あにまんTCGドラゴン部

  • 1二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 13:53:39

    最近は美少女に押されがちなとこもありますがやっぱりカードゲームの花形といえばドラゴン!なので色んなTCGのドラゴンについて語りましょう!
    イラストは無論、効果やフレーバーなどドラゴンに関することなら何でもどうぞ!

  • 2二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 13:55:56

    前のスタンのときは使ってたやつ
    硬いし打点あるし飛行だしドローもできるしで結構気持ちよかった

  • 3二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 13:56:18

    何!?ドラゴンだと

  • 4二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 13:56:31

    何でカードゲームってドラゴン多いんだろうな

  • 5二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 13:57:42

    ドラゴン…ドラゴン?
    なんか強いんだけど入れなくても良くね?ってなってる

  • 6二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 13:58:06

    >>4

    まあ見栄えいいし各属性のドラゴンとかで枠も用意できるし

  • 7二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 13:58:19

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 13:58:35

    エインシェントドラゴンサイクルのド派手さ大好き
    コラボ元のゲーム大好きだからd20振れるだけで楽しいし、効果が勝利に直結するのもなお好き

  • 9二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 13:58:49

    雑に量産されまくる産廃ドラゴンに悲しい過去未来現在…

  • 10二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 13:58:58

    龍!龍って名前に付いてます!

  • 11二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 13:59:13

    やっぱり環境になること多いのかね?
    遊戯王だと定期的にドラゴンが環境になるけど

  • 12二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 13:59:40

    >>10

    ヤクザみたいな種族名してますけど…

  • 13二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 14:00:22

    >>4

    大本のMtGがD&Dの影響受けてるし

    それをオマージュした遊戯王も青眼をキーキャラクターにしたし

    そして遊戯王やポケカの流れからTCGに入るようなキッズ層は大体ドラゴンが好きなのさ

  • 14二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 14:00:59

    >>11

    マナ式だと基本大きすぎてロマン枠になってるイメージ

    もしくはサポートとか踏み倒しで割と強いか

  • 15二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 14:01:06

    我は全てのドラゴンを制するもの…

  • 16二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 14:03:39

    かわいさ部門にエントリーします

  • 17二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 14:04:26

    >>13

    大人も好きだしドラゴンで発情する人も多いもんな…

  • 18二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 14:05:11

    >>15

    ポケカのドラゴンタイプって使いづらそうってのが真っ先に来るけどどうなん?

  • 19二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 14:05:56

    こっち系のドラゴン好きなんだけど割と希少

  • 20二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 14:06:39

    ドラゴンです!

  • 21二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 14:08:21

    こいつは足あるけどこういう感じの腕と翼はあるけど足はないやつ好き

  • 22二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 14:09:34

    >>14

    お手軽にマナ軽減できすぎでナーフされたやつ

    (次のターンまで生き残らないと軽減されなくなった)

  • 23二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 14:11:11

    >>19

    オシリスとかレックウザみたいな感じ?

  • 24二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 14:11:33

    フレーバーが基本無い遊戯王だからこそ効果でフレーバー再現してるの好き…
    竜になれるキャラクターなんだけどそれを周りのカードと融合するという効果でフレーバー再現してるのよね

  • 25二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 14:12:48

    >>18

    スタンダードだとギラティナが、エクストラだとレジドラゴが活躍してるよ

    エネがばらけてるのは難しいけどそれをミラージュゲートやダブルドラゴンエネルギーみたいな強エネ加速カードで補ってる感じ

  • 26二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 14:12:54

    ウィクロスは擬人化ドラゴンしかいねぇ…

  • 27二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 14:13:04

    幻竜族、海竜族、恐竜族とかいうドラゴンの親戚

  • 28二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 14:13:41

    >>3

    このスレがもし荒らされたらバスター・ブレイダー扱いか…

  • 29二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 14:13:59

    美少女TCGに新ギミックで登場したまさかのドラゴン

  • 30二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 14:14:41

    >>26

    一応ドラゴンいるんだな…

    基本女の子しかないカードだと思っていたけどガチドラゴンっているの?

  • 31二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 14:16:00

    >>26

    ドラゴンメイドさん!?

  • 32二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 14:16:35

    はいカッコいい

  • 33二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 14:18:44

    は、ハヤブサ…ですよね?

  • 34二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 14:19:16

    >>33

    ドラゴン!ドラゴンです!

  • 35二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 14:20:04

    >>33

    ホルスはOCG班が考えた俺等版ラーの翼神龍ってデザインで好きよ

  • 36二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 14:20:53

    冗談抜きに美しすぎてひとめぼれした

  • 37二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 14:24:06

    このスレにいる人らは>>26>>31みたいなドラゴン要素ある女の子と普通のセンシティブなドラゴンどっちが好きなんだろ

  • 38二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 14:24:07

    やっぱりキングギドラよ

  • 39二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 14:24:31

    ドラゴン…?とはなるけどワーム系好き
    デカいし

  • 40二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 14:24:53

    >>38

    最強三つ首竜は遊戯王のイメージ強いけど他のTCGでもいたりする?

    個人的には遊戯王でしか知らない

  • 41二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 14:25:47

    乗っただけ!

  • 42二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 14:25:50

    主人公が使う種族というよりライバルが使うイメージのが強いけどどうなんだろ
    主に遊戯王とヴァンガのせいだが

  • 43二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 14:26:32

    このレスは削除されています

  • 44二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 14:26:36

    ドラゴンにしか見えないのにドラゴンじゃない系のやつ好き ドゴランとか神帝とか

  • 45二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 14:27:14

    >>42

    まあデュエマの勝負世代なら主人公のカード感あるんじゃない

  • 46二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 14:27:49

    >>37

    センシティブなドラゴンとは?

  • 47二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 14:27:52

    ウギンが一番好き

  • 48二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 14:28:35

    >>30

    ぶくぶ先生が描いた謎ドラゴンくらいしかいないな

  • 49二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 14:28:43

    スレ画こシヴ山が最古のtcgドラゴンでいいのよね?
    当時は強かったん?

  • 50二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 14:28:52

    >>46

    なんか太ももエロいやつとかルギア的な太っちょムッチリ系じゃない

  • 51二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 14:30:32

    >>46

    個人的にはだが、上半身はしっかりスマートなのに下半身はめっちゃドッシリ構えてて元気な子どもを産んでくれそうなこの子とかおセンシティブだと思ってる

  • 52二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 14:32:19

    >>37

    ドラゴン要素ある男の子もいるんですよ!

  • 53二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 14:33:40

    アルバスくんみたいな竜になれるカードって他のTCGにもいる?(ちゃんと龍の姿のカードもあると嬉しい)

  • 54二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 14:34:15

    >>45

    勝舞以外はドラゴンじゃないんだっけか?

  • 55二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 14:36:23

    ドラゴン…でいいんですかね

  • 56二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 14:36:56

    >>45

    でも正直原作はボルシャックの方はあんまり活躍した記憶が…

  • 57二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 14:37:15

    >>53

    ギミックとしては変身要素はないけど…

    竜の姿は人間の姿の後ろに描かれてるカードもあるって程度

  • 58二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 14:38:17

    >>57

    そういえばサイファは竜の姿のカードとかなかったな…

    まぁチキのドラゴン態がそんなに人気のイメージはないが

  • 59二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 14:38:32

    >>56

    一応スーパーデッキとかも出てて赤いドラゴンといえば主人公って感じはあったし…

  • 60二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 14:40:08

    カードゲーマードラゴンデッキ絶対1つは持ってる説

  • 61二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 14:40:16

    >>59

    ボルメテウスの方が…

  • 62二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 14:40:58

    美少女カードゲー厶でもドラゴンいること考えると全くドラゴンがいないtcgてかなり少なそうだな
    ウィクロスにまでいるとは思ってなかった

  • 63二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 14:42:16

    >>58

    逆にドラゴンの姿しかカード化されなかったバヌトゥ…

  • 64二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 14:42:58

    当たらなかったよ…

  • 65二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 14:44:38

    >>63

    おじいちゃんのカードがあたってもね…

  • 66二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 14:46:47

    サルカンが建てたスレ

  • 67二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 14:47:23

    >>38

    いいよね

    声優イラスト企画で何故か首が増えてたドラゴン

  • 68二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 14:47:38

    それなりに強くてそれなりにかっこいい

  • 69二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 14:48:44

    >>67

    絶対究極嫁意識したろってなる()

  • 70二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 14:50:11

    基本的に豪快な効果や高いパワーは共通しているよね
    なんかセコい効果持ったドラゴンとかいないかね

  • 71二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 14:50:50

    >>70

    それは龍神ボーラスのことを…

  • 72二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 14:50:55

    >>67

    ネオプライムフォトンさん!?

  • 73二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 14:51:25

    >>66

    ドラゴンを愛するあまり、自分がドラゴンになるに留まらず他人までドラゴン化する能力を得た恐るべき男

  • 74二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 14:52:21

    >>70

    インテリ系ドラゴン

  • 75二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 14:52:46

    効果がセコいとかじゃないけどフレーバー陰湿で性格悪くて草
    元祖ドラゴンがこれでいいんか…

  • 76二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 14:55:21

    闇堕ち形態出るの確定して今から楽しみなお爺ちゃん

  • 77二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 15:05:18

    フェアリードラゴンは妖精並みのサイズとかわいらしさにドラゴンのカッコよさが相まって最高

  • 78二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 15:05:49

    >>77

    フレーバーに草

  • 79二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 15:11:22

    これとか遊戯王のクリアウィングみたいな質感が無機質的なドラゴンが好き

  • 80二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 15:11:52

    >>37

    どっちもエロくて好き(小並感)

  • 81二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 15:12:47

    東洋龍系のドラゴンも好き
    西洋系とはまた違ったカッコよさがある

  • 82二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 15:15:40

    スレチかもしれんがグランギニョル本当すき…

    ステンドグラスの翼やよく見たら人間の腕で構成されている体とか暗黒進化の権化みたいなドラゴンで禍々しさと神々しさが混ざり合ってる…

  • 83二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 15:24:04

    >>81

    カードゲームのドラゴンは西洋系やワイバーン系が多いもんなー

  • 84二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 15:25:43

    シヴ山のドラゴンは飛行を持つから赤では出せないって意見もあったんだよな
    「ドラゴンは火を吐くから赤が良い」派の意見が大きくて赤で実装された
    今でも赤で飛行を持ってるのはドラゴンとフェニックスとゴブリンくらいなもんだ

  • 85二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 15:27:55

    ドラゴンにおっぱいがついてるやつエロくて好き

  • 86二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 15:28:52

    >>85

    でもドラゴンって種族的には爬虫類なのでは🤔

  • 87二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 15:29:35

    >>84

    デュエマでも赤なのってやっぱりそういうところから来てるのかね?

    でもギャザで赤のドラゴンてそれしかないのか…

  • 88二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 15:34:37

    ニコル・ボーラスっていうマジックのラスボスドラゴン
    ストーリーでは2回もラスボスを務めた

  • 89二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 15:35:30

    >>70

    ヴァンガだとハンデス&相手のコントロール奪って同士討ちさせたりする陰湿な奴がいた

  • 90二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 15:37:20

    >>87

    待て、マジックにいる赤のドラゴンはシヴ山のドラゴンだけじゃない。むしろ赤はドラゴンが多い部類だ

    「マジックの赤で飛行を持っているクリーチャーはドラゴンとフェニックスとゴブリンくらいしかいない」ってだけだ

  • 91二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 15:38:05

    半年間環境を支配していた最強カード

  • 92二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 15:38:50

    バディファイトのドラゴンアイン
    竜またはドラゴン属性のカードならワールド関係なく使える。

  • 93二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 15:39:03

    カードパワーも高いけど何よりイラストが美しくて好きなドラゴン

    せっかく人間を支配したのにその人間が編み出したカンフーにドハマリするお茶目さん

  • 94二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 15:40:59

    >>91

    極煌明星竜-シャイニングコスモ-好き

    最近トンチキルビ増えてる気がする

  • 95二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 15:43:02

    >>88

    ニコルってデュエマのカードじゃないの?

  • 96二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 15:43:17

    >>91

    噛み砕いていうと大型と小物を焼く効果のスペルや手札増やして大物焼くスペルや相手のマナを3つタップさせるイベントをマナ支払ずに自分相手ターンに1回ずつ使える

  • 97二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 15:45:11

    月の帳のドラゴンと災火のドラゴン好き

  • 98二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 15:45:35

    このレスは削除されています

  • 99二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 15:46:33

    >>90

    すまん行間読めてなかった

    やっぱり飛行ってスキルはあったほうが良いの?

  • 100二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 15:47:40

    ただ2回殴れるだけのドラゴンです
    最初のスターターのカードです…

  • 101二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 15:49:15

    >>99

    飛行持ってると同じ飛行持ちとか到達とかのメタ能力持ってないやつ以外にはブロックされないから実質直接攻撃できるのよ

    もちろん強い

  • 102二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 15:49:38

    とち狂ったカード

  • 103二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 15:56:32

    付き合ってやる15秒間だけな

  • 104二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 16:16:52

    >>103

    陰湿だぁ…

    やられるとやっぱりイラッてくるの?

  • 105二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 16:40:30

    >>103

    ランダム効果で唐突に出てきて自分も相手も焦りだすの好き

  • 106二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 18:05:28

    スタンの環境を定義する1枚だったドラゴンくん
    攻撃時や対象に取られると宝物出すのは良いけど1個で2マナ分にするのは駄目でしょ……

  • 107二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 19:19:52

    >>102

    ロードクリムゾンが擬似レンジ∞として戦ってた頃しか知らないけどヤバくねぇ?ライフ4のゲームでライフダメージ与えるには条件軽く見える

  • 108二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 19:40:01

    現行のルールで使えるようになったらおせーて

  • 109二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 19:45:05

    >>95

    元々黒箱で出たMTGコラボ枠だよ

  • 110二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 20:01:35

    背景ストーリーの設定を知ってからサッヴァークが大好きになったわ
    ドラゴンが滅びた世界で人工的に生み出されたドラゴンとかロマンの塊じゃん

  • 111二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 20:24:06

    とある次元のドラゴンが触れるとヤバい油に感染して悪堕ちした姿

    それはそれとして雰囲気美しいのよね

  • 112二次元好きの匿名さん23/03/11(土) 20:32:10

    このスレにピッタリのTCGがあるんですけど…
    ドラゴンドライブっていうんですけど

  • 113二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 00:10:34

    当たり前だが色んなタイプのドラゴンいるねぇ

  • 114二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 08:45:04

    >>112

    「あった」だろ

  • 115二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 08:53:05

    >>114

    なんでそんなこというの……

    サ終済みTCGでドラゴンといえばバディファイトもいいぞ

    見てくれこの筋肉の描き込み

  • 116二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 08:55:07

    >>107

    この時の環境では不動のトップだったよ

    時代が進んでこいつを出すことそのものが遅くなったけど

  • 117二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 09:10:40

    首回りと手の形と太ももがエロすぎる

  • 118二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 13:01:19

    見た目、効果、召喚口上3つ全部好き
    特に召喚口上がめっちゃ好き
    あとアニメのレクイエムが美しすぎた

  • 119二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 13:28:31

    主人公とヒロインのラブラブ融合ドラゴン本当好き
    ラブラブ融合以外にも至る所にエモーショナル要素があるから烙印の集大成ドラゴンで本当ハジケル
    ストラクプレマの文言がそのまま召喚口上に使えるのも良い

  • 120二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 13:34:19

    アーマードドラゴンの近代兵器で武装してるドラゴンってコンセプトとデザインは小学生から今日まで焼き付いてる火文明だけに

  • 121二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 14:04:39

    竜なんでドラゴンですね
    通ります

  • 122二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 15:20:14

    >>121

    ドラゴンが実在する世界観での恐竜の扱いは気になる所。

    知能の低いドラゴン扱いなのか、収斂進化の類いなのか?

  • 123二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 16:24:21

    このレスは削除されています

  • 124二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 16:33:49

    >>120

    武器を作ったり使いこなすドラゴンの知能の高さと、ドラゴンでさえも武装する必要があるというクリーチャー世界の過酷さが窺い知れるの好き

  • 125二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 19:34:06

    TCGあるある見た目や名前がドラゴンなのにゲームのルール上ドラゴンではないカード。

  • 126二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 20:11:04

    >>125

    逆に種族やカテゴリが自己申告制じゃないカードゲームはあるのだろうか、いや無い(暴論)

  • 127二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 21:06:03

    赫焉竜グランギニョル!デスカイザー・ドラゴン!合神竜ティマイオス!戦華盟将-双龍!痕喰竜ブリガンド!撃鉄竜リンドブルム!暗黒界の龍神王 グラファ!エンシェント・ホーリー・ワイバーン!竜咬蟲!超越竜メテオロス!邪龍アナンタ!闘気双頭神龍!スパイラルドラゴン!サイバー・ドラゴン!サンダー・ドラゴン!グレイドル・ドラゴン!プロミネンス・ドラゴン!メガロック・ドラゴン!マンドラゴン!Uk-P.U.N.K.アメイジング・ドラゴン!メタファイズ・アームド・ドラゴン!ファイアウォール・ドラゴン!
    我ら!

  • 128二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 21:07:51

    >>127

    俺もいるぞ!

  • 129二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 21:07:55

    >>127

    バスター・ブレイダーさん!

    無敵の「破壊剣」でなんとかしてくださいよォーーーッ!!

  • 130二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 21:56:58

    ここまで綺麗に効果が嚙み合って完結してるのは中々見ない
    イラストも綺麗なのがまたよい

  • 131二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 22:49:39

    ずっと、相棒です!!

  • 132二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 23:01:31

    竜を倒すために竜の力をその身に取り込んだ人間の子孫という話だけど……カメレオン?

  • 133二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 23:16:48

    >>130

    リメイクカードも使い回すことは出来なくなったけどこっちは安定性重視してて好き

  • 134二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 06:29:48

    名前がカッコいいしその名前に負けてない効果大好き

  • 135二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 08:51:47

    >>40

    バトスピは多頭蛇・竜が「海首」って種族になってる

    名前の通りヒドラモチーフのほうが強いけどね

  • 136二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 09:03:29

    >>135

    バトスピはコラボブースターがあるからゴジラコラボではよくキングギドラも収録されてるよ。

  • 137二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 17:55:17

    そう言えば、一重にドラゴンと言ってもTCGによっては種族が何種類も細分化されてますよね。
    どのTCGが一番ドラゴンの種族の種類が多いんですかね?
    (個人的な感覚だと一番がデュエマでその次がバトスピといった感じです。)

  • 138二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 18:38:18

    とりあえず遊戯王はOCGがドラゴン族・海竜族・幻竜族 (・恐竜族) で3 (4) 種類かな
    ラッシュだとハイドラゴン族が加わってひとつ増える

  • 139二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 20:09:32

    バトスピは竜、龍が入ってる系統は16個ある(竜人や竜騎士なども含む)
    武竜と戦竜とかぶっちゃけ何が違うんだってのもあるけど

  • 140二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 20:29:29

    ヴァンガも種族ドラゴンいっぱいいるけど大半がインクの染み扱いという…
    種族参照するのプレアドラゴンくらいか…?

  • 141二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 20:50:15

    >>97

    イニストラードのドラゴンって羽根とかピカピカしてて綺麗なの多いよね

    なぜなのか

  • 142二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 22:01:43

    tcgってムッチリ系ドラゴン全然見かけないよな

  • 143二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 22:19:11

    >>142

    ムチムチ過ぎるドラゴンっ娘なら…

  • 144二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 07:55:21

    >>143

    太くていいね

  • 145二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 09:51:54

    >>143

    でっっっか

  • 146二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 11:22:40

    かっこよすぎる

  • 147二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 17:21:13

    >>146

    メカドラゴンはロマンの欲張りセット

  • 148二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 05:20:21

    >>61

    ボルメテウスは勝舞より強い謎のデュエリストから共に受け継いで、それを巡る攻防があったってことで印象に残る面はあるよね

    ただボルシャックは最初の切り札なのもそうだけど死んだ仲間の悲しみを力に変える能力がヒロイックなのでアニメとか外伝でよくフィーチャーされがちだし、何より一番相棒っぽいNEXに名前を引き継いでるからやっぱり代表感あるわ

    >>90

    それが役割の折り曲げってやつか

  • 149二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 05:27:27

    当時の環境だとドラムの数倍は強かったバル姉ほんと強いしカッコよくて大好き

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています