【お気持ち注意】いや確かに高いけどさ

  • 1二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 18:57:55

    シングル買いしたくなければ箱剥けば良くない?
    カツキングにしろガイアッシュにしろ収録してるパックが売ってるのに再録しろって言うのは違くない?デドダムの時みたいにほぼ絶版になってるならともかく

  • 2二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 18:58:33

    当たらないんですけど!

  • 3二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 18:59:50

    >>2ならシングル買いしよ!

  • 4二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 19:00:13

    何回目ですか、カツキングの話題。

  • 5二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 19:00:15

    三ボックスに一枚だぞ

  • 6二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 19:00:22

    パック全体の内容がそこまで魅力的じゃないのも拍車かけてる。まあそもそも超天あたりでみんな相場感覚が狂ったのが悪い

  • 7二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 19:00:26

    1/3を4回当てるだけだもんな!!簡単だな!!!

  • 8二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 19:00:56

    >>2

    言うて三分の一やんけ

    よっぽど運悪くなけりゃ二箱も買えば当たるわ

  • 9二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 19:01:15

    カツキングの方はあれだけど、ガイアッシュは全部強いしまあパックよな

  • 10二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 19:01:24

    >>8

    一枚じゃどうにもならないんですけどぉ!

  • 11二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 19:02:13

    ソシャゲの天井とか見てると人権をシングルで買えるのは有情じゃない?

  • 12二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 19:02:24

    >>8

    三分の一を四回あてるのにいくら使うの?

  • 13二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 19:02:27

    トレードとかで何とかしろよ

  • 14二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 19:02:56

    そもそもガイアッシュとカツキングを並べて語っちゃあかんのでしょうこれは

  • 15二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 19:03:03

    すまんカツキング入れなくてもいいデッキ組むわ

  • 16二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 19:04:09

    >>13

    カツキングとレート釣り合うカードなんて強すぎて交換できんわ

  • 17二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 19:04:18

    収録されてるパックが普通に売ってるのに再録しろってのは流石に我儘としか思えんわ
    パックが捌けてないのに再録したら更にパックが売れなくなるやんけ

  • 18二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 19:04:20

    ドラゴン剥奪したら丁度いい強さになりそう

  • 19二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 19:04:35

    >>8

    てめぇー!ボックス買う度に理論上最低値を出す俺に喧嘩売ったなー!!!

  • 20二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 19:05:21

    1BOX 5,280円で1/3ガチャを4回引き当てるのか、地獄だな

  • 21二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 19:05:21

    カツキング以外のSRが比べ物にならないくらい安いからいかんのだ

  • 22二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 19:05:52

    >>17

    王来編1弾みたいな当たりパックなら良いけど3番の1でハズレでしかも他のカードもそこまで強くなくて絵がゴミとか誰も買いたくないわ

  • 23二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 19:06:04

    そうだな!3分の1を4回当てればいいから81分の1を引き当てるだけだもんな!
    簡単だな!

  • 24二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 19:06:27

    デュエキングMAXは買ってもおいしいけどカツキング出るやつはゴミ過ぎて…

  • 25二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 19:06:30

    ワガママもクソもカツキングばかりは売り方が悪いとしか言えんわ

  • 26二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 19:06:37

    >>16

    複数枚で取引とかすればいいじゃん

    友達に頼むとかTwitterで募集するとか

  • 27二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 19:06:43

    こいつの入ったパックて何が強かったけ
    ホーリーの再録は嬉しかったけど

  • 28二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 19:07:30

    カード1枚5000が異常な値段なのはどんなお気持ち言われても変わらない事実なんだ
    しかも実用のためには4枚必要なんだ

  • 29二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 19:07:30

    >>26

    カツキングがトレードできるくらい余ってる・・・?妙だな・・・

  • 30二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 19:08:24

    >>28

    いま相場7000弱だぞ

  • 31二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 19:08:40

    >>28

    BOXより安いやんけ、優しいな(脳破壊済み

  • 32二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 19:08:43

    頼むから商売なら買いたくなるパック売ってくれ。何も優良新規ばっか出せって言いたい訳じゃなくて豪華再録パックでもいいんよ。とにかく購買意欲を煽る内容にしてほしい

  • 33二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 19:08:59

    トレードって言ってもカツキングを人に譲るほど持ってる奴なんてほぼいない
    普通のガチ勢でもデッキ組む最低限しか持ってないやろ

  • 34二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 19:10:11

    正直プロモとかでなければカツキングと交換とかシャークトレードみたいなもんでは?

  • 35二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 19:10:28

    こんなクソ強カードを3boxに1なんてアホな売り方するから再録しろって言われてるんだわ

  • 36二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 19:10:37

    これ言ったら怒られそうだけどデュエマって使う気を削ぐようなイラストでの再録って多くね(もちろん良イラストでの再録もある)
    その最たる例が名場面ベストで,だからこそあのパックは買いたくないわ

  • 37二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 19:11:03

    どう考えても今のデュエマの値段が異常なのは事実だし何とかしなきゃいけないのも事実だろ

  • 38二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 19:12:09

    >>36

    あれはむしろ高いカードそのものの価値を下げずに優良カードを再録したかったわけだから悪くはないと思う

    ただ、デドダムとかダークネスとかも一緒に再録すれば良かったのにとは思うけど

  • 39二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 19:12:16

    >>36

    みんなそう思ってるよ

    しかもあのパック思い出振り返るのは良いけど昔のカードを漫画の切り抜きで出すからホントいらない

    イラストレーターの新規書き下ろしイラストとかなら紫電とかもコレクター価値がでるんだろうけど

  • 40二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 19:12:36

    というか値上げしてあれで買うDMPが頭おかしい
    買う奴がいるから値段が上がるんや

  • 41二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 19:12:48

    カツキング欲しい人ってなんで欲しいの?
    大会に勝てるデッキっていうだけならカツキング入らないデッキなんて大量にあるからよく分かんない

  • 42二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 19:12:55

    >>36

    そこはそうすることで元のカードの価格が異常下落しないようにしてるんだろうよ

  • 43二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 19:13:00

    >>40

    だって買わなきゃCS勝てないし

  • 44二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 19:13:19

    わかった、赤単組むわ!

  • 45二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 19:13:40

    >>41

    tier1にカツキングが入ってるから

  • 46二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 19:14:19

    まあこれをバルガライザーとして使いたくはないかな……

    名場面はこんなの多すぎる

  • 47二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 19:14:20

    >>41

    使いたいデッキがカツキング入るから

    使いたいデッキのためならお金を惜しまないって人はいるし

  • 48二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 19:14:59

    大会出ないならプロキシでよくない?

  • 49二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 19:15:16

    俺は名場面ベストの燃える革命が好きだが…

  • 50二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 19:15:18

    一応名場面BESTは発売当時高かったカードが結構再録されたんだけどね

  • 51二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 19:15:29

    >>48

    それはそう

    でも出る人は買わなきゃいけない

  • 52二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 19:16:16

    >>51

    いけないわけじゃないでしょ?

    勝てるデッキなんて今時たくさんあるよ?

  • 53二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 19:16:36

    >>48

    身近に相手してくれる人多いとそうだけどそういう人が周りにいなくて対戦する機会がショップの大会とかだとプロキシ使えないし

    田舎とかだと特に

  • 54二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 19:16:49
  • 55二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 19:17:58

    4枚買いはしたけど絶対値段おかしいと思うよ

  • 56二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 19:18:02

    >>50

    名場面の再録でめぼしいのってなにあったっけ

    レッドギラとガイギンガしかでてこない

  • 57二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 19:18:45

    他のカードも強い箱で再録することでパック自体が売れればショップが困らない
    蒼龍革命や繚乱みたいな高めのデッキで再録する(ショップのことを考えるなら4枚ではなく3枚)
    これで良くね?

  • 58二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 19:19:09

    ポケカのSRサポートやSAの感覚でカツキングを使わなくてもいいデッキがあるって主張ばかり違うやろ…

  • 59二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 19:21:04

    場面BESTの在庫大量に抱えてる転売ヤー以外でそんなこと言ってるヤツ初めて見た

  • 60二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 19:21:08

    >>38

    昔から銀枠とかあったし思想はわかる

    でも微妙イラストがあまりにも多すぎてそのせいでパックが向かれない⇒流通量が増えない

    じゃ今回は失敗だったといわれても仕方ない

  • 61二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 19:21:17

    確かにカツキン使わない強デッキはあるけどカツキンあるだけでデッキの選択肢が滅茶苦茶広がるんだ
    カツキンのあるなしで不自由を背負うことが問題なんだ

  • 62二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 19:22:05

    同梱の金レアが3種とも有能ならまだよかったんだ
    当たり外れが大きすぎる

  • 63二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 19:22:10

    ショップのこと考えると~って言うけど現状公式は

    ショップ>>インフルエンサー>>>>>>>消費者

    で考えてるからこれ以上ショップのこと考えなくて良いよ

  • 64二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 19:22:16

    >>56

    新規なら、スパーク/ボルシャックネックス、闇王ゼーロ、革命の絆は環境でも注目されていた

    今は安いけど、割とパワカならギョウとアバク

  • 65二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 19:24:58

    他のカードと同じような方法で再録したくないだろうし
    いいんじゃないかな次で殿堂入りさせて
    立ち位置的にも似合うじゃん栄誉って意味での殿堂入り

  • 66二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 19:25:38

    高くても3000くらいの相場感覚に戻ってくれ

  • 67二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 19:26:25

    >>56クロニクルで暴落したけど当時ならクライシスとかツインパクトボルシャックあとバサラ鬼寄せとかの割と高かったノーマルとか

  • 68二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 19:26:55

    ただのsrとかだったらまだマシだったんだがね、よりにもよって特殊弾の最高レアでイラストは大先生描き下ろしときたもんだ
    開発は大人しくアウトレイジmaxにしておくべきだった

  • 69二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 19:27:16

    >>63

    消費者に見限られるのとショップに見限られるのじゃ訳が違うし、タカラトミーもそこのバランスは難しいと思う

    消費者側の意見としては消費者優先しろってなるのも無理はないけど

  • 70二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 19:28:00

    >>63

    これ。ショップ贔屓もええ加減にしてくれ

  • 71二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 19:28:20

    >>41

    シータ閃が使いたい

    3→5の美しいリストにカツキングは必要なんだ

  • 72二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 19:28:41

    >>65

    高いカードを殿堂入りさせるなんて前例が出来たら、最終的にショップに不利益が行きかねないから無いと思う

  • 73二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 19:29:21

    >>72

    追記

    高いカードを高いからという理由で殿堂入りさせたら

  • 74二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 19:30:52

    ショップ以前にユーザーがいなけりゃ紙なんて成り立たねえよ。もういいだろ

  • 75二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 19:31:16

    シータモルネクでも必要だし今後ドラゴン組むなら必須だろ

  • 76二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 19:31:57

    ドラゴンなのがなんもかんも悪い

  • 77二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 19:32:54

    カツキングはファンデッキあるあるな
    特定のパーツを持ってきたい
    致命的なメタカードをどかしたい
    を一枚でこなしてくれるスーパーカードなんじゃ

  • 78二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 19:33:40

    こういう時のためのストロングドリームだろタカラトミー? お前ならやれる

  • 79二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 19:33:49

    >>74

    ユーザーは何かしらのキッカケで復帰勢と新規呼び込んだりできるけど、ショップに切られたらワンチャンすらもなくなる

    ゴールデンリストが今もあれば、優秀な再録できたはずだったのにそれも消えたし

  • 80二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 19:34:42

    何とかしろとは思うけどそこら中で言われるのも目障りだわ

  • 81二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 19:35:47

    次とかで火水のドローとバウンス持った5コスSTドラゴンとか出ると一応代替えに出来ないこともないんだけどな

  • 82二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 19:36:29

    遊戯王でいうところのレアコレとかレジェコレみたいなパック出してほしいわ

    デュエマに慣れてるとショップの都合が〜とかに流されそうになるけど遊戯王とか再録しまくりで全然売れてるし言い訳でしかないよ

  • 83二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 19:36:49

    そもそも大先生レアのパワーバランスがおかしいねん
    一人だけ汎用性の塊&環境レベルのパワー持ってたらこうもなろう

  • 84二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 19:37:18

    >>81

    自然入ってるかどうか,もっというとメンデルボルシャックルピアの色を両方もってるかどうかは大きくね

  • 85二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 19:37:19

    何を組むにしてもコイツの存在がチラつく。実際4枚どころじゃ足りねえし最低8枚、可能なら12枚はほしい。スリーブを共通にしていちいちデッキに入れ替えるなんてなんて真似は可能ならしたくねえ

  • 86二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 19:37:48

    >>82

    遊戯王はかつては高額カードゲームだったがいつのまにか安い方になったしな

    再録はやっぱ神やで

  • 87二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 19:37:55

    >>82

    しかも遊戯王はイラスト違い&レアリティアップで再録を毎年だからな

  • 88二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 19:38:19

    来シーズンでUGC復活しろ

  • 89二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 19:38:40

    デュエマの漫画家さんのイラストだからファン垂涎じゃないのか?
    もうやってないけどカズキングイラストならそれだけで欲しい時あるし

  • 90二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 19:39:25

    ていうか遊戯王みたいにノーマルでの再録とかやらんよな
    レアリティは基本維持したがるのはなんでや
    ビクトリーはわかるけどさ

  • 91二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 19:39:44

    まあ運営もそこら辺分かりきってるだろうし改善しようという意思が見える(イザナミ4投とか)
    それに次シーズンから何かしらカード単価に対する対策的なのがあるらしいから期待してる

  • 92二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 19:39:48

    公式でシングル売りしてくれんか?(叶わぬ願い)

  • 93二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 19:39:48

    遊戯王のレアコレもだしポケカも年末に再録パック毎年出してるのよね…

  • 94二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 19:40:05

    遊戯王はカードの強さ以外にもメディアミックスの人気も凄まじいからな
    最近はやってないけど毎回アニメシリーズやってそれに固定ファンが着いたし
    デュエマはアニメはほぼメイン層にはスルーされててカード一本で売ってるようなもんだからな

  • 95二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 19:40:49

    >>79

    人口が減るとそのなんらかの切っ掛けも作れなくなるんですよ

    特に元々ファンアイテムというより、競技性求めている人が多いカードゲームだし

  • 96二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 19:42:43

    ショップショップ言うけど専門じゃなくても売ってるしネットもあるから何が問題なのか分からん

  • 97二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 19:42:49

    >>94

    遊戯王はフリー環境(ファンデッキ)と環境が良い意味で分断されてるのがでかいよね

    環境には出てこれなくてもまぁまぁな値段はつけられる

  • 98二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 19:42:51

    毎回遊戯王の再録と比べる人いるけど、ブラマジガールなんていうカードが高レアリティってだけで数万円とかしても売れるのは遊戯王だからなんだよ。

  • 99二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 19:43:07

    Tia1だから使いたい奴はそれ相応の値段てことで割り切れるだろ
    ファンデッキで使いたい奴はカジュアル層なんだし手が出せないなら我慢して他のカード探しなよ
    金なし貧乏自慢はもうええて

  • 100二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 19:43:46

    いうて再録したからって取り扱うショップ減るか?

    信用を失うって話はわかるんだけど、1年間は再録しないくらいの緩いルールにしておいて後はガンガン再録でいいと思うんだけどな

    あれだけリンクショックで信用失った遊戯王も取り扱いやめた店なかったし(潰れたにはあったけど)、デュエマがそこまでショップに忖度しなきゃ生き残れないほど弱い商材には見えないんだけど

  • 101二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 19:44:00

    まあオリジナルフォーマットとかデュエプレとかで帰ってくる土壌は整ってるしあとはカード単価下げてカジュアル層ガンガン取り入れてほしいよね

  • 102二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 19:44:51

    >>93

    ポケカは女の子srなら弱くてもそれなりに値段が付くからね。ショップがウィンドウに並べるのもその類のカードだからイラストアドのない通常レアリティのカードなんていくら再録しても屁でもない

  • 103二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 19:45:34

    そもそも再録しっかりしていれば、新パックのレアにとりあえず5000円とかつけなくなるしショップも損しにくくなりそうだが

  • 104二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 19:45:44

    >>100

    一年再録しないなんて明確すぎる基準設けても、じゃあその間はいくら値段上げても売れるなって判断されかねないぞ

  • 105二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 19:45:46

    >>99

    金持ち貧乏は置いておいて一枚のカードに7000円

    初動でどんなデッキにも4枚入るカードが1000円以上するのは競技志向が強いと言ってもおかしいんだよ

    金の問題なんて新規や引退の一番の理由になるものなのに

  • 106二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 19:46:39

    >>103

    下手に再録して取り扱いショップが減った前歴があるからね、慎重にもなるよ

  • 107二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 19:46:47

    今後はデュエキングMAXを基準にすれば良いよ

  • 108二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 19:47:03

    遊戯王にしろポケカにしろバックについてるコンテンツがデュエマと比べたって仕方ないような奴らだからなぁ
    残念だけどデュエマにはイラストだけで値段つく青眼やブラマジ、リザードンやピカチュウはいないのよ

  • 109二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 19:47:15

    >>104

    どうせ再録しないと思われて消費者が足元見られてる現状よりはいくらかマシじゃないの?


    大会勢以外は1年待てばいいし

  • 110二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 19:48:01

    カジュアルで他のカード探しても(これカツキング入れた方が強いよな……)って思いながらやるデュエマ楽しいか?

  • 111二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 19:48:20

    >>108

    シャコガイル、ニコル、ダノス、ロータス「」

  • 112二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 19:48:20

    結局アニメ版が空気なのが原因では?
    お陰で付加価値がつかん

  • 113二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 19:48:58

    >>111

    メスガキ龍樹忘れてるぞ

  • 114二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 19:49:13

    >>110

    多少妥協しても作ったデッキが想定通りに動いてくれたら楽しいだろ?お前は楽しくないの?

  • 115二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 19:49:28

    >>113ダノスって書いてあるやん

  • 116二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 19:50:33

    >>115

    あれま🤭

  • 117二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 19:50:44

    >>109

    さて一年も我慢できる人がどれだけいますかね

    その間により強くて高いカードが出て、そっちの方が欲しくなるかもしれないのに

  • 118二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 19:50:45

    再録が見えてればいいんだけどな

  • 119二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 19:51:30

    >>112

    原作コロコロでテレビ東京ぐらいしかやらないアニメはなあ

    小学生向けの展開なのに商品展開は思い切り大人向けって矛盾よね

  • 120二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 19:51:31

    ポケカや遊戯王に比べてイラストで売れるカードがないってのはそれこそ企業努力じゃないの?

    ダサいイラストとか名前はやめて、かっこよかったり可愛いイラストのカード作ればいいじゃん

    遊戯王にはアニメ人気があるとはいうが、何の背景事情ないIPマスカレーナとかも昨年めちゃくちゃイラスト人気だけで高騰してたし、ハンデがあるなりにしても付加価値付けに行った方がいいんじゃね

  • 121二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 19:51:47

    >>101

    カジュアル層(笑)なんていらんねん

  • 122二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 19:52:35

    >>116

    再録しないよりはマシじゃね?


    それとも今より酷くなると本気で思ってるのか

  • 123二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 19:52:49

    >>120

    企業的には今の方針で売るのを是としてるんだよ。売れるし

  • 124二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 19:53:01

    >>120

    カッコいいイラスト、可愛いカード、そんなん今のデュエマにも腐るほどあるわ

    そんなカードでも弱けりゃ値段はつかねぇんだよ

  • 125二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 19:53:30

    >>121

    カジュアル層がいないTCGは先細りして消えるぞ

  • 126二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 19:53:56

    遊戯王が強いのはそれこそカジュアル層の厚さじゃないですかね…

  • 127二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 19:54:03

    >>121

    カジュアル層を失ったカードゲームの末路はサービス終了しかないぞ

  • 128二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 19:54:35

    >>121

    競技勢しか残らなくなってそのうち死にそう

  • 129二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 19:55:28

    ポケモンカードが気づいたら人気出てたのはそれこそカジュアル勢取り込めたからだろうしなぁ…

  • 130二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 19:56:01

    対戦コンテンツは結局プレイヤーの母数が無けりゃどうしようもないからカジュアル切り捨てはありえない

  • 131二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 19:56:09

    >>124

    実際遊戯王との決定的な違いは「同じカードのレアリティ違い」の存在の有無だよね

    デュエマにもレアリティ違いあるとはいえ、遊戯王と比べると「低い方もアホみたいに高い」のが問題

  • 132二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 19:56:21

    >>126

    ガチりはしないけどあのキャラみたいなデッキが組みたい!好きなキャラの新規が来たから買う!みたいな層が多いからな

    デュエマはあんまりテーマデッキとかなくてキャラが使うデッキも基本最新弾が中心でエースの移り変わりも激しいから特定カードへの愛着が薄い

    勝舞世代は顔役みたいなエースはいたけど勝太は誰がエースか分からない

  • 133二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 19:56:23

    カツキング除けば王来編のやり方は不満ない
    優秀カードはポケカみたいにノーマルと光り物で分けてほしい

  • 134二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 19:56:47

    >>120

    OCGオリジナルのガスタやジェムナイトあたりも根強いファンがいるよね

    デュエマもバキやモルネクが人気あるイメージだけれど、大抵人気カードの進化形態って形で別デッキになるのが違いかなぁ

  • 135二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 19:56:51

    デュエマってカジュアル層おらんの?

    自分と友人はそれこそカジュアルでプレイしてたから驚いた。

    ここにいるデュエマユーザーは競技思考の人が多い感じ?

  • 136二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 19:57:55

    カジュアルなんて甘えた考えしてるならDM辞めて遊戯王の方にでもいったらええねん

  • 137二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 19:58:04

    >>135

    デュエマはカジュアル(準ガチ勢)って感じだからな

  • 138二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 19:58:31

    デュエマにもカジュアル層はいる
    ただしカード価格の高騰が続くこの状態でいつまでキープできるかは分からない

  • 139二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 19:58:34

    >>135

    たまに近所のやつには出るけど基本はエンジョイ勢だよ俺も

  • 140二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 19:58:52

    値段釣り上げる側の人間を公式チャンネルに呼んで馴れ合ってるぐらいだしあんまり期待は出来なそう

  • 141二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 19:59:04

    >>133

    ワンボックスに一枚ずつ確定で入ってるKMS

    シリーズ通して派生形態がいることにより愛着が湧きやすいモモキング

    20周年ということで過去のカードのリメイク、ディスペクト豊富な新カードたち


    割と王来篇は気合入ってると思う

  • 142二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 19:59:58

    >>140

    ツヴァイランスの競技勢こそ至高みたいな考えはぶっちゃけ癌やと思う

  • 143二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 20:00:02

    >>137

    カジュアルでも隙を見せればガチを仕留めに行くデッキ握ってるイメージ

  • 144二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 20:00:10

    >>111

    だけどよ!

    お前ら元から高いじゃねぇか!

  • 145二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 20:00:34

    あとナイト強化したりデュエプレや昔やってた層を取り込む気はありそう
    じゃあなんなんだあのやる気のないクロスギア強化はよお!

  • 146二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 20:00:39

    王来はキングマスターがしっかり強いってのがえらい

  • 147二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 20:00:40

    >>142

    ツヴァイランスはついこの間その考えを正したところだぞ

  • 148二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 20:00:51

    >>140

    カツキングなんとかしろって言ってたのほんま笑った

  • 149二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 20:01:23

    カツキングばっかにヘイトが向いてるのは王来篇のそれ以外がうまくいってる証拠ではある

  • 150二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 20:01:26

    >>145

    ザ・エンドってね

  • 151二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 20:01:29

    テーマ的な意味では十王編楽しかったからあんなのまた出してくれないかな

  • 152二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 20:02:04

    >>144

    ダノスは箱1で安いし、ロータスは入るデッキ無いのにコレクター需要だけであの値段になったんだよ麦わら屋

  • 153二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 20:03:07

    >>145

    クロスギアはファンも笑いながら諦めてるからセーフ

    なんならクリーチャーに内蔵して紫電とかのリメイクカード出してほしい


    >>146

    フィニッシャーが多くて切り札を出す楽しさみたいなのを体感させやすいのすごい良かった

  • 154二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 20:06:04

    まあザーディとかも高いけどあのパックは他も強いからパック買おうって気になる
    もうちょい安くなって欲しいけど

  • 155二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 20:06:11

    とりあえずマッハアーマーPS版にドラゴン付けて紙で刷るぐらいしないとクロスギア復権はないだろうな

  • 156二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 20:08:10

    >>149

    割とそれ以外に不満ないし

    環境も一強にならず、CSでもいろんなデッキが上位にいるし

  • 157二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 20:08:30

    >>46

    コラ画像にしか見えないな…

  • 158二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 20:09:01

    ガイアールとかガイギンガは1枚で足りたからまだしもね

  • 159二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 20:09:59

    >>157

    もっと酷いのはこれ

    強いけど使いたいと思うか?

  • 160二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 20:10:44

    >>157

    というか昔中学生くらいの頃に作ったコラ画像思い出して発表当時は悶えてたよ…

  • 161二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 20:11:01

    >>159

    それはまぁ原作再現なので…

  • 162二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 20:11:10

    >>159

    これはBBPの頃からじゃなかったっけ

  • 163二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 20:13:13

    これくらいキレッキレなカードだったら嬉しいだけどね

  • 164二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 20:15:04

    ザキラのオールデリートとかは結構人気あると思うんでそっち方面でやれば良いのに…

  • 165二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 20:17:37

    >>164

    こっちは好き

  • 166二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 20:17:47

    っ……あの!

  • 167二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 20:19:01

    >>165

    そっちのつもりで書いた

    正面図のは…うーん…

  • 168二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 20:21:25
  • 169二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 20:35:50

    >>168

    言うほど信じられるか?

  • 170二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 20:40:43

    ポケカみたいにスペシャルアート版と通常版に分けて競技用デッキ組む敷居を低くするだけでかなり変わりそうだけどダメなのかな
    カジュアル層も色んなカードが使いやすいだろうし

  • 171二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 20:46:39

    そもそもカジュアル層ってTia1とか高額カードって気にすんのか?スターター3箱買ってデッキ組めば楽しめないか

  • 172二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 20:57:38

    >>171

    いるわけないやん

    いたとしても邪魔やわカジュアル(笑)層なんて消えてええで

  • 173二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 21:01:05

    >>135

    環境で戦えるようなデッキは持ってない

    ただデッキを組む時は理論上なら環境デッキに勝てる想定で組む

  • 174二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 21:03:27

    ガチ勢の集まりとかだったら邪魔だと思うがカジュアル勢の集まりだったらデッキパワー落とすとか出来るやろ環境とか考えてる時点でガチ勢に片足突っ込んどる

  • 175二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 21:05:17

    >>174

    そうしないとエンジョイ大会も勝てねーんだ

    エンジョイ大会にも環境ぶん回すやつがそこそこにいるんだ

  • 176二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 21:08:44

    一枚のカードに7000円が高い
    って事実だけはもう揺らがないと思う

  • 177二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 21:09:23

    >>175

    そりゃそうやろ環境デッキ使わん方が悪いわ大会じゃなくてもフリーでも環境使わないならショップにとっても邪魔やから消えてもろて

  • 178二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 21:09:35

    デュエマはカードゲーム以外のコンテンツが遊戯王ポケカに比べて弱いのよね
    遊戯王ほど漫画アニメから入る人はいないしポケモンほどの一般人まで知ってるくらいの知名度もない
    だからカードが弱くても原作再現出来るから好き、とかになりづらいのが明確な弱みよね

  • 179二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 21:10:15

    高くても買う奴がいるから適正価格でしょ

  • 180二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 21:10:53

    なんか1人だけカジュアル勢を蛇蝎の如く嫌ってるやついない?
    競技勢なのかしらんが

  • 181二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 21:11:24

    >>180

    構ってほしいだけだから気にするな

  • 182二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 21:11:46

    >>178

    俺はデュエマの背景ストーリーでデュエマに入ったからカジュアル勢の肩身狭くて悲しい

  • 183二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 21:12:27

    >>179

    その買う奴がやめたら後は高いから新規が入らなくてどんどんプレイヤーが減って終焉を迎えるんやぞ

    一旦ある程度まで減ったTCGは回復する見込みはないからな

    環境が原因じゃなくて価格が問題の場合は特に

  • 184二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 21:12:39

    >>171

    好きなカードでデッキを組む→相性のいいカードが環境でも採用されやがるので高額になる、の流れだと思ってる

  • 185二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 21:17:19

    >>175

    それはしょうがなくないか

    エンジョイだろうと大会なんだし

    みんながみんな色んなデッキ持ってるわけでもなし

  • 186二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 21:23:17

    >>175

    カツキン禁止大会にしとくしかないな、他の有用カードも禁止にして無理矢理バランスをとっていけ

  • 187二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 21:24:56

    高かろうが勝つ為には仕方ねぇんだ
    俺は勝ちたいから買う
    勝てれば優勝プロモとかで次のデッキ組めたりするしな

  • 188二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 21:26:07

    >>185

    せやろ?大会でカジュアル(笑)勢が混じる時点でブランドが汚れるでフリーで混じるだけでも目障りやわ

  • 189二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 21:31:04

    カツキングは入れるなら4枚必須なので3分の1を4回引くまで5000払い続けるか
    ガイアッシュはカートン3枚程度なのでカートン買うか
    無理だろこんなん

  • 190二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 21:32:39

    >>180

    いかんのか?善良なDMPならカジュアル勢を排他すべきやであんなもん膿でしかないからな

    このスレでもいるみたいやけどショップに金落とさんなら引退してええで

  • 191二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 21:33:29

    別にどうでもいいんだけど構って欲しそうな煽りマンはなんでどいつもこいつも猛虎弁使うわけ?

  • 192二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 21:34:41

    >>191

    自分の醜い本性を他人事のように見れるからじゃない?

  • 193二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 21:34:47

    遊戯王勢だけどショップとの関係とかよりユーザー増やす努力が1番じゃないんか
    極端な例だけどユーザーが離れた結果どうなるかはリンクショックで見たばかりでしょ
    こっちは2500円のニビルですら高い再録しろの大合唱だったし感覚が違うんだろうけど

  • 194二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 21:35:40

    >>191

    煽り合いを覚えたのがなんJをまとめたLivedoorのまとめサイトなんでしょ

  • 195二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 21:35:46

    >>187

    カジュアル勢が育たない一因これだと思うわ

    優勝とそれ以外の差が明確に出るから、様々な場面で勝ちに拘る人が増える(勝ちに拘ることが悪ではない)

    構築に特定カードを数枚入れるみたいな制限をつけて、参加景品の方が豪華みたいなカジュアル向けの大会もひらけば良いと思う

  • 196二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 21:37:46

    >>195

    カジュアル勢なんか育たなくてええで真面目にやってる奴らの邪魔やからな

  • 197二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 21:38:02

    ボルシャックデッキやシータVOLVALデッキとかならカジュアルレベルで環境にもワンチャン普通にあるけどどうなんだろ?

  • 198二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 21:41:33

    >>197

    カジュアル勢だがそこら辺は組んでみてる

    でももっと色々組みたい!となる

    欲望に果てがないな…

  • 199二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 21:42:42

    何かを諦めるしかないんだ、結局は

  • 200二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 21:43:14

    200でジョー&ジョラゴン再録

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています