- 1二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 18:10:59
- 2二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 18:12:14
正しい意味の姑息だった
- 3二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 18:13:04
姑息…まぁ確かに卑怯といえば卑怯だし動きがバレれば自分の時間削るだけだから一時凌ぎにしかならんのも確かか
- 4二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 18:14:53
相手←ドルベ
自分←ドルベ - 5二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 18:15:08
言い訳しようがないレベルの姑息さで草
- 6二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 18:15:27
ニビル偽装は基本戦術よ
- 7二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 18:17:11
対面デュエルでしょっちゅう「考えます」って言う人昔いた気がする
- 8二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 18:18:13
だからふわんだりぃず相手でも増Gを捨てるわけにはいかんのだ!
- 9二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 18:20:02
- 10二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 18:20:55
まあある程度バレバレだったとしても手札に不明なカードを残しとくのはプレイングとしては正解やし…
- 11二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 18:23:22
グリフォンライダーで増G誤認させてくるのドキドキするからやめーや
- 12二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 18:32:24
あまりにも姑息
- 13二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 18:33:42
増Gっぽい反応したのに特に何も起きず爆散していったのはお前だったのか
- 14二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 18:35:26
- 15二次元好きの匿名さん23/03/05(日) 18:37:56
こう言ったら何だけど紙だと何も誘発引けなくとも「考えます」の1言とちょっとのシンキングタイムを挟んでプレッシャーかけるなんてごく普通のことではあるからある意味で珍しくもない事なのかもしれない
まあ紙だとやり過ぎれば遅延取られるけど