インクの染みスレ

  • 1二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 10:03:22

    貫通は覚えてても2回攻撃のこと忘れてる人多そう

  • 2二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 10:03:47

    隠された能力ということ?

  • 3二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 10:04:28

    エンバレス装備するときにえっ!ってなるやつ

  • 4二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 10:05:20

    >>2

    書いてあるけど使われないからないもの同然(染み)っていう意味

  • 5二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 10:05:45

    何故か召喚せずに墓地に送る選択肢がある。

    BFのさ、|あにまん掲示板bbs.animanch.com
  • 6二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 10:05:50

    『表側攻撃表示』の『特殊召喚された』モンスター

    たまに処理したい奴が条件に引っかからなくてやべってなる場面もある

  • 7二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 10:06:04

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 10:06:10

    >>4

    じゃあ、ブラックローズは別に染みはないな。

    あの効果全く使わない訳じゃないし

  • 9二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 10:07:28

    ブラロはリンクスで②効果初めて有効に使ったわ

  • 10二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 10:08:19

    コアキメイルとかXセイバーとかの専用効果はカードが揃わないんで使ったことないな

  • 11二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 10:08:20

    実は効果ダメージにも対応している

  • 12二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 10:08:38

    染みという程ではないが結局上段しか使わない

  • 13二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 10:09:18

    >>1

    アームズエイド付けたリアクターに2回攻撃とダブル貫通でワンパンされた記憶あるから覚えてるわ

  • 14二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 10:09:23

    >>12

    レベルアップ効果が①なのすら忘れてて駄目だった

  • 15二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 10:10:39

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 10:11:29

    >>12

    ②しか使わないの間違いかな?

    ランク5もそこそこ強いけどフォースストリクスとリンク2が強すぎるし

  • 17二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 10:12:27

    コイツで殴ったことがない

  • 18二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 10:13:28

    ⑴の効果の方が染みになってるカード

  • 19二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 10:13:59

    >>18

    警告打たれるしもはやデメリット

  • 20二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 10:14:05

    >>18

    ごくまれに隠された効果を発動っていわれることあるのがまた

  • 21二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 10:14:34

    >>18

    こいつの1効果使ってるの今までに1人しか見たことないわ…

  • 22二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 10:15:32

    もはや書いてあるテキストがほとんど染みなのではないかと思うレベル

  • 23二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 10:16:50

    >>18

    自分で出したこのカードの(1)効果に神の宣告で無効化してから明日への活路でドロー回数を稼ぐコンボをした人がいるらしい…

  • 24二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 10:17:27

    >>23

    逆ぞ

    相手の活路のドロー枚数を減らした

  • 25二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 10:19:11

    >>23

    そもそも宣告なら(1)関係ないぞ

  • 26二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 10:20:17

    >>24

    指摘ありがとう。逆だった。

  • 27二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 10:22:24

    >>23

    活路への希望だしスラムダンクのコピべ並に合ってるとこ1つもないの草

  • 28二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 10:23:18

    >>18

    ヘリオスからエクシーズに繋げたりした事あるから必要

  • 29二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 10:26:28

    世界大会だとコレの耐性も染み扱いだったな

  • 30二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 10:30:45

    こいつに限らず壊獣の②以降の効果って使ったことない

  • 31二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 10:33:09

    >>30

    それただの壊獣をピン刺しでしか使わない人でしょ

    趣旨とは違うのでは?

  • 32二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 10:33:22

    怪獣は純構築用のテキストだからまあ
    なおその染みの中でも更に格差はある模様

  • 33二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 10:33:27

    ホープの上に重ねて召喚できる以降のテキストは全てシミ

  • 34二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 10:34:27

    >>22

    デュアルの一文で十分な子来たな

  • 35二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 10:34:51

    >>33

    あの…

  • 36二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 10:35:40

    このレスは削除されています

  • 37二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 10:35:55

    グラファの隠された効果発動!
    相手の手札をランダムに1枚確認してそれがモンスターだった場合にそのカードを自分フィールド上に特殊召喚する!

  • 38二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 10:36:49

    >>36

    >>37

    グラファが二体…来るぞ遊馬!

  • 39二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 10:37:15

    2014年までは前半部分がインクの染みだったがそれ以降は後半部分もインクの染みになってしまった

    …機皇新規でサーチ効果も全く使えないということはなくなったけど、それでもまだギアギガントX使った方がマシという事実は揺るがない

  • 40二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 10:37:46

    キメラテックオーバーの召喚時自分の他のカード全破壊も、未来オーバーで出すから意識しない人多かったと思う

  • 41二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 10:38:09

    >>35

    君は最近ライオホープレイ・ドラゴニックホープレイと枠を食い合うから…(そもそもホープレイ3枚も入れないというのは置いといて)

  • 42二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 10:40:20

    >>37

    暗黒界はセルリでも使わないと使わない効果のオンパレードすぎる

  • 43二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 10:41:25

    >>40

    うっかりオーバー無し未来融合で2ターン耐えて出した友達がそのまま死んでデッキのモンスター0になったことならあった

  • 44二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 10:43:51

    場に残っててもラヴァゴや球ラーの頭数にされない隠された効果

  • 45二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 10:58:43

    インクの染みみたいなエキストラウィンが強すぎて最終的にスタンで禁止されたのもあったな

  • 46二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 11:46:33

    >>22

    リンクスで出た当初1900は場持ちよくてネオスの枚数も少ないから時々お世話になったな

  • 47二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 11:50:33

    除外のトリガーとしてしか使わないから手札に加える効果をよく忘れる

  • 48二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 11:55:33

    「発掘6」の一文以外、効果どころかマナコストやスタッツに至るまで全部インクの染み

  • 49二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 12:28:00

    このレスは削除されています

  • 50二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 12:28:58

    これくらいサイズがデカいと接死は要らない

  • 51二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 13:26:23

    >>15

    雑魚カード貼ればいいと思ってそう

  • 52二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 13:28:38

    >>47

    なんでこんな遅いカードが規制されなきゃならないんだ!

  • 53二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 13:29:44

    カオスナンバーズ全般に言えることだけど
    召喚条件がインクの染み

  • 54二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 13:33:04

    アナコンダの(1)の効果

  • 55二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 13:35:35

    >>54

    ドラグーンで爆破して自場のモンスター数を減らすために使われてたから染みじゃないぞ

  • 56二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 13:59:31

    リンネビーナスのスレイヤー活用してるやつ見たことない

  • 57二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 14:03:04

    一度も使ったことないライフ回復効果
    そんなもんより色拘束を緩めてほしかった

  • 58二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 14:06:01

    >>22

    光デュアルでしか使ったこと無さそうだな

  • 59二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 14:18:17

    >>54

    相手のモンスターを超融合で食べたりするために使うのを極稀によく見る

    あと、御前試合絡めて除去に使われて感心したこともある

  • 60二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 14:20:55

    このレスは削除されています

  • 61二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 14:22:55

    ファーニマル使いだけど、コイツの1の効果使ったことはマジでない

  • 62二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 14:34:07

    >>52

    文句はサンダードラゴンとメタファイズに言ってくれ

  • 63二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 14:38:50

    トークンの出し忘れ

  • 64二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 15:02:16

    このターン、ダメージは軽減できない

  • 65二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 15:03:56

    この手のパンプはシミ扱いされがちだけどその中でもこいつの③は気にしたことないな
    打点が欲しいなら門の500アップの効果使う
    そもそもこれにカウンターが乗せられる状況なら門持って来れてるからこいつの打点とかどうでもいい
    なんならラグナゼロやマシュマックに引っかかるからデメリットかもしれない

  • 66二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 15:05:56

    インクの染みの代名詞と言えばこれ
    隠された効果発動!

  • 67二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 15:08:10

    お前がTブレイクしてるシーン一度も見たことねえぞ

  • 68二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 15:22:37

    >>6

    それインクの染みじゃなくてただの発動条件だろ

  • 69二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 15:27:03

    >>65

    エアプだけど、タイミングを調整したら荒行で任意の六武衆にアクセスできるんじゃないの?

  • 70二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 15:38:45

    下の能力がインクの染みなのに上の能力はデメリットという如何しようも無い奴

  • 71二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 16:02:35

    このレスは削除されています

  • 72二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 18:55:17

    >>66

    攻撃強制効果は十分有用な効果なんだけど・・・

    相手ターンに除去されるから無意味っていいたいの?

  • 73二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 18:56:23

    >>1

    てか古代の機械とガジェットっていつから仲良しになったん?

  • 74二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 18:57:25

    >>73

    Rになる前の古代の歯車ストラクから、こいつのリメイク元やな

  • 75二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 18:57:53

    >>73

    古代の機械とガジェットはストラク出た頃からズッ友だよ

  • 76二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 18:59:07

    シミとまではいかないけど②の効果って強力だけど忘れがち

  • 77二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 19:01:25

    自分が見たことないだけかもしれんが3体リリース時の罠回収は使われてるとこ見たことない

  • 78二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 19:04:41

    ペンデュラム効果の戦闘ダメージ0効果とか意識したことない

  • 79二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 19:13:22

    マイナーカードなので相手が勝手に警戒してくれるタイプの染み

  • 80二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 23:51:22

    インクの染みの集合体

  • 81二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 00:04:06

    デュエマってインクの染みねえなって気づいた
    強いてあげるならこいつのブロッカー?

  • 82二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 00:08:18

    >>81

    光のブロッカーだから、天門でだせるメリットがあるよ。

  • 83二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 00:11:07

    >>64

    稀によくプロテクションに使われてああってなる

  • 84二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 00:53:40

    右上にインクの染みが付いたカード

    と見せかけて、willをコストにwillを撃てるのは本当に首が締まった時に役に立つので、(3)はともかく(U)(U)はちょっとだけ大事

  • 85二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 00:57:01

    >>84

    5マナで打つとアド損しないとか強すぎる

  • 86二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 01:03:55

    >>85

    何と手札だけじゃなくてライフの支払いも無くなるんだ。

  • 87二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 01:09:45

    >>35

    最近でこそ下敷き扱いだけどホープレイが登場したばかりの頃はホープレイラインってのもあったんだ

    トドメ刺し切れないなら1000以下にならないように攻撃しないプレイングとかね

  • 88二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 08:40:51

    ワールドブレイク生きる場面が限定的すぎる

  • 89二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 09:03:04

    コイツのライフ半減効果を使う機会はあるのか

  • 90二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 09:17:39

    マジでスキップ成功した事あるやつ0人説あると思います

  • 91二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 09:43:58

    インクのシミだったはずなのに急に存在感高まった2番目の効果

  • 92二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 09:48:26

    >>50

    とある動画でインクの滲みが大活躍してたのクソ笑った

  • 93二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 09:50:47

    >>84

    そのインクの滲みのおかげで点数で見たコストが5点になってんじゃねーか!

  • 94二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 09:51:40

    >>78

    自爆特効の時とか割と使うから案外強い効果よ

  • 95二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 09:52:47

    こいつ立ててるときにバーン使うやついるんだろうか

  • 96二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 09:53:17

    >>67

    すまん!お前いつの間に擬人化したん!!?!?

    しかも好みなんだが!!!!

  • 97二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 09:55:00

    まだ汎用8枠の旧テキストだった頃に②を使うとそんな効果あったの!?と驚かれたスクラップ使い達

  • 98二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 09:58:32

    条件次第で2枚ドローできる強欲な瓶の上位互換です

  • 99二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 10:09:38

    >>93

    それが現実的に影響するのって百合子=サンと一緒に使うとき以外ないよな?

  • 100二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 14:49:18

    スレの趣旨とは少し異なるがコイツのキッカー能力で自分のファクトも対象にできるのは盲点だった
    X=1で出されてこっちの手掛かりトークン奪われるのかな?とか思ってたら予め出してある巨像の槌を装備してきて吹いた

  • 101二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 14:52:06

    コントロール相手に打ち消される前提でキッカーで唱えて詠唱時ライフ半減効果でリーサルしたことある

  • 102二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 14:57:32

    >>1

    正直古代の機械とガジェットってイマイチ噛み合わせが…

  • 103二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 14:58:58

    >>95

    イビルツインみたいな普通に動くだけでバーンが発生する奴らには刺さるかも?

    まあイビルツインは同じ量回復するから無視でいいんだけど

  • 104二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 17:58:06

    マンモスや亀より使われない効果の鷲

  • 105二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 18:16:03

    インクの染みが値段を分けた

  • 106二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 20:50:08

    >>11

    他人同士のフリーデュエル見てる時にぎりぎりまで追い詰めてあと一押しってところでバーンで反撃されてるやつを「その手札のゴーズだしゃ勝てるぞ…」って心の中で想いながら後ろで見てたことあったわ

  • 107二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 22:19:22

    このレスは削除されています

  • 108二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 22:21:13

    このレスは削除されています

  • 109二次元好きの匿名さん21/11/20(土) 00:12:29

    >この効果はこのカードが召喚・特殊召喚・リバースしたターンには発動できない。

    相手ターンに蘇生するか自ターンでレベルアップ使うかリリースされるかだからお前そんな制約あったのか・・・てなった

  • 110二次元好きの匿名さん21/11/20(土) 10:22:35

    >>72

    バトルフェイズに入るかどうかは任意なんですよこれ

  • 111二次元好きの匿名さん21/11/20(土) 10:58:00

    >>95

    TF6でアフター・グロー決めた時に遊星に出されて死んだ

    最初何が起きたのか分からなかった

  • 112二次元好きの匿名さん21/11/20(土) 11:05:01

    >>101

    こいつ唱えた時だったんだ…

    もし知ってたら勝ってる対戦を落としてなかったかも

  • 113二次元好きの匿名さん21/11/20(土) 16:50:43

    ぼく「ジンジャーブルートの起動能力で回避能力付与!手札の火力呪文とあわせてぼくの勝ちだ!」

    相手「すまんなニッサ土地って速攻付いたままなんだ…」

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています