- 1二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 17:39:59
- 2二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 17:41:00
- 3二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 17:41:17
ファンブック見てても脹相のページの技名めっちゃ多いからな
- 4二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 17:41:27
反転ありきかと思いきやストックとかで割と応用が効くのもポイント高い
- 5二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 17:42:12
単純にフィジカルあげたり体温調節できるだけでも便利じゃないか?
- 6二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 17:42:17
ゴリラ廻戦の中でゴリラ度を術式で上げられるのは強い
- 7二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 17:42:25
なんなら憲紀みたく少量の血液飛び道具に付けるだけでもつおい
- 8二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 17:42:57
待てよ、憲紀は結構強いんだぜ
- 9二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 17:43:10
お兄ちゃんがバグなだけで憲紀も応用きかせて頑張ってると思うよ
- 10二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 17:44:00
体内操作で体温調節出きるの便利、冬でも夏でも快適だ~
- 11二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 17:44:40
どちらかと言うと血液だからHPな気がする
- 12二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 17:44:48
赤燐躍動でも脹相は載があるから更に上って感じだな
- 13二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 17:45:18
あそこら辺は呪力出力も関係してそう
- 14二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 17:45:18
前は呪霊のお兄ちゃんだから強い術式って言われてたけどディフォルトで呪霊特攻持ってたり体外に出して循環とか出来たり脊髄反射レベルで直哉のスピードをガード可能とかあって後からどんどん株が上がった術式だよな
- 15二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 17:45:20
多分反転覚えれば血液補給も出来るだろう
- 16二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 17:46:02
血液が術式のお陰でデフォルト呪霊特攻だから死んでも死体が食われる心配ないぜ!!
- 17二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 17:46:34
昔はそんな感じで戦ってたんだなとは思う
- 18二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 17:46:37
- 19二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 17:47:21
あれは生物として根本的な差異だからな…
- 20二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 17:51:32
(使ったことないからだけど)お兄ちゃんはナイフ(血刃)は使えても弓矢は使えないんだし、のりとしはお兄ちゃんより更に遠距離に特化すればええんや
- 21二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 17:52:05
赤血操術はファンブック見ると猫が気に入ってるっぽい
- 22二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 17:53:08
東堂や真人と同じくバトルが面白くなる術式だからな
- 23二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 17:53:50
奥義がちゃんと奥義してて好き、リスク含めて
- 24二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 17:55:44
- 25二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 17:58:42
他人の血まで操れるかは不明だし、単純にお兄ちゃんの血液が人体に有毒なので難しいだろう
- 26二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 17:59:15
まあ血液が付着した物体操るしなんなら交流会で香水を虎杖に付着させてたし出来るんとちゃう?
- 27二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 18:00:07
脹相の赫燐躍動・載で動体視力上げられるのめっちゃ凄くね?
投射の動き追えてるし - 28二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 18:00:09
服に血液が付着=固定でデバフ
そこから穿血だの超新星だのやべーよ - 29二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 18:00:51
滅茶苦茶凄い、トップスピードには遠いとは言え直哉を捕捉してたし
- 30二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 18:05:14
技が多いし応用が効くからバトルが面白い
- 31二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 18:07:16
赫燐躍動・載を発動させっぱなしで他の技まで出せるのずるくないですか?
- 32二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 18:08:54
- 33二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 18:10:29
顔の情報量が増えるし描くのめんどくさいから説
- 34二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 18:11:12
- 35二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 18:14:30
- 36二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 18:15:38
作者のミスとか?
- 37二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 18:17:09
- 38二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 18:19:10
- 39二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 18:22:10
まあゆーて接近戦は血と油③の前半だからな
セーフセーフ
とかいって23巻でちゃっかり載加筆したら可愛い - 40二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 18:26:13
憲紀が直哉戦で見せた穿血は射程めちゃくちゃ伸びてビームみたいになってたし、空中に棘のようにして配置して罠のようにも出来る。
他にも色々あったし、お兄ちゃんと比べたら劣るけど人間が使っても結構強い - 41二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 18:53:00
その気になれば塩水ぐらい操れないかね?
- 42二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 19:04:33
遠距離技を持ってるキャラが少ないから遠距離技があるのが◎
ゴリラ廻戦なので術式でゴリラを上げられるのが◎
色々応用きくのが◎
こんな感じの印象
人間は血液量っていうデメリットもあるけど…まぁ血液パックとかで色々工夫頑張ってもらって - 43二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 19:15:32
他2家の相伝に比べて地味とかショボいって言われがちだけど
家を繋ぐ意味では汎用性高く長所を伸ばしやすいから誰が持ってもそれなりの戦いが出来るようになるかなり良い術式だと思うんだ - 44二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 19:28:03
御三家の相伝だし人間でも1級までは普通にいけるポテンシャルがある術式
本編に特級ばっか出てるのが悪い - 45二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 19:30:31
- 46二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 20:28:12
- 47二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 20:31:50
術式その物のオプション効果だからな、羂索戦でも脹相貫いた呪霊が毒で死んだっぽい描写あるし
- 48二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 20:33:31
- 49二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 21:01:20
のりとしが血液付与して放った矢が木に刺さったとき
木が倒れてるから矢の速度も操作できるの? - 50二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 21:13:54
多分そう
- 51二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 21:42:13
応用力や汎用性に優れるが他の術式がMPのみに依存するのにHPMP両方使いますは結構なデバフよなぁ…
なんというかお兄ちゃんみたいな人外が使うの前提でデザインされた感凄い
輸血パックも衛生上用意しにくかっただろう過去の時代の赤血操術ってどんなもんだったんだろ - 52二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 21:54:05
- 53二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 21:55:06
のりとしの体外循環はカッコよくて好きだよ
滅茶苦茶負担ヤバそうだけど - 54二次元好きの匿名さん23/03/08(水) 23:02:46
今みたいに呪詛師が蔓延りまくってる状況が異例中の異例だしね
- 55二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 00:14:08
- 56二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 00:19:50
- 57二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 08:33:49
お兄ちゃんなら血を凍らせることも出来るんかなー
使い所が分からんけど - 58二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 17:29:21
血の大波とかロケットパンチとか
お兄ちゃんの赤血操術の何でもあり感好き - 59二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 17:33:24
- 60二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 17:38:19
載になった時の矢印みたいな模様あるやん
どうでしょう!!の時絶対口の端がそこに当たりそうになるから描くの普通にムズいわ
省略して正解やね
何年後かにアニメになるならどっかで解除する描写入りそう - 61二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 17:38:59
- 62二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 17:41:31
- 63二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 17:55:52
- 64二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 00:01:17
赤血操術はマップ兵器的大技はないけど汎用性がトップクラスな上に見た目がかっこいい
- 65二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 00:53:34
宿儺に使ってみてほしい