闇マリクってさぁ

  • 1二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 08:19:27

    純粋な実力はあの決勝メンバーで一番下なんじゃないだろうか

  • 2二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 08:31:58

    ラーが強いのは、マリクがラー特化デッキ組んでた部分あるし…
    オベリスクもオシリスも既存デッキにただ入れただけの感じだし。

  • 3二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 08:35:43

    城之内相手は舐めプしてたらしいから……

    え? 舐めプで負けかけるのはもっとダサい? うんまぁそれを言われたら……はい……

  • 4二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 08:40:29

    闇のゲームありきでデッキ組むから・・・

  • 5二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 08:45:25

    闇のゲームによるリアルダメージありきのデッキなのはどうかと思う
    負けても問題ないとは言え、組み合わせ決定バトルロイヤルでも一抜けだったし

  • 6二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 08:46:39

    舞がラーを出してなかったら負けてた説

  • 7二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 08:46:47

    >>2

    遊戯が絵札と手札増強カード、海馬がXVZを追加したぐらいかな

  • 8二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 08:48:23

    しょうがねえだろ
    6歳なんだから

  • 9二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 08:58:59

    本人自身が猟奇的趣向>>>デュエルでの勝利っていう傾向だから仕方ないとは思う

    それでもまぁ舐めプして城之内にほぼ負けてたのは言い訳できないけども

  • 10二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 09:10:29

    城之内に実質負けたことばっかり言われてるけど、舞戦でもヒエラリックテキストとかいう謎ルール無ければ負けてるからな

  • 11二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 09:17:40

    舞に関しては奪われて召喚されるだろうってとこまで見切っての放置プレイしただけだから別に
    城之内に関しては闇のゲームで精神殺すつもりが殺しきれなくて有り得ないだからまぁ失態
    けど遊戯戦はデュエル方面もガチガチにラー特化スタイルにしたらオシリスオベリスク従えてもなお勝てないくらい強い

  • 12二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 09:19:06

    城之内戦は拷問にこだわらなければ勝てたシーンあったけどな
    まあその辺は城之内に「勝ち負けよりも相手を痛めつけることを目的にしてる」って言わせてフォローしてたし、本気でやったのは遊戯戦くらいだと思ってる

  • 13二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 09:21:30

    イシズは初見殺し特化すぎてそう何度も通じる戦法じゃない気がするけどどうなんやろ

  • 14二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 09:29:36

    >>13

    闇マリクいわく、表マリクも勝てなかった最強最悪したたかなデッキらしい。姉弟だから、何度も戦ってそうだし…

    vs海馬は、露骨にメタったわけでなく、たまたまメタになってた感じがする。

  • 15二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 09:35:41

    墓守の一族とか千年アイテムとかに所縁があろうとカードゲームの強さにはあんま関係ないしな
    古代の石板バトルに近い闇のゲーム方面で強いのは分かるけども

  • 16二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 09:40:17

    カードゲーム化されたのもペガサスが作った近年の話だからな
    まさかそれまでも独自にデュエルしてたわけではあるまいし

  • 17二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 10:43:51

    闇マリクはちゃんとラー用のデッキ組んでてそこに闇のゲーム絡めるとどこからでもワンキル出来るので強い(ゲーム的にも闇のゲーム的にも)
    なので舐めプする、そして醜態晒す。ってのが本編だと思う

  • 18二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 10:47:54

    城之内戦は一応ラーではなくラヴァゴ蘇生してたら精神攻撃に関わらずかなり有利になれてたらしいから猟奇趣味で不利になってる説がある

  • 19二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 11:01:22

    ほうら神頼み神頼みィ……(自己紹介)

  • 20二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 11:04:01

    でも表といい闇といい
    コンセプトデッキとかコンボデッキ組む上手さは
    バクラと並んでツートップだと思う

  • 21二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 11:17:38

    >>12

    闇バクラ戦もガチで焦ってたから本気だったと思うよ

    まあ事故ってた感が凄いけど

  • 22二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 11:23:22

    城之内に実質負けてた&その後吐いた所為でむしろ過小評価されてると思う
    既に何度か言われてるけどラー特化で全力出されると普通に強い

  • 23二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 11:25:04

    >>10

    それ言い出すと王国編の遊戯が負け試合だらけになっちまうぞ

  • 24二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 15:15:24

    >>21

    ホントにデッキの底の方にラーが眠ってたから全然引けなくて、バクラに詰られてたの笑った

  • 25二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 15:27:07

    城之内が実質勝っていたというがギャンブルデッキで有利なほうを引きまくってそれでも勝ちきれなかったんじゃないの
    あんまりよく覚えていないから違ったらごめん

  • 26二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 15:42:37

    >>25

    言うほどギャンブル勝負でもなかった気がする

    逆転の要になってたのはクイズと天使のサイコロだけど、クイズに関してはヘルポエマーの効果を逆利用して効果を通してるし、天使のサイコロも1以外なら良かったから割と実力

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています