- 1二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 12:01:22
- 2二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 12:03:17
すげぇクセのあるリンク1だなおい
- 3二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 12:03:48
魔法罠のイラストが思いっきり現代風景なの草生える
- 4二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 12:04:07
新規7枚かぁ…すごい好待遇だね羨ましい
ついでに他のテーマ強化も来ないかな - 5二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 12:04:48
カタナだこれー!?
- 6二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 12:04:54
- 7二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 12:05:31
除外状態って初?
- 8二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 12:05:32
やっぱこのカードが召喚した場合ってなんかおかしくない?
モンスターは召喚される側で召喚するのはプレイヤーじゃね - 9二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 12:05:33
攻撃力3000のリンク1モンスター?!
レベル1の人、戦士族デッキの汎用展開支援カードになれるかなー - 10二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 12:05:34
これが転生リンク召喚ですか
- 11二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 12:06:09
叙事詩のイラストで笑ってしまった
- 12二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 12:06:20
この前発表されてた12期のカードも同じ表記
- 13二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 12:06:32
一応名称コピーさせたレベル9モンスターでもL召喚できるか
…L召喚ってのも馴染むのにちょっとかかりそう - 14二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 12:06:32
十二勇将に一人ぐらい侍混ぜた説
- 15二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 12:07:03
(表側表示)って見慣れない書き方があるし、本格的にテキスト調整するつもりなんだな
- 16二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 12:07:07
シャルルの叙事詩仕事場公開じゃねえか!
- 17二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 12:07:42
スキッパーはリンクモンスターしかコピーできなかったっけな?
- 18二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 12:07:43
多分だけど、連動として爆炎のデュエリストに炎戦士は確定でいそう(BK頼む)
- 19二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 12:07:50
- 20二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 12:07:52
- 21二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 12:08:06
シャルルガチ勢の部屋なのか公式の絵師なのか
- 22二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 12:08:56
元々、騎士は中世だけど聖剣は明らかに現代の博物館にあったから別べつの時間軸だと
- 23二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 12:09:09
仕事場出てくるの草
- 24二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 12:10:02
シャルルマーニュの博物館とその横で売ってる絵付きの伝説解説の本みたいな感じじゃない
- 25二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 12:10:15
リンク召喚や特殊召喚も同じ感じの表記だから12期からはこれがデフォなのかな
- 26二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 12:10:36
今feエンゲージ進めてるから奥のモージ人形でリュールがチラついてしゃーないわ
- 27二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 12:10:50
シンクロはまだまだ枠残ってるんだっけか
- 28二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 12:11:04
アローヘッド確認!召喚条件は装備カードを装備しているレベル9の「焔聖騎士帝ーシャルル」一体!
- 29二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 12:11:52
- 30二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 12:11:59
叙事が同人作家の部屋にしか見えん
- 31二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 12:12:05
そういえばブレイバーの強化もくるやん
- 32二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 12:12:11
召喚条件特別なのは見てて面白いよね
- 33二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 12:13:15
十二勇士周りも大分新規出してきたのね
アンジェリカといいテュルパンやら - 34二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 12:13:27
誉れ高そうな刀だ
- 35二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 12:13:38
シャルル大帝の形式なら色んなモンスターの救済が可能になるな
- 36二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 12:14:12
組む人はブラダマンテの漫画買っとこうな
使うか知らんけど - 37二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 12:14:14
シャルル総攻め派か……
- 38二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 12:14:47
これMD来た時に叙事詩とか博物館を背景にソロモード出るやつだ
- 39二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 12:14:48
まさかこのテーマ刀剣博物館めぐりが趣味の聖騎士のオタクのシャルルマーニュでオリ聖騎士描この産物…?
- 40二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 12:14:48
- 41二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 12:14:56
よく見たら罠のやつマスコットみたいなのもあるしこれコミケの原稿かなんか書いてないか?
- 42二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 12:15:05
- 43二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 12:15:18
聖騎士は定期的に新規くるなあ
- 44二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 12:16:23
アンジェリカが中華風とか何気に芸が細かいな
- 45二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 12:16:26
テュルパンのデザインもなんか微妙に東洋風な感じがする
- 46二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 12:16:47
博物館は大英博物館が名前の元ネタかな?
- 47二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 12:17:02
- 48二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 12:17:09
- 49二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 12:17:13
それ煙玉起動しなくない?
- 50二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 12:17:35
地属性DPが来た時にジェムナイト強化あったしこれもDPに合わせての強化かな
明日は新テーマかネムレリア辺りか - 51二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 12:17:41
「この効果で"墓地から"特殊召喚したこのカードはフィールドから離れた場合に除外される」
羨ましい!! - 52二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 12:18:20
やれることめちゃくちゃ広がってる良強化じゃん
昨日のダイナソー竜崎はなんだったんだ - 53二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 12:18:25
罠カードでskebを依頼するな
- 54二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 12:18:57
新ストーリー枠かも知れない
- 55二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 12:19:02
剣→博物館にある
焔聖剣→どっかの絵師が書いた絵ってかんじなのかこれ - 56二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 12:19:13
リンク1で攻撃力3000、効果使って3500は異色の極みだな……
- 57二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 12:19:17
大聖剣博物館の1200LP払う効果、まさか入館料1200円ってことじゃないだろうなこれ
博物館ってだいたいそのくらいの値段するし - 58二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 12:19:23
絢爛な中世騎士テーマだと思った?実は全部聖剣からインスピレーションを得たオタクの妄想でした~!って種明かし
- 59二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 12:19:27
歴史を題材にした超大作同人誌…?
- 60二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 12:19:36
- 61二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 12:20:11
- 62二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 12:20:35
シャルル大帝強くない?
無効だしサルベージだし - 63二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 12:20:37
デュエリストの所持金少なすぎない?
- 64二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 12:20:59
そっか
ただレボリューションシンクロンでブレイバーはすぐ出せるようになるし電脳じゃなくてもなんかうまいことシャルル出せればめちゃくちゃ強そう
2ハンデスにブレイバーLシャルルの妨害あるしレボリューションからバロネスも出せる
焔聖の展開がよくわかんないからあれだけどうまく組み合わせられないかな?
- 65二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 12:21:22
つまり焔聖騎士は聖剣から使い手を妄想したようなヤツら…ってこと!?
- 66二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 12:21:35
召喚時誘発効果から成功〜の文言が削られてるわね
- 67二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 12:21:40
聖騎士テーマって円卓の騎士自体をモチーフにしたわけではなくて円卓の騎士の物語をモチーフにした二次創作をモチーフにしたテーマってこと?
装備魔法は博物館なあたり生物コンテンツってことなのかな? - 68二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 12:21:42
聖騎士乱舞とか焔聖騎士グランドオーダーとかそういうのが大流行しているので
この世界では刀剣男子が人気ジャンルなんだ - 69二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 12:22:14
大司教なのに何故か日本語に翻訳された時やたら「大僧正」になるし
- 70二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 12:22:24
元々ギリシャ神話とかもあれ全部1人が作ったわけじゃなくて、インスピレーションを受けた後世の人がどんどん話をつけ足してったもの(二次創作の集合体みたいなもの)だから
この現代の二次創作も脈々と受け継がれてきた神話の一種、叙事詩みたいなもんなんだよ!ってことなのかなこれ
- 71二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 12:22:29
叙事詩(じょじし、英語: epic、epic poem、epic poetry、epos、epopee)とは、物事や出来事を記述する形の韻文のこと。ある程度の長さを持つもので、一般的には民族の英雄や神話、民族の歴史として語り伝える価値のある事件を出来事の物語として語り伝えるものをさす。大岡昇平はさらに「戦争を内容とする」ものとしている(「常識的文学論」)。
過去の英雄の物語が語られるソシャゲは叙事詩の親戚なのだ
- 72二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 12:23:18
- 73二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 12:23:32
あんま詳しくないけど刀剣乱舞みたいなこと…?
- 74二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 12:23:46
- 75二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 12:23:58
聖騎士の伝説は昔のお話ではなくて、今も紡がれているんだよ(君がやっているデュエルがまさにその伝説の一部なのだ!)というメッセージがあるんだな…
ジーンと来るな
シャル×ロラ尊い - 76二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 12:24:19
何気に叙事詩でようやく「焔聖騎士」名称であることに意味が出来たのか
- 77二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 12:24:49
- 78二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 12:25:02
というか蓋を開けてみれば今まで「聖騎士」とか「聖剣」指定はあっても、「焔聖騎士」や「焔聖剣」指定はなかったんだな
ようやくカテゴリ化したって事か - 79二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 12:25:12
- 80二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 12:25:49
これから遊戯王の二次創作は全部叙事詩になる…ってコト!?
- 81二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 12:25:49
- 82二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 12:26:00
- 83二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 12:26:15
- 84二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 12:26:34
設定的にはアルマスが刀だから持ち主のデザインを東洋風にしましたって事か
- 85二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 12:27:09
アンジェリカは墓地の下級焔聖に迫られてトンズラするんです?
- 86二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 12:27:40
アンジェリカ中華ぽいなと思ったらマジで中国の人なのか
- 87二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 12:28:04
リチャルデット墓地から拾ってくるのと手札から任意のやつを出すのでかなりシンクロしやすそうに見える
- 88二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 12:28:48
15世紀の人は時代考証ガバガバだからな
- 89二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 12:29:37
聖剣カードによって唐突におこぼれを貰い続けるエルフの剣士くんえらいぞ
- 90二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 12:29:45
シャルル大帝、「レベル9の」って入れることで、ファンカスとかに装備魔法つけただけで即出しするのを防ぐようにしてるのいいね。
- 91二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 12:30:22
叙事詩即売会で「霊使いの叙事詩1冊ください」っていうシーンも見られることだろう
- 92二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 12:30:52
シャルル大帝のカードデザイン、焔聖騎士でデッキをまとめるメリットを作っててメッチャ偉い。
今までの焔聖騎士はEXにローランとシャルルが居るだけの戦士GSみたいなデッキだったからな。 - 93二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 12:30:59
聖剣カードのサーチでエルフの聖剣士持ってくる変態がいた事思い出したわ
- 94二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 12:31:50
- 95二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 12:32:39
- 96二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 12:33:26
現実で言うアーサー王伝説の展示とか漫画化を表現してるんじゃね?
- 97二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 12:35:04
やけに元々いた聖騎士よりさわやかな画風だとは思ってはいたが…
- 98二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 12:35:26
- 99二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 12:36:25
- 100二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 12:37:25
古代エジプト人きたな…
- 101二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 12:37:30
特殊な条件でしか出せないリンク1って発想良いな
強化する時の選択肢の幅がかなり広がった - 102二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 12:37:53
その設定だとパンドラのブラックマジシャンは何なの?って話なので……
- 103二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 12:38:06
焔聖って作中劇場みたいなあつかいなんか
- 104二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 12:38:14
- 105二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 12:38:32
ヴァリアンツ
- 106二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 12:38:58
正確に言うと王様の時代(古代エジプト)に封印した魔物を召喚するディアハという儀式があった
それをペガサスが元にしてマジック&ウィザーズを作った
なんか形式が同じだから神も出せるし闇のゲームもできちゃうね♪って感じ
- 107二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 12:39:28
展開補助とかサポーターとしてじゃなくてエースとしてのリンク1って面白いですわね
- 108二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 12:39:30
- 109二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 12:39:40
- 110二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 12:40:23
アンジェリカの元ネタ、割と原作の流れに沿ってる効果してるんだなってのと同時にひっでぇ話で笑っちゃった
カタイのアンジェリカ(Angélica en el Catay) - Las comedias de Lope de Vegaロペへの帰属:確実 執筆年代:1599-1603年 種類:文学作品に基づく騎士道物語的な劇 補足:カタイ(中国)をインドと混同している描写が見られる。アリオストの『狂えるオルランド』を翻案した作品。(人名表記は基本的にアリオストの作品の邦訳にならう。) 参照元: ARTELOPE. Base de datos y Argumentos del teatro de Lope de Vega リナルドとオルランドは、ともにフランスの貴族であり、シャルルマーニュ(カール大帝)の甥である。彼らはフランス側の捕虜になっているカタイ(中国)の王女アンジェリカに恋しており、彼女をめぐって互いに争う。 シャル…lopedevega.hatenablog.com - 111二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 12:40:58
出すのが難しい割には微妙なエースモンスターがいるテーマにとっては希望の光だわ
- 112二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 12:41:50
中華風の女性の名前がアンジェリカだったり日本刀の名前がアルマスだったり原典のトンチキ感を忠実に再現してるな
- 113二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 12:41:55
アンジェリカが夢主にしか見えねえ
- 114二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 12:43:09
- 115二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 12:44:30
シャルルの叙事詩ってもしかして叙事詩と腐女子でかけてるのか
さすがに穿ち過ぎか - 116二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 12:45:40
流石に穿ちすぎだけど腐女子がやってそうな感は分かる
- 117二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 12:46:10
この世界だと「転生したらアンジェリカだった件」みたいな小説出てそう
- 118二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 12:47:03
ヴァリアンツとかまさにTRPGじゃないの?
フィギュアの画像あるし - 119二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 12:49:48
剣の博物館があるから焔聖騎士は実在していたけど焔聖騎士のキャラのイラストは現代の誰かが書いたものってことなのかな
- 120二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 12:53:51
つまり聖剣博物館を見た作家が「ふぉぉぉぉシャルルマーニュかっけぇぇぇぇ!!!」ってなって作ったのが焔聖剣士…ってコト!?
もしくはその逆で剣士描きたくて博物館まで行った記録がカードになってるってコト!? - 121二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 12:54:18
オジエで落として強い焔聖騎士をもらえたのありがてえ……
まあまだ単体初動にはなれてないけど、2枚初動の受けが相当広くなった - 122二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 12:58:20
- 123二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 12:59:22
ボードゲーム全般だろうな
- 124二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 13:04:06
素材指定もユニークだし強いねー
負けても「とうらぶorFGOスリーブで焔聖騎士使ったら嘲笑されました…(1/4)」ってツイートすれば逆転できるから環境トップいけるぞこれ - 125二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 13:04:45
ギネヴィアはアーサーの嫁だけどアンジェリカは周りが勝手に奪い合ってるだけで立場は捕虜だからね…
- 126二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 13:04:46
シャルルの叙事詩のイラストさぁまさかとは思うけど刀剣女子モチーフとかじゃないよね…?
- 127二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 13:05:04
- 128二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 13:05:16
よく見たら博物館のシルエットほぼ女性で草
やっぱりこれ刀剣乱舞系の何某かですよね? - 129二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 13:08:44
- 130二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 13:09:48
- 131二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 13:10:19
焔聖剣が現代なのは散々指摘されてたし、ギアブリードで焔聖剣がゲーム的な強化ツリーに入れられてたりもしてたから普通に答え合わせが来ただけだろう
- 132二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 13:10:37
この場合オタクのノリに公式が悪ノリしたんじゃ無くてオタクの活動そのものをテーマに落とし込んだって感じじゃ無い?
- 133二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 13:14:37
Vtuberが流行ればイビルツイン作って
百合が流行ればエクソシスター作って
デモンズライクが流行ればルーン作るTCGだぜ? - 134二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 13:17:21
そもそも遊戯王自体MTGが流行ったから産まれてるし…
- 135二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 13:19:26
夢女子テーマになるとは読めなかった!この千年タウクをもってしても!
- 136二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 13:19:51
聖騎士→実在
焔聖騎士→創作
みたいな感じなのかな? - 137二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 13:24:57
いや聖騎士だって「物語」設定だし
- 138二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 13:25:31
強火のオタクって炎属性のオタクってことじゃねぇだろ
- 139二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 13:26:39
その発想はなかった
- 140二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 13:27:32
正直きもい
- 141二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 13:29:05
他のインパクトヤバすぎて忘れてたけどアルマスと博物館のおかげでデュランダル12枚体制とかいう割と意味分かんない事になってて草生える
- 142二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 13:29:42
まあデュランダルやオートクレールの時点で博物館(現代)の描写はあったしなあ。3年前から現代描写を絡めてはいたわけで
シャルルの叙事詩は予想GUYだったけど - 143二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 13:34:00
過去の焔聖騎士+今も残る焔聖剣
だと思ってたら
今も残る焔聖剣+想像した持ち主の焔聖騎士
だったでござる - 144二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 13:34:09
博物館で~って言われても普通に過去(本編)と現代(で博物館になって歴史となっている)で成立した話なのがなぁ
- 145二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 13:35:42
- 146二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 13:38:38
焔聖騎士って煙玉でハンデスするデッキという事しか知らない…
ついでにヴァレルロードSとか出てきてたような気がするが今回の新規で最終盤面とか結構変わるのだろうか - 147二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 13:41:09
そういえばラドン使うタイプだと最後にシャルルリンクできないのか
- 148二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 13:41:35
- 149二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 13:54:01
- 150二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 14:08:34
重ねてエクシーズや超雷龍式は踏み倒し条件に加え正規の条件を書かないといけないので文字数を食う(素材列は必ず改行する)からね
そこが改善できるだけで能力1つ詰め込むスペースができるのはありがたい
- 151二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 14:16:09
これに関してはフレーバー重視なところも少なからずあるだろうね
シャルルに関してはカードの挙動としては融合だったとしても問題無いけど、やっぱり本人そのままだからリンク1が一番しっくり来ると思った
神スライムとかは融合なのが正しいと思うし、カードに合わせて強化形態の形式が選ばれるようになるのは嬉しいね
- 152二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 14:34:48
少なくともリンクのないテーマにリンク1エースモンスターを生やす場合だと
・守備表示にできない
・テーマ内だと置く場所がほぼEXモンスターゾーンになる
とかがあるから、ある程度リンク1エースモンスターを得られるテーマは限られる気がする。 - 153二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 14:56:18
- 154二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 14:56:35
- 155二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 14:58:16
- 156二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 15:02:07
- 157二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 15:08:44
とりあえずオジエ+デュランダルルートは考えたぜ
オジエnsefゴッドフェニックス墓地送り
デュランダル発動オジエに装備してefリナルドサーチ
リナルドssefゴッドフェニックスサルベージ
オジエとリナルドでイゾルデlsefローランサーチ
イゾルデef煙玉落としてリッチャルデットssefオジエss
リッチャルデットとオジエでアンジェリカsysef博物館サーチ
オジエefアンジェリカ対象アンジェリカefテュルパン墓地送り導ローランss
テュルパンefローランに装備
博物館efアルマスサーチテュルパンss
テュルパンとローランでシャルルsysアルマス装備
シャルルで大帝ls大帝efシャルル装備アルマスefリナルドサルベージ
ゴッドフェニックスefアルマス除外してss
手札2枚からゴッドフェニックスと大帝並べて手札と墓地にローラン構えつつリナルドを拾って次ターンのリソースもバッチリだ
- 158二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 15:11:19
- 159二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 15:17:56
- 160二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 15:21:46
- 161二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 15:23:31
- 162二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 17:59:43
- 163二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 18:00:58
女装なんかもするしな…
- 164二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 18:22:58
滅茶苦茶乱暴な言い方すると「アーサー王伝説をパロった後世のコメディ創作」とも解釈できるから同じ聖騎士でも「真面目な聖騎士(円卓)」と「実はコミカルな焔聖騎士(十二勇士)」で対比になってたりするのか……?
- 165二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 19:29:52
リンク1のシャルル大帝だけは本人、正史にいる人物って解釈すき
「焔聖騎士」扱いやその名称を持ってないわけだし - 166二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 21:53:09
そもそも十二勇士伝説自体がアーサー王伝説パロディ作品として出来たご当地ヒーロー物だから、《当時の貴婦人に向けた騎士物語》というマロリー版アーサー王や十二勇士伝説のバックグランドを考えつつ現代において《聖剣があるので実在したとされる》証となる焔聖剣と絡めて行くとこうなるんやろなー
英雄伝説の最前線であり、強火オタクの解釈であり、同時に原作ネタの持ち込み方が面白いんでかなり好きだわやっぱ
叙事詩の部屋の主がシャルル推しだから多分机の下のゲーミングPCもジュワユーズ意識なのは流石に強火過ぎて笑うが
- 167二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 22:35:29
- 168二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 22:46:34
アンジェリカの効果もめちゃくちゃいいな
焔聖騎士の装備効果の対象に取るとアンジェリカはどっか行っちゃって、立ち去った後に追っかけて来たローランが残るっていう原典に沿った動きになってる - 169二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 22:49:35
というか織田信長の肖像画と織田信長を元ネタにしたキャラみたいなもんだと思う。シャルル大帝の方が肖像画で、焔聖騎士帝の方がキャラ
- 170二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 22:50:29
ヴァリアンツとかもそうなんだけど、創作物っていう設定のテーマは「でも実在しないんだよね……」って思っちゃうんだよね、好きなだけに辛い。
シャルル様は現実じゃない!? - 171二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 22:51:16
カードはそこに実在しているじゃあ無いか…………!!
- 172二次元好きの匿名さん23/03/09(木) 22:52:31
今回の新規チューナー見ると、ハリが生きてちゃあんまり強い低レベルのチューナーは作れなかったのかなあって思ったりした
- 173二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 00:13:42
- 174二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 00:30:46
いや焔聖騎士のストーリー解説なんかあったっけ…
- 175二次元好きの匿名さん23/03/10(金) 09:40:11
大聖剣博物館は大英博物館も名前の由来なのかな?