タカラトミー「ニンジャストライクはよ!諦めることにしたんだ」

  • 1二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 21:05:44

    テンポが売りのDCGだし技術的な問題とかもあるんだろうし仕方ないけど悲しい……好きなカードのバジリスクやハヤブサリュウがそのまま実装される可能性が潰れてしまったということに他ならないから……

  • 2二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 21:06:55

    俺の…俺の存在意義が…

  • 3二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 21:09:37

    名前変わっての実装だしワンチャン…無いよなぁ…

  • 4二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 21:09:58

    ニンジャストライクは現実的な山回復手段だったのに……

  • 5二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 21:13:01

    ブロックされたとき、自分のターン中にも使いたいのよ。

  • 6二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 21:14:48

    シノビやニンジャストライクのデュエマでの立ち位置を見てれば、公式としても採用したがるだろう
    【ドルゲーザ】とかプッシュしたことあるしな
    だが今はシノビが出る時じゃなかったんだなぁ……残念

  • 7二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 21:15:14

    そういやストライクバックも飛ばされたんだっけ
    手札誘発系はDCGだと難しいんかなぁ

  • 8二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 21:16:46

    ボルバルやGRほどじゃないけど公式的には失敗寄りのギミックって認識らしいから仕方なし

  • 9二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 21:20:31

    ハヤブサマル、ハンゾウ、オロチ…確かにそうかもしれない。
    なお緑単のニンジャストライク

  • 10二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 21:22:24

    vaultやってみりゃわかるけど一発で持ってるのわかるからな

  • 11二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 21:23:54

    >>8

    失敗扱いなのか……

    まあ次に有用な誘発は革命0トリガーや一二三槍まで待つしな……

  • 12二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 21:25:33

    相手が持ってると待ち時間で分かっちゃうギミックはDCGと相性最悪なんだ

  • 13二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 21:27:16

    >>12

    そういう発想なかったから目から鱗だわ

  • 14二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 21:28:11

    >>12

    ネログリフィスとか(あーなんか相手呪文手札にあるなー)ってなる時あるしね

  • 15二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 21:29:18

    予見とバーストを組み合わせてコスト払ってたら特定タイミングでストライクとか…

  • 16二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 21:30:12

    >>12

    デュエルリンクスとか、砂時計(ラグ)で相手の伏せカードを推測するのがもはやテクニックと化してるからね。

  • 17二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 22:01:01

    失敗扱いというか当時としてはギミックの有用度が頭おかしすぎたんだよな
    ナイトもサムライも固有効果に自分とギアor呪文が必要な中シノビはマナ数さえクリアすれば自分だけで完結できるお手軽さっていう
    こんなガバガバ設計で相手ターンにも使えるとかそりゃあニンジャストライク以外の効果を抑え気味にしても使われるよなって……

  • 18二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 22:02:56

    むしろサムライが無能過ぎたんだよ
    デュエプレのクロスギアくらいの性能相手ならシノビなんて全然やろ

  • 19二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 22:40:22

    ユキムラデッキ好きだったがコンセプト全否定されててどういうデッキ組もうか大分悩ましい

  • 20二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 22:44:35

    >>19

    シノビギミックも並べて圧殺もどっちもダメよされてるのはなんというか…

  • 21二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 22:56:56

    >>20

    そうなのよね…ドルゲーザに火力がちょっとプラスされただけになってしまった というかドルゲーザ落ちてるから余計にどうしよう感すごい

  • 22二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 23:02:54

    キリンレガシーでブロックされたり攻撃されるタイミングでサルトビ投げて能力起動するの好きだったのに

  • 23二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 23:05:24

    待ち時間とかがネックならいっそニンジャストライクを強制効果にするとかは?

  • 24二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 23:10:06

    シノビドルゲーザは大型クリーチャー出しつつ手札増やす動きとニンジャストライクの噛み合い良いから強いんだけど、ニンジャストライク無いデュエプレだとどういう動かし方になるんだろう。

  • 25二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 00:29:02

    失敗だったのか…世話になったしかなり画期的だと思ったのに

  • 26二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 00:43:18

    >>25

    ギミックとして成功側だけどタカラトミー側のエキスパンションコンセプトをかっさらっていったのは失敗って感じ。使ってほしかったメインシステムよりサブシステムの方が調整ミスってやりすぎたって反省よね

  • 27二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 00:44:08

    >>25

    むしろ画期的すぎてダメだったタイプかな……

    相手ターン中に使えるカードの少ない(というか開発段階で意図的に抑えられてる)デュエマでコンバットトリックは強すぎた

  • 28二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 00:46:47

    使われたことないからハヤブサマル君強そうに見えない
    デュエマプレイヤーから見た遊戯王の手札誘発ってやっぱりおかしい?

  • 29二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 00:48:54

    >>28

    ハヤブサマルは強いなんてもんじゃない。

    デッキに入れる最後の1枚は迷ったらハヤブサマルにしとけって言葉があるくらいの人権カード。

  • 30二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 00:49:18

    >>25

    プレイヤーにとって得でも運営からしたらダメだった扱いだからな……そう考えるとバグじみた強さだなニンジャ

  • 31二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 00:50:56

    >>29

    こいつが上で言われてる制限?

    多分当時プレイしてなかったからイメージついていけてない

  • 32二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 00:51:45

    相手クリーチャーがブロックした時限定にすればたぶんいけるけど、そうすると弱すぎて産廃ってレベルじゃないな

  • 33二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 00:56:25

    緩い特定条件を満たせばコストを満たさずに文明縛りもなく
    壁が一つ増えるから強いなんてもんじゃない

  • 34二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 00:59:11

    >>28

    ハヤブサマルのヤバイのはブロッカー「付与」って点なのよね。ハヤブサマル単体で防御札にもなるだけじゃなく、バトル時効果をもつクリーチャーで無理矢理バトル起こさせられる。極めつけにニンジャストライクには色マナが不要だから光がなくても採用可能っていう汎用性の塊具合よ

  • 35二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 01:00:23

    >>31

    手札にこのカードがあってマナが4あればたとえ光がマナになくても相手ターン中に飛んでくる

    こいつ自身をブロッカーにしてもいいし他の大型をブロッカーにして相手返り討ちにしてもいいし「可能ならこのクリーチャーを攻撃する」みたいなのにブロッカー付与して相手全滅させるもよしで汎用性が凄かった

  • 36二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 01:01:16

    例えばハヤブサマル持った状態で3回攻撃受けるとするじゃん?
    「ハヤブサマルを使用しますか?」って選択肢が3回手元に出るわけだから
    ……うざいな

  • 37二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 01:42:17

    もうターン1制限の0トリガーにするしかねえと思ったけど、猿飛互換のSTが来ちゃったからもう無理筋っすね

  • 38二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 05:53:47

    >>34

    発動するのが相手の攻撃宣言→アタックトリガー処理の後だからアタックトリガー躱して確実にブロック→バトルしに行けるんだよね

  • 39二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 06:04:58

    シノビ好きで復帰を考えていた私
    オリジンに気持ちを切り替える

  • 40二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 06:56:33

    オリジンつってもキリコやカゲキリあたりの有望株はさらに次の弾だろうし
    次弾はサムライとナイトとおまけにドルゲをきっちり締めくくるつもりなのだろうし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています