- 1二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 00:39:36
ふつくしぃ……
【遊☆戯☆王デュエルモンスターズ】 Figure-rise Standard Amplified 青眼の白龍をご紹介!!!! - ホビー事業部の開発ブログホビー事業部開発ブログをご覧の皆様、こんにちは! 今回ご紹介するのは…… ふははーーー! スゴイぞー! カッコいいぞー!! 『遊☆戯☆王デュエルモンスターズ』より…… Figure-rise Standard Amplified 青眼の白龍 (ブルーアイズ・ホワイト・ドラゴン) です!!! 3/11の発売にさきがけて、 Figure-rise Standard Amplified 青眼の白龍を最速レビュー! 大きな特徴となっている成形色に使われているのは、艶のあるグロスインジェクションのブルーパールやメタリックブルー、青眼の白龍の神秘的な魅力を引き出しています!! 細かなディテールが映える頭部…bandaihobby.hatenablog.com - 2二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 00:43:55
良い意味で塗装の重要性がわかる
- 3二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 00:44:13
改めてこのデザインで週間連載やってたカズキング化け物すぎない……?
- 4二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 00:45:23
贔屓目もあるがレジェンドだと思う
- 5二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 00:46:35
ゼノモーフをモチーフにして刺々しくないデザインなのにここまでかっこいいドラゴン出せるの本当憧れる
- 6二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 00:56:27
- 7二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 01:09:56
正直ブルーアイズってデザイン安定しないよね
- 8二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 01:11:41
- 9二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 01:12:30
プラモデルでここまで生物的な羽根って作れるんだな…
しかも可動まで仕込まれてる - 10二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 01:14:38
- 11二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 01:15:00
- 12二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 01:15:49
流石にガンプラ系と比べて少し高いか
- 13二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 01:17:00
- 14二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 01:17:37
パーツ量はそんなでもなさそうだけどサイズ的には結構頑張った値段調整じゃない?
- 15二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 01:20:11
- 16二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 01:22:11
- 17二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 01:23:02
全て成型色で色分け(シール無し)
グロスインジェクション成型のパーツ
翼膜はグラデが入った軟質
リード線を入れて生き物らしい自然な可動
かなり力入っているからな… - 18二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 01:28:46
- 19二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 03:17:05
バンダイなら変形するタキオンドラゴンのプラモを作れるはず…
- 20二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 03:20:26
どっちかというとオルタナティブの方っぽい見た目だ
- 21二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 05:27:31
ANNIVERSARY PACK以降はカズキング、アルティメットの要素も組み込んでるからね、ブルーアイズに
- 22二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 05:34:52
このクオリティで5000円台は凄すぎる
- 23二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 05:38:12
- 24二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 08:30:28
翼の表現アレンジされてる?
- 25二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 08:51:20
ブルーアイズペットボトルロケットドラゴン!
- 26二次元好きの匿名さん23/03/04(土) 18:45:50