さん23/03/03(金) 23:52:31
ドーマ編のアルメダとのやりとり好き、木馬がストックホルム症候群にかかっていたけど
そらしゃーないわってなる - 21二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 00:20:23
アニオリは大体海馬のやる気を出すためにモクバが気の毒なタイプのヒロインし続けてるからな。モクバ何回攫われてるんだ
- 22二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 00:22:14
- 23二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 01:02:19
いや、原作の海馬はむしろ最初からオカルトを否定はしていない
闇のゲームをノリノリで楽しむし、その体験を元に立体映像バトルを発明するし
もう一人の遊戯が千年パズルに宿る存在だと認識してるし
DMと異なりペガサスが超能力を持つ可能性も考慮したうえで決闘盤での戦いを挑んでいる
ただ存在は否定しないけどそれはそれとして大嫌いではあると思う
あれだけ何度も罰ゲーム受けてりゃ仕方ないと思うが
- 24二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 08:09:22
- 25二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 08:11:17
相棒もデュエリスト方向っぽいからそこで満足してるかもしれない
- 26二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 09:04:02
宇宙に子供が描いたカード飛ばすくらいには余裕あるよ
- 27二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 09:09:03
幼い子供たちから、新たなるカードのイメージを募集することにした!→分かる
採用されたデザインはカードにして、タイムカプセルに詰めて宇宙に打ち上げられる→?
宇宙の意思の波動を受けて→???
最後は一周回って分からなくはないよ?2つ目はマジでなんで…?
- 28二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 09:14:05
いや打ち上げの回想で海馬は「公募したデザインで採用されたものはタイムカプセルで宇宙に打ち上げる、打ち上げられたカードは宇宙の意思の波動を受けて新たなカードが生み出される」とか言ってるから十分オカルトだよ…
- 29二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 09:26:13
まずアニメはモクバがクソガキ成分だいぶスポイルされた上に明らかにスタッフが欲情してるレベルで良い弟になってるから社長をうまく浄化してるのよな
- 30二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 09:33:02
- 31二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 09:34:29
ポケモンみてぇな作画してるな
- 32二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 09:36:25
- 33二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 09:38:03
アニメ海馬はどうやってダークネスに囚われたんだろうか…?
- 34二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 09:41:53
- 35二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 09:44:34
いいカードだから宇宙に送るね→まあわからんでもない。テスラの車みたいなもんかもしれない
宇宙のパワーを集めてすごいカードにするよ→???
これが君の愛なんだね❤→???????
実は海馬社長自身もアテムに会いたくて宇宙に全速☆前進☆してたよ→????????????????????????????????????????? - 36二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 09:49:50
- 37二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 10:10:37
- 38二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 10:11:29
- 39二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 10:21:52
- 40二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 10:29:26
- 41二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 11:34:49
時間見つけて墓にユーリカの花を添えて、墓前報告してると思いたい
- 42二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 12:36:29
実力差があろうとそれが諦める理由にはならんしな
- 43二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 13:00:58
- 44二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 16:27:02
自分や弟が孤児で親戚から集られ苦しい思いをしたからそんな親のいない子供たちに夢を与えるテーマパークを作る
その為に軍事産業であるKCを乗っ取ってそのまま玩具産業に転向させた上に遊戯とのオカルト的体験からソリットビジョンシステムを開発してアミューズメント会社として世界的企業になるまで再度上り詰める
そんなバックボーンから生み出されたイカれた性格のキャラ
- 45二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 16:28:15
それ1戦目じゃなくて3戦目だ
- 46二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 16:31:44
罰ゲームで拗らせたりマインドクラッシュで壊れたり木馬の命かかってたり前世の運命が云々だったりで大変だからな
しかし社長業もあっておいそれと戦える訳もない
というか遊戯とのデュエルで負けたのもあって株価やら急落してBIG5やらペガサスやらにKC乗っ取られかけたのが王国編にも繋がってるしな
何のしがらみもなくデュエルしてー!からのあの世へバイバイだから執着もするわ
アニメだとドーマ関係やノア関係でKCの負の遺産とケリつけたりデュエルグランプリっていうなんの因縁もないイベント(なお逆恨み貴族)を開けたり最後の最後で相棒と王様のデュエルを見届けて神を鮮やかに、そして戦略を上回るデュエルも見れてでようやく憑き物おちたからこそのアニメ版なんだよな
GXの「子供にデザイン応募してそのカードを宇宙へ飛ばすぜ!」はイカれ具合と海馬の「子供が楽しめるような企画」感があって非常に好きな発想
- 47二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 17:35:09
改心前でも子供達への笑顔に関しては本物っていうのがね
- 48二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 17:38:03
- 49二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 18:26:34
- 50二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 18:34:56
原作とアニメでの海馬の精神状態の違いが歴代アニメと漫画の遊戯王の世界観のずれの最大の原因になってる説好き
- 51二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 20:42:50
- 52二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 20:53:45
カズキングのコメント的にはやっぱり闘いの儀が重要みたいだしね
- 53二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 20:57:55
- 54二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 21:30:27