今更だけどターシーのシナリオどうだった?

  • 1二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 15:07:11

    良さそうだったら引いてみたい

  • 2二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 15:08:46

    その略し方は何だ

  • 3二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 15:09:03

    帰国しない国会議員みたいな呼び方やめろ

  • 4二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 15:09:51

    とりあえずキャラスト4話まで読んできてどうぞ

  • 5二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 15:10:12

    なんだその略し方

    さほど波は無いし決して名シナリオとして挙げられるようなものではない
    けどシービーの魅力は存分に出てたよ

  • 6二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 15:10:22

    ミニにタコ

  • 7二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 15:10:23

    えっターフィー君??

  • 8二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 15:10:47

    良いよねスター

  • 9二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 15:13:02

    (これ告白された???????)みたいなの多くて頭がおかしくなりそうよ

  • 10二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 15:13:13

    最初から精神的に強すぎて成長がほとんど無い分シナリオとしては面白みは薄い

  • 11二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 15:13:31

    距離は近い部類のウマ娘とトレーナー

  • 12二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 15:13:35

    ストーリーに関しては早くエース実装して役目でしょサイゲ君になった
    シービーの魅力もつまってて良かったんだけど個人的にエースがすごい好きになった

  • 13二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 15:13:49

    キャッキャ和気藹々って感じじゃなくしっとりびちゃびちゃって訳でも無い

    情事抜いた黄昏流星群みたいな感じ

  • 14二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 15:14:16

    飄々としてるだけじゃなくて、実は親のトウショウボーイとクライムカイザーが半ば駆け落ちで結婚した2人で、そんな愛の逃避行をして今も熱々な両親のことが大好き💕な意外な一面が見れたのはほんと好き

    そしてシームレスに親と実家で食事に持ち込むあたり強い

  • 15二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 15:14:46

    なにそのカイチョーをリルドルと表記しそうな略し方

  • 16二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 15:15:00

    一つ言うとバレンタインイベントは滅茶苦茶良かった
    惚れた

  • 17二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 15:15:21

    ングへとか使ってそう

  • 18二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 15:15:34

    >>14

    シービークイン「ミーム汚染って怖い」

  • 19二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 15:16:07

    ミタビーが達観してる一方で意外と等身大の女の子らしさもあってよかった

  • 20二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 15:16:22

    トレーナーは担当のこと大好きだし、シービーもちゃんとトレーナーを見てくれてる
    素敵なシナリオだよ

  • 21二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 15:17:06

    >>12

    CBシナリオやっててエース育てたくなった諸氏は多いと思う

  • 22二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 15:18:56

    全体の流れとしてはシービーとトレーナーに重きを置くと比較的初期から信条が出来上がってるシービーとそれを後押しするトレーナーで波乱はそこまで大きくないけどエースやシービーのファンに重きを置くと変わってくる
    シービーもエースもファンもキャラとしては良かったし個々のイベントも魅力的なの多いから個人的には大満足

  • 23二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 15:21:48

    ウマ娘の成長って部分だとシービーは己の道が最初からあまりに完成してるせいで薄い
    ファンのあり方って所にかなり踏み込んでたシナリオかな
    でもシービーとトレーナーの絡みは全然薄くなかったし、キャラが好きなら引いて正解だと思う
    個人的には中々面白かった

  • 24二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 15:22:22

    >>10

    なんかブライトみたい

    キャラ自体は良くて他シナリオで出たら嬉しいところも

  • 25二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 15:23:19

    シービーのママ=クライムカイザーってこじつけられそうな部分ってあった?

  • 26二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 15:24:14

    純粋にシービーのキャラが好きって人が読んだらかなり満足できる内容だと思う
    トレーナーとの距離感は近め、本人の挫折とかはそこまでないからわりと爽やか寄り
    トレーナーとの絡みとエースとのライバル関係それぞれが本当にちょうど良い

  • 27二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 15:26:19

    ノリとしてはフラッシュのシナリオにもう少しライバルとの関係も追加した感じかな

  • 28二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 15:28:16

    個人的にはファンの描写が一番印象に残った
    わかるわかる競馬ファンこういうのいるよなーって感じで
    実際に競馬で好きな競走馬がいるような人には刺さりそうだなと思ったわ

  • 29二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 15:28:25

    悩み苦しんで成長するタイプが好きな人には薄味
    曇らせとかはいらないから良質なキャラを楽しみたい人にはオススメ

  • 30二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 15:29:30

    成長を描くにあたって、シービーに足りないものをトレーナーが補ったりライバルとの戦いで得ていくことを描写するのが普通なんだろうけど、シービーが持ってないものって自分だけじゃなくて誰かのために、誰かがいるからって理由で頑張れる付き添い人やライバルが速攻でトレーナーとエースが出てくるからクラシックの頃にはもう完成してるのよね

  • 31二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 15:29:45
  • 32二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 15:30:51

    内容は薄かったけどCBらしさは出てたのでまあいいんじゃないのって感じ

  • 33二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 15:33:34

    >>31

    それは知ってる

    シービーシナリオに出てくるママにクライムカイザーとこじつけられる要素あったか知りたい

  • 34二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 15:36:11

    >>33

    あるわけないだろ

  • 35二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 15:36:29

    >>33

    なかったよー、両親が駆け落ち同然で結婚したという設定があるから普通にシービークイン要素

  • 36二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 15:37:04

    確かに精神的に成熟していて我が道を行くことに迷いはないけど心の何処かで自由に振る舞うことに若干の罪悪感はあったのでその自由さを肯定してくれるトレーナーが必要だった
    劇的な起伏は少ないけどじんわり尊いシナリオだった

  • 37二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 15:37:43

    皐月賞で登場した解説役のおじさんが
    ダービーではいなくなっててウッってなった…

  • 38二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 15:38:43

    >>28

    俺もこれが一番印象に残ったな

    これ含めて歴代のシナリオで一番好きになったよ

  • 39二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 15:38:58

    ウマ娘と人間との感性の違いを結構がっつりぶつけてくる
    ファンもトレーナーも完全にシービーの感性を理解してる訳じゃないのが良かった
    トレーナーを持とうとしないシービーにルドルフがかけた言葉そのまんまって感じ

  • 40二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 15:40:27

    >>37

    史実で引退でもしたの?

  • 41二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 15:41:45

    >>37

    三冠の達成は目撃できなかったもんな、その御方は……

  • 42二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 15:42:52

    >>40

    シービーは絶対三冠取るって確信してたけどダービーの前に亡くなってしまった詩人がいてね…

  • 43二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 15:43:05

    クラマのエンドのその先を明確に見せられた気がするよ
    そしてトレウマ好きもウマウマ好きも「ミスターシービー」を好きな人にも満遍なくお勧めできるストーリーだった
    実際シービーのお陰で実際の競馬に寄りがちだったのにウマ娘へのモチベーションがちょっと戻ってきたよ

  • 44二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 15:44:01

    いつも何か食べてるぞ
    個人的にこの場面好き

  • 45二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 15:44:28

    スーツのおじさんやっぱりこっちの世界でも拝めんかったんかな、シービーの三冠

  • 46二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 15:44:36

    俺達の見たかったシナリオはこれだ!っていうのをねじねじされたシナリオだった
    やっぱり史実で走った馬がいるのはいいよ、必要ないとか言う人いるけどシービーシナリオ見たらいないと駄目だ

  • 47二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 15:46:50

    >>40

    寺山修司っていう競馬好きで有名な詩人がミスターシービーは三冠を取ると推していてね


    皐月賞で直接競馬場まで見に行ってその言葉を残して喜びまくり

    その5日後に倒れて病院にいき、ダービーを見ることなく亡くなったんだ……

  • 48二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 15:49:43

    酔っ払っておっさんに殴りかかった青年が印象的だった

  • 49二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 16:52:21

    スーツの解説者にそんな意味が……

    その小ネタを拾ってきたという驚きに加えて、史実と変わらない切なさにちょっと悲しくなるねぇ…

  • 50二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 16:56:13

    >>14

    牡馬同士で一体何を

  • 51二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 18:27:34

    上でも言われてるが端的に言うと

    ・トレウマ有(正直、このペア以外考えられないし節々から「あーこいつも会長みたいに手放す気が無い奴だな」ってなる)
    ・ウマウマ有(カツラギエースとの爽やかライバル関係は見てて気持ちいいよ、ライバルじゃなくとも自由人CBと苦労属性常識人ポジカツラギエースっていうのも面白い)
    ・(ファンの)成長有

    結論:いいシナリオ

  • 52二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 18:31:37

    レースでエースが勝っても、周りはシービーで盛り上がるのちょっと可哀想だった

  • 53二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 21:02:20

    上の方では少し薄味気味かもと言われてるけど、
    自分はあまりそう感じなかったかな。
    むしろ印象に結構残った。
    CBのファンとかが特にウマ娘から競馬知って、去年のF4とか見てた人に刺さるなぁとか、
    ファンを慰めるCBの器がデケぇってなるし、
    シビエスの関係も良質で個人的には良かった。

  • 54二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 21:06:03

    シービー推し以外にはどちらかというと実際の競馬が好きな人にこそぶっ刺さる内容だと思う
    というか的確にぶっ刺して来てると思う

  • 55二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 21:25:10

    シービーのシナリオはミスターシービーのシナリオだった。後カツラギエースが主人公してた

  • 56二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 21:31:16

    ジュニアくらいで両親紹介しててクラシック辺りにはもう娘を頼みます状態だったのは驚いたよ

  • 57二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 21:39:10

    ウマ娘から競馬に入ってエフフォーリアやコントレイルに焼かれた人が丸焼けになるシナリオでした

  • 58二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 09:28:13

    変な略称スレの中でもこのスレタイみたいにちょっとうまいのすき

  • 59二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 09:38:37

    CBは自分の大事と思うものを第一に考えて譲れないかなりの問題児タイプの強者
    その自覚まであるから、自分が人間として欠陥品なんじゃないかって薄々感じてるのを踏まえて読むと更に味わい深くなる

    3年間トレーナーとして側に居続けられるだけで、どんな感情持たれてるかよく分かるし
    トレーナーの影響受けてもいいかなって試すだけでも、驚天動地なイベントだったんだなって

  • 60二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 09:39:11

    Cbの在り方を知れた
    ファンの思考や悔しさとかの゙わかる!゙描写良し
    カツラギのcbもルドルフも越えようとする熱血良し
    トレーナーが強烈な個性が有るわけでなくて個人的に自己投影しやすくそれでいてcbを見れて良し

    良し良しばかりで清々しい気持ちになったよ
    Cbだからこそ曇らなかったなと思いました○

  • 61二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 09:42:41

    グッドエンドで振り回される方体験した時に
    飽きちゃう とか 大変だなぁ って素直に言うのが可愛い
    その後によくついて来てくれたよねって言えるのも愛しい

  • 62二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 09:45:39

    暴露してたらなぜか議員になりそうな略し方はダメよ

  • 63二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 09:49:21

    吉永騎手の要素って反映されてた?

  • 64二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 09:53:07

    自分が何か違うことは気にはしてたし近くにトレーナーという理解者がいたからこそ
    曇らずに超えられたのかなって感じで良かった
    わりと序盤でトレーナーが自分の在り方を好意的に言ってくれることに驚いたり
    まだあった不安が解消されたんだなってシーンもあってそれも後の展開に繋がってる

  • 65二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 10:23:15

    久方ぶりの三冠馬候補ってことに始まり、その後のルドルフの台頭まで含めて、三冠馬を取り巻く潮流の変わり方とか時代の流れみたいなのが主軸のシナリオなのよ
    シービーの内面をガッツリ深掘りするわけではないけど、競馬を扱うコンテンツの話としてこういうのもあると深みが出るから、そういう面で感心したシナリオだった

  • 66二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 10:28:35

    でもミスター呼びだとダメ人間の方が先に出てくるよね

  • 67二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 10:34:14

    シービーの育成は『茶髪の青年』の存在がミソだと思ってる

  • 68二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 10:43:38

    なんというかシービー自身は異色な存在だけどそれ以外の登場人物はみんな等身大な感じがしたな
    会長も異色寄りだけどそれでもわかりやすいヒーローとしての存在だったし
    何と言うか「理不尽」だけど「人として当たり前」な感情の発露が多かった

  • 69二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 11:21:45

    キャラスト1話「お前は一体何者なのだ」
    →「競馬への望郷」
    キャラスト2話「うしろには夢がない」
    →「さらばハイセイコー」
    キャラスト3話「目をつぶると何もかもが見える」
    →「さらば、テンポイント」

    固有スキル名「叙情、旅路の果てに」
    →競馬ノンフィクション「旅路の果て」

    寺山修司要素が育成シナリオ以外でもこれだけある そしてトレーナーと契約し新たな一歩を踏み出すキャラスト4話が「アタシはミスターシービー」なのも良い

  • 70二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 11:48:41

    除湿器シナリオ代表がバンブーなら扇風機みたいな感じのシナリオがシービーだった

  • 71二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 11:56:52

    もう出会い自体が救いみたいな二人

  • 72二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 11:57:54

    シービーで無双するとエースくんに申し訳ない気持ちになる

  • 73二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 11:59:24

    これに限らずだけど基本的に育成するウマ娘が無双してとんでもない成績になるから、これでルドルフの方が強い、シンザンの方がヤバいって言われても説得力ないのがね

  • 74二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 11:59:51

    >>19

    達観が環境的にせざるを得ない部分があったから違ったアプローチでビックリさせてくれるトレーナー相手だとそうでない部分が見れて本当にいいコンビなんだよな

  • 75二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 12:06:20

    シービー自体にはさほど興味がなかったんだけど引けたから育成シナリオ読んだら大好きになった
    そのあとにたまたままだ読んでなかったフラッシュの育成シナリオに手を付けたんだけどそこでまたシービーのことが好きになった

    ウマ娘から競馬に入っていくファンも多かろうに中々攻めたモブを出すな…とも思ったけどそんなファンと向き合って受け入れながらも自分を崩すことのないシービーが好き

  • 76二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 12:26:32

    モブの茶髪の青年が刺さって不思議な気分になってしまう

  • 77二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 12:32:18

    みんなの心の茶髪の青年

  • 78二次元好きの匿名さん23/03/06(月) 12:34:01

    「自由にやりたいしそうする、そうするけどそれが周囲から見て変だったり人によっては悪く映ることも理解している」っていうのがいいよね
    どこまでも自由で頑固で正直で真っ直ぐ
    私にどんな夢を見ても構わないけど私はそうはならないよってファンに言うのも凄く誠実だと思う

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています