血肉の代償は罠だから弱いおじさん「血肉の代償は罠だから弱い」

  • 1二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 03:07:38

    なんなら血の代償も環境では採用されんだろおじさん「なんなら血の代償もさすがに遅すぎる」
    永続罠サーチとか即罠パカできるモンスターいるにせよ、それらのギミックと召喚したいモンスターを揃えるのは厳しそう

  • 2二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 03:17:59

    読みづらい

  • 3二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 03:21:15

    ミラフォとか筒とか邪悪なるバリア ダーク・フォースがあまり使われないのが大体の理由よな

  • 4二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 03:21:16

    「揃えないと使えない」系のコンボカードは罠じゃなくても普通に弱いと思う、事故率が高すぎる
    こいつ来なくて通常召喚モンスターが手札で腐る、ケアするために特殊召喚モンスターばっか採用したらこいつが要らなくなる、の二律背反

    血の代償の場合は「15回も召喚権追加したら相手は死ぬよね」「なんならライフ回復挟んだら無限に召喚出来るよね」という事で、メインに据えて特化すればデッキになる(環境取れるかどうかは別の話)
    血肉の代償はあくまでサポートカードなので、メインに据えても勝てない

  • 5二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 03:22:25

    >>3

    何故そこにダークフォースさんを並べた

  • 6二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 03:22:45

    >>3

    さらっと論外を混ぜるな

  • 7二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 03:25:35

    強いか弱いかでしかもの考えないのやめなさい
    極論で見すぎだよ

    現状は暴れる余地はほぼないのはそうだがリメイクカードとしては上手い調整だと思う

  • 8二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 03:28:14

    >>7

    MDでランクマ潜りすぎてカードの価値基準狂ってるかもしれん

  • 9二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 03:31:21

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 03:35:06

    元ネタ通りとはいえ相手ターンはバトルフェイズなのが残念
    メインにできたら色々やりやすかったけど

  • 11二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 03:37:22

    >>8

    あなたの言いたいことはわかるけど強いか弱いか話すスレに来てまで人の価値基準をどうこう言うのは辞めた方が良いですよ

  • 12スレ主23/03/08(水) 03:42:42

    >>11

    言葉足らずで申し訳ないけど>>8のレスはスレ主なんだなこれが

  • 13二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 03:43:31

    >>2

    どうしてもおじさんネタを使いたくてしょうがなかったんだと思う

    思うけど似たような根拠で似たようなことを言っている文章を4つも並べられると流石にげんなりするよな

    この文章ですら繰り返し2つなのに読みづらいし

  • 14二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 03:45:59

    >>12

    そうすると>>7はともかく>>8は自省の言葉になるのか

  • 15二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 03:48:36

    日本語の時点でこれだけ難しいのだから日本語から派生したコンマイ語がもっと難しいのは当然なことだった

  • 16二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 07:08:29

    >>15

    まぁコンマイ語とかって言われてるのの結構な数は読解力のなさが問題だしな

  • 17二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 07:13:33

    >>16

    ルールわかれば間違えることはなくなるとはいえその一言でまとめるのは乱暴すぎるわ

  • 18二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 07:15:06

    現状は産廃としか言いようがない
    ホールティア見習って
    このカードは手札から永続罠カード1枚を捨て、セットしたターンに発動する事もできる。

    (3):墓地のこのカードを除外して発動できる。モンスター1体の召喚を行う。

    これを追加してようやく使う価値あるかなってレベル

  • 19二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 07:23:16

    >>17

    コンマイ語とか言い出すアホにはちょうどええ

  • 20二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 07:25:28

    産廃か環境かしか頭に無い人が多いからね

  • 21二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 07:26:23

    こういう調整版のカード出るのって久々かね
    昔はサイクロンの調整版が色々あったけど

  • 22二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 07:28:04

    >>21

    おろまいの調整版ののどかな埋葬が前出てたな

    割と最近だったと思うけど

  • 23二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 07:48:37

    Vジャンの応募で永続罠サーチモンスターセットみたいなの無かった?

  • 24二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 07:50:18

    自分の使ってるマイナーデッキには召喚権増えるのちょうどよくて助かるよ
    環境で使えるかばっかり考えててつらくない?

  • 25二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 07:50:27

    >>17

    ルール覚えないでコンマイ語とか言ってるほうがおかしなことに気づけ

  • 26二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 07:53:43

    >>17

    言うて平成に置いてかれてる人らだし……

  • 27二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 07:56:19

    相手のバトルフェイズにラヴァゴ出したら面白そう

  • 28二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 08:00:18

    スレに沿ってない話題の話をしてる中で急にコンマイ語言ってる奴をスルーできずに叩き始めるの怖すぎるだろ
    憎しみで文脈が見えなくなってるよ

  • 29二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 08:08:47

    昔のように理不尽では無くなったのは事実だけど日本語だけじゃなくてカードに書かれてない長いルールを覚えないとよくわかんなくなるのもまた事実

  • 30二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 08:10:44

    >>29

    カードゲームってそういうもんじゃね?

    ルールが全部カードに書かれてるカードゲームなんてそれこそバンダイ版遊戯王くらいだと思う

  • 31二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 08:12:36

    このレスは削除されています

  • 32二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 08:15:49

    >>31

    急にどうした?

  • 33二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 08:23:35

    >>31

    ほっとけ 彼の母はコンマイ語ネイティブなんや

  • 34二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 08:28:06

    なんだぁ自演臭い煽り多すぎないか

  • 35二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 08:36:15

    ルール覚えないといけないなんてカードゲームとして普通の事過ぎて煽りになってない

  • 36二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 08:48:31

    >>27

    ラヴァゴは特殊召喚だからこれでは出せないぞ

    相手リリースで出せるのは金玉くらい

  • 37二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 08:50:02

    たった一言がきっかけでスレが焦土になりやがった…

  • 38二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 08:52:44

    もう終わりだよこのスレ

  • 39二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 08:54:34

    >>36

    相手ターンに相手リリースは「墓地幽鬼」×「サッカー」×「アンデットワールド」で簡単にできるぞ

  • 40二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 09:42:38

    相手ターンに通常召還して強いモンスターって大抵上級なんだけど上級モンスターなら連撃の帝王で良くね?って問題がある
    スピリットデッキなら強いと思う

  • 41二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 09:58:28

    正直、血の代償が暴れる余地がないって言ってるのネットの有象無象だし、間に受けてそんなに公式に過小評価されても困る

  • 42二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 10:01:27

    >>35

    そもそも基本ルールがあって、それに対応して基本以外の動きがカード毎にできる

    ってのがカードゲームなのにな

    MTG以前に大富豪ですらそうだぞ

    上でコンマイ語ネイティブとか言ってる自演はおそらくエアプですらない、マヌケ

  • 43二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 12:21:50

    一応先攻1ターン目から打つことは出来るぞ

  • 44二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 12:40:00

    >>41

    暴れる余地自体はあるだろ

    誰もそんな非効率なことしないってだけで

  • 45二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 12:46:59

    カルダーンはナチュルだと割と見るけど、血肉のためにわざわざ入れる必要あるのか疑問

    カルダーンに召喚権使ったら結局あと2回召喚だし、血肉持ってくるか落とすのに手間かかるし、ならもう二重召喚でいいんじゃねって気がしちゃうな

  • 46二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 12:49:10

    バンブーシュートに召喚権割きたい場合に使うぐらいかなあ
    アイツ、ナチュルをコストにアドバンス召喚しないと効果適用されないんだよな

  • 47二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 12:50:55

    現状環境で暴れてるような強いデッキを強化するカードとしては遅いしサーチ難しいし使いづらいから弱いけど
    召喚権さえあれば動けるような中小テーマの潤滑剤としてはかなり強い
    そんなカード

  • 48二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 12:55:03

    >>44

    それを暴れないと言うんじゃないんですかね

    そもそもどう暴れるのか机上の空論レベルしか全く出てこないし

    セット破壊されずに次ターンまでもったらガジェから無限展開できるとか正気を疑うやつばかり

    なんかとりあえず怖いからってのばかりじゃん

  • 49二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 12:57:19

    >>47

    召喚権に飢えてるテーマは山ほどあるがそれが素引き前提でしかもセットして次ターンまで待てるテーマなんているのか?

    サーチできるほど展開力あるなら別にいらんし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています